01/07(土) 15:28:50,純平@管理人,junpei04@ybb.ne.jp,GM経験点を処理しました。,
GM経験点の回答を頂いたのが瑞雲さんお一人だけでしたので GM経験点は上限の半分にあたる1320点となります。 このフィールドはもう数日ほど残し、その後は空きフィールドとする予定です。,http://www.journey-k.com/~brpg-la0621/index.htm,,,no 12/07(水) 22:58:40,GM−O,,お疲れ〜,
>PLALL それではまたご一緒できる機会がありましたら一緒に遊びましょう。 >管理人さん それではフィールドをお返しします ありがとうございました,,,,no 12/06(火) 18:43:49,南條 沙希,,離脱,
>GM シーフらしくもっと道具があれば機転をきかせれたかもしれません。 PCが二人だけということで苦労されることも多かったと思います。 南條沙希はカウンターに戻ります。,,,,no 12/06(火) 07:07:36,GM−O,,カウンターに戻られてOKです,
>南條 沙希 南條 沙希とヴィクトール特徴は違えどどちらも脅威でしたよ。 それではみなさんカウンターにもどられてOKですよ,,,,no 12/05(月) 22:37:47,南條 沙希,,感想等,
早速メールを出しておきました。 >GM カービン銃や野戦砲とはまさしく新兵器ですね。 もし軍勢に包囲されてたらラストサムライのような戦いになってたと思います。 イナモリ開拓団はシナリオソースとして使えそうですね。 ちなみに沙希とヴィクトールはどっちが仕切る側にとって脅威でしたか?,,,,no 12/05(月) 17:25:58,純平@管理人,junpei04@ybb.ne.jp,シナリオ終了おめでとうございます,
割り込むようでなんですが管理人からの業務連絡です。 みなさんはGM経験点として、1人あたり2640点を上限に今回のGMに経験点を与えることができます。 何点の経験点を与えるか決めた上で管理人までメールしてください。 ※必ずメールでお願いします。 ※GMに経験点を与えてもPL経験点が減ったりはしません。 PLが受け取る経験点とGMに与える経験点とは別勘定です。 ※どうしても判断に迷う場合は「白票」も受け付けます。 「白票」は「平均点」の計算には含まれませんが「回答人数」には算入されます。 また、全く回答しないよりもGM経験点の集計処理を早く進めることができます。 #成長申請と一緒に申告していただけると面倒がなくて良さげです。 なお、GM経験点申告はいつまでも待つわけには行きませんので〆切は今日から1ヶ月後とします。 (つまり01/05/2006までです) 遅れた方の分はGM経験点に反映されないことがあります。 >GM 全員のGM経験点申告が出揃うか、1ヶ月が経過した時点でGM経験点を処理いたします。 >All それでは改めて、シナリオ終了おめでとうございました。 フィールドはもう少し残しておきますので、引き続きセッションの感想を交換することなどにご利用ください。,http://www.journey-k.com/~brpg-la0621/index.htm,,,no 12/05(月) 00:14:05,GM−O,,顛末,
(新兵器とは) 新兵器を装備した出来たての部隊があります。 銃剣を装着した新品ロングライフルとレイピアで武装した銃士隊と ロールアウトしたばかりの軽装ライフルとサーベルで武装した騎兵隊と 銃座に固定して射出する新型大口径ライフルを装備する砲兵隊です。 その目的に応じて使用すれば絶大な火力を生みます。 (顛末) 投降後イナモリと浪人集一行は、早々にイースト人街へと移送され処断されました。 イナモリは武家諸氏より切腹を命じられ 他の46名はイースト人集落追放となり『イナモリ開拓団』という名前が与えられて 家族共々ザインのはるか北東、妖魔の荒れ野との境界線に程近い開拓村に赴いて 畑を耕しながら建設中の砦の工事を行うよう命じられたのです。 砦は攻囲する妖魔を圧倒的な火力で積極的に阻止・撃破する最新式の稜堡式築城で 上空から見ると四隅の尖った四角形をしていることから名前を「四稜郭」といいます。,,,,no 12/04(日) 17:28:47,南條 沙希,,祝!開城,
>シンノスケさん 「確かに受け取ったわ」 >GM 新兵器がどんなものか知りたかった気もします。 屯田兵というのは武家が自尊心を損なわずに生き残る最後の策ですね。 連日更新が続いてるので、管理人さんも大変そうだから多少処理が遅くなっても気にしません。,,,,no 12/04(日) 16:03:45,GM−O,,そして夜明け,
イナモリと浪人集一行は、夜明けと共に投降しました。 この事件は武家が解決する手はずとなっている為、一行は四稜郭の堀の周りを通って評定所に連行されます その姿はハコダ亭の二階の窓からも見えました。 >ALL シンノスケ「みなさんに報酬を支払います、ひとり500Gです。確認してください。」 シンノスケは宿に預かってもらっていた荷物を受け取り みなさんに報酬を支払います シナリオはこれで終了です、明日後日記を載せます,,,,no 12/04(日) 15:55:30,GM−O,,武装解除と投降,
シラカワとイナモリの会談 シラカワ「武装解除の件、快諾させていただく。が、その前に質問に答えていただきたい。」 イナモリ「陣を離れわざわざお1人で御見えになったのはその為か、よろしい正直にお答えしましょう。」 シラカワ「今回の篭城騒ぎを知った六大貴族は、ザインとイースト人集落への勢力拡大の良い機会と 街の常備軍ではなく手勢の軍隊を派遣しようとした事はご存知か?」 イナモリ「そのような噂を聞き申したが一介の浪人故、事実は知り申さん。」 シラカワ「では『これは武家の問題、己らで解決するござる』とイーストエンドの武家諸氏が真っ向から六大貴族に対峙したため 武家と六大貴族の間で『48時間以内に解決しなければ六大貴族の軍隊が動く』という取り決めはご存知か?」 イナモリ「そのような噂を聞き申したが一介の浪人故、事実は知り申さん。」 シラカワ「六大貴族の介入を許せば公園が新兵器の実験場になっていた事を自覚されておいでか?」 イナモリ「可能性だけでいえば否定できないでござるな。」 シラカワ「ひとたび武家衆と浪人集の衝突が起きれば多くのイーストエンド人の血が流された事を自覚されておいでか?」 イナモリ「蜂起せねばもっと多くのイーストエンド人の血が流れ、 混乱と暴動の末に餓死の山ができた事を自覚されておいでか?あっと失言でしたな‥ 可能性だけでいえば否定できないでござるな。」 シラカワ「(ぴくっ)ブラックフェアー団という組織はご存知か?」 イナモリ「悪徳行為の互助会とか、そのような噂を聞き申したが一介の浪人故、事実は知り申さん。」 シラカワ「最後に管理棟の兵糧に手をつけていないというのは本当か?」 イナモリ「後ほど調べるがよかろう。」 シラカワ「‥私からの質問は以上だ、武装解除の準備が整い次第投降願いたい、私は急ぎ陣に戻らねばならない。」 イナモリ「血気はやる各武家代表を抑えるのは大変でしょうなぁごくろうさまです。ところで戻られる前に2・3質問してよろしいか?」 シラカワ「(ぴくぴく)手短どうぞ、武家衆が早まらないよう抑えねばなりませんので。」 イナモリ「王国が妖魔の荒れ野との境界の土地を屯田兵を使って開墾させる計画があるのをご存知か?」 シラカワ「話に聞いた事があるが‥妖魔の侵攻を懸念して頓挫したと聞いたでござる。」 イナモリ「小さな四稜郭と大きな四稜郭をご存知か。」 シラカワ「はて?聞いたことはござらんが?」 イナモリ「最後に武家が四稜郭開放の為に冒険者を雇ったという噂をご存知か。」 シラカワ「聞いた事はござらんし事実もござらん‥ただイーストエンド人の未来を危惧する者がかなりいた事は事実でござろう。」 イナモリ「今回の件全てこのイナモリに責任ありき事でござる、他の浪人集には温情あるお沙汰をお願いしたい。」 シラカワ「筆頭※として尽力を惜しまぬ事を約束しよう。」 シラカワは四稜郭から陣に戻りました イナモリは武装解除の準備を整え、全ての兵に食事をとらせます 夜明けと共に投降するそうです 冒険者一行は桜舞い散る公園を出てこっそり裏門からハコダ亭に戻りました。 宿の二階の窓から外を眺めると西に傾いた月明かりを浴びた四稜郭が見えます とてもひっそりしていて何事もなかったようです ※新兵器の実験場にするため四稜郭に軍を動かそうとした6大貴族に対して 武家諸氏は己らがまとまって武家の問題は武家が解決すると六大貴族を納得させ メンツを保ったものの、武家諸氏同士は互いに己が一族の戦功と勢力拡大を狙っていて 協力して解決にあたるには協調性をかなり欠いていた。 そこで、『武家の経費削減の薦め』の著者シラカワ・サダメルを 筆頭とし武家から腕に覚えのある者をあつめ四稜郭の開放の任に就いた。,,,,no 12/04(日) 14:50:13,GM−O,,浪人集説得,
イナモリ「え?庵に残るって?!・・・まぁいいか。」 南條 沙希、ヴィクトール、シンノスケは四方の戸板の隙間から周囲の様子を伺いつつ 庵の隠し部屋(物置)に隠れ事の成り行きを見守ります。 イナモリが、浪人集を説得しに庵を離れ管理棟に向かいます。「よっからせっと。」 ・ ・ ・ シンノスケがぽそぽそと話します シンノスケ(ぽそごほ)「前にも話したかもしれないでござるがここ四稜郭公園はザイン四大公園の1つでござる。 散策路の木々達が四季折々に見せる風景が市民の目を楽しませ、 堅牢な敷地と建物は災害時に緊急避難所として利用されるのでござる 今回貴方達と行動を共にして、公園の堅牢さと夜桜の美しさを改めて実感したのでござる。 市民の為の公園が戦場となり多くの血で汚されるような事なくて済みそうでござる。」 ・ ・ ・ 小一時間ほどして荷物を背負った2人の浪人を連れてイナモリが戻ってきました。 2人の浪人は先ほど裏門の警護をしていた2人組です。 イナモリは庵の東の座敷に会談の場を設け四方の戸板を開き簡単な障子戸の掃除をさせて浪人を管理棟に戻しました。 ・ ・ ・ イナモリ「浪人集の説得に成功したよ。夜明けと共に武装解除し投降するよ。」 イナモリ「その旨書状で伝えたらイナモリ殿からこちらにみえるとの申し出が来た」 イナモリ「もうすぐこちらにくるよ。」 シンノスケが「?!」と驚いています。 イナモリ「もうおいでになったようだ。」 シラカワ・サダメル 今回の公園占拠騒ぎの発端ともいえる浪人集のリストラに影響を及ぼした『武家の経費削減の薦め』の著者。 彼の合理化思想に啓蒙された武家の経費削減策に強い不満と憤りを感じた浪人集47名が 一斉蜂起して四稜郭公園を占拠し浪人集の自治独立を宣言したのであった,,,,no 12/04(日) 11:47:50,南條 沙希,,覚悟,
>シンノスケさん 「権利では依頼人に及ばないと思うけど、 同じ東洋人としてこの事件の解決を望むわ」 開城まで庵に残ります。,,,,no 12/04(日) 11:20:28,GM−O,,天意,
>南條 沙希 シンノスケ(こそごほ)「貴女には全てを見届ける権利があるでござる」,,,,no 12/04(日) 11:18:44,GM−O,,庵の隠し部屋,
>南條 沙希 シンノスケ(ぼそごそ)「庵の隠し部屋にて顛末を見届けさせてもらうと言うのはどうでござろう ここなら四方の様子が分るし四方に退路があるでござる 鉄血の匂いは香の匂いにかき消されているのでござる」,,,,no 12/03(土) 13:56:37,南條 沙希,,受領,
「分かったわ。約束よ」 >シンノスケさん 「信用していい?もし裏切られたら討ち取るしかないけど」 そっと耳打ちします。出て行った途端態度を変えられたらこれまでの苦労が台無しですから。,,,,no 12/01(木) 01:11:25,GM−O,,書状,
>ALL イナモリ「投降はすぐに可能なんだけど、君たちがここに残っているのは不味いなぁ‥そうだ。」 羊皮紙に君たちを裏口からこっそり外に出すようにとの書状を書いています イナモリ「これを持って裏口から出ておくれ。大丈夫、今裏口を見張っているのは話のわかる人だから。」 書状を渡されました >ALL >>本当はいろんな事知ってたでしょ。これで出世できるといいわね シンノスケ「すみませんね、、、私が出世することはありませんけど。。ごほごほっ」,,,,no 12/01(木) 00:07:50,南條 沙希,,月の下で,
「そこまで潔かったら、縄を打つ必要もなさそうだけど、投降させることでも 依頼を果たした事になるかしら。こっちにはあの大男もいるから心配なさそうね」 >シンノスケさん 「本当はいろんな事知ってたでしょ。これで出世できるといいわね」 箱を手渡しながら言います。 PL:銃を撃つことはありませんでしたが、ファイターとシーフの両立を成功させれたのも 能力値のバランスのよさのおかげだと思います。,,,,no 11/29(火) 22:50:40,GM−O,,投降フラグがピコッ!,
>ALL >>これからどうするの?少なくともこの街にはいれなくなるんじゃない イナモリ「目的は果したので浪人集を説得して投降するよ。」 >>>>天目茶碗 イナモリ「そうか‥では彼(シンノスケ)に渡してくれ、冒険者を雇うに大金がかかるのだろう。」 >南條 沙希PL いえいえ、女傑ならではこその味わいもあるものです,,,,no 11/29(火) 22:14:45,南條 沙希,,器量,
「こんな所にコソコソせずに陣を構えてたら、こっちも迂闊に攻めれなかったのにしなかったのね。 これからどうするの?少なくともこの街にはいれなくなるんじゃない? あたしもエレミアに戻れないから、人の事いえないか」 >>天目茶碗 「それじゃ、刺したり斬ったり出来ないわね。焼き物でしょ? あたしは野や山も駆ける冒険者なの。軽くて割れない塗り物の方が使い勝手いいわ。 女が売りに行っても買い叩かれるのがオチよ。本当に高いなら、 売った金を浪人のために使いなさい。追い剥ぎや山賊になられたら困るかし」 PL:このシナリオは男のキャラの方がよったみたいですね。 「だが、それがいい」や「一献頂けますかな」のようなセリフが似合いそうですから。,,,,no 11/29(火) 21:20:18,GM−O,,天目茶碗,
>ALL >>浪人集に言うこと聞かせられる イナモリ「完全対決派の戌蔵をなんとかできればのぉ‥」 >>戌蔵がここに来る途中にいた見張りの事なら倒したわよ。二人がかりでなんとか討ち取れたわ。 イナモリ「ホント?」(シンノスケの方をみてる) シンノスケ『コクリ』(しゃべるのが辛くてうなづくのが精一杯っぽい) イナモリ「う〜ん、それなら大丈夫。」 >>武家じゃないから、あんたの首はいらないけど、太刀か脇差を持ってたらくれる? イナモリ「あげない、太刀は折れちゃったし、脇差はまだ使うから。」 >>あたしが一番乗りだから、少しは得してもいいはずよ イナモリ「代わりといってはなんだけど‥」(箱に入った茶器を差し出す) 箱から取り出された茶碗は、上薬にロウソクの灯りを浴びて晴天の天の川のように淡く輝いています イナモリ「綺麗だろう、天目茶碗といってこの釉紋は焼成中の偶然の所産なんだ。 無名の作品だから価値を問われてもこまるけど世界にオンリーワンな茶碗だよ。 僕はもう使わないからね、大切に使ってくれるならあげるよ。」,,,,no 11/26(土) 00:07:52,南條 沙希,,評定,
「見たところ鈍そうだけど、浪人集に言うこと聞かせられる? 最初は石をぶつけて黙らせようって話もあったけど、もしあんたが言って聞かせれるなら助かるわ。 戌蔵がここに来る途中にいた見張りの事なら倒したわよ。二人がかりでなんとか討ち取れたわ。 武家じゃないから、あんたの首はいらないけど、太刀か脇差を持ってたらくれる? あたしが一番乗りだから、少しは得してもいいはずよ」 銃口を下ろして言います。途中でシンノスケの方を一瞥しますが、何も言いません。,,,,no 11/25(金) 22:00:10,GM−O,,シンエモン,
>ALL >>アピールは成功と思っていいわ〜覚悟は出来てるの? イナモリ「お嬢さんの言う事は正論じゃ、アピールは成功したのじゃから 浪人集の武装を解除して投降しお上の沙汰を受けるも良しじゃ じゃがのぉ‥完全対決派の戌蔵がうんと言わせるのは至難じゃのぉ」 >>聞かなくても、見当はついてるくせに。最も公園の平和を望む人間よ。 イナモリ「?・・・うむ〜そう言われてもなぁ‥」 イナモリは本当に心当たりがないようです。 とほほって感じで首をひねっていましたが、庵の外にヴィクトールに背負われたシンノスケの姿を見て イナモリ「お前は、シンエモン! そうか、表の陣のシラカワは世間の目を集め時間を稼いでおったのだな。」 シンノスケ「ごほっ、ごほ、ごほ、、、シラカワ殿は浪人集との戦闘を望まれてはおりま、ゴハッ」 イナモリ「そうであろうな、戦闘が始まれば武家同士の手柄争いが始まるからなぁ。。。。 しかしまぁ、よくここまで入りこんでこれたな。」 シンノスケ「この方たちは、優秀な、ゴハッ、優秀な冒険者です。」 イナモリ「そうなの?」,,,,no 11/25(金) 21:30:36,南條 沙希,,論戦,
「聞かなくても、見当はついてるくせに。最も公園の平和を望む人間よ。 知っての通り、ザインは東洋人の国じゃないわ。浪人が騒いでいい顔されないのよ。 アピールは成功と思っていいわ。瓦版にも載ってるし。すっかり有名人ね。 で、覚悟は出来てるの?あんたを公園から連れ出せたら生死は関係ない約束だし」 銃口を向けたまま答えます。,,,,no 11/25(金) 20:37:40,GM−O,,Who?,
>ALL イナモリ「確かに私がイナモリだ。 お嬢さんの言うとおりこれ以上騒ぎを大きくしたら被害甚大だな。 世間への浪人衆の苦境をアピールするのもここまでやればもうよかろうなぁ。 ところで、シンノスケという名に心当たりはないのだが‥」 イナモリは首をひねっています。,,,,no 11/25(金) 19:06:09,南條 沙希,,誰何,
「沙希よ、シンノスケに雇われた冒険者。あんたこそ、イナモリでしょ? みんなの公園を自分の城みたいにしてどういうつもりよ。 この戦をこれ以上大きくしたら大変なことになるわ。 あたしがここに来れたと言う事は篭城に失敗したのよ。観念なさい」 銃を向けながら言います。,,,,no 11/25(金) 01:00:49,GMーO,,隠し部屋,
戸をひいて部屋に入ります ロウソク立てに灯された明かりで部屋の中は明るいですよ ここは小部屋で四方の和室に隠し扉で通じています 本来は庵で使う小物などを収納しておく物置なのでしょう 書道、香道の道具がおかれています。 「私は(殿とよばれるような)たいそうな身分の者ではないよ。」 こりらに振り向いた漢は身なりのきちんとしたイーストエンド人の漢です 「どなたかな?」,,,,no 11/24(木) 23:56:46,南條 沙希,,突入,
「年貢の納め時よ、殿様!」 銃を抜くとスライドドアを開けて入ろうとします。,,,,no 11/24(木) 22:56:13,GMーO,,罠発見の結果,
>南條 沙希 罠はないと思いました,,,,no 11/24(木) 18:28:53,南條 沙希,,罠発見,
(なんだか、怪しいわ) 開ける前にスライドドアを調べます 基準値4,,,-:-&6-2:,ok 11/24(木) 00:16:01,GMーO,,OPEN,
>南條 沙希 「・・・どうぞお入りください。」,,,,no 11/23(水) 15:22:29,南條 沙希,,賭け,
「ハコダ亭の者ですけど、お夜食いかがですか? 近所のよしみで今日はただでいいですよ」 天井裏から居場所を探すという手もありましたね,,,,no 11/23(水) 07:39:06,GMーO,,正面の壁に扉,
おやっ? 正面の壁と思っていた所に扉を発見しました。 薄い木製の和式スライドドアです 謎人「どなたかな?」 扉の向こうからこちらに声がかけられました この声はイナモリ! 面識はありませんが声から直感的にそう感じました,,,,no 11/22(火) 23:53:18,南條 沙希,,チェック,
洋服で二挺拳銃なら呼び止められても恐くないのですが 基準値4,,,-:-&2-3:,ok 11/22(火) 23:10:56,GMーO,,匂いはすれども姿は見えず,
気配はすれども部屋の中に人の姿は見えません 部屋は三方が壁の畳貼りの和室です …ジーフ技能+知力+2Dでチェック,,,,no 11/22(火) 21:21:32,南條 沙希,,侵入,
庵に入り、忍び足で進みます。 基準値4,,,-:-&5-2:,ok 11/21(月) 23:50:19,GM-O,,どうやら,
>南條 沙希 庵の奥に人がいるようです、独りカシラ?,,,,no 11/21(月) 23:04:28,南條 沙希,,監視,
もう少し接近し、庵の方角に聞き耳を立てます。 基準値4,,,-:-&5-3:,ok 11/21(月) 22:44:10,GM−O,,潜入、庵,
>南條 沙希 ヴィクトールは木陰でシンノスケにキュアウーンズをかけた後周囲の警戒にあたります。 長物を扱うヴィクトールは庵の中よりも庭の方が動きやすいので。 庵の外周に気配なし。 庵の中からはお香の香りが漂ってきます 庵の中からうっすら人の気配を感じますが、 東西南北どの部屋からかつかみかねてます。,,,,no 11/21(月) 18:43:29,南條 沙希,,蛇,
そっと銃を抜くと庵の側まで進み、 物陰に身を潜めます。,,,,no 11/20(日) 23:44:10,GM−O,,静寂の庵,
>ALL >>敵の大将は庵にいるの? シンノスケ「イナモリ・タケワキは香道のたしなみがあったと記憶していますので、恐らくは‥」 庵の周辺に見張りはいません、恐らくは戌蔵が庵の見張りだったのでしょう 北西と管理棟入り口から庭に近づいてきた見張りはシンノスケが倒しました。 正面門と裏門と北東、南東、南西の見張りは健在ですが、庵から離れていますのでここに辿りつくのに数ラウンドかかります。,,,,no 11/20(日) 23:22:44,南條 沙希,,月と桜,
>シンノスケさん 「敵の大将は庵にいるの?」 見張りが全滅してるのなら、茂みから銃で撃ってそのまま逃げることも可能みたいです。,,,,no 11/20(日) 23:04:37,GM−O,,サクラ舞う,
敏捷 名前 生命力 精神力 22 南條沙希 09/18 18/18 戌蔵に攻撃成功(6点ダメージ) 14 戌蔵 −13/※※ ※※/※※ 南條沙希に攻撃成功(4点ダメージ) 12 ヴィクトール16/23 18/18 戌蔵に攻撃成功(11点ダメージ・戌蔵−13⇒−24)死亡 10 シンノスケ ※※/※※ ※※/※※ 周囲を警戒中 戌蔵「ドキドキするぜマックスハート!(?)」 南條沙希の攻撃は命中しました 戌蔵「決まったぜ!」 戌蔵の攻撃は命中しました 戌蔵「ぐはぁ!‥なっなにぃ・・・(ぱたり)」 ヴィクトールの攻撃は命中しました 南條沙希の攻撃は命中しました 戌蔵の攻撃は ヴィクトールの攻撃は命中しました 戦闘が終了しました シンノスケが戌蔵を木陰に隠しました。 敏捷 名前 生命力 精神力 22 南條沙希 18/18 18/18 14 戌蔵 −13/※※ ※※/※※ 南條沙希に攻撃 12 ヴィクトール16/23 18/18 戌蔵に攻撃 10 シンノスケ ※※/※※ ※※/※※ 周囲を警戒中 >ALL 戦闘が終わりあたりに静けさが戻りました。 ふぁさーっと一陣の風が吹き、血の匂いを消し流してくれました 刹那、サクラの花びらが舞い散り一面に花びらのじゅうたんが広がりました ふと気がつきました、庵の方から微かにお香の匂いがします >ALL シンノスケ「気がつきましたか、庵からお香の香りがします。‥ぐほっ」 シンノスケのわき腹から出血が、、、見張りを倒す時に斬られたのでしょう。 シンノスケ「私は大丈夫、大丈夫ですよ。」 ヴィクトールがシンノスケを背負います(ヴィクトール戦線離脱) 今後の行動を教えてください,,,,no 11/20(日) 22:19:21,南條 沙希,,防御,
ダメージ減少1,,,08:-&3-4:,ok 11/20(日) 22:18:34,南條 沙希,,絨,
「しぶといじゃない」 回避力4,,,-:-&3-3:,ok 11/20(日) 22:09:37,GM−O,,中間報告,
敏捷 名前 生命力 精神力 22 南條沙希 13/18 18/18 戌蔵に攻撃成功(6点) 14 戌蔵 −13/※※ ※※/※※ 南條沙希に12と言って攻撃(同数字の場合PC優勢) >南條 沙希 戌蔵「ときめきメモリー、ゲッチュラブラブ(?)」,,,,no 11/20(日) 22:00:56,GM−O,,中間報告,
敏捷 名前 生命力 精神力 22 南條沙希 13/18 18/18 戌蔵に攻撃成功(6点) 14 戌蔵 −13/※※ ※※/※※ 南條沙希に12と言って攻撃(同数字の場合PC優勢) >南條 沙希 戌蔵「ときめきメモリー、ゲッチュラブラブ(?)」,,,,no 11/20(日) 20:48:41,南條 沙希,,('A`),
追加ダメージ3,,,26:11&6-2::1,ok 11/20(日) 20:48:13,南條 沙希,,打撃,
追加ダメージ3,,,,no 11/20(日) 20:45:19,南條 沙希,,窮,
>GM 参加フィールドの割に実戦経験が少ないのがばれたようです。 「お調子者だね、一度当てれたくらいで」 攻撃力5,,,-:-&5-2:,ok 11/20(日) 20:16:26,GM−O,,6R目終了,
>南條 沙希PL <防御判定時のお願い> キーナンバーは二桁の半角数字で判定しますので08と入れてください GMがレーティング表で確認すればいいんですが、お願いします 敏捷 名前 生命力 精神力 22 南條沙希 13/18 18/18 戌蔵に攻撃失敗 14 戌蔵 −7/※※ ※※/※※ 南條沙希に攻撃失敗(同数字の場合PC優勢) 12 ヴィクトール16/23 18/18 戌蔵に攻撃失敗 10 シンノスケ ※※/※※ ※※/※※ 周囲を警戒中です 戌蔵「いいねぇ〜♪(俺が)勝ったら俺の女になってもらうぜ!」 戌蔵は南條沙希に攻撃続行 南條沙希の攻撃は外れました 戌蔵の攻撃は命中しました ヴィクトールの攻撃は外れました 7R目いきます 敏捷 名前 生命力 精神力 22 南條沙希 18/18 18/18 14 戌蔵 −7/※※ ※※/※※ 南條沙希に攻撃 12 ヴィクトール16/23 18/18 戌蔵に攻撃 10 シンノスケ ※※/※※ ※※/※※ 周囲を警戒中,,,,no 11/20(日) 15:10:00,南條 沙希,,防御,
ダメージ減少1,,,8:-&2-3:,ok 11/20(日) 15:08:33,南條 沙希,,鉢,
「取るか、取られるかだけよ」 回避力4,,,-:-&5-2:,ok 11/20(日) 13:21:32,GM−O,,中間報告,
敏捷 名前 生命力 精神力 22 南條沙希 18/18 18/18 戌蔵に攻撃失敗 14 戌蔵 −7/※※ ※※/※※ 南條沙希に12と言って攻撃(同数字の場合PC優勢) 12 ヴィクトール16/23 18/18 戌蔵に攻撃失敗 10 シンノスケ ※※/※※ ※※/※※ 周囲を警戒中です 戌蔵「つれない返事だねぇ〜」,,,,no 11/19(土) 21:20:25,南條 沙希,,('A`),
追加ダメージ3,,,26:11&3-2::1,ok 11/19(土) 21:18:59,南條 沙希,,質,
「厭ね!」 攻撃力5,,,-:-&2-4:,ok 11/19(土) 21:00:45,GM−O,,5R目終了,
敏捷 名前 生命力 精神力 22 南條沙希 18/18 18/18 戌蔵に攻撃失敗 14 戌蔵 −7/※※ ※※/※※ 南條沙希に攻撃失敗(同数字の場合PC優勢) 12 ヴィクトール16/23 18/18 戌蔵に攻撃成功・ノーダメージ 10 シンノスケ ※※/※※ ※※/※※ 周囲を警戒中です 戌蔵「アンタも一緒に(土くれ)ってのはどうだい?」 戌蔵は南條沙希に攻撃続行 南條沙希の攻撃は命中しました 戌蔵の攻撃は命中しました ヴィクトールの攻撃は命中しました・ノーダメージ 6R目いきます 敏捷 名前 生命力 精神力 22 南條沙希 18/18 18/18 14 戌蔵 −7/※※ ※※/※※ 南條沙希に攻撃 12 ヴィクトール16/23 18/18 戌蔵に攻撃 10 シンノスケ ※※/※※ ※※/※※ 周囲を警戒中,,,,no 11/19(土) 10:53:01,南條 沙希,,防御,
ダメージ減少1,,,8:-&3-6:,ok 11/19(土) 10:52:08,禄,,南條 沙希,
「大丈夫、あんたは土くれ、刀は鉄に帰すから」 回避力4,,,-:-&6-2:,ok 11/19(土) 01:44:18,GM−O,,5,
>南條 沙希 犬蔵「コイツは俺にか使いこなせネェなぁ、」 南條沙希の攻撃は失敗 戌蔵は12と言って攻撃・命中ダメージは8−防御点です,,,,no 11/19(土) 00:21:10,南條 沙希,,('A`),
追加ダメージ3,,,26:11&4-1::1,ok 11/19(土) 00:20:17,南條 沙希,,伍,
「その刀、いいわね。その一本で脇差三本作れそうだわ。あたし達の分」 攻撃力5,,,-:-&1-2:,ok 11/18(金) 23:35:11,GM−O,,4R目終了,
敏捷 名前 生命力 精神力 22 南條沙希 18/18 18/18 戌蔵に攻撃成功(1点ダメージ) 14 戌蔵 −7/※※ ※※/※※ ヴィクトールに攻撃命中(3点ダメージ) 12 ヴィクトール16/23 18/18 戌蔵に攻撃失敗 10 シンノスケ ※※/※※ ※※/※※ 見張りを木陰に隠す 南條沙希の攻撃は命中しました 戌蔵の攻撃は命中しました ヴィクトールの攻撃ははずれました 5R目いきます 戌蔵「むぅ、コイツ(ヴィクトール)よりお前(南條沙希)の方が美味そうだ」(ちょっと言い訳っぽい感じ) 戌蔵が南條沙希に攻撃目標を変えました 敏捷 名前 生命力 精神力 22 南條沙希 18/18 18/18 14 戌蔵 −7/※※ ※※/※※ 南條沙希に攻撃 12 ヴィクトール16/23 18/18 戌蔵に攻撃 10 シンノスケ ※※/※※ ※※/※※ 周囲を警戒中です,,,,no 11/18(金) 22:20:40,南條 沙希,,打撃,
追加ダメージ3,,,26:11&3-1::1,ok 11/18(金) 22:19:16,南條 沙希,,援護?,
反撃が無いので再び殴打します。 攻撃力5,,,-:-&4-6:,ok 11/18(金) 10:58:41,GM-O,,3R目終了,
敏捷 名前 生命力 精神力 22 南條沙希 18/18 18/18 戌蔵に攻撃成功(6点ダメージ) 14 戌蔵 −6/※※ ※※/※※ ヴィクトールに攻撃命中(2点ダメージ) 12 ヴィクトール17/23 18/18 戌蔵に攻撃失敗 10 シンノスケ ※※/※※ ※※/※※ こっちに近づいてきた見張りに気づいて接敵して頭を殴って気絶させました 南條沙希の攻撃は命中しました 戌蔵の攻撃は命中しました ヴィクトールの攻撃ははずれました 4R目いきます 敏捷 名前 生命力 精神力 22 南條沙希 18/18 18/18 14 戌蔵 ※※/※※ ※※/※※ ヴィクトールに攻撃 12 ヴィクトール19/23 18/18 戌蔵に攻撃 10 シンノスケ ※※/※※ ※※/※※ 見張りを木陰に隠す 見張りのいそうな所 ☆ 現在の場所 ★ はしご群 H ┌――――――┐ ┌――――――┐ |┌――――┐└―┘┌――――┐| ||,,,,no 11/16(水) 12:27:56,南條 沙希,,一応,☆森森森└―――┘森森森☆|| ||森 森森森森森 森|| ||森 ┌−−−┐ 森|| ||森 H管理棟☆森|| |└┐ ┌−└−−−┘┐ 森┌┘| └┐|森|★| 龍 森|┌┘ 裏=☆森|砂| 庵 ノ 森☆=表 ┌┘|森|庭| 背 森|└┐ |┌┘森└−┌−−−┐川 森└┐| ||森 |鳳凰池|┘ 森|| ||森 └−−−┘ 森|| ||森 森森森森森 森|| ||☆森森森┌―――┐森森森☆|| |└――――┘┌―┐└――――┘| └――――――┘ └――――――┘
追加ダメージ3,,,26:11&6-2::1,ok 11/16(水) 12:26:16,南條 沙希,,昼カキコ,
大太刀の前に「百兵の長」と謳われた槍が押されてるのに不安を感じつつも、 まだ相手の意識がこっちに向かってないようなので、思い切って一気に駆け出して振り下ろします。 攻撃力5,,,-:-&6-4:,ok 11/16(水) 02:46:07,GM−O,,2R目終了,
敏捷 名前 生命力 精神力 22 南條沙希 18/18 18/18 硬鞭を静かに取り出し、そのまま脇構えを取る 14 戌蔵 ※※/※※ ※※/※※ ヴィクトールに攻撃失敗 12 ヴィクトール19/23 18/18 戌蔵に攻撃失敗 10 シンノスケ ※※/※※ ※※/※※ 見張りを木陰に隠す 戌蔵の攻撃ははずれました ヴィクトールの攻撃ははずれました 3R目いきます 敏捷 名前 生命力 精神力 22 南條沙希 18/18 18/18 14 戌蔵 ※※/※※ ※※/※※ ヴィクトールに攻撃 12 ヴィクトール19/23 18/18 戌蔵に攻撃 10 シンノスケ ※※/※※ ※※/※※ 引き続き周囲を警戒,,,,no 11/16(水) 01:47:05,南條 沙希,,参戦,
「・・・・・・」 こっそり銃に手を伸ばしますが、シンノスケの行動を見て 思いとどまると硬鞭を静かに取り出し、そのまま脇構えを取ります。,,,,no 11/16(水) 01:30:07,GM−O,,1R目終了,
敏捷 名前 生命力 精神力 22 南條沙希 18/18 18/18 戌蔵の背後に回る 14 戌蔵 ※※/※※ ※※/※※ ヴィクトールに攻撃命中・4点ダメージ 12 ヴィクトール19/23 18/18 戌蔵に攻撃失敗 10 シンノスケ ※※/※※ ※※/※※ こっちに近づいてきた見張りに気づいて接敵して頭を殴って気絶させました 戌蔵の攻撃が命中 ヴィクトールの攻撃ははずれました 2R目いきます 敏捷 名前 生命力 精神力 22 南條沙希 18/18 18/18 14 戌蔵 ※※/※※ ※※/※※ ヴィクトールに攻撃 12 ヴィクトール23/23 18/18 戌蔵に攻撃 10 シンノスケ ※※/※※ ※※/※※ 見張りを木陰に隠す,,,,no 11/15(火) 20:38:32,南條 沙希,,奸戦中,
「きゃあ!」 びっくりして逃げる振りをして両者の武器が届かない位置まで移動し、 それとなく戌蔵の背後に回ります。,,,,no 11/15(火) 08:08:53,GM−O,,白砂庭の戦い,
>南條 沙希 >>「名前を知ってるんだったら、弱点とか知らないの?」 シンノスケ「残念ながらしらないのでござる」 >>得物の長さから太刀打ちできそうでしょ ヴィクトール「ここは広いから振り回すことも可能でござる。」 白砂庭を挟んでヴィクトールと犬蔵が合間見えました。 戌蔵「いいねぇ‥」 超大型刺剣クロスクレイモアVS名刀ずんばらりん じゃりっ、じゃりっ、っと白砂を踏んで間合いを‥ 戦闘を開始しますよ。 敏捷 名前 生命力 精神力 22 南條沙希 18/18 18/18 14 戌蔵 ※※/※※ ※※/※※ ヴィクトールに攻撃 12 ヴィクトール23/23 18/18 戌蔵に攻撃 10 シンノスケ ※※/※※ ※※/※※ 周囲警戒,,,,no 11/12(土) 12:56:41,南條 沙希,,さっそく強敵,
>GM ついに「先生」の登場ですね。 >ヴィクトールさん 「強そうなのが来たわ。あんたの出番よ。得物の長さから太刀打ちできそうでしょ。 正面から打ちあってる間に後から撃つわ」 >シンノスケさん 「名前を知ってるんだったら、弱点とか知らないの?」,,,,no 11/11(金) 23:57:38,GM−O,,OK!,
サクサク行きますよ >ALL >>どうする?誰か来るわ シンノスケ「ん〜?(眼を細めて影の人を識別中です)・・・肩に担いだ長い得物ですか・・・ !?、あっあれは『人斬り戌蔵』ではないかと思います。」 説明:人斬り戌蔵 イーストエンド人居住区に出没する傭兵くずれの用心棒 (シーフギルド等との繋がりなし) 肩に担いだ長い得物の銘は名刀ずんばらりん‥クセがあるので戌蔵にしか使えません。 シンノスケ「人斬り戌蔵はえらく腕と鼻が効くと聞いた事があります。(ガクガクブルブル)」,,,,no 11/11(金) 21:50:09,南條 沙希,,徐々にでも前に,
>GM ご存知かもしれませんが、他に参加してるフィールドでGM不在のために初の離脱になりそうなので、 前向きな提案には賛成です。最後に流れの早さを左右するのはGMですから。 実はSW以外のマイナーなシステムをやってた頃はGMとプレイヤーの二人でした。 やる気はあっても、今回はメタルギアさながらなのでひとつひとつの決断が重要だし、 PC復帰までPCサイドの助言がないと思うときつそうですがあくまで生き残る覚悟です。 >シンノスケさん 「どうする?誰か来るわ」 いきなり振り返らず、そっと銃に手を伸ばします。,,,,no 11/11(金) 21:00:51,GM−O,,影が来る,
>南條 沙希 シンノスケ「それが良いかもしれぬでござるなぁ。」 とか話していると、庵の影から白砂庭の方に歩いてくる人影があります。 人影「臭う‥臭うぜ、血と鉄の臭いがぷんぷんするぜ。」 こちらに向かってきますよ。,,,,no 11/11(金) 20:53:34,GM−O,,進行〜,
>南條 沙希PL ヴィクトールPLからの書き込み待ちをしておりましたが、 1ヶ月半経っても書き込みがありません。 PC復帰までの間はGMがNPC扱いとして シナリオを進めようと思うのですが如何でしょうか。,,,,no 10/10(月) 19:06:12,南條 沙希,,待機中,
>シンノスケさん 「さっきの見張りは顔が割れてるから、あっちの隅にいるのはどう? 後はどうやって聞ける状況にするかね。騙して聞き出すか、抵抗できなくして尋問するしかないわ」 >ヴィクトールさん 「『アナタノ幸せノタメニ祈らせてクダサイ』とかできる?」 武士は縁起を担ぐので、意外と乗ってくるかもしれません。,,,,no 10/02(日) 00:32:39,シンノスケ(GM−O),,見張りの様子,
>ALL シンノスケ「見張りをさがすでござるか。」 見張りは恐らくこのへんにいるかと。 見張りのいそうな所 ☆ 現在の場所 ★ はしご群 H ┌――――――┐ ┌――――――┐ |┌――――┐└―┘┌――――┐| ||☆森森森└―――┘森森森☆|| ||森 森森森森森 森|| ||森 ┌−−−┐ 森|| ||森 H管理棟☆ 森|| |└┐★┌−└−−−┘┐ 森┌┘| └┐|森|白| 龍 森|┌┘ 裏=☆森|砂| 庵 ノ 森☆=表 ┌┘|森|庭| 背 森|└┐ |┌┘森└−┌−−−┐川 森└┐| ||森 |鳳凰池|┘ 森|| ||森 └−−−┘ 森|| ||森 森森森森森 森|| ||☆森森森┌―――┐森森森☆|| |└――――┘┌―┐└――――┘| └――――――┘ └――――――┘,,,,no 10/01(土) 20:09:56,南條 沙希,,別の手,
>シンノスケさん 「庵にいればいいけど、いない場合もあるんじゃない? 行く前に聞いてみる手もあるわ。その辺の見回りで弱そうなのを捕まえればいいのよ」,,,,no 09/26(月) 23:23:54,GM−O,,梯子とか,
>ALL 梯子は武器ではなくアイテムとして使用します 押さえ込みなど行う時はGMが目標値を設定しますね。 <管理棟> 白砂庭を迂回して北東に向かうと管理棟です ここには武道場と管理人の詰め所と保存庫があり 緊急時には避難所として機能します 浪人集は武道場で休んでいるようです <庵> 白砂庭を迂回して公園の中央に向かうと庵があります 庵は東西南北に面した四つの茶室があります 東春の間┌―――┐ 南夏の間|\冬/| 西秋の間|秋□春| 北冬の間|/夏\| └―――┘ 管理棟に向かうなら北東に進むのが一番早いでござる 庵に向かうなら白砂庭を突っ切るのが早いでござるが、砂利を踏むと音を立ててしまうので注意するでござる。 ┌――――――┐ ┌――――――┐ |┌――――┐└―┘┌――――┐| ||森森森森└―――┘森森森森|| ||森 森森森森森 森|| ||森 ┌−−−┐ 森|| ||森 |管理棟| 森|| |└┐森┌−└−−−┘┐ 森┌┘| └┐|森|白| 龍 森|┌┘ 裏=☆森|砂| 庵 ノ 森門=表 ┌┘|森|庭| 背 森|└┐ |┌┘森└−┌−−−┐川 森└┐| ||森 |鳳凰池|┘ 森|| ||森 └−−−┘ 森|| ||森 森森森森森 森|| ||森森森森┌―――┐森森森森|| |└――――┘┌―┐└――――┘| └――――――┘ └――――――┘ 四稜郭公園概略図です。 ☆ 現在地 門=表 入場ゲート(長さ5メートル・幅5メートルの橋×2本 ゲートの高さ2メートル) 裏=門 管理ゲート(長さ5メートル・幅5メートルの橋×1本 ゲートの高さ2メートル) || 堀 (幅5メートル・深さ3メートルの水堀) 森森森 散策路 (桜が満開) 白砂庭 枯山水 管理棟 休憩所兼災害時の避難所 龍の背川 子供が遊べる小川(湧き水) 鳳凰池 鳳凰の形をした貯水池 庵 建物の中には東西南北に面した四つの茶室,,,,no 09/22(木) 19:47:06,南條 沙希,,晩カキコ,
>ヴィクトールさん 「室内でその得物は不利ね。もちろん壁をもぶちぬけたら別だけど ハシゴは武器というか相手が刀を振り回すのを防いだり、押して接近を防いだり壁に押し付けて動けなくするのに使うの。 そういえばたいまつ持ってる?弓がなかったら火矢が撃てないけど、たいまつを投げても庵を燃やせるかも」,,,,no 09/22(木) 17:13:28,ヴィクトール,,遅れました…,
>南條さん 「そうだね…武道場…というよりかは神殿の一室などですけど…。 流石に部屋が壊れると随分軽い武器を持たされたかな……」 >ハシゴで 「あはは…ハシゴが壊れなければ…思い切り振り回せば或いは…」 ハシゴを武器にした場合は何扱いなのかな…(死),,,,no 09/16(金) 19:16:40,GM−O,,天井は瓦ですよ,
>南條 沙希さん シンノスケ「天井は瓦屋根ですよ。」 火矢を放ったら燃え萌えですよ,,,,no 09/16(金) 18:59:39,南條 沙希,,足踏みカキコ,
>シンノスケさん 「庵の屋根は何でできてるの? もし武道場に弓があったら、弾や石より効果的かもね」 火矢で建物が燃える事で思わぬ事態を招きかねませんが >ヴィクトールさん 「余分なハシゴを振り回して迫り来る軍勢を弾き飛ばしたりできる?」,,,,no 09/06(火) 23:30:23,シンノスケ,,ハシゴあります,
>ALL シンノスケ「木の枝は桜が咲く前に剪定を済ませてしまって 枝が管理棟に届かないでござる。…でござるが、幾つものハシゴが管理棟にたてかけたままでござる」 管理棟の屋根より高いハシゴが何本も見えています シンノスケ「練習場に行くなら管理棟の東側の入口から入るのが近いでござる 管理棟の南側の管理人口は物置状態で片付けないと中に進めないでごさる いやぁ、おはずかしい」←片付けられない管理人,,,,no 09/06(火) 20:43:09,南條 沙希,,思案カキコ,
>シンノスケさん 「連中は武士道を重んじるの?もしそうなら、堂々と出て行って、 ここにいる先生と一騎打ちでけりをつけれるんじゃない?せっかく武道場があるんだし。 別の方法もあるわ。北東に問題なく行けたとして、まず高い木から管理棟の屋根に移るの。 そしたら庵を見下ろせるから、もしそこに親玉がいれば、混乱させて出てきたところに弾や石を当てれるわ」 飛び移るとしたら、木と管理棟との距離や屋根の材質も問題になってきます。 >ヴィクトールさん 「武道場があるらしいんだけど、そういう所で戦ったことある?」,,,,no 08/29(月) 13:59:41,シンノスケ(GM−O),,建物情報,
>ALL シンノスケが管理棟と庵についての説明をします <管理棟> 白砂庭を迂回して北東に向かうと管理棟です ここには武道場と管理人の詰め所と保存庫があり 緊急時には避難所として機能します 浪人集は武道場で休んでいるようです <庵> 白砂庭を迂回して公園の中央に向かうと庵があります 庵は東西南北に面した四つの茶室があります 東春の間┌―――┐ 南夏の間|\冬/| 西秋の間|秋□春| 北冬の間|/夏\| └―――┘ 管理棟に向かうなら北東に進むのが一番早いでござる 庵に向かうなら白砂庭を突っ切るのが早いでござるが、砂利を踏むと音を立ててしまうので注意するでござる。 ┌――――――┐ ┌――――――┐ |┌――――┐└―┘┌――――┐| ||森森森森└―――┘森森森森|| ||森 森森森森森 森|| ||森 ┌−−−┐ 森|| ||森 |管理棟| 森|| |└┐森┌−└−−−┘┐ 森┌┘| └┐|森|白| 龍 森|┌┘ 裏=☆森|砂| 庵 ノ 森門=表 ┌┘|森|庭| 背 森|└┐ |┌┘森└−┌−−−┐川 森└┐| ||森 |鳳凰池|┘ 森|| ||森 └−−−┘ 森|| ||森 森森森森森 森|| ||森森森森┌―――┐森森森森|| |└――――┘┌―┐└――――┘| └――――――┘ └――――――┘ 四稜郭公園概略図です。 ☆ 現在地 門=表 入場ゲート(長さ5メートル・幅5メートルの橋×2本 ゲートの高さ2メートル) 裏=門 管理ゲート(長さ5メートル・幅5メートルの橋×1本 ゲートの高さ2メートル) || 堀 (幅5メートル・深さ3メートルの水堀) 森森森 散策路 (桜が満開) 白砂庭 枯山水 管理棟 休憩所兼災害時の避難所 龍の背川 子供が遊べる小川(湧き水) 鳳凰池 鳳凰の形をした貯水池 庵 建物の中には東西南北に面した四つの茶室,,,,no 08/25(木) 05:03:37,シンノスケ,,人のいそうなところ,
>ALL >>本陣はどこにあると思う? シンノスケ「やっぱり人のいそうな管理棟か庵でしょうな、 どっちにいるかっていうのは分りませんけど。」,,,,no 08/22(月) 19:55:55,南條 沙希,,中にいるものの…,
>シンノスケさん 「本陣はどこにあると思う? 姿を見せる方法でも相手の出方が変わって来そうね」 >ヴィクトールさん 「取り押さえるときにはいくつもの目が集まってるから、 できる限り圧倒的なところを見せれば、へたに奪還しようと思われない筈よ」,,,,no 08/22(月) 16:05:32,ヴィクトール,,遅れました…。,
>南條さん 「そうだね…やった事はないけど…自信はあるかな…」 反面表情は自信なさそうで…。ただ押さえ込みなら…まぁ…(死) >>一番強い奴を 「其れが一番被害も少なそうですね…。そうしましょう…」 PL:復帰予告よりずいぶん遅れました、すみませんです。8月一杯は 更新遅れそうですけど…それ以降は大丈夫となりました。,,,,no 08/22(月) 01:45:51,GM−O,,シラカワの事情 タナカの私情,
>南條 沙希 >>一番強い奴を倒せば、逆に相手の士気を挫くのもたやすいわ シンノスケ「確かに‥言い得て妙ですなぁ、それいきましょ 頑張ってください。」 >PLALL その頃、シラカワ陣営では・・・ 参謀次長「いよいよ明朝一斉制圧ですか。」 シラカワ「被害を最小で食い止めねばならんよ。」 参謀次長「最新のライフルを勧めに来た商人は丁重に追い返しました」 シラカワ「そういう話は老中達のところに言ってくれってとこなんだがな。」 参謀次長「我々の近代化は四稜郭が終わった後でないと武家の面目がたちませんからな。」 シラカワ「ところで‥『本物の四稜郭』があるというのは誠か?」 参謀次長「はい、早くからタナカオキツグ殿が王宮に計画の根回しをしていたようです」 シラカワ「タナカ殿の考えることは私の想像を越えているよ、妖魔の荒れ野方面の開拓など‥」 参謀次長「武家の勢力拡大には新たな土地が必要ですが何か?・・・それは夢のまた夢だと?」 シラカワ「そうは言わないが、開拓には大変な労力を強いることになるだろう」 参謀次長「・・・まぁ、我々は目先の問題を片付けるのが仕事ですから 難しい話は老中の偉い人に任せましょう」 シラカワ「それが不敗思想を生む原因だと私は思うぞ。」 その頃、老中の偉い人‥ 老中A「ええぃ、今こそ武家の面子の保ち時ぞ。不貞の輩は皆捕らえて切腹じゃ。」 タナカ「そう申されるな。今のご時世、斬って花実は咲きませぬ。」 老中B「タナカ殿には何かお考えがあるようで?」 タナカ「不貞の輩には死ぬまで武家の為に働いていただきます、彼らもそれで本望でしょう。」 老中B「ほぉ、そんなことができまするか?」 タナカ「できますでしょう、その為に苦心している者達もおるようですし。」 老中A「できなければタナカ殿が腹を斬られるのかや。」 タナカ「いいえ、できなければシラカワ殿が腹を斬るでしょうな。」 老中B「イナモリとシラカワを天秤にかけるおつもりか。」 タナカ「いいえ、ふたりには死ぬまで武家の為に働いていただきましょう、それが彼らの本望かと。」 老中A「それならばよろしい、金のガチョウの腹を斬る愚行は止めましょう」 タナカ「ありがとうございます。」 老中B「(こいつら腐ってやがる)‥では、『四稜郭』には明日中手出し無用と 王国軍と貴族諸兄の私兵に伝令をだしましょう」 タナカ「既に伝令をだしております故、ご心配は無用に」 老中B「さすがタナカ殿、動きが速い」 タナカ「いいえ、動きが速いのは伝令です。彼らが死ぬまで武家の為に働くのは本望かと。」 老中A「はっはっは!」 老中B「‥。(苦笑)」,,,,no 08/21(日) 16:34:09,南條 沙希,,前向きに,
>シンノスケさん 「剣の腕が立つ者も助っ人として雇われてる可能性は充分あるわね。 でも、一番強い奴を倒せば、逆に相手の士気を挫くのもたやすいわ」,,,,no 08/21(日) 00:41:33,シンノスケ(GM−O),,浪人集,
>ヴィクトールPL >>事情の為12日まで更新が不かな状況です 了解しました、リアル第一です。 >南條 沙希 >>下手人と側近は相当腕が立つの? 浪人集のリーダー、イナモリ・タケワキは文人肌の人でござる 浪人集の中に腕に覚えのある者がいたとしても稀有でござろう(1Lv〜2Lvファイター数名) いやまてよ‥血に飢えた剛の者が紛れ込んでいるかもでござるな。,,,,no 08/08(月) 20:07:26,ヴィクトール,,すみませんです。,
事情の為12日まで更新が不かな状況です。申し訳ないです。,,,,no 07/31(日) 17:30:52,南條 沙希,,これからが本番,
>シンノスケさん 「下手人と側近は相当腕が立つの?一騎打ちが無理なら、あたしの銃で狙い撃つしかないわ」 PL:ボスの思想以外の個人的な情報が不足してます。 >ヴィクトールさん 「素手で相手をねじ伏せたことある?堂々と公園から出るには人質に取るのが一番だけど」 PL:手土産の酒でもあればボスの側に接近できるのに残念です。,,,,no 07/29(金) 14:42:48,GM−O,,三人揃いました,
>南條 沙希&ヴィクトール >>目立つとやばいね。なるべく背を丸めて槍持ちに徹したら、目立たないんじゃないのかい シンノスケ「うーん言い得て妙でござる、では失礼してヴィクトール殿の槍持ちになるのでござる」 背を丸めて槍持ちになります 見た目槍に眼を奪われて目立ちませんし背を丸めるとなんか違う人っぽいです これからどうするのか話し合って、決まったら教えてください ┌――――――┐ ┌――――――┐ |┌――――┐└―┘┌――――┐| ||森森森森└―――┘森森森森|| ||森 森森森森森 森|| ||森 ┌−−−┐ 森|| ||森 |管理棟| 森|| |└┐森┌−└−−−┘┐ 森┌┘| └┐|森|白| 龍 森|┌┘ 裏=☆森|砂| 庵 ノ 森門=表 ┌┘|森|庭| 背 森|└┐ |┌┘森└−┌−−−┐川 森└┐| ||森 |鳳凰池|┘ 森|| ||森 └−−−┘ 森|| ||森 森森森森森 森|| ||森森森森┌―――┐森森森森|| |└――――┘┌―┐└――――┘| └――――――┘ └――――――┘ 四稜郭公園概略図です。 ☆ 現在地 門=表 入場ゲート(長さ5メートル・幅5メートルの橋×2本 ゲートの高さ2メートル) 裏=門 管理ゲート(長さ5メートル・幅5メートルの橋×1本 ゲートの高さ2メートル) || 堀 (幅5メートル・深さ3メートルの水堀) 森森森 散策路 (桜が満開) 白砂庭 枯山水 管理棟 休憩所兼災害時の避難所 龍の背川 子供が遊べる小川(湧き水) 鳳凰池 鳳凰の形をした貯水池 庵 建物の中には東西南北に面した四つの茶室,,,,no 07/20(水) 23:43:12,南條 沙希,,揃ったものの…,
>シンノスケさん 「目立つとやばいね。なるべく背を丸めて槍持ちに徹したら、目立たないんじゃないのかい」 PL:問題は無事親玉のところまで行けるかですね。 >ヴィクトールさん 「どうやっても目立つから、逆に胸を張って肩で風を切るように歩いてみな。 きっと『かぶき者』と思われて逆に怪しまれないよ」 PL:公園の内外での連携が重要かと思いましたが、それはあくまでシーフ同士の場合のようです。,,,,no 07/10(日) 10:53:24,GM−O,,進入〜,
>ヴィクトール シンノスケ「できるだけヴィクトールさんの影に隠れているでござる」 ツインタワーを横にして門を抜け無事に進入しました 門番の2人はシンノスケのことを知らない人のようで ヴィクトールに注目しています 「でかい得物だなぁおい。」 「持っている人は意外と小さいですね」 >ALL 裏門の門番は2人を通した後門の閂を閉めます,,,,no 07/10(日) 02:51:45,ヴィクトール,,…分の悪い賭けに…,
>>シンノスケさん 「嗚呼…如何しましょう…南條さんが首尾良く無効化してることを…とはいえそういう状況 じゃないですね…。どうしましょう…?末端の者なら…知らない可能性もありそうですし あとで南條さんに変装させてもらいましょうか…?それとも…」 背負っている巨大な剣を見遣り… >>門番 嗚呼…本当です…裏門より高いよクレイモア…(死滅) 「嗚呼…ありがとうです。お疲れ様です」 近づく…後ろにシンノスケさんを伴って… ツインタワーの鬼から…悪い冗談と化します。そりゃもう5m近い剣背負ってにっこりと笑顔で,,,,no 07/04(月) 01:27:23,GM−O,,開門〜,
>南條 沙希さん 「あ、そうなの?おーい閂開けろ」特に疑うそぶりもみせず1人が裏門の閂を開けるよう指示します 「確認したほうが‥」ともう1人が反論しますが 「馬〜鹿、庭内にいるのは俺たちのような紳士ばかりじゃない 緊張の糸が切れかかっている野郎や人斬りの眼ぇした奴がいるんだ 騒ぎが起こればどんな混乱がおこるかわかりゃしない 俺たちはここを離れられないんだから静かに合流してもらうのが一番だ」 「それならまぁ」しぶしぶ閂を開けます >ヴィクトール 裏門が開いたよ。 シンノスケ「あれ?入れってことでござろうか?・・・!不味いでござる 拙者の顔を知っている輩がいたら因縁つけられるかもしれないでござる いかがしたらよいでござろうか?良い知恵はござらんかヴィクトール殿 シンノスケが四稜郭管理人代行って事を知っている人が門番だったら捕まるかもと考えたそうです,,,,no 06/28(火) 19:36:28,南條 沙希,,吹螺,
「おやおや、あたしを知らないとはとんだモグリだね。どこまでたるんでるんだい? これでも、顔が利くから正門から入れてもらったんだよ。 弟と叔父が助太刀に来たんだけど、方向音痴なもんで、入り口が裏門しか分からないから、 その辺で立ち往生してるみたいだけど、入れてやって欲しいんだよ。 あたしは気が短いんだ、早く入れておやり!身内に恥かかせる気かい?」 相手が勘違いしてるのをいい事に、無茶を言います。,,,,no 06/28(火) 09:47:16,GM−O,,「3」の「1」,
>南條 沙希さん 最初に振り向いたのは鬼を発見した方の門番です 月明かりの下に立つ南條さんをみて驚いてます 「天女‥?」 鬼のパッションで南條さんを侵入者と理解するのにまだ数秒かかります。 もう1人の門番も松が邪魔で鬼の姿が確認できないまま振り向きました 「???‥銃を持った天女・・・何処のお武家さんだい?」 こっちの門番は南條さんを(彼氏に会たさに進入してきた)武家の娘だと思ったようです,,,,no 06/28(火) 09:05:03,GM−O,,士気チェック,
>南條 沙希さん >>二人とも、動くんじゃないよ!変なマネをしたら、まとめてズドンだからね ?!、門の番兵達が振り向きます‥,,,-:-&3-1:,ok 06/28(火) 00:58:46,南條 沙希,,それでも作戦続行,
「ツインタワーの鬼」によって公園に近づくものはいないという大選定が崩れたものの、 当初の番兵の注意を他に向けるという狙いは外れてないので、すっかり 外に見とれてる二人の背後に5メートルほど接近して手にした銃を向けながら言います。 「二人とも、動くんじゃないよ!変なマネをしたら、まとめてズドンだからね」,,,,no 06/27(月) 21:06:40,GM−O,,「1」の「6」,
(こいのぼりの替え歌) 裏門より高いクレイモア〜♪ 木柱より太いクレイモア〜♪ 門から見えるぞクレイモア〜♪ 中まで影が伸びてる〜♪ >南條沙希さん&ALL 月が天頂から西に傾いていきます 影が東に伸びまーす‥?! 門番の1人が何かに気付き無駄話を止めて屋根越しに外を除きます‥「ツインタワーの鬼」(ボソリ) 重装備ヴィクトールの姿は門番からは逆光で影しか見えないご様子、 ヴィクトールに正面から光が当れば悪いジョークって感じでしょうが、 逆光で黒影ツインタワーな鬼と誤認されています(現在進行形) もう1人の門番は仲間に警鐘をならすどころか、 「なになにどれ俺にも見せろ‥ちっ松が邪魔でよく見えねぇ」とかいって 一緒にヴィクトールを見ようとしています‥シンノスケは木と誤認されてるっぽい(笑) >PLALL 6月29〜7月2日まで出かけます その間書き込み不能となりますので その旨よろしくお願いします,,,,no 06/27(月) 20:48:47,GM−O,,門番のチェック,
>ヴィクトール シンノスケ「それではいくでござるか。」 裏門に近づきます 裏門番兵何か気づくかな?,,,-:-&1-6:,ok 06/27(月) 01:48:14,ヴィクトール,,沈みすぎだよ…自分(死,
「さっていい加減行動起こさないとダメだよね…」 というと5mの柱と一緒にクロス・クレイモアを担ぎ…さらに庭石を…と 傍から見れば異常な荷物を持って裏門(I2)へと…シンノスケさんを伴っ て歩いていきます。,,,,no 06/26(日) 14:48:32,GM−O,,堀の外からみた様子,
>ヴィクトールさん 裏門(I2) 特に変わった動きはありません 見張(O4) 特に変わった動きはありません 12345678910111213141516171819 A ┌――――――┐ ┌――――――┐ B |┌――――┐└―┘┌――――┐| C松||森森森森└―――┘森森森森|| D ||森 森森森森森 森|| E ||森 ┌−−−┐ 森|| F松||森 |管理棟| 森|| G |└┐森┌−└−−−┘┐ 森┌┘| H └┐|森|白| 龍 森|┌┘ I 裏=門森|砂| 庵 ノ 森門=表 J ┌┘|森|庭| 背 森|└┐ K |┌┘森└−┌−−−┐川 森└┐| L松||森 |鳳凰池|┘ 森|| M ||森 └−−−┘ 森|| N ||森 森森森森森 森|| O松||森森森森┌―――┐森森森森|| P |└――――┘┌―┐└――――┘| Q └――――――┘ └――――――┘ 四稜郭公園概略図です。 門=表 入場ゲート(長さ5メートル・幅5メートルの橋×2本 ゲートの高さ2メートル) 裏=門 管理ゲート(長さ5メートル・幅5メートルの橋×1本 ゲートの高さ2メートル) || 堀 (幅5メートル・深さ3メートルの水堀) 森森森 散策路 (桜が満開) 白砂庭 枯山水 管理棟 休憩所兼災害時の避難所 龍の背川 子供が遊べる小川(湧き水) 鳳凰池 鳳凰の形をした貯水池 庵 建物の中には東西南北に面した四つの茶室 幅5mの堀を飛び越える 南條沙希 目標値 5(シーフ+敏捷) 備考:ハードレザーを着用しているが荷物が少ない ヴィクトール目標値 8(冒険者+敏捷) 備考:ソフトレザーを着用しているが荷物が少ない シンノスケ 目標値 8(冒険者+敏捷) 備考:ソフトレザーを着用しているが荷物が少ない 木材を堀に刺して利用するなら目標値に−2されます,,,,no 06/17(金) 23:49:02,GM-O,,世間話と最大飛距離,
南條沙希さんは気配を消しながら裏門を目指します (J5)まできました 裏門の内側に二人の門番が立っています 明かりはつけていません 門番の様子を伺うと門番の二人がぽそぽそ話しているのが聞こえます 「何で街の衛兵は俺たちの事を放っておいてるんだ」 「放っているわけじゃないさ、シラカワがちょっかいださせないようにしているんだろう」 「6大貴族の支援があってってわけじゃないのか」 「ないだろそれは、それよりもバラバラの武家諸兄が協力して俺たちの対応にあたってるのはびっくりだ。」 「貴族諸兄にメンツを保ちつつ俺たちをなんとかするにはそれしかないだろうな」 「浪人が貴族諸兄の配下に属すなんて武家のメンツないもんなぁ」 「武家諸家の協力も表向きの事で、武家の若侍は四稜郭開放の手柄をたてたくてウズウズしてるそうだ。」 「後の遺恨を残さないようにシラカワが抑えているんだろ、宮使えはつらいねぇ。」 「俺たちの同士にならないかな、シラカワ。」 「それはないな。」 「どうしてだい。」 「俺たち浪人の生活を切迫させたのは、アイツの合理化思想に啓蒙された武家の経費削減策が原因の一つだからさ。」 「そうなの?」 「そうらしいよ。」 世間話をしています 石の飛距離 最大飛距離(必筋1) 必筋14の石 南條沙希 95m 30m ヴィクトール 180m 115m 最大飛距離 20+(筋力−必筋)×5m,,,,no 06/17(金) 21:29:00,南條 沙希,,夜の公園から,
傍らに落ちてる小石を拾い、拳銃を抜くと 裏門を目指して森の中を静かに進みます。,,,,no 06/16(木) 22:35:54,GM−O,,進入成功,
南條沙希さんは(N1)への進入に成功しました <周囲の確認> 周囲に敵の気配はありません (I4)裏門には門番が二人立っています (O4)煙草をふかしながら見張りが1人たっています 裏門の見張りにも(O4)の見張りにも気づかれた様子はありません,,,,no 06/16(木) 22:20:43,南條 沙希,,侵入,
一度息を整えると助走をつけてN1から 堀の向こうに跳びます 基準値4,,,-:-&6-5:,ok 06/15(水) 21:22:28,ヴィクトール,,侵入経路は確定っぽいかな,
>>南條 沙希さん 「ふむふむ…じゃあ開けれなかった場合はドアを破るか堀を越えればいいですよね。 合図、了解です。煙草の匂いに注意すればいいんだよね。」 それならこの子でも何とか隠密行動も可能かな。ということで侵入方法はBかな・・・ >>シンノスケさん 「おぉ…これならドア破る事もなくなりそうですね。 橋・・・それも良さそうですね・・・って時間無かったね…流石に」,,,,no 06/11(土) 22:50:40,南條 沙希,,侵入の前に,
「裏門の方は手薄ね。正門に明かりが多いから、そっちに人が集まってるみたい。 あたしが堀を越えて中に入ったら、正面の辺りにどんどん石を投げて。 無事に門を開けれたら、堀に小石を投げ込んで合図するから入ってきて。 門を開けれない時はこの松の木に小石をぶつけるわ。 今は向こうの角に向かってるけど、歩哨の一人はタバコを吸ってるから、 匂いが漂ってきたり、赤い点が見えたら注意して」 木から下りると内部の様子の報告と打ち合わせをします。,,,,no 06/10(金) 09:52:03,GM-O,,交代時間でした,
南條 沙希さんは松の木に登っての偵察を試みました(O1) 雲の合間から薄っすらと月明かりが漏れて堀の水が淡く輝いています 四稜郭裏門側の通りの周辺は灯篭も松明も焚かれていないので薄暗いですが、 シラカワ陣営の灯篭と吊り行灯を灯していて四稜郭正門側がかなり明るいようで 裏門側から四稜郭を観ると公園の輪郭が映し出されています。 暗闇に目を慣らしてから堀の内側の様子を伺いますと‥ 四稜郭の中は森に囲まれていて森の内側の白砂庭や鳳凰池の様子はよくわかりません 森の中の散策路と裏門周辺の様子が観察できます 道の両脇に木々が植えられて薄暗く進入後に物陰に潜むのは容易そうです 雲の合間から薄っすらと月明かりが漏れていますので散策路は薄ら明るい感じです ヴィクトールさんの武器を散策路の中央でなら振り回すのが可能そうです (O4の散策路)一名の歩哨の影が見えます、タバコを吸っているようでポワっと赤い点が見えてます 松明を焚く台が設置されていますが、明かりはついていません N4の散策路から提灯を持った歩哨がO4に向かって歩いてきました 二人でタバコを吹かしながら何か話したあと 提灯を手渡された歩哨が裏門方向に歩いていきます 歩哨の交代時間のようです (N4〜L4 )散策路沿いに灯篭が設置されているのがわかります、明かりはついていません (4I 裏門 )松明を焚く台が設置されていますが、明かりはついていません ここからだと人の様子はわかりませんが遊歩道を歩く提灯の明かりを目で追うことができました O4から移動した歩哨の提灯の明かりに裏門から二つの提灯の明かりが合流し遊歩道F4方向へ向かいました どうやら裏門の歩哨も交代したようです 12345678910111213141516171819 A ┌――――――┐ ┌――――――┐ B |┌――――┐└―┘┌――――┐| C松||森森森森└―――┘森森森森|| D ||森 森森森森森 森|| E ||森 ┌−−−┐ 森|| F松||森 |管理棟| 森|| G |└┐森┌−└−−−┘┐ 森┌┘| H └┐|森|白| 龍 森|┌┘ I 裏=門森|砂| 庵 ノ 森門=表 J ┌┘|森|庭| 背 森|└┐ K |┌┘森└−┌−−−┐川 森└┐| L松||森 |鳳凰池|┘ 森|| M ||森 └−−−┘ 森|| N ||森 森森森森森 森|| O松||森森森森┌―――┐森森森森|| P |└――――┘┌―┐└――――┘| Q └――――――┘ └――――――┘ 四稜郭公園概略図です。 門=表 入場ゲート(長さ5メートル・幅5メートルの橋×2本 ゲートの高さ2メートル) 裏=門 管理ゲート(長さ5メートル・幅5メートルの橋×1本 ゲートの高さ2メートル) || 堀 (幅5メートル・深さ3メートルの水堀) 森森森 散策路 (桜が満開) 白砂庭 枯山水 管理棟 休憩所兼災害時の避難所 龍の背川 子供が遊べる小川(湧き水) 鳳凰池 鳳凰の形をした貯水池 庵 建物の中には東西南北に面した四つの茶室 幅5mの堀を飛び越える 南條沙希 目標値 5(シーフ+敏捷) 備考:ハードレザーを着用しているが荷物が少ない ヴィクトール目標値 8(冒険者+敏捷) 備考:ソフトレザーを着用しているが荷物が少ない シンノスケ 目標値 8(冒険者+敏捷) 備考:ソフトレザーを着用しているが荷物が少ない 木材を堀に刺して利用するなら目標値に−2されます,,,,no 06/09(木) 20:06:08,南條 沙希,,偵察位置,
O1ですね。 侵入予定ポイントと裏門の周囲に歩哨がいないか見ます。 監視が厳重でなければ侵入方法はBがよさそうです。 現在地はL1からO1だと思ってます。 L4からO4の森が最も茂っているそうなので,,,,no 06/09(木) 08:12:54,GM−O,,スルスルっと,
>>南條 沙希 どの松の木に登ります? ・C1 ・F1 ・L1 ・O1,,,,no 06/08(水) 20:28:34,南條 沙希,,偵察,
基準値4,,,-:-&2-5:,ok 06/08(水) 20:16:58,シンノスケ(GM−O),,木に登って偵察は可能ですよ,
南條 沙希さんは木登り自動成功します こっそり登って偵察することができたかチェックしますので 登る場合はシーフORレンジャー技能+敏捷B+2Dを振ってください,,,,no 06/08(水) 20:13:20,シンノスケ(GM−O),,進入方法はPCの相談にお任せします,
>ヴィクトール&南條 沙希 >>えーっとここから進入すれば良いの シンノスケ「掘りを飛び越えてそのまま進入するとか 裏門を制圧して中から扉を開けるとか 考えられますなぁ、 どれが一番良いかと聞かれると返答に困るでござるが‥」 >>堀を飛び越えてもいいんですよね シンノスケ「OKでござるよ‥ちょっと待ってくだされ 堀を飛び越えるならアレが使えるのではござらんか?」 ちょっと離れたところにある木材置き場に長さ5m度の木の柱が立てかけてあります(家の柱を想像してください) シンノスケ「あれなら高飛びの要領で堀の中に刺して飛び越す事も可能でござる(目標値に−2の修正) いっそ‥柱を束ねて使い捨ての架橋を作るでござるか?(これは冗談)」 >PLALL 進入方法として考えられるのは A 堀をみんなで飛び越す B 沙希さんが先に進入し裏門を中から開ける C ヴィクトールさんがチャージして裏門を開ける などです。 進入方法を相談して決まったら進入経路を決めましょう 12345678910111213141516171819 A ┌――――――┐ ┌――――――┐ B |┌――――┐└―┘┌――――┐| C松||森森森森└―――┘森森森森|| D ||森 森森森森森 森|| E ||森 ┌−−−┐ 森|| F松||森 |管理棟| 森|| G |└┐森┌−└−−−┘┐ 森┌┘| H └┐|森|白| 龍 森|┌┘ I 裏=門森|砂| 庵 ノ 森門=表 J ┌┘|森|庭| 背 森|└┐ K |┌┘森└−┌−−−┐川 森└┐| L松||森 |鳳凰池|┘ 森|| M ||森 └−−−┘ 森|| N ||森 森森森森森 森|| O松||森森森森┌―――┐森森森森|| P |└――――┘┌―┐└――――┘| Q └――――――┘ └――――――┘ 四稜郭公園概略図です。 門=表 入場ゲート(長さ5メートル・幅5メートルの橋×2本 ゲートの高さ2メートル) 裏=門 管理ゲート(長さ5メートル・幅5メートルの橋×1本 ゲートの高さ2メートル) || 堀 (幅5メートル・深さ3メートルの水堀) 森森森 散策路 (桜が満開) 白砂庭 枯山水 管理棟 休憩所兼災害時の避難所 龍の背川 子供が遊べる小川(湧き水) 鳳凰池 鳳凰の形をした貯水池 庵 建物の中には東西南北に面した四つの茶室 幅5mの堀を飛び越える 南條沙希 目標値 5(シーフ+敏捷) 備考:ハードレザーを着用しているが荷物が少ない ヴィクトール目標値 8(冒険者+敏捷) 備考:ソフトレザーを着用しているが荷物が少ない シンノスケ 目標値 8(冒険者+敏捷) 備考:ソフトレザーを着用しているが荷物が少ない 木材を堀に刺して利用するなら目標値に−2されます,,,,no 06/08(水) 20:13:08,南條 沙希,,やっと外に,
「公園だか砦だか分からないわね」 堀の水はまだ冷たいだろうと、ふと思います。 >GM 木に登って公園の中をこっそり覗くというのは不可能ですか?,,,,no 06/08(水) 04:12:56,ヴィクトール,,もう跳んじゃっていいのかな…(不安,
「ふぅ…ここが四稜郭だね。思ってたより広いところだね…」 とエルフの少年が興味津々で堀の向こうを見る… 実はオークなわけだけど容姿は美しく。装備は堀の向こうへ投げる心算なので 非常に軽装。オークとは絶対にわからない…横に巨大な庭石を置いているけども… >シンノスケさん 「えーっとここから進入すれば良いの?堀を飛び越えてもいいんですよね?」 と質問。しつつも準備体操をしている辺り跳ぶ気満々です。,,,,no 06/04(土) 22:27:49,GM−O,,四稜郭の西,
>南條 沙希&ヴィクトール 四稜郭の裏門が見える裏小路の影まで来ました 堀の手前には松がきちんと並んで植えられています 周辺に人影はみられません シンノスケ「東に見えるのが四稜郭の裏門でござる」 ┌――――――┐ ┌――――――┐ |┌――――┐└―┘┌――――┐| 松||森森森森└―――┘森森森森|| ||森 森森森森森 森|| ||森 ┌−−−┐ 森|| 松||森 |管理棟| 森|| |└┐森┌−└−−−┘┐ 森┌┘| └┐|森|白| 龍 森|┌┘ 裏=門森|砂| 庵 ノ 森門=表 ┌┘|森|庭| 背 森|└┐ |┌┘森└−┌−−−┐川 森└┐| 松||森 |鳳凰池|┘ 森|| ||森 └−−−┘ 森|| ||森 森森森森森 森|| 松||森森森森┌―――┐森森森森|| |└――――┘┌―┐└――――┘| └――――――┘ └――――――┘ 四稜郭公園概略図です。 門=表 入場ゲート(長さ5メートル・幅5メートルの橋×2本 ゲートの高さ2メートル) 裏=門 管理ゲート(長さ5メートル・幅5メートルの橋×1本 ゲートの高さ2メートル) || 堀 (幅5メートル・深さ3メートルの水堀) 森森森 散策路 (桜が満開) 白砂庭 枯山水 管理棟 休憩所兼災害時の避難所 龍の背川 子供が遊べる小川(湧き水) 鳳凰池 鳳凰の形をした貯水池 庵 建物の中には東西南北に面した四つの茶室 幅5mの堀を飛び越える 南條沙希 目標値 5(シーフ+敏捷) 備考:ハードレザーを着用しているが荷物が少ない ヴィクトール目標値 8(冒険者+敏捷) 備考:ソフトレザーを着用しているが荷物が少ない シンノスケ 目標値 8(冒険者+敏捷) 備考:ソフトレザーを着用しているが荷物が少ない,,,,no 06/01(水) 02:51:28,シンノスケ(GM−O),,それでは,
>南條 沙希&ヴィクトール シンノスケ「それでは参りますか、いざ四稜郭へ」,,,,no 05/29(日) 21:31:38,ヴィクトール,,作戦案,
>>シンノスケさん >作戦 「侵入は堀を跳び越える心算だけど問題は落ちた時だよね…その時は南條さん は大丈夫としてどちらかはシンノスケさんか僕のどちらか片方は跳び越えれ るだろうから跳び越えれた方は石を投げて撹乱して…そのうちに鍵を開けて 貰って侵入…。あとは南条さんが言う通り疲弊させて相手の指揮官を捕縛す ればいいよね…」 >>南條 沙希さん 「多分その通りで施設の中でしょうけど…問題は建物の中だと武器が大きすぎ て僕が加勢出来ないことかな…」 PL:あはは…隠密行動も偵察も苦手なキャラです…(死),,,,no 05/24(火) 23:54:59,南條 沙希,,作戦,
>シンノスケさん 「公園の中に入るまではみんな同じ考えだと思うから、その後どうするか あたしなりの考えを言うわ。あたしとシンさんがエルフの旦那が 侵入できるまで少し時間を稼いで、入ってこれたら石投げを交代してもらって すっかりうろたえた浪人の一人をなんとか押さえ込んで親玉の居場所を 聞き出し、後はなるべく見つからないように本陣まで移動して3人で とりまきを蹴散らして最後に親玉をうまくお縄にしたら、 そいつを人質にして堂々と門から外に出れるんじゃない?」 >ヴィクトールさん 「ねえ、親玉はどこにいると思う?庵か管理棟の確率が高そうね」 ほとんど固定観念でしゃべってるようです。 PL:キャラ的には侵入と移動にはシーフが役に立ち、最初の一人と 親玉との戦いには鈍器の手加減が鍵になるでしょう。 森の中で隠れたり気付かれずに移動するにはレンジャーかハンターが 物をいいそうです。,,,,no 05/22(日) 23:01:09,>GM,,四稜郭攻略,
>南條 沙希&ヴィクトール シンノスケ「作戦をたてるでござるか?」 ┌――――――┐ ┌――――――┐ |┌――――┐└―┘┌――――┐| ||森森森森└―――┘森森森森|| ||森 森森森森森 森|| ||森 ┌−−−┐ 森|| ||森 |管理棟| 森|| |└┐森┌−└−−−┘┐ 森┌┘| └┐|森|白| 龍 森|┌┘ 裏=門森|砂| 庵 ノ 森門=表 ┌┘|森|庭| 背 森|└┐ |┌┘森└−┌−−−┐川 森└┐| ||森 |鳳凰池|┘ 森|| ||森 └−−−┘ 森|| ||森 森森森森森 森|| ||森森森森┌―――┐森森森森|| |└――――┘┌―┐└――――┘| └――――――┘ └――――――┘ 四稜郭公園概略図です。 門=表 入場ゲート(長さ5メートル・幅5メートルの橋×2本 ゲートの高さ2メートル) 裏=門 管理ゲート(長さ5メートル・幅5メートルの橋×1本 ゲートの高さ2メートル) || 堀 (幅5メートル・深さ3メートルの水堀) 森森森 散策路 (桜が満開) 白砂庭 枯山水 管理棟 休憩所兼災害時の避難所 龍の背川 子供が遊べる小川(湧き水) 鳳凰池 鳳凰の形をした貯水池 庵 建物の中には東西南北に面した四つの茶室 幅5mの堀を飛び越える 南條沙希 目標値 5(シーフ+敏捷) 備考:ハードレザーを着用しているが荷物が少ない ヴィクトール目標値 8(冒険者+敏捷) 備考:ソフトレザーを着用しているが荷物が少ない シンノスケ 目標値 8(冒険者+敏捷) 備考:ソフトレザーを着用しているが荷物が少ない,,,,no 05/22(日) 16:21:31,ヴィクトール,,復帰しましたー,
>>南條 沙希さん 「うん…石は足りないよね…出切れば大きい石は相手に直撃させたいけど之ばっかりは 仕方ないよね…公園内の石を集めてどんどん投げちゃいましょう。うん…そこでシンノ スケさんが出てきたら迫力ありそうだねー」 公園内の石は両手に持って投げればいいかな…出来れば片手に複数持って適当に投げち ゃいたいですが… >>シンノスケさん 「わー、まだありますか。どんどん投げちゃっていいですよね。施設に当りそうですけ ど…当てないように努力します」 PL:すみません、長い事書き込めませんでした…,,,,no 05/12(木) 23:57:03,シンノスケ(GM−O),,無題,
>南條 沙希さん >>もっと迫力がいるわね『手向かわなければ、命はとらない。おとなしくにしろ』ぐらい〜 シンノスケ「そうなのでござるか。 では、『手向かわなければ、命はとらない。おとなしくするでござる』 どうでござろう。」 Q、石がゴロゴロしてる箇所は森ですが、そこから弧を描くように投げれるでしょうか? 頭上から飛んでくること位置が知られにくいし、敵も避けにくいでしょう。 必要筋力の小さい石もあれば両手利きの沙希なら一気に二つ投げれます。 A、前記にある四稜郭の石がゴロゴロしている個所にいけば適度な石がチェックなしでみつかります 石は敵に見つかりにくいように放物線投擲は可能ですが、ルール的に命中/回避修正はありません,,,,no 05/07(土) 19:58:52,南條 沙希,,週末カキコ,
>ヴィクトールさん 「やっぱり石が足りないわね。堀を越えるまでに四個投げて、渡ったら その辺から拾い集めて次々投げるしかないわ。敵が混乱してるときに 出て行くとしたらシンさんが先頭になると絵になるんじゃない」 次々石を飛ばすことで人数が多いと思わせ、混乱してる中に 依頼人が堂々と姿を見せれば相手も間違いなく動揺すると見ています。 PL:当てなくても銃声をさせることで、相手に銃があることを印象付けれますね。 石投げと言えば、河原で子供たちが川を挟んで投げ合うのを見て 若き日の家康は人数が少ない方が必死になるので強い言った逸話を思い出しました。 >シンノスケさん 「もっと迫力がいるわね『手向かわなければ、命はとらない。おとなしくにしろ』 ぐらいじゃないと、向こうもビクつかないんじゃない?」 官憲は常にオイコラ口調だと言う意識のようです。 PL:石がゴロゴロしてる箇所は森ですが、そこから弧を描くように投げれるでしょうか? 頭上から飛んでくること位置が知られにくいし、敵も避けにくいでしょう。 必要筋力の小さい石もあれば両手利きの沙希なら一気に二つ投げれます。,,,,no 05/04(水) 21:00:07,シンノスケ(GM−O),,石は遊歩道の脇にある,
>南條 沙希さん >>公園の外に仲間がたくさん待ってるって演技できる? シンノスケ「君達は完全に包囲されている、武器を捨てて投降するでござる。‥これで良いでござるか?」 >ヴィクトールさん >>「他に手頃な石ってないでしょうか…?」 >>必要筋力20以上から32までの石は他に無いでしょうか? シンノスケ「街中に庭石がゴロゴロ転がってはいないで・・・・あるでござるよ!」 宿の庭にはもうありません。しかし、シンノスケは地図を指さしてこういいます シンノスケ「使われていない庭石がこの辺りにゴロゴロあるでござる。」 >PLALL 黄色の部分に庭石(必要筋力14程度)がゴロゴロしています ┌――――――┐ ┌――――――┐ |┌――――┐└―┘┌――――┐| ||森森森森└―――┘森森森森|| ||森 森森森森森 森|| ||森 ┌−−−┐ 森|| ||森 |管理棟| 森|| |└┐森┌−└−−−┘┐ 森┌┘| └┐|森|白| 龍 森|┌┘ 裏=門森|砂| 庵 ノ 森門=表 ┌┘|森|庭| 背 森|└┐ |┌┘森└−┌−−−┐川 森└┐| ||森 |鳳凰池|┘ 森|| ||森 └−−−┘ 森|| ||森 森森森森森 森|| ||森森森森┌―――┐森森森森|| |└――――┘┌―┐└――――┘| └――――――┘ └――――――┘ 四稜郭公園概略図です。 門=表 入場ゲート(長さ5メートル・幅5メートルの橋×2本 ゲートの高さ2メートル) 裏=門 管理ゲート(長さ5メートル・幅5メートルの橋×1本 ゲートの高さ2メートル) || 堀 (幅5メートル・深さ3メートルの水堀) 森森森 散策路 (桜が満開) 白砂庭 枯山水 管理棟 休憩所兼災害時の避難所 龍の背川 子供が遊べる小川(湧き水) 鳳凰池 鳳凰の形をした貯水池 庵 建物の中には東西南北に面した四つの茶室 幅5mの堀を飛び越える 南條沙希 目標値 5(シーフ+敏捷) 備考:ハードレザーを着用しているが荷物が少ない ヴィクトール目標値 8(冒険者+敏捷) 備考:ソフトレザーを着用しているが荷物が少ない シンノスケ 目標値 8(冒険者+敏捷) 備考:ソフトレザーを着用しているが荷物が少ない,,,,no 05/04(水) 15:28:35,ヴィクトール,,5以下じゃないと落ちないよね…(多分,
>>南條 沙希さん >投石 「石…そうだね…でもこの石4個じゃ足りないかも… もう少し軽くてもいいからまだ小石無いかなぁ…」 >>シンノスケさん 「他に手頃な石ってないでしょうか…?」 必要筋力20以上から32までの石は他に無いでしょうか? 個人的に考えているのは先ず3人で堀を飛び越えてシンナスケさんが飛び越えるのに失敗した場合 ヴィクトールと南條さんが二手に分かれて、ヴィクトールは投石、南條さんはその隙に鍵を開けて シンノスケさんを呼ぶ…という感じでしょうか…ヴィクトールも目標値8なら多分大丈夫ですし… 失敗して水音を立てても投石をすればその一部と思ってくれそうですし。 PL:金属製の砲弾…怖いですね…意外と。バウンドしたり高速で転がっていく姿を想像 すると恐ろしいですね…。銃は音を逆手にとって次次に移動して別々の場所から撃っ ていけばかく乱する事も出来そうです…,,,,no 05/03(火) 21:50:57,南條 沙希,,連休カキコ,
>シンノスケさん 「公園の外に仲間がたくさん待ってるって演技できる?ハッタリも肝心だからね」 >ヴィクトールさん 「石を投げるときは次々違う場所に飛ばして、しかもどこから飛んでくるか 分からないようにしたら、しばらく軍勢を動けなく出来るんじゃない?」 投げたうちの一個が池に入って盛大に水しぶきを上げたらインパクト抜群でしょう。 PL:大きな石から昔の砲弾を思い出しました。丸い金属製で着弾の後、 バウンドしたり転がっても殺傷力があるそうです。 海賊の義足もそういうのが原因かもしれません。 今回のような場合はクロスボウの方が有利っぽいです。音もなく狙撃できますから。,,,,no 04/28(木) 19:20:19,シンノスケ(GM−O),,とぶ,
>ヴィクトールさん >>でも装備や石は脱いでおいて跳ぶ前に投げておいたらいいかな シンノスケ「跳ぶならその方がよさそうでござる。」 >ヴィクトールPLさん 荷物を軽減して飛ぶときは修正がついて成功しやすくなりますよ ヴィクトール 目標値10(冒険者+敏捷) 備考:ソフトレザーを着用している ↓ ヴィクトール 目標値 8(冒険者+敏捷) 備考:ソフトレザーを着用しているが荷物が少ない,,,,no 04/26(火) 21:50:02,ヴィクトール,,どぼーんっ…ブクブクブク…,
>>シンノスケさん 「あぅ…そういえば幅跳び苦手なのでした… でも装備や石は脱いでおいて跳ぶ前に投げておいたらいいかな… この堀自力で上がれるのかなぁ…落ちそうで怖いです…」 この刺剣と石ごと落ちると流石に洒落にらないような気がしてきました… PL:さっき試してみると別のノートPC…萌えるとか使わないのに真っ先に変換 されちゃいました…何故…(滅) >>南條 沙希さん 「ふむふむ…それなら僕も気づかれずに入れます… とりあえず反対側から一個投げて回り込めばいいの…?」 PL:庭石なんか投げ込んだら当らなくても凄い音がしそうですね… 銃…とりあえず色んなもので代用して凌いじゃおうと考え中です… 複合火器にする手も有りますし…あれは流石に再現不可かも…出来て も無意味だったり…いまでも威力なら機構弓な世界です…,,,,no 04/25(月) 21:34:59,シンノスケ(GM−O),,生い茂る森,
>南條 沙希さん >>森の中で一番茂ってるのはどの辺り シンノスケ「そうでござるなぁ‥一番木が茂っているのはこのラインでござる。 公園の中からの景観を考慮して木の高さも高くて木々が密集しているのでござる。」 >PLALL 黄色の部分が一番茂っています ┌――――――┐ ┌――――――┐ |┌――――┐└―┘┌――――┐| ||森森森森└―――┘森森森森|| ||森 森森森森森 森|| ||森 ┌−−−┐ 森|| ||森 |管理棟| 森|| |└┐森┌−└−−−┘┐ 森┌┘| └┐|森|白| 龍 森|┌┘ 裏=門森|砂| 庵 ノ 森門=表 ┌┘|森|庭| 背 森|└┐ |┌┘森└−┌−−−┐川 森└┐| ||森 |鳳凰池|┘ 森|| ||森 └−−−┘ 森|| ||森 森森森森森 森|| ||森森森森┌―――┐森森森森|| |└――――┘┌―┐└――――┘| └――――――┘ └――――――┘ 四稜郭公園概略図です。 門=表 入場ゲート(長さ5メートル・幅5メートルの橋×2本 ゲートの高さ2メートル) 裏=門 管理ゲート(長さ5メートル・幅5メートルの橋×1本 ゲートの高さ2メートル) || 堀 (幅5メートル・深さ3メートルの水堀) 森森森 散策路 (桜が満開) 白砂庭 枯山水 管理棟 休憩所兼災害時の避難所 龍の背川 子供が遊べる小川(湧き水) 鳳凰池 鳳凰の形をした貯水池 庵 建物の中には東西南北に面した四つの茶室 幅5mの堀を飛び越える 南條沙希 目標値 5(シーフ+敏捷) 備考:ハードレザーを着用しているが荷物が少ない ヴィクトール目標値10(冒険者+敏捷) 備考:ソフトレザーを着用している シンノスケ 目標値10(冒険者+敏捷) 備考:ソフトレザーを着用している,,,,no 04/24(日) 13:35:30,南條 沙希,,具体策,
>シンノスケさん 「火攻めまで考えてないわよ、街の中で戦する気?驚かそうと思っただけじゃない。 それより、森の中で一番茂ってるのはどの辺り?」 進入に適したポイントを検討してるようです。 >ヴィクトールさん 「あたしが忍び込んでる間に逆の方向に石を投げてくれたら、 うまくいけば門をひとつ中から開けれるかもしれないわ」 正反対というのが肝心です。 PL:これから銃器派にはしばらく冬が訪れそうですね。 二連発のショットガンの案が浮上したのはよい兆候ですが、まだまだ先のようです。,,,,no 04/24(日) 03:01:58,シンノスケ(GM−O),,あー! 萌えてるぅ!?,
>ヴィクトールPLさん ご指摘ありがとうございます 最近「萌」の変換頻度が「燃」を越えてしまっていたようです >ヴィクトールPLさん&南條 沙希PLさん 誤 萌 正 燃 です。 >ヴィクトールさん&南條 沙希さん >>水堀を飛び越えた方がいいかもね シンノスケ「確かに水堀は幅5メートル、幅跳びの得意な者なら無理な話ではないでござるな。」 >PLALL 幅5mの堀を飛び越える 南條沙希 目標値 5(シーフ+敏捷) 備考:ハードレザーを着用しているが荷物が少ない ヴィクトール目標値10(冒険者+敏捷) 備考:ソフトレザーを着用している シンノスケ 目標値10(冒険者+敏捷) 備考:ソフトレザーを着用している ┌――――――┐ ┌――――――┐ |┌――――┐└―┘┌――――┐| ||森森森森└―――┘森森森森|| ||森 森森森森森 森|| ||森 ┌−−−┐ 森|| ||森 |管理棟| 森|| |└┐森┌−└−−−┘┐ 森┌┘| └┐|森|白| 龍 森|┌┘ 裏=門森|砂| 庵 ノ 森門=表 ┌┘|森|庭| 背 森|└┐ |┌┘森└−┌−−−┐川 森└┐| ||森 |鳳凰池|┘ 森|| ||森 └−−−┘ 森|| ||森 森森森森森 森|| ||森森森森┌―――┐森森森森|| |└――――┘┌―┐└――――┘| └――――――┘ └――――――┘ 四稜郭公園概略図です。 門=表 入場ゲート(長さ5メートル・幅5メートルの橋×2本 ゲートの高さ2メートル) 裏=門 管理ゲート(長さ5メートル・幅5メートルの橋×1本 ゲートの高さ2メートル) || 堀 (幅5メートル・深さ3メートルの水堀) 森森森 散策路 (桜が満開) 白砂庭 枯山水 管理棟 休憩所兼災害時の避難所 龍の背川 子供が遊べる小川(湧き水) 鳳凰池 鳳凰の形をした貯水池 庵 建物の中には東西南北に面した四つの茶室,,,,no 04/23(土) 21:19:03,ヴィクトール,,燃えるの字が違いますっ(何),
>>シンノスケさん >一触即発 「あら…ということは水堀を飛び越えた方がいいかもね… ドア破壊すると音が問題ですしこっちの方良かったりして…」 >>南條 沙希さん >たいまつ投擲 「うわぁ…流石にそれは…シラカワ氏の一団も敵に回しちゃいますよ… それに公園を開放出来てもうっかり火が回って火事になったら大変です…」 石を投げ続けても建物破壊しそうだけどね… PL:同じく銃器普及推進派っぽい自分ですがここまでくると下手な銃器より危険 ですからね…この石…。連携を如何しようか考え中な自分,,,,no 04/23(土) 20:59:07,シンノスケ(GM−O),,火攻めですか?,
>南條 沙希 >>石よりたいまつを投げ込んだら相手は驚くけど、きっと無理でしょ シンノスケ「火攻めでござるか?!・・・確かにそれも在りでござるな。」 必要なら油と萌えやすいものを用意するそうです,,,,no 04/23(土) 18:50:16,南條 沙希,,土曜カキコ,
>シンノスケさん 「石よりたいまつを投げ込んだら相手は驚くけど、 きっと無理でしょ?」 >ヴィクトールさん 「向こうから開けるように仕向ける手もありそうだけど、 やっぱり警戒が手薄な箇所から入るのが一番よ」 陽動を行うにはどうやって連携を取るかが鍵になりますね。 PL:銃器普及推進派の目から見ても、石は魅力的です。 筋力がものをいいますが,,,,no 04/22(金) 16:30:35,シンノスケ(GM−O),,いえいえ,
>ヴィクトールさん >>閂は…鍵を開けてもらうか力ずくしかなさそうですね 「それが良さそうですね」 >ALL 「正門ゲートは第三者が近づくと一発触発の感がありますよ。」 >樹さん 事情了解しました、またご一緒した際は一緒に遊びましょう。,,,,no 04/21(木) 14:02:04,樹,,すみませんでした,
カウンターにも書きましたが一応こちらにも(すこし時間たちましたが)書いておきます。 引越しとPCが壊れたので書き込みできなかったので参加できなくなっていました。 いまは学校のPCから書き込んでます(笑)。 ご迷惑をおかけしてすみませんでしたm(__)m ではでは、失礼しました。,,,,no 04/20(水) 22:09:47,ヴィクトール,,どかーんっ(吹き飛ばされたらしい,
>>シンノスケさん 「閂は…鍵を開けてもらうか力ずくしかなさそうですね…」 >>石 うわぁ…意外と大きいのですね…ボーリングの球をドッチボールの容量で… それは怖いです… むしろその大きさと重量だと密集地点で何人か巻き込めそうです・・・ それこそボーリングの如くストライク!?(何 >>南條 沙希さん 「なるほどー…取りあえず石を全部投げて正面から出てくれば 混乱はさせれるみたいだね…ちょっといろいろとぼけたりして 時間も稼げそうだし…クロスクレイモアを見たら結構慌ててく れるかも…だっていつもこれを持ち歩くとみんな驚くもん…大抵は…(だんだん弱気)」 美形のオーク…扱い方は…クロスクレイモアを持ち出したり腕相撲とかでドワーフどこ ろかオーク相手に勝ってみたりしない限りはエルフと扱われそうです…鎧もだいぶん軽 いし…馬鹿力というのがわかっても見た目エルフなので気のせいと思うしか… PL:SWの戦闘システム…鈍器とかスタッフとかは意外と強いのに斧がかなり微妙と思うのは 気のせいでしょうか…どこかこう…微妙な感じが…。投石も結構強いですよね…攻撃力に+ 修正かかりますし。,,,,no 04/17(日) 04:05:59,シンノスケ(GM−O),,ストライク,
>ヴィクトール&南條 沙希 >>どれ位の大きさでどれ位の重さなんでしょう ボーリングの球みたいな奴じゃないかと思われ 転がった石にぶつかってもただじゃ済まないかと‥大砲の玉だよね。 それを「ヘイ、パス!」とか言って、ドッジボールの要領で投げちゃうの ちなみに ロックの最大射程距離は20+(筋力−必要筋力)×5=20mで、 ボーリングのレーンの長さはファールラインから1番ピンまで60フィート(18.288m)です。 >南條 沙希&ヴィクトール >>門には鍵がかかってるの?こう見えても開けたりもした事あるの 「門には閂(かんぬき)がかかっているでござる。 門の横に通用口があってそちらは鍵がかかっているでござる」 門は内側の閂を外すか破砕しないと開きませんが、通用口は「鍵開け」で開けます >投石の有効性 武田信玄の部隊に投石専門の人たちがいたそうで コント赤信号の渡辺さんが大河ドラマでその役を やったとテレビ番組で言ってた記憶があります プロのピッチャーばりの投球で 敵の兵士にガンガン石をぶつける訳ですから 当てられた方はたまったもんじゃないでしょうね,,,,no 04/16(土) 11:53:57,南條 沙希,,土曜カキコ,
>シンノスケさん 「門には鍵がかかってるの?こう見えても開けたりもした事あるの」 >ヴィクトールさん 「狙い撃ちって言っても暗いし、音だってするのよ。拳銃では微妙だわ。 公園全体を混乱させる位の出来事が起きないと難しいわね。 そんなに大きな石も投げれるなら、混乱するのは間違いなさそうだわ。 別に撃たなくても脅かして刀さえ取り上げたら、案外楽に進む場合もあるかもしれないわ」 沙希はどんな種族でも男と女しかないと言うシンプルな発想のキャラですが、 美形のオークというのはどういう受け止め方になるのでしょう。 PL:鈍器は戦闘オプションが少ないものの、クリティカルに期待しないし、 効率的にダメージを与えれると思って選んだので思わぬ効能です。 そもそも、SWのシステムは元々武器戦闘と真剣勝負オンリーでしたから。 豪傑の得物なので、もしかしたら朱槍に通じるものがあるのではと 心配してました。投石の有効性は戦国時代に証明されてますね。,,,,no 04/15(金) 22:01:56,ヴィクトール,,小石4個ゲットですっ(笑,
「えーっとこれくらいが丁度いいかなぁ…」 では庭で使われていない庭石を拾います…4個ですね >投石器 …えー…大丈夫です、城壁は壊せません(問題はそこか?) せいぜい当っても人が吹き飛ぶ程度でしょうし…打撃力33… そういえばどれ位の大きさでどれ位の重さなんでしょう…(悩) >>南條 沙希さん 「そうだね…できればロープで捕縛が1番いいよね… でも無理なときは…狙い撃ちでもなんなりしておかないと駄目 な事もあるよね…とりあえずそうするなら僕が浪人集の注意を 引くね。まず小石(?)を投げつけて…挑発して一人ずつ相手 をして…(考え中) そういえば戦うなら夕方からのほうが…こう見えても日光は苦 手なのです…母さん曰く死んだ父さんに似たそうで…」 外見エルフ…でもオークの能力…今更ながら面倒な設定だなぁっと(死滅) PL:いえいえ、気にしてませんよー、自分もよくやるミスですし 鈍器…いいですね。こちらは槍といい意味不明な筋力といい一切手 加減出来る状態じゃなですし… ちなみにクロスクレイモアは特に色は指定してませんが目立たない 色であることは確かです。灰色くらいかなぁ…,,,,no 04/15(金) 11:45:20,シンノスケ(GM−O),,石を探す,
>南條 沙希 縄とロウソクに提灯は用意するでござる。 >ヴィクトール 庭の影に使われていない庭石があります サイコロ1個(左側の賽の目)分あります 筋力33‥投石器ですか?,,,-:-&4-3:,ok 04/14(木) 22:59:29,南條 沙希,,前向きに,
>シンノスケさん 「生垣だったのね。土塁なら厄介なところよ。これでも、狩人の真似事もしたことあるから、 木々に紛れていけるかもしれないわ」 >ヴィクトールさん 「確保って縛って連れ出せばいいの?一度捕まったことあるから知ってるわ」 もしロープがいるとしても予算が・・・ PL:前のレスでさんが抜けてました。うっかりミスですm(_ _)m 鈍器なら手加減が可能なので、気絶させる事ができるかもしれません。 そういえば、クロスクレイモアは目立つ色ですか?,,,,no 04/14(木) 22:27:37,ヴィクトール,,小石探し…,
>>シンノスケさん 「はーい、了解なのですっ と言っても…飛び道具無いし突っ込むのみですが… ぁ…後で小石探してきます…」 という訳でハコダ亭の近くに小石は無いでしょうか…必要筋力33くらいの >門粉砕 「えと…出来れば壊さないように努力します… というか流石に飛び越せるなら飛び越しちゃいます…苦手だけど…(ぼそ」 >>南條 沙希さん 「そうだね…たしか戦力の2割を失うと撤退…と習った気がします…少なくと も戦力が同程度の場合ですが…とりあえず1割は…出来ないことも無いかな… あとは僕が浪人集を引きつけてその間にイナモリ氏を南條さんに確保してもらう…とか…」 やっぱり力押ししかないのかなぁ…その方が後腐れないですが(ぉぃ),,,,no 04/14(木) 00:09:30,シンノスケ(GM−O),,ごーん,
>ヴィクトール&南條 沙希 「イナモリ氏確保の方法はお二方にお任せするでござるよ。」 >南條 沙希&ヴィクトール 「四稜郭公園は、 堀が用水路で塀が生垣で門の高さはこのくらい(2m)しかも中は散策路に囲まれているでござる 堀は飛び越せないこともないでござる 門も飛び越せ‥門は所詮飾りでござるから簡単に破砕してしまいそうでござるな。。。(クロスクレイモア) 生垣は飛び越せ‥突破も可能ですな。 中の散策路は木々が遊歩道脇に植林されているので見透視が悪い通路と考えてよいでござる。」 近くのお寺からゴーンと、夕刻の鐘の音が聞こえてきました。 >PL 四稜郭は広すぎますから見張りに気をつけながら 三人とも闇にまぎれて跳んだり伏せたりしながら散策路までは簡単に潜入ができそうです クロスクレイモアは堀の幅より長いので重いけど堀の中と外で手渡しが可能です,,,,no 04/12(火) 22:49:29,南條 沙希,,悪の秘密結社?,
>シンノスケさん 「バックがいるのも厄介だけど、公園といいながらも城みたいになってるのも おかしな話ね。おまけに武装も整ってるなんて。この際、闇討ちはどう?」 もう少しチープな敵と読んでたので残念そうにします。 >ヴィクトール 「相手が武士だからって、戦い方まであわせる必要はないと思うけど。 そもそも、あたしは剣持ってないし。 昔、酒場で酔った隊長が言ってたけど、軍勢の三割が失われると作戦は 続行不可能らしいわ。ここに三人いるから、一人で一割…やれそう?」 具体策はない分、クロスクレイモアへの期待が膨らんでます。 PL:筋力だけで判断するのはどうかと思いますが、なんとなくドラゴンの眷属も視野に入りそうですね。 ハンドキャノンは建物や船も破壊できそうなので、戦闘の概念が変わりそうです。,,,,no 04/12(火) 21:53:35,ヴィクトール,,BF団ですかぁ…,
>>シンノスケさん >浪人集総勢47人 「うわぁ…結構居るんだね… これだと沙希さんの言うとおり 相手の指揮官らしき人に決闘でも仕掛けた方が良さそうかも… 体力には自信あるけどこの薄い鎧だとそんなに耐えれないしね…」 逆にぴったりな鎧を着けると無駄に恐ろしい勢いで弾きそうですが… 47人…赤穂浪士と同じ数です…(死滅 >愚痴 「いえいえ気にしなくても… それにしてもこんな事に何の目的があって…それこそ平和が1番なのにね… そんなこと言いつつ此方の家も知り合いも軍を派遣したばかりだけど…」 >BF団と武器供与 「BF団…聞いた事ないなぁ…ともかく別なところに目的があるのかなぁ… 武器かぁ…普通に体に合う武具がある人はいいなぁ…クロスクレイモア だって特注品だったし…槍はともかく防具ということは割りと耐えそう だね…これで斬っても一撃じゃ無理かな… あれ…?これは槍じゃないよー結果的に似たような性能だけど(笑」 そういえばクロスクレイモア…威力が機構弓並みでした、チャージで打撃力48って… 馬車くらいなら粉砕出来そうです…(ぉぃ)これが無かったら十分エルフで通るのに…(何) >>南條 沙希さん 「そうだね…出来ればどちらからも死人が出ないほうがいいんだけど… 僕、手加減が苦手…というか出来ないからなぁ…」 こういう時はこの筋力が邪魔に…1回でも回ると軽く30点近く出ちゃうし… >狙い撃ち 「でも…確か向うにも武士道という騎士道みたいなのがあるみたいだしそんな事 しちゃうと逆に火を油を注ぐことになるかも…まぁ僕が聖騎士の身だから狙撃 みたいに正々堂々では無い事に加担したくないというのが正直なところだけど… 個人的には向うの指揮官と一騎打ち…向うで言う果し合いがいいと思うよ」 PL:具体的にいうと利き腕で筋力33のクラブとかを持ってさらに最大筋力の ハンドガンが持てますね… ハンドキャノンは…砲をいうカテゴリに入ってるので山なりの弾道を描く のかなぁ…防具は…そうですね…むしろ今まで重戦士が居なかったので (居てもフェザフォルだとか魔術師兼業…)なのであまり考慮してませんでした…,,,,no 04/10(日) 18:13:42,シンノスケ(GM−O),,BF団,
>南條 沙希&ヴィクトール >>浪人にバックがいる可能性はないの シンノスケ「ブラックフェアー団という秘密結社の存在が噂されているでござる。 眼の穴があいたとんがり頭巾をすっぽり被った服装だそうでござる。」 経産と書かれたかわらばんにこう書かれています 武家の合理化に反発した浪人集が四稜郭公園占拠の影に ブラックフェアー(以後BF)団の活動が噂されている BF団は汚職政治家や悪徳商人等の賄賂の仲介等を行う 悪徳行為の互助会組織としてその存在が囁かれているが その存在は明らかになっていない。武器と食料を用意し 浪人集に供与したのがBF団とされている−関係者筋− シンノスケ「食料はともかくとして浪人集に武器供与というのは如何なものか、 合戦経験無くとも浪人集は訓練を受けた太平のもののふでござる。(ファイター1〜) 各々が刀は持参するでござろうに‥(クロスクレイモアを見て) あっ!槍や防具の供与を受けたという可能性はあるでござるな」,,,,no 04/09(土) 13:19:54,南條 沙希,,個人の思惑,
>シンノスケさん 「この街のことは詳しくないんだけど、浪人にバックがいる可能性はないの? 盗賊ギルドや邪教とか。それと、ここにいる人数だけでは圧倒的に不利だから そのイナモリってのを直接狙い撃ちにしたり、正々堂々と乗り込んで 公園の中心ででも果し合いをしてケリをつけるしかなさそうね」 >ヴィクトールさん 「話し合いじゃ答が出ないからあたし達がいるんだし、最後はきっと腕よ」 長大な武器の威圧感が相手に強烈な印象を与えると見たようです。 PL:拳銃だと最高の筋力のものでも片手で撃てますね。 ハンドキャノンは直射には不向きではと予想されます。きっと銃身は太短くて重いでしょう。 高級金属鎧の購入は生まれ表が最も良くないと無理と言われてます。,,,,no 04/09(土) 04:45:30,シンノスケ(GM−O),,太平の世と侍魂,
>ヴィクトール&南條 沙希 シンノスケ「浪人集、シラカワの一団共にほとんどが戦乱を知らぬ者達でござる 中には血の匂いを欲する者が紛れ込んでいるかもしれんでござるが イーストエンドの戦乱から時は流れ幾年月がたち世は太平でござる 平和が一番でござるのにどうしてこんなことになるでござるかなぁ‥ あいやっつまらぬ愚痴をこぼしてしまってすまなかった、 お二方の気分を害してしまったらお詫びする赦してくだされ(ぺこり)」,,,,no 04/09(土) 04:34:19,シンノスケ(GM−O),,大衆と世論,
>ヴィクトール&南條 沙希 >>浪人集とシラカワ氏の人数 シンノスケ「かわらばんによると、浪人集総勢47名と書いてあるでござる。」 賣讀と書かれたかわらばんにこう書かれています 合理化思想に啓蒙された武家の経費削減策の影響に 強い不満と憤りを感じた浪人集47名が一斉蜂起し 四稜郭公園を占拠、ここに浪人集の自治独立を宣言 シンノスケ「浪人集の苦境を世論に訴える目的との説もありもうすが、 武家集が浪人集の自治独立など認める訳がないでござる。 ましてやここはザイン王国の王都、領土中枢でござるよ。」 旭日と書かれたかわらばんにこう書かれています 四稜郭事件を勢力拡大の良い機会と六大貴族は考え 街の常備軍ではなく手勢の軍隊の派遣を画策したが 『これは武家の問題、己らで解決するでござる』と イーストエンド武家諸氏が真っ向から対峙したため 48時間内に解決しない場合六大貴族の軍隊が動く 取り決めを非公式にしたとの事である−共同通信− シンノスケ「王都といっても四稜郭界隈はイーストエンド人の影響力が強いでござる。 政治の話は拙者さっぱりでござるが、色々事情が絡んでるようでござる。」 ほぼ毎日と書かれたかわらばんにこう書かれています 武家がまとまって六大貴族に対峙し面子を保ったが 武家諸氏同士が互いに己が勢力の拡大を狙っていて 協力して解決にあたるには協調性を至極欠いていた そこで『武家の経費削減の薦め』の著者シラカワを まとめ役にし腕に覚えのある者を集め任務に向けた シンノスケ「シラカワ氏は戦をしても得る物は少ないと著書の中で説いていたのでござる。 今回の事件で武家の中に被害がでないようにと考えていると思うのでござる。 手柄の取り合いで抗争が生まれぬよう苦慮してる様子もあるらしいでござる。 シラカワ一団もおそらくは浪人数と同等の50人弱の人数だと思うでござる。」 >>浪人集の装備はどんな感じかな シンノスケ「己の得意とする刀や槍を装備していると思うのでござる。 堀の外に向かって矢や鉄砲を撃った話は無いのでござる。」,,,,no 04/09(土) 02:47:13,ヴィクトール,,質問です,
>>シンノスケさん 「えと…浪人集とシラカワ氏の人数ってどれ くらいです?あと浪人集の装備はどんな感じかな… どちらにしても正面から突破しちゃうけど…」 PL:和室…便利ですよね… >>南條 沙希さん >イーストエンド語 「イーストエンドの言葉は話せないです… 何度かアノスで聞いたことはありますがさっぱりですよ…」 PL:長銃は…某アニメみたいな明らかに大きすぎる銃と… 既にクロスクレイモアの時点で斬○刀みたいな感じですが…(滅 ハンドキャノンは…バズーカ砲みたいな感じなのかな…でも やはりサイズが異常なことは変わりなし。鎧は…どんなサイ ズなのかな…それ以前にパラディンの支給品…フリーサイズなのかなぁ(滅,,,,no 04/08(金) 20:59:43,シンノスケ(GM−O),,義と大儀,
>南條 沙希PL 技能の説明ありがとうございました。 ガンスミスでガンスミスキャッツという漫画を思い出しました。 >南條 沙希&ヴィクトール >>シラカワ氏の一団は武器を持ってるのかい? シンノスケ「シラカワ氏の一団は鉄砲を使わないのでござる。 武器は刀と槍で武装していたのを見たでござる。 扉を破る為に破砕槌は使っても大砲は使わないでござる。」 >>しびれを切らして先に浪人とチャンバラにならないか心配だね。 シンノスケ「シラカワ氏一団は世論が浪人集の見方につかないように 大儀が常にあることを示しつづけなければいけないでござる。 正々堂々とした態度を示す事が重要でござるから。 明日の夜明けまで突入はないと考えてよいのででござる。 しかし 夜明けとともに最後通告をだして突入するかもしれないでござるなぁ? そのまえになんとかしていただきたいのでござる。」,,,,no 04/08(金) 19:50:22,南條 沙希,,食後カキコ,
>GM ガンスミスは品質を高い銃を持たせているし、構造や質の良し悪しが見分けれる 程度でしょう。多少の手入れも視野に入ります。二挺拳銃への布石というのも含まれます。 フッカーはコーディガンより下で、要するに街娼です。 設定を補完するために取らせたに過ぎません。生まれが悪党ですから。 >シンノスケさん 「シラカワ氏の一団は武器を持ってるのかい?しびれを切らして先に浪人と チャンバラにならないか心配だね。まあ、正面から攻めてくれたら、その隙に背後から 侵入できていいけど」 夜襲や狙撃も視野に入れて自ら浪人たちと戦う気でいます。 >ヴィクトールさん 「そういえば、イーストエンド語は話せる?」 PL:長物の方は花の慶次に出てきた槍を連想します。常人では扱えない重さでしょう。 手で持つ砲といえば抱え筒がイメージに近いかもしれません。 擲弾銃というのもありましたね。鎧は規格外なので職人も大変そうです。,,,,no 04/07(木) 20:24:23,シンノスケ(GM−O),,データサイズ大きすぎと言われたので分けました,
>南條 沙希PLさん クラフトマン(ガンスミス)取得、確認しました。 質問:フッカーってどんな技能ですか? 一瞬曲げた左腕でパンチする一歩を想像しちゃいました。 または、ラクビースクラムの前衛中央の人。 >ヴィクトールPLさん クロスクレイモアが長すぎて小部屋では入りきれませんでした。 そこで、 ハコダ亭の主人が部屋の仕切りを外し細長い長広間にしました。 クロスクレイモアの出し入れは窓から竹はしごを使って下さい。 こういう時和室って仕切りが外せるので超便利だと思いました。,,,,no 04/07(木) 20:22:23,シンノスケ(GM−O),,四稜郭,
>>南條 沙希さん&ヴィクトールさん シンノスケ「こちらが、四稜郭公園の地図でござる」 ┌――――――┐ ┌――――――┐ |┌――――┐└―┘┌――――┐| ||森森森森└―――┘森森森森|| ||森 森森森森森 森|| ||森 ┌−−−┐ 森|| ||森 |管理棟| 森|| |└┐森┌−└−−−┘┐ 森┌┘| └┐|森|白| 龍 森|┌┘ 裏=門森|砂| 庵 ノ 森門=表 ┌┘|森|庭| 背 森|└┐ |┌┘森└−┌−−−┐川 森└┐| ||森 |鳳凰池|┘ 森|| ||森 └−−−┘ 森|| ||森 森森森森森 森|| ||森森森森┌―――┐森森森森|| |└――――┘┌―┐└――――┘| └――――――┘ └――――――┘ シンノスケ「東側の正面入場ゲートは、長さ5メートル×幅5メートルの橋が2本 表ゲートの高さは2メートルでござる。 西側の管理者用ゲートは、長さ5メートル×幅5メートルの橋が1本 裏ゲートの高さは2メートルでござる。 公園の周囲を囲こむ水堀は幅5メートルで深さが3メートルでござる。 堀の内側には生垣に囲まれた散策路が造られていて、今は植樹された桜が満開でござる。 公園の西側には白砂で造られた枯山水の庭があって月見台という砂山が盛られているでござる。 公園の北側には管理棟があり休憩所兼災害時の避難所にもなるのでござる。 公園の東側には子供が遊べるように小川が造られているでござる。 公園の南側には貯水池があるのでござる 公園の中央には庵があり中は東西南北四つの茶室でござる、各々の茶室の入り口ってこんなに小さい(1m×1m)でござる。」 地図の外周をなぞって先ほど通ってきた公園周辺の説明をします。 シンノスケ「今いるハコダ亭は公園の北側繁華街にあるでござる。 現在公園の周辺は馬車や荷馬車は通行禁止でござる。 町人の歩行者は通行禁止になっていないでござるが、 巡回さんが周っているので通行人は少ないでござる。 公園の堀の外側は広い道路なので死角は少ないように見えるでござるが、 規則的に松の木が植えられているので近づくのは難しくないでござるよ。 東側の正面ゲートの広い道路の真向かいの小池屋に 四稜郭開放の任に就いたシラカワ氏が陣取っていて 現在距離をおいて浪人集とにらめっこ状態でござる。 南と西側の倉庫は水路で運河に繋がってるでござる。」,,,,no 04/07(木) 20:20:06,シンノスケ(GM−O),,ここは、ハコダ亭,
>南條 沙希PLさん&ヴィクトールPLさん 参加PC2名でスタートいたします。 現在四稜郭公園の北側にあるハコダ亭の二階特設長広間で鍋をつついています シンノスケ「はふはふ、どんどん食べるでござるよ、 おおっと、春菊はお二人でかたしちゃってくだされ、 次、ぼたん肉とちくわふいくでござるよ。」 ‥シンノスケ、鍋奉行炸裂です(笑) 窓の外には四稜郭公園の景観が観えます、 堀の手前には松がきちんと並んで植えられていて、堀の向こうは桜が満開です。,,,,no 04/05(火) 21:39:00,ヴィクトール,,2番乗り…彷徨う怪力エルフ…(何,
とりあえず此処は何処?状態ですが… 何れにせよエルフが巨大な刺剣を担いでいる 光景が見れるかなぁ… >>南條 沙希PLさん ブランデストック…それも良かったかもしれません…一応イメージ的には レイピア巨大版…かな…それでも横幅が普通の剣並みになりそうですが… 元がパイク扱いですが一応斬る事も出来る。けどあの大きさでレイピアの 刀身のバランスなので薙ぎ払いをすると折れるから出来ない…という感じで…突撃は…まぁ普通に…(ぉぃ 銃器は…ライフルで既に筋力23のキャラのハンドキャノン並みかクリティ カル、攻撃力補正を考えるとそれ以上という意味不明な破壊力が…サイズ も間違いなく砲…ですね…下手すると重火器… しかし既に資金面で相当干上がっているので相当先です… 必要筋力33鎧が3400ガメルって…パラディン、ファイター共に2レベルまで我慢するしかなさそうです…,,,,no 04/03(日) 12:58:18,南條 沙希,,一番乗り,
>GM シナリオに関係ないと思いますが、 一般技能にクラフトマンを追加した事を報告します。,,,,no 04/02(土) 13:53:40,シンノスケ(GM−O),,[,
>ALL 「先ほど申した通り公園を浪人集に占拠されて困っているのでござる。 依頼したいのは内容は、浪人集のリーダー、イナモリ・タケワキの確保でござる。 生死は問わないのでござる。 報酬は成功報酬で一人500Gを支払うでござる。 依頼を引き受けてくれたら前金代わりに早めの夕飯をおごるでござるよ。 公園近くのハコダ亭に宿をとっているので、飯を食べながら 公園の地図を説明するでござる。リーダーの人相書きもお見せするでござる。 行くついでに四稜郭の外周をぐるっと周ってから宿にはいるでござる。」,,,,no 03/21(月) 10:02:30,純平@管理人,junpei04@ybb.ne.jp,テスト,
test,http://www.journey-k.com/~brpg-la0621/index.htm,,05:08&1-6::1,ok