02/05(日) 13:26:53,ジュディス,,カウンターに移動します,
また移動宣言を忘れていました。 ローザの後についてカウンターへ移動します。,,,,no 02/05(日) 12:43:49,ローザ,,カウンターに移動します,
それではローザはカウンターに移動します,,,,no 01/31(火) 00:44:28,ローザ,,申請終了〜,
管理人さんからの報告にありました通り申請を済ませました シュミレーションゲームかつロールプレイングゲーム これはかなり楽しい企画です。 戦闘前の戦略選択や キャラクターとモンスターの動きの自由度の高さ それに加えて協力プレイによる戦術応用の可能性 どれも20年前にイメージとして遊んでみたかったが どうしたら遊べるか分からなかったその答えがここにありました。 GMさんの戦闘処理が煩雑だったかもしれませんが、 GMさんが手間隙かけてくださった分だけ PLとキャラクターに楽しさが深く伝わってきました。 この楽しさをコンピュターゲームで味えません。 ありがとうございました。 >ジュディスPL 楽しい冒険でしたね! またご一緒できる機会がありましたらよろしくお願いしますね。,,,,no 01/30(月) 17:30:29,純平@管理人,junpei04@ybb.ne.jp,GM経験点を処理しました。,
お二人から早々にGM経験点の回答を頂きました。 平均は3900点で、これを1.2倍した4680点が煙屋さんのPL経験点に加えられます。 このフィールドは週末まで残し、その後は空きフィールドとする予定です。,http://www.journey-k.com/~brpg-la0621/index.htm,,,no 01/28(土) 21:26:34,GM−煙,,あとがき,
>>ALL PLさま お疲れ様でした。 昨今の闘技場ブームを見て、ガチンコシュミレーション物の需要があるかなって 考えたのが最初なんですよね。今回のシナリオ。 ランダムフィールドでしたが、さいの目の妙といいますか、 わりと面白いフィールドばかりになったと思います。 最初の海辺フィールドのテーマは魔法を使う敵との戦闘。及び環境修正です。 砂浜に陣取ったのは正解でした。 ちなみに、スキュラに先に場所を決めさせていたら、もちろん水の中を選択します。 2面は環境修正もさることながら、愚かな怪物に対する対処法がテーマ。 狙撃はGM自身がちょっと思いついていなかったので、 なかなかやるなってかんじでした。 3面の迷宮フィールドのテーマは戦闘からの離脱と壁破壊でした。 ゴブリンはさしてダメージがないので、鍵をゲットしたら いかにゴブリンを無視して壁を壊し、最速で出口までたどり着けるか? それがこの迷宮のテーマだったり。 やってみて、もう少しルールでの明文化が必要だと気づいたことや、 迷路のルート的に、PC同士の戦闘や罠設置なんかも出来るような 戦術的に幅が出る形状にすべきだったかなぁと思いました。 普段、なかなかルールどうりきっちり戦闘を処理することも 構造物破壊などのルールを用いることが少なかったので いろいろ新たに学べたこともあって、新鮮でした。 この『戦神の箱庭』。シリーズ化して、PC同士ガチ対決リーグ方式で 冒険者最強決定戦なんてやるのも面白いかなぁw,,,,no 01/28(土) 19:32:02,ジュディス,,ミッションクリアー!,
(HP:12/12 MP:16/16 敏:9 知:18) ≫ローザ ジュディス「良い闘いだったな」(握手) ≫ダン ジュディス「いや、こちらも楽しませてもらった。報酬無しでもまたやるぞ(笑)」 ≫ローザ ジュディス「どうだ、これから一杯(にやw)」 ≫GM&ヨハネスさん いや〜面白かったです。昔やったへクスマップのボードゲームを思い出しました。 その後、MZ80Bだったかな、初めてPC(当時はマイコンって言ってましたけ どねw)でやったのが懐かしいです。 セッション期間24日、これって記録なのかなぁ?,,,,no 01/27(金) 19:56:19,ローザ,,ミッションクリアー!,
>GM&ジュディスPL 無事仕事が終わってよかった! 楽しくプレイさせてもらいました♪ いま携帯から書き込みしています。 GM経験点の申請は家のパソコンからでないと無理なので 申請は日曜日になります 遅くなりますがご了承くださいm(__)m,,,,no 01/27(金) 19:20:57,純平@管理人,junpei04@ybb.ne.jp,シナリオ終了おめでとうございます,
割り込むようでなんですが管理人からの業務連絡です。 みなさんはGM経験点として、1人あたり4000点を上限に今回のGMに経験点を与えることができます。 何点の経験点を与えるか決めた上で管理人までメールしてください。 ※必ずメールでお願いします。 ※GMに経験点を与えてもPL経験点が減ったりはしません。 PLが受け取る経験点とGMに与える経験点とは別勘定です。 ※どうしても判断に迷う場合は「白票」も受け付けます。 「白票」は「平均点」の計算には含まれませんが「回答人数」には算入されます。 また、全く回答しないよりもGM経験点の集計処理を早く進めることができます。 #成長申請と一緒に申告していただけると面倒がなくて良さげです。 なお、GM経験点申告はいつまでも待つわけには行きませんので〆切は今日から1ヶ月後とします。 (つまり02/27/2006までです) 遅れた方の分はGM経験点に反映されないことがあります。 >GM 全員のGM経験点申告が出揃うか、1ヶ月が経過した時点でGM経験点を処理いたします。 >All それでは改めて、シナリオ終了おめでとうございました。 フィールドはもう少し残しておきますので、引き続きセッションの感想を交換することなどにご利用ください。,http://www.journey-k.com/~brpg-la0621/index.htm,,,no 01/26(木) 23:20:49,GM−煙,,ほーしゅー!,
1.取得経験点について 基本となるミッション成功経験点は、 シナリオ最大障害がオーガ(Lv5)だったので 5×300=1500となり、 PL経験点1500、PC経験点1500となります。 (スキュラ×1のほうが強敵だったのはここだけの話) それに加え1ゾロを振られた方は1ゾロ1回につき10点のPC経験点を差し上げます。 結果 ローザ :PL経験点1500、PC経験点1510 ジュディス:PL経験点1500、PC経験点1510 となるはず。(間違ってたらご指摘ください) 2.取得報酬について 成功報酬900ガメル+ボーナス100ガメルが支払われます。,,,,no 01/26(木) 23:20:23,GM−煙,,そんなに余裕をかませるほど圧勝じゃないけどね。,
たぶん、ジュディスがドアを開けたとき、向こうの扉がかちゃかちゃ開けようとしているのがわかるはず。 タッチの差でした。 あえて待つなら、駆け込んだローザに先を越されたことにしてもかまわないけど?(笑) ローザのほうが敏捷度高いから、次ラウンドに移れば、ジュディスより先に入っちゃうしね♪ とりあえず、出口の部屋に先に入ったのはジュディスということで話を進めます。 ジュディスが扉を開け、一歩足を踏み入れた瞬間、部屋が明るく光りだします。 ほぼ同時に、ローザが別の扉から部屋の中に飛び込んできます。 ほんの僅かにジュディスの足のほうが速かったでしょうか? ”この迷宮の勝者は汝なり” ジュディスの頭の中に声が響きます。 そして、周りが光に包まれ、二人は浮遊感に襲われます。 気がつくと、そこはいつもの青山羊亭のテーブルで、 目の前には飲みかけだったエール。それに不思議な装置。 そして満足げな顔の依頼人の姿がありました。 さらにはテーブルの周囲を多くの冒険者が取り囲んでいました。 冒険者A :「すげぇ!オーガ相手に一歩も引かないなんてな。」 冒険者B :「いやいや。本当にすごいのはスキュラをほとんど一人で倒した彼女だよ。」 冒険者C :「迷宮はなかなかいい勝負だったな。」 冒険者達は二人の戦いを批評しながら、惜しみない拍手を送ります。 ダン :「見事だ。私は満足だよ。」 ダンは二人に握手を求めると、約束の報酬を支払います。 ダン :「これはボーナスだ。」 ダンはさらに二人に100ガメル相当の小さな宝石を渡します。 ダン :「久しぶりに、プロの息詰まる戦いというものを見せてもらった。 感謝するよ」 ダンはそう言って、帰っていきました。 >>ALL PLさま これで本シナリオは終了です。お疲れ様でした。 つたないマスタリングでご迷惑もいっぱいお掛けしましたが、 ここまでお付き合いくださり感謝しております。 今回はガチンコ戦闘とかしてみたかったんですよね。 いつものシナリオとは趣は違いましたが、シミュレーションゲームを思い出し バトルテックで熱くなってた頃を思い出せました。 ありがとうございます。,,,,no 01/24(火) 23:21:38,ジュディス,,ゴール、一歩手前,
では、警戒しつつ扉を開けて…何かいるかな? ジュディス「…ローザは先に行ったのか?それともわたしの方が先か?」 一応扉を閉めて… ジュディス「少し待ってみるか…」 一個目のダイス→警戒ダイス 二個目のダイス→[2D6÷2(端数切り上げ)−1]ラウンドだけ待ちます,,,00:06&6-3:1-5:2-1::3,ok 01/24(火) 23:17:56,GM−煙,,明日か明後日,
エンディング書き込みます。 今、作成してる途中で消えてしまって、やる気が・・・ とりあえず、勝負は先に扉を開けたジュディスさんの勝ちですね。,,,,no 01/24(火) 23:02:47,GM−煙,,13ラウンド結果,
■13ラウンド行動宣言 19:ローザ │Q-13まで全力移動 17:ジュディス│L-10まで通常移動&鍵開け ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ 1■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 2■□□□■□□■□□■□□□■□□□□□■□□□□■ 3■□□□┃□□■□□┃□□□■□□□□□■□□□□■ 4■□□□■□□■□□■□□□■□□□□□■□□□□■ 5■■■■■□□■□□■■━■■■■━■■■■■□□■ 6■□□□□□□■□□■□□□□□□□┃□□□■□□■ 7■□■■■■■■□□■□□■■■■■■□□□■K1□■ 8■□┃□□■□□□□■□□□□□□□■━■■■□□■ 9■□■□□■□□■■■■■■■■□□■□□□□G7□■ 10■□■□■■□□■□□J□□□□□□■■■■■□□■ 11■□■■■□□□■□■D2■■■■□□□□□□□□□■ 12■G5□□□□■■■□D4□□□□■■■■■■■■□□■ 13■G6■□■■■□□□■□出口□D3R□□□□□■□□■ 14■□■□□□□□□□D1□□□□■□□□□□□■□□■ 15■□■■■■━■■■■■■■■■□■□■□□■□□■ 16■□■□□□□□■□□□□□□□□■□■□□■□□■ 17■□■□□■■■■□■□□□□□□■□■□□□□□■ 18■□■■━■■■■━■■■■■■■■□■■■■□□■ 19■□■□□□■■■□□■□□□□□□□■□□□□□■ 20■□■□□□┃□┃□□■□□■■■■■■□□□□□■ 21■□■□□□■□■□□■□□■□□□□□□■■■■■ 22■□■■■■■□■■■■□□■□□■■■■■□□□■ 23■□□□□□□□□□□□□□■□□■□□□┃□□□■ 24■□□□□□□□□□□□□□■□□□□■■■□□□■ 25■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ *1■は石壁。防護点3、破壊点10。■は決して壊れない壁。 天井高さは3m。明りは無い。 *2G1、G2…は敵モンスター *3PCは初期時点でどちらかの入口にしかいない。モンスターを1体倒すと、 ■のどこかに扉が現れ、そこを開く魔法の鍵が手に入る。 *4━、┃は扉 *5先に出口からこの迷宮を抜け出した者が勝者。 *6K1、K2…は鍵で対応する番号の扉D1、D2…を開くことが可能,,,,no 01/24(火) 11:41:10,ローザ,,D3へ,
通常移動で壁にたどり着けないようなら 全力移動でD3へ移動します,,,,no 01/24(火) 09:11:51,ジュディス,,ゴブリンは,
追いかけてこないのかぁ…。 では通常移動してD2の鍵を開けます。,,,,no 01/24(火) 08:08:48,GM−煙,,いよいよ大詰めかな,
■13ラウンド行動宣言 19:ローザ │ 17:ジュディス│ …結果は見えつつありますが。 ちなみに鍵で扉を開けるのは通常移動行動で可能です。,,,,no 01/24(火) 08:06:04,GM−煙,,12ラウンド結果,
■12ラウンド目結果 13:ゴブリン7│ローザを攻撃。外れ。 0:ローザ │全力移動で接敵状態から離脱。(U-16まで移動) 13:ゴブリン5│ジュディスに攻撃。命中。(ジュディスHP18/18) 13:ゴブリン6│ジュディスに攻撃。命中。(ジュディスHP18/18) 0:ジュディス│全力移動で接敵状態から離脱(J-10まで移動) ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ 1■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 2■□□□■□□■□□■□□□■□□□□□■□□□□■ 3■□□□┃□□■□□┃□□□■□□□□□■□□□□■ 4■□□□■□□■□□■□□□■□□□□□■□□□□■ 5■■■■■□□■□□■■━■■■■━■■■■■□□■ 6■□□□□□□■□□■□□□□□□□┃□□□■□□■ 7■□■■■■■■□□■□□■■■■■■□□□■K1□■ 8■□┃□□■□□□□■□□□□□□□■━■■■□□■ 9■□■□□■□□■■■■■■■■□□■□□□□G7□■ 10■□■□■■□□■J□□□□□□□□■■■■■□□■ 11■□■■■□□□■□■D2■■■■□□□□□□□□□■ 12■G5□□□□■■■□D4□□□□■■■■■■■■□□■ 13■G6■□■■■□□□■□出口□D3□□□□□□■□□■ 14■□■□□□□□□□D1□□□□■□□□□□□■□□■ 15■□■■■■━■■■■■■■■■□■□■□□■□□■ 16■□■□□□□□■□□□□□□□□■□■R□■□□■ 17■□■□□■■■■□■□□□□□□■□■□□□□□■ 18■□■■━■■■■━■■■■■■■■□■■■■□□■ 19■□■□□□■■■□□■□□□□□□□■□□□□□■ 20■□■□□□┃□┃□□■□□■■■■■■□□□□□■ 21■□■□□□■□■□□■□□■□□□□□□■■■■■ 22■□■■■■■□■■■■□□■□□■■■■■□□□■ 23■□□□□□□□□□□□□□■□□■□□□┃□□□■ 24■□□□□□□□□□□□□□■□□□□■■■□□□■ 25■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ *1■は石壁。防護点3、破壊点10。■は決して壊れない壁。 天井高さは3m。明りは無い。 *2G1、G2…は敵モンスター *3PCは初期時点でどちらかの入口にしかいない。モンスターを1体倒すと、 ■のどこかに扉が現れ、そこを開く魔法の鍵が手に入る。 *4━、┃は扉 *5先に出口からこの迷宮を抜け出した者が勝者。 *6K1、K2…は鍵で対応する番号の扉D1、D2…を開くことが可能,,,,no 01/24(火) 01:08:47,ローザ,,ZOKを抜けます,
ゴブリン7の攻撃に構わずに 回避−4で離脱します 目指すはD3です 6−4+2D,,,-:-&6-3:,ok 01/24(火) 00:37:45,ジュディス,,奔るのは良いけど,
行き先を宣言していなかった(汗) 当然、壊した壁を抜けD2に向かいます。,,,,no 01/24(火) 00:25:50,ジュディス,,ダメージ<ゴブリン5&6,
レート30、ダメ減3:,,,30:06&2-5:4-6:3-1::3,ok 01/24(火) 00:24:52,ジュディス,,再び…奔る!,
行動順0で全力離脱。同時に大剣を背中にしまいます。 回避力4−4=0で、目標値は9と10:,,,00:06&4-3:4-4:5-6:2-5:3-6:2-5:6-5:2-5:6-2:5-5:2-2::11,ok 01/23(月) 23:19:07,GM−煙,,ゴブリンズの達成値,
ゴブ5:回避11、攻撃9 ゴブ6:回避14、攻撃10 ゴブ7:回避1ゾロ、攻撃9,,,,no 01/23(月) 23:17:21,GM−煙,,12ラウンド行動宣言,
■12ラウンド目行動宣言 19:ローザ │ 13:ゴブリン7│ローザを攻撃 17:ジュディス│ 13:ゴブリン5│ジュディスに攻撃。 13:ゴブリン6│ジュディスに攻撃。 上から順に5、6、7の攻撃 余ったら5、6、7の回避 攻撃力2、打撃点7 回避力3、防護点5,,,00:5&4-3:3-5:2-5:3-5:6-5:1-1::6,ok 01/23(月) 23:15:19,GM−煙,,11ラウンド結果,
■11ラウンド目結果 19:ローザ │D3の鍵を拾う。 13:ゴブリン7│ローザを攻撃。外れ。 17:ジュディス│剣と松明を拾う。 13:ゴブリン5│ジュディスに攻撃。外れ。 13:ゴブリン6│ジュディスに攻撃。外れ。 ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ 1■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 2■□□□■□□■□□■□□□■□□□□□■□□□□■ 3■□□□┃□□■□□┃□□□■□□□□□■□□□□■ 4■□□□■□□■□□■□□□■□□□□□■□□□□■ 5■■■■■□□■□□■■━■■■■━■■■■■□□■ 6■□□□□□□■□□■□□□□□□□┃□□□■□□■ 7■□■■■■■■□□■□□■■■■■■□□□■K1□■ 8■□┃□□■□□□□■□□□□□□□■━■■■R□■ 9■□■□□■□□■■■■■■■■□□■□□□□G7□■ 10■□■□■■□□■□□□□□□□□□■■■■■□□■ 11■□■■■□□□■□■D2■■■■□□□□□□□□□■ 12■JG□□□□■■■□D4□□□□■■■■■■■■□□■ 13■G6■□■■■□□□■□出口□D3□□□□□□■□□■ 14■□■□□□□□□□D1□□□□■□□□□□□■□□■ 15■□■■■■━■■■■■■■■■□■□■□□■□□■ 16■□■□□□□□■□□□□□□□□■□■□□■□□■ 17■□■□□■■■■□■□□□□□□■□■□□□□□■ 18■□■■━■■■■━■■■■■■■■□■■■■□□■ 19■□■□□□■■■□□■□□□□□□□■□□□□□■ 20■□■□□□┃□┃□□■□□■■■■■■□□□□□■ 21■□■□□□■□■□□■□□■□□□□□□■■■■■ 22■□■■■■■□■■■■□□■□□■■■■■□□□■ 23■□□□□□□□□□□□□□■□□■□□□┃□□□■ 24■□□□□□□□□□□□□□■□□□□■■■□□□■ 25■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ *1■は石壁。防護点3、破壊点10。■は決して壊れない壁。 天井高さは3m。明りは無い。 *2G1、G2…は敵モンスター *3PCは初期時点でどちらかの入口にしかいない。モンスターを1体倒すと、 ■のどこかに扉が現れ、そこを開く魔法の鍵が手に入る。 *4━、┃は扉 *5先に出口からこの迷宮を抜け出した者が勝者。 *6KKは鍵2つ(P-13にある扉D3用とK-12にある扉D4用)がある。 *7JGはジュディスと転倒したゴブリン5がいる地点 *8K1、K2…は鍵で対応する番号の扉D1、D2…を開くことが可能 >>ローザPLさま >G−3の鍵を拾ってZOKを突破して >何かを拾って全力移動は出来ない うん、ゴメン。これはジュディスPLさまの言うとおり。 前回の私の説明が悪かったです。 『武器(鍵)を拾う』という行動は、通常移動時に選択できる行動ですが、 敵の攻撃を引き受けてくれる味方がいない状況で接敵状態から離脱するには 全力移動を選択しなければなりません。 したがって、今回は鍵を拾うだけとなっちゃいます。 (つーことで−4修正を抜いたところローザはぎりぎり回避してました) まぁ、ゴブを無視して全力移動で離脱という考え方は正しいと思いますよ。,,,,no 01/23(月) 09:34:11,ジュディス,,多分…,
何かを拾って全力移動は出来ない、と思います。 と言う訳でジュディスは剣と松明を拾ってゴブリンズからの回避。 回避力4で、目標値は9と11:,,,00:06&6-5:5-6:3-2::3,ok 01/22(日) 23:56:26,ローザ,,防御点です,
ダメージ減少は3です,,,13:-&4-6:,ok 01/22(日) 23:55:32,ローザ,,D−3の鍵を拾ってZOKを南下します,
ローザ「ちぃ、次々ときりがない。」(クワトロ大佐ネタ) >GM G−3の鍵を拾ってZOKを突破してG3の扉を目指して南下します 敵の攻撃を受けますね 回避判定修正−4でよいですかね? 6−4+2D,,,-:-&3-2:,ok 01/22(日) 23:25:40,GM−煙,,ゴブリンズの達成値,
ゴブ5:回避6、攻撃9 ゴブ6:回避12、攻撃11 ゴブ7:回避9、攻撃11 さらに攻撃がある場合は順次、11、11,,,,no 01/22(日) 23:22:59,GM−煙,,もうちょい,
えい,,,00:6&5-4:2-4:6-3:4-5:5-6:2-5:2-5:2-2::8,ok 01/22(日) 23:22:27,GM−煙,,11ラウンド行動宣言,
■11ラウンド目行動宣言 19:ローザ │ 13:ゴブリン7│ローザを攻撃 17:ジュディス│ 13:ゴブリン5│ジュディスに攻撃。 13:ゴブリン6│ジュディスに攻撃。 上から順に5、6、7の攻撃 余ったら5、6、7の回避 攻撃力2、打撃点7 回避力3、防護点5,,,00:5&1-6:5-4:6-3:2-1::4,ok 01/22(日) 23:19:46,GM−煙,,おまたせしました(汗),
■10ラウンド目結果 19:ローザ │ゴブ4に攻撃。命中(G4HP-9/12) 13:ゴブリン4│ローザに攻撃。死亡キャンセル。(K-12の扉の鍵を落とす) 13:ゴブリン7│全力移動で接敵。(T-8→W-9に移動) 17:ジュディス│ゴブ5に素手で2回強打。両方命中。(G5HP1/12) 13:ゴブリン5│ジュディスに攻撃。外れ。 13:ゴブリン6│全力移動で接敵。(C-15→C-12に移動) ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ 1■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 2■□□□■□□■□□■□□□■□□□□□■□□□□■ 3■□□□┃□□■□□┃□□□■□□□□□■□□□□■ 4■□□□■□□■□□■□□□■□□□□□■□□□□■ 5■■■■■□□■□□■■━■■■■━■■■■■□□■ 6■□□□□□□■□□■□□□□□□□┃□□□■□□■ 7■□■■■■■■□□■□□■■■■■■□□□■K1□■ 8■□┃□□■□□□□■□□□□□□□■━■■■R□■ 9■□■□□■□□■■■■■■■■□□■□□□G7KK□■ 10■□■□■■□□■□□□□□□□□□■■■■■□□■ 11■□■■■□□□■□■D2■■■■□□□□□□□□□■ 12■JG□□□□■■■□D4□□□□■■■■■■■■□□■ 13■G6■□■■■□□□■□出口□D3□□□□□□■□□■ 14■□■□□□□□□□D1□□□□■□□□□□□■□□■ 15■□■■■■━■■■■■■■■■□■□■□□■□□■ 16■□■□□□□□■□□□□□□□□■□■□□■□□■ 17■□■□□■■■■□■□□□□□□■□■□□□□□■ 18■□■■━■■■■━■■■■■■■■□■■■■□□■ 19■□■□□□■■■□□■□□□□□□□■□□□□□■ 20■□■□□□┃□┃□□■□□■■■■■■□□□□□■ 21■□■□□□■□■□□■□□■□□□□□□■■■■■ 22■□■■■■■□■■■■□□■□□■■■■■□□□■ 23■□□□□□□□□□□□□□■□□■□□□┃□□□■ 24■□□□□□□□□□□□□□■□□□□■■■□□□■ 25■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ *1■は石壁。防護点3、破壊点10。■は決して壊れない壁。 天井高さは3m。明りは無い。 *2G1、G2…は敵モンスター *3PCは初期時点でどちらかの入口にしかいない。モンスターを1体倒すと、 ■のどこかに扉が現れ、そこを開く魔法の鍵が手に入る。 *4━、┃は扉 *5先に出口からこの迷宮を抜け出した者が勝者。 *6KKは鍵2つ(P-13にある扉D3用とK-12にある扉D4用)がある。 *7JGはジュディスと転倒したゴブリン5がいる地点 *8K1、K2…は鍵で対応する番号の扉D1、D2…を開くことが可能 >>ローザさん ゴブリン4号は鍵(K-12にある扉D4用)を落としました。 すぐ近くのわき道(先ほどG4が出てきた通路)からゴブリン7号が飛び出してきました。 >>ジュディスさま 通路の奥から新たなゴブリン6号が現れました,,,,no 01/22(日) 04:19:56,ローザ,,了解しました,
>GM 説明ありがとうございます。 このRは攻撃し次のRに鍵を拾います,,,,no 01/22(日) 00:37:53,GM−煙,,れすれす,
>>ローザPLさま >斬る・拾う・走る 鍵を拾うのは『武器を拾う』と同じに扱うので、 通常移動中にできる行動になりますが『攻撃する』と同時に行うことは出来ません。 ゴブリン4を攻撃する場合、同じラウンドに鍵を拾うことはできなくなります。 次ラウンドで鍵を二つまとめて拾うことは可能です。その場合通常移動分だけ移動も出来ます。 あるいはゴブリン4の攻撃を避けつつ、鍵を拾うという行動をこのラウンドに行うことも可能です。 その場合、次ラウンドでゴブリン4を倒すか、全力移動で離脱する必要があります。,,,,no 01/21(土) 22:31:03,ローザ,,14と言って攻撃です,
追加ダメージは7です,,,19:9&6-3:2-1::2,ok 01/21(土) 22:29:20,ローザ,,斬る・拾う・走る,
可能ならこのR ゴブリン4を斬って ゴブリン4のそばに落ちている鍵を拾って 更に可能ならこのRゴブリン4倒して新たな鍵が手には入ったらそれも拾って 通常移動で南下し出口を目指します。 通常攻撃5+2D,,,-:-&5-4:,ok 01/21(土) 13:30:01,GM−煙,,ゴブ5の回避,
左手分,,,-:-&1-3:,ok 01/21(土) 13:11:42,ジュディス,,回避<G5,
左手は当たっていれば5点、残り1…ちぇ(笑) 回避力4−4=0、目標値5:,,,-:-&1-5:,ok 01/21(土) 13:10:18,ジュディス,,左手ダメージ>G5,
右手は3点通し。残り6点。,,,00:12&6-2::1,ok 01/21(土) 13:09:17,ジュディス,,右手ダメージ>G5,
右手は当たり、左手は不明。 レート0、クリ12、追加ダメ6+強打2=8:,,,00:12&1-2::1,ok 01/21(土) 13:07:46,ジュディス,,攻撃>ゴブリン5,
ジュディス「うるさい!」(笑) 左右で強打+2パンチ! 攻撃力4&2、目標値8&?:,,,00:06&4-3:3-4:2-1::3,ok 01/21(土) 13:04:23,GM−煙,,10ラウンドのゴブ結果,
ゴブ4:回避14、攻撃9 ゴブ5:回避8、攻撃5 …ゴブ5、弱いよ…,,,,no 01/21(土) 13:02:17,GM−煙,,2つ足りない,
えい,,,00:6&6-5:3-2::2,ok 01/21(土) 13:01:43,GM−煙,,10ラウンド行動宣言,
>>ローザさま すぐ近くのわき道(先ほどG4が出てきた通路)から足音が聞こえます。 どうやら、他のゴブリンに戦いの音を聞きつけられたようです。 >>ジュディスさま 目の前の壁は壊れ、向こう側が見えます。 そしてさきほどG5が現れた通路の奥から、走ってくる足音が聞こえます。 松明で照らされてる範囲のすぐそばまで迫ってきてるようです。 ■10ラウンド目行動宣言 19:ローザ │ 13:ゴブリン4│ローザに攻撃。 17:ジュディス│ 13:ゴブリン5│ジュディスに攻撃 13:ゴブリン6│全力移動で接敵。(C-15→C-12に移動) 上から順に4の攻撃と5の攻撃 余ったら4の回避と5の回避 攻撃力2、打撃点7 回避力3、防護点5,,,00:6&1-6:1-2::2,ok 01/21(土) 12:54:17,GM−煙,,9ラウンド結果,
■9ラウンド目結果 19:ローザ │ゴブ4に攻撃。命中(G4HP1/12) 13:ゴブリン4│ローザに攻撃。外れ 17:ジュディス│C-12の壁を攻撃。破壊。 13:ゴブリン5│ジュディスに攻撃。命中。(ジュディスHP18/18) ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ 1■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 2■□□□■□□■□□■□□□■□□□□□■□□□□■ 3■□□□┃□□■□□┃□□□■□□□□□■□□□□■ 4■□□□■□□■□□■□□□■□□□□□■□□□□■ 5■■■■■□□■□□■■━■■■■━■■■■■□□■ 6■□□□□□□■□□■□□□□□□□┃□□□■□□■ 7■□■■■■■■□□■□□■■■■■■□□□■K1□■ 8■□┃□□■□□□□■□□□□□□□■━■■■R□■ 9■□■□□■□□■■■■■■■■□□■□□□□GK□■ 10■□■□■■□□■□□□□□□□□□■■■■■□□■ 11■□■■■□□□■□■D2■■■■□□□□□□□□□■ 12■JG□□□□■■■□■□□□□■■■■■■■■□□■ 13■□■□■■■□□□■□出口□D3□□□□□□■□□■ 14■□■□□□□□□□D1□□□□■□□□□□□■□□■ 15■□■■■■━■■■■■■■■■□■□■□□■□□■ 16■□■□□□□□■□□□□□□□□■□■□□■□□■ 17■□■□□■■■■□■□□□□□□■□■□□□□□■ 18■□■■━■■■■━■■■■■■■■□■■■■□□■ 19■□■□□□■■■□□■□□□□□□□■□□□□□■ 20■□■□□□┃□┃□□■□□■■■■■■□□□□□■ 21■□■□□□■□■□□■□□■□□□□□□■■■■■ 22■□■■■■■□■■■■□□■□□■■■■■□□□■ 23■□□□□□□□□□□□□□■□□■□□□┃□□□■ 24■□□□□□□□□□□□□□■□□□□■■■□□□■ 25■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ *1■は石壁。防護点3、破壊点10。■は決して壊れない壁。 天井高さは3m。明りは無い。 *2G1、G2…は敵モンスター *3PCは初期時点でどちらかの入口にしかいない。モンスターを1体倒すと、 ■のどこかに扉が現れ、そこを開く魔法の鍵が手に入る。 *4━、┃は扉 *5先に出口からこの迷宮を抜け出した者が勝者。 *6GKはゴブリン4と鍵(P-13にある扉D3用)がある。 *7JGはジュディスと転倒したゴブリン5がいる地点 *8K1、K2…は鍵で対応する番号の扉D1、D2…を開くことが可能,,,,no 01/21(土) 11:29:11,ジュディス,,ダメージ>C-12,
カキン、とぴったし止めて。 右手は目標値11点、右手が1ゾロ以外なら左手の目標値は10。 レート0、クリ無し、追加ダメ6+強打2=8:,,,00:06&5-1:4-4:5-5:5-6:1-5:4-3:2-4:3-3:6-2:4-5:1-4::11,ok 01/21(土) 11:26:49,ジュディス,,ダメージ<ゴブリン5,
あ…、回避力4だった。どのみち当たっているけど。 レート30、ダメ減3:,,,30:-&1-3:,ok 01/21(土) 11:23:39,ジュディス,,回避<ゴブリン5,
回避力5−4=1(先ほどの書込みは間違い)、目標値9:,,,-:-&5-1:,ok 01/21(土) 11:22:37,ジュディス,,ジュディスは狂ったように壁を殴ったw,
ゴブリン5? 無視無視(笑) 引き続き、C-12に両手拳で強打+2、上から 右手攻撃(1ゾロ以外成功) 左手攻撃(1ゾロ以外成功) ゴブリン5からの回避(回避力4−1で目標値9),,,00:06&5-1:2-1::2,ok 01/21(土) 10:43:22,ローザ,,G−4から攻撃への回避です ,
7−2+2Dです,,,-:-&5-1:,ok 01/21(土) 10:42:18,ローザ,,10と言ってゴブリン4号に攻撃します ,
命中時の追加ダメージは+7です ●装備 ローザ(HO) :DX18(3)/AG19(3)/IQ14(2)/ST27(4)/HP20(3)/MP17(2):盗3/神2/賢1/野1 武器 :必筋 攻撃 打撃 CL 追加 ウォーハンマー: 14 5 19 9* 7 ハンドアックス: 11 6 16 10* 7(5)射程距離47m ダガー : 5 6 5 9* 7(5)射程距離30m 防具 :必筋 回避 防御 減少 Hレザー : 13 6 13 3 Sシールド +1,,,19:8&5-1::1,ok 01/21(土) 10:40:49,ローザ,,Gー4に強打(Crー1)攻撃します ,
5+2D,,,-:-&3-2:,ok 01/21(土) 01:46:45,GM−煙,,足りない,
えい,,,00:6&4-3:6-1:4-1::3,ok 01/21(土) 01:46:20,GM−煙,,9ラウンド行動宣言,
■9ラウンド目行動宣言 19:ローザ │ 13:ゴブリン4│ローザに攻撃。 17:ジュディス│ 13:ゴブリン5│ジュディスに攻撃 上から順に4の攻撃と5の攻撃 余ったら4の回避と5の回避 攻撃力2、打撃点7 回避力3、防護点5,,,00:6&1-4::1,ok 01/21(土) 01:43:44,GM−煙,,8ラウンド結果,
■8ラウンド目結果 19:ローザ │ゴブ4に攻撃。命中(G4HP7/12) 13:ゴブリン4│ローザに攻撃。外れ 17:ジュディス│C-12の壁を攻撃(C-12防護点1破壊点10) 13:ゴブリン5│起き上がる ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ 1■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 2■□□□■□□■□□■□□□■□□□□□■□□□□■ 3■□□□┃□□■□□┃□□□■□□□□□■□□□□■ 4■□□□■□□■□□■□□□■□□□□□■□□□□■ 5■■■■■□□■□□■■━■■■■━■■■■■□□■ 6■□□□□□□■□□■□□□□□□□┃□□□■□□■ 7■□■■■■■■□□■□□■■■■■■□□□■K1□■ 8■□┃□□■□□□□■□□□□□□□■━■■■R□■ 9■□■□□■□□■■■■■■■■□□■□□□□GK□■ 10■□■□■■□□■□□□□□□□□□■■■■■□□■ 11■□■■■□□□■□■D2■■■■□□□□□□□□□■ 12■JG■□□□■■■□■□□□□■■■■■■■■□□■ 13■□■□■■■□□□■□出口□D3□□□□□□■□□■ 14■□■□□□□□□□D1□□□□■□□□□□□■□□■ 15■□■■■■━■■■■■■■■■□■□■□□■□□■ 16■□■□□□□□■□□□□□□□□■□■□□■□□■ 17■□■□□■■■■□■□□□□□□■□■□□□□□■ 18■□■■━■■■■━■■■■■■■■□■■■■□□■ 19■□■□□□■■■□□■□□□□□□□■□□□□□■ 20■□■□□□┃□┃□□■□□■■■■■■□□□□□■ 21■□■□□□■□■□□■□□■□□□□□□■■■■■ 22■□■■■■■□■■■■□□■□□■■■■■□□□■ 23■□□□□□□□□□□□□□■□□■□□□┃□□□■ 24■□□□□□□□□□□□□□■□□□□■■■□□□■ 25■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ *1■は石壁。防護点3、破壊点10。■は決して壊れない壁。 天井高さは3m。明りは無い。 *2G1、G2…は敵モンスター *3PCは初期時点でどちらかの入口にしかいない。モンスターを1体倒すと、 ■のどこかに扉が現れ、そこを開く魔法の鍵が手に入る。 *4━、┃は扉 *5先に出口からこの迷宮を抜け出した者が勝者。 *6GKはゴブリン4と鍵(P-13にある扉D3用)がある。 *7JGはジュディスと転倒したゴブリン5がいる地点 *8K1、K2…は鍵で対応する番号の扉D1、D2…を開くことが可能,,,,no 01/21(土) 01:33:50,GM−煙,,すいません,
>>ローザPLさま カキコ作成してて気付いたんですが、 ゴブリンの回避は1ゾロ。ローザさんの攻撃は命中しています。 ということでダメージ判定振っておきますね。,,,19:8&4-3::1,ok 01/20(金) 19:59:24,ジュディス,,もしかして?,
迷宮の壁はレンガ?石だって先入観があったもので。でも「石壁」って書いて あるから脆い石材を使っているんですね。 もしレンガなら、また話は違ってきて、剣が使えるのでGソードで破壊します。 この場合は、6(追加ダメ)+2(強打)+9(レート30)=17で一撃で粉砕しています(笑),,,,no 01/20(金) 16:58:27,ジュディス,,レート入れ忘れた(汗),
うみゅぅ…(笑) 3点で都合11点、防御点が1減って残り1、かな?,,,,no 01/20(金) 16:53:12,ジュディス,,クリ入れ忘れた(汗),
右手ダメは11点で防御点が1点減って2、かな? 左手が合計12以上なら粉砕? レート0、クリ無し、追加ダメ6+強打2=8:,,,-:-&3-6:,ok 01/20(金) 16:51:25,ジュディス,,両方当り,
レート0、クリ無し、追加ダメ6+強打2=8で、先ずは右手で合計ダメが13以上なら 一撃、3以上(1ゾロ以外)なら左手は12以上でOK。次ラウンドは11、10と、こ こまで下がる。 今手元にルルブが無いので間違っているかもしれません。 右手ダメ、左手ダメの順で:,,,00:-&4-5:,ok 01/20(金) 16:46:37,ジュディス,,あら?,
>C14の壁は白■なので、破壊しようと思えば壊せる壁です。 うん、それで装備を誤ったなぁ…って思っていたんですけど、破壊点15だと 思っていたら、このダンジョン10じゃん(にこっ) 10点ってことは普通に やって出目11で、強打すれば7以上でいけるじゃん。 と言う訳で方針変更。B-14まで通常移動して、剣と松明を落とし、C-14にワン ツーパンチ強打+2。 攻撃力、右手4・左手2、1ゾロ以外成功:,,,00:06&5-1:6-1:2-5:3-1::4,ok 01/20(金) 14:59:49,ローザ,,回避判定です,
5+2Dです,,,-:-&3-6:,ok 01/20(金) 14:58:07,ローザ,,目の前の敵を排除します,
Gー4に強打(Crー1)攻撃します 5+2D PL発言 第三戦ダンジョン戦で移動・攻撃、ZOKルールを使って遊んで 小中学校の頃遊んだシュミレーションゲームを思い出しました。 当時、エポック社の歴史物や ガンダム・ザブングル・ダンバイン・マクロスなどのアニメを扱ったものなど、 六角形の升目の入ったボードを広げ駒を並べてて遊びました。 懐かしい。 TTRPGを知ったのはそれから6〜7年後の平成、 ソードワールドのルールが発売された年です,,,-:-&1-2:,ok 01/20(金) 14:02:20,GM−煙,,ちょっとレス,
>>ジュディスPLさま >C14の鍵が欲しいw 鍵が必要となるのは出口をぐるりと取り囲む青色の■の壁です(決して壊れない壁だから) C14の壁は白■なので、破壊しようと思えば壊せる壁です。,,,,no 01/20(金) 13:12:14,ジュディス,,ダッシュッ!!!,
鍵はまだ出てくるのかぁ…(C14の鍵が欲しいw) PLレベルではジュディスの敗退はほぼ確実。 が、彼女にはそんなことは判らない。 と言うことで転けた妖魔は捨て置き、予定のルートを全力疾走します(^^ゞ 何かのためのダイス:,,,-:-&5-3:,ok 01/20(金) 12:10:56,GM−煙,,8ラウンド行動宣言,
>>ジュディスさま 目の前のゴブリンは転倒しながら、通路の奥のほうへなにやら叫び声を上げています。 ■8ラウンド目行動宣言 19:ローザ │ 13:ゴブリン4│ローザに攻撃 17:ジュディス│ 13:ゴブリン5│起き上がる 上から順に4の攻撃のダイスと回避ダイス 攻撃力2、打撃点7 回避力3、防護点5,,,00:6&5-1:1-1::2,ok 01/20(金) 12:06:30,GM−煙,,7ラウンド結果,
■7ラウンド目行動宣言 19:ローザ │ゴブリン2に強打。命中(G2HP-18/12) 13:ゴブリン2│ローザに攻撃。死亡キャンセル。P-13の鍵を落とす 13:ゴブリン4│通常移動でローザに攻撃(X-9に移動)命中。(ローザHP20/20) 17:ジュディス│ゴブリン5に体当たり。命中。(G5HP9/12、転倒) 13:ゴブリン5│ジュディスに攻撃。転倒により行動キャンセル ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ 1■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 2■□□□■□□■□□■□□□■□□□□□■□□□□■ 3■□□□┃□□■□□┃□□□■□□□□□■□□□□■ 4■□□□■□□■□□■□□□■□□□□□■□□□□■ 5■■■■■□□■□□■■━■■■■━■■■■■□□■ 6■□□□□□□■□□■□□□□□□□┃□□□■□□■ 7■□■■■■■■□□■□□■■■■■■□□□■K1□■ 8■□┃□□■□□□□■□□□□□□□■━■■■R□■ 9■□■□□■□□■■■■■■■■□□■□□□□GK□■ 10■□■□■■□□■□□□□□□□□□■■■■■□□■ 11■□■■■□□□■□■D2■■■■□□□□□□□□□■ 12■JG■□□□■■■□■□□□□■■■■■■■■□□■ 13■□■□■■■□□□■□出口□D3□□□□□□■□□■ 14■□■□□□□□□□D1□□□□■□□□□□□■□□■ 15■□■■■■━■■■■■■■■■□■□■□□■□□■ 16■□■□□□□□■□□□□□□□□■□■□□■□□■ 17■□■□□■■■■□■□□□□□□■□■□□□□□■ 18■□■■━■■■■━■■■■■■■■□■■■■□□■ 19■□■□□□■■■□□■□□□□□□□■□□□□□■ 20■□■□□□┃□┃□□■□□■■■■■■□□□□□■ 21■□■□□□■□■□□■□□■□□□□□□■■■■■ 22■□■■■■■□■■■■□□■□□■■■■■□□□■ 23■□□□□□□□□□□□□□■□□■□□□┃□□□■ 24■□□□□□□□□□□□□□■□□□□■■■□□□■ 25■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ *1■は石壁。防護点3、破壊点10。■は決して壊れない壁。 天井高さは3m。明りは無い。 *2G1、G2…は敵モンスター *3PCは初期時点でどちらかの入口にしかいない。モンスターを1体倒すと、 ■のどこかに扉が現れ、そこを開く魔法の鍵が手に入る。 *4━、┃は扉 *5先に出口からこの迷宮を抜け出した者が勝者。 *6GKはゴブリン4と鍵(P-13にある扉D3用)がある。 *7JGはジュディスと転倒したゴブリン5がいる地点 *8K1、K2…は鍵で対応する番号の扉D1、D2…を開くことが可能,,,,no 01/20(金) 11:41:20,GM−煙,,ゴブリン2の鍵チェック,
左1、上辺。2、右辺。3、下辺。4、左辺。5,6は振りなおし 右、上下辺は時計回りの方向から1、2、3、4。5,6は振りなおし 左右辺は1,2、時計回りの1番目。2,3が2番目…ということで,,,-:-&2-3:,ok 01/20(金) 11:35:46,GM−煙,,転倒判定,
えいっ,,,-:-&1-5:,ok 01/20(金) 11:10:47,ジュディス,,回避<ゴブリン5,
多分転けたな(笑) 回避力5、転んでいなければ10を、転んでいれば8を回避:,,,-:-&4-4:,ok 01/20(金) 11:07:58,ジュディス,,転倒判定>ゴブリン5,
ファイター+筋力B=6を基準値に、ゴブリンの生命抵抗力10(3)が目標値,,,-:-&4-5:,ok 01/20(金) 11:01:45,ジュディス,,ダメージ>ゴブリン5,
0レート、クリ12、追加6:,,,00:12&2-6::1,ok 01/20(金) 11:01:00,ジュディス,,体当り>ゴブリン5,
>目の前の通路から松明の明りの範囲内にゴブリンが現れました。 ジュディス「ちぃ!」 ジュディスは一瞬の躊躇の後、ゴブリンに対して体当りを試みます。 ジュディス「邪魔だ!」(笑) 先ずは攻撃ロール、攻撃力6:,,,-:-&6-1:,ok 01/20(金) 08:11:05,ローザ,,防御点です,
ダメージ減少は3です,,,13:-&5-3:,ok 01/20(金) 08:10:22,ローザ,,G−4から攻撃への回避です,
7−2+2Dです,,,-:-&1-2:,ok 01/20(金) 08:04:25,ローザ,,13と言ってゴブリン2号に攻撃します,
命中時の追加ダメージは+7です ●装備 ローザ(HO) :DX18(3)/AG19(3)/IQ14(2)/ST27(4)/HP20(3)/MP17(2):盗3/神2/賢1/野1 武器 :必筋 攻撃 打撃 CL 追加 ウォーハンマー: 14 5 19 9* 7 ハンドアックス: 11 6 16 10* 7(5)射程距離47m ダガー : 5 6 5 9* 7(5)射程距離30m 防具 :必筋 回避 防御 減少 Hレザー : 13 6 13 3 Sシールド +1,,,19:8&6-6:6-3:6-1::3,ok 01/20(金) 08:01:10,ローザ,,G−2に強打(Cr−1),
ゴブリン2号にウォーハンマーで切りつけます 5+2Dです,,,-:-&2-4:,ok 01/20(金) 00:18:38,GM−煙,,7ラウンド行動宣言,
>>ジュディスさま 鍵と松明を拾い上げ、可能な限り急いで通路奥に進むと、 目の前の通路から松明の明りの範囲内にゴブリンが現れました。 >>ローザさま 目の前のゴブリンに加え、横の通路からもう一匹ゴブリンが現れます。 ■7ラウンド目行動宣言 19:ローザ │ 13:ゴブリン2│ローザに攻撃 13:ゴブリン4│通常移動でローザに攻撃(X-9に移動) 17:ジュディス│ 13:ゴブリン5│ジュディスに攻撃 上から順に2、4、5の攻撃のダイス。 余ったら、その次はローザからの攻撃の回避と、ジュディスからの攻撃の回避。 攻撃力2、打撃点7 回避力3、防護点5,,,00:6&5-5:6-4:4-4:4-3:1-2::5,ok 01/19(木) 23:27:33,GM−煙,,6ラウンド結果,
■6ラウンド目行動宣言 13:ゴブリン2│通常移動でローザに攻撃。外れ。(X-9まで移動) 0:ローザ │ゴブリン2に強打。命中。(G2HP5/12) 17:ジュディス│鍵と松明を拾う。通常移動(B-10まで移動) ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ 1■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 2■□□□■□□■□□■□□□■□□□□□■□□□□■ 3■□□□┃□□■□□┃□□□■□□□□□■□□□□■ 4■□□□■□□■□□■□□□■□□□□□■□□□□■ 5■■■■■□□■□□■■━■■■■━■■■■■□□■ 6■□□□□□□■□□■□□□□□□□┃□□□■□□■ 7■□■■■■■■□□■□□■■■■■■□□□■鍵□■ 8■□┃□□■□□□□■□□□□□□□■━■■■R□■ 9■□■□□■□□■■■■■■■■□□■□□□G4G2□■ 10■J■□■■□□■□□□□□□□□□■■■■■□□■ 11■□■■■□□□■□■■■■■■□□□□□□□□□■ 12■G5■□□□■■■□■□□□□■■■■■■■■□□■ 13■□■□■■■□□□■□出口□■□□□□□□■□□■ 14■□■□□□□□□□■□□□□■□□□□□□■□□■ 15■□■■■■━■■■■■■■■■□■□■□□■□□■ 16■□■□□□□□■□□□□□□□□■□■□□■□□■ 17■□■□□■■■■□■□□□□□□■□■□□□□□■ 18■□■■━■■■■━■■■■■■■■□■■■■□□■ 19■□■□□□■■■□□■□□□□□□□■□□□□□■ 20■□■□□□┃□┃□□■□□■■■■■■□□□□□■ 21■□■□□□■□■□□■□□■□□□□□□■■■■■ 22■□■■■■■□■■■■□□■□□■■■■■□□□■ 23■□□□□□□□□□□□□□■□□■□□□┃□□□■ 24■□□□□□□□□□□□□□■□□□□■■■□□□■ 25■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ *1■は石壁。防護点3、破壊点10。■は決して壊れない壁。 天井高さは3m。明りは無い。 *2G1、G2…は敵モンスター *3PCは初期時点でどちらかの入口にしかいない。モンスターを1体倒すと、 ■のどこかに扉が現れ、そこを開く魔法の鍵が手に入る。 *4━、┃は扉 *5先に出口からこの迷宮を抜け出した者が勝者。,,,,no 01/19(木) 20:40:05,ローザ,,回避判定,
7+2Dです,,,-:-&4-4:,ok 01/19(木) 17:50:30,GM−煙,,とりいそぎ2,
今夜か明日朝には書き込みます。 とりあえず、ローザさま、ゴブ2からの回避をお願いします。 目標値は11,,,,no 01/19(木) 07:58:58,GM−煙,,とりいそぎ,
>>ジュディスPLさま >全力移動だと素通りできるんでしたっけ? えーと、ZOCにかかったら、その時点で一旦停止。 自分の行動のときに全力移動で離脱…というかんじになるかと。,,,,no 01/19(木) 07:51:36,ローザ,,12と言ってゴブリン2号に攻撃します,
命中時の追加ダメージは+7です,,,19:8&4-3::1,ok 01/19(木) 07:50:17,ローザ,,敏捷0タイミングでG−2に強打(Cr−1),
ゴブリン2号にウォーハンマーで切りつけます 5+2Dです,,,-:-&1-6:,ok 01/18(水) 22:32:23,ジュディス,,奔れぇ〜っ!,
ふむ…鍵はそれぞれに出てくるのね。1個しか出てこないと思っていた。で、最後に出口で鍵の 争奪戦が始まるものとばかり。ちぇ、せっかくローザと殴り合って親交を深めるチャンスだった のに(なに?w) >通常移動と同時にできる行動だっけ? ※移動方法と行動 ・移動方法 全 通 静 力 常 止 武器を捨てる・・・ ◎ ◎ ◎ 接敵状態から逃亡・・・・・ ◎ × × 接敵状態から離脱・・・・・ ◎ ◎ × (身代わりがいる時) 武器を構える/構えなおす・ ○ ◎ ◎ 武器をしまう・・・・・・・ ○ ○ ○ 武器を拾う・・・・・・・・ × ○ ○ 近接武器で攻撃する・・・・ × ○ ○ 投射武器で攻撃する・・・・ × × ○ 魔法を使う・・・・・・・・ × × ○ ◎:他の行動と同時に行える ○:◎行動と同時に行えるが、○行動2つ以上は同時に行えない ×:行動は行えない つまり、今持っているGソードをしまうと、鍵を拾うことが出来ない。と言うことでBソードは ここに捨て置き(今思えばこのダンジョンでは必要なかったw)、Gソードを右手だけに持ち替え 鍵と松明を拾って一緒くたにして左手で持つ、って感じですね。なんか格好悪いぞ>ジュディス 当然、この状態で攻撃なんぞは不可能でありますw >暗くて見えませんが、通路の奥から走ってくる足音が聞こえます。 暗がりに矢でも射ってやろうかと一瞬思ったけどやめ(笑) 装備を誤ったなぁ…。どう見てもローザの方が先に脱出しそうだ(^^ゞ とりあえずこのRは鍵と 松明拾って通常移動で、その後はZOCに引っかかって強制ストップになるまで下記のルートで 全力疾走(笑) (全力移動だと素通りできるんでしたっけ?無論−4で攻撃は受けるでしょうが) ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ 1■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 2■□□□■□□■□□■□□□■□□□□□■□□□□■ 3■□□□┃□□■□□┃□□□■□□□□□■□□□□■ 4■□□□■□□■□□■□□□■□□□□□■□□□□■ 5■■■■■□□■□□■■━■■■■━■■■■■□□■ 6■J□□□□□■□□■□□□□□□□┃□□□■□□■ 7■鍵■■■■■■□□■□□■■■■■■□□□■鍵□■ 8■↓┃□□■□□□□■□□□□□□□■━■■■R□■ 9■↓■□□■□□■■■■■■■■□□■□□□□□□■ 10■↓■□■■□□■→→※□□□□□□■■■■■□□■ 11■↓■■■□□□■↑■■■■■■□□□□□□□G2□■ 12■↓■□□□■■■↑■□□□□■■■■■■■■□□■ 13■↓■□■■■□□↑■□出口□■□□□□□□■□□■ 14■↓■□□□→→→↑■□□□□■□□□□□□■□□■ 15■↓■■■■━■■■■■■■■■□■□■□□■□□■ 16■↓■□→→↑□■□□□□□□□□■□■□□■□□■ 17■↓■□↑■■■■□■□□□□□□■□■□□□□□■ 18■↓■■━■■■■━■■■■■■■■□■■■■□□■ 19■↓■□↑□■■■□□■□□□□□□□■□□□□□■ 20■↓■□↑←┃←┃□□■□□■■■■■■□□□□□■ 21■↓■□□□■↑■□□■□□■□□□□□□■■■■■ 22■↓■■■■■↑■■■■□□■□□■■■■■□□□■ 23■→→→→→→↑□□□□□□■□□■□□□┃□□□■ 24■□□□□□□□□□□□□□■□□□□■■■□□□■ 25■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ なんかの為のダイス:,,,-:-&5-6:,ok 01/18(水) 17:33:58,GM−煙,,5ラウンド結果と6ラウンド,
■5ラウンド目結果 19:ローザ │ゴブリン1に強打。命中。(G1HP-5/12) 13:ゴブリン1│ローザに攻撃。死亡キャンセル(K-14の鍵を落とす) 13:ゴブリン2│全力移動(X-11まで移動) 17:ジュディス│ゴブリン3に強打。命中。(G3HP-3/12) 13:ゴブリン3│ローザに攻撃。死亡キャンセル(L-11の鍵を落とす) ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ 1■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 2■□□□■□□■□□■□□□■□□□□□■□□□□■ 3■□□□┃□□■□□┃□□□■□□□□□■□□□□■ 4■□□□■□□■□□■□□□■□□□□□■□□□□■ 5■■■■■□□■□□■■━■■■■━■■■■■□□■ 6■J□□□□□■□□■□□□□□□□┃□□□■□□■ 7■鍵■■■■■■□□■□□■■■■■■□□□■鍵□■ 8■□┃□□■□□□□■□□□□□□□■━■■■R□■ 9■□■□□■□□■■■■■■■■□□■□□□□□□■ 10■□■□■■□□■□□□□□□□□□■■■■■□□■ 11■□■■■□□□■□■■■■■■□□□□□□□G2□■ 12■□■□□□■■■□■□□□□■■■■■■■■□□■ 13■□■□■■■□□□■□出口□■□□□□□□■□□■ 14■□■□□□□□□□■□□□□■□□□□□□■□□■ 15■□■■■■━■■■■■■■■■□■□■□□■□□■ 16■□■□□□□□■□□□□□□□□■□■□□■□□■ 17■□■□□■■■■□■□□□□□□■□■□□□□□■ 18■□■■━■■■■━■■■■■■■■□■■■■□□■ 19■□■□□□■■■□□■□□□□□□□■□□□□□■ 20■□■□□□┃□┃□□■□□■■■■■■□□□□□■ 21■□■□□□■□■□□■□□■□□□□□□■■■■■ 22■□■■■■■□■■■■□□■□□■■■■■□□□■ 23■□□□□□□□□□□□□□■□□■□□□┃□□□■ 24■□□□□□□□□□□□□□■□□□□■■■□□□■ 25■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ *1■は石壁。防護点3、破壊点10。■は決して壊れない壁。 天井高さは3m。明りは無い。 *2G1、G2…は敵モンスター *3PCは初期時点でどちらかの入口にしかいない。モンスターを1体倒すと、 ■のどこかに扉が現れ、そこを開く魔法の鍵が手に入る。 *4━、┃は扉 *5先に出口からこの迷宮を抜け出した者が勝者。 ■6ラウンド目行動宣言 19:ローザ │ 13:ゴブリン2│通常移動でローザに攻撃(X-9まで移動) 17:ジュディス│ >>ALL PLさま 落ちた鍵を拾うのは武器を拾うのと同じと扱います。(通常移動と同時にできる行動だっけ?) 同時に何個でも拾ってよいので松明やらと一緒に拾ってもいいですよ。 >>ジュディスPLさま 暗くて見えませんが、通路の奥から走ってくる足音が聞こえます。 上から順にゴブリン2の攻撃と回避のダイス。,,,00:6&3-6:4-4:3-5:2-3::4,ok 01/18(水) 08:21:28,GM−煙,,あぁ振りなおし,
ローザの分振りなおし。,,,00:6&4-1::1,ok 01/18(水) 08:20:31,GM−煙,,ゴブ1、3の鍵,
上から2つ,,,00:6&5-6:1-1::2,ok 01/18(水) 07:58:59,GM−煙,,ゴブ3の回避,
ダイスが一回分足らなかった。,,,-:-&1-2:,ok 01/17(火) 23:15:10,ジュディス,,回避<G3,
回避力4−4=0、出目6以上で回避成功:,,,-:-&3-5:,ok 01/17(火) 23:14:01,ジュディス,,ダメージ>G3,
レート30、クリ10、追加6+2:,,,30:10&1-2::1,ok 01/17(火) 23:13:31,ジュディス,,攻撃>G3,
うむ、ローザに持っていかれたか。そうとは知らずにジュディスは寡黙に強打を(笑) ゴブリン3に強打+2、攻撃力=6:,,,-:-&2-4:,ok 01/17(火) 22:35:58,ローザ,,13と言ってゴブリン1号に攻撃します,
命中時の追加ダメージは+7です ●装備 ローザ(HO) :DX18(3)/AG19(3)/IQ14(2)/ST27(4)/HP20(3)/MP17(2):盗3/神2/賢1/野1 武器 :必筋 攻撃 打撃 CL 追加 ウォーハンマー: 14 5 19 9* 7 ハンドアックス: 11 6 16 10* 7(5)射程距離47m ダガー : 5 6 5 9* 7(5)射程距離30m 防具 :必筋 回避 防御 減少 Hレザー : 13 6 13 3 Sシールド +1,,,19:8&5-4:3-3::2,ok 01/17(火) 22:34:23,ローザ,,ゴブリン1号に強打(Cr−1)です,
ゴブリン1号にウォーハンマーで切りつけます 5+2Dです,,,-:-&4-4:,ok 01/17(火) 22:17:01,GM−煙,,4ラウンド結果と5ラウンド目,
■4ラウンド目結果 13:ゴブリン1│通常移動でローザに攻撃(X-7まで移動)近くにいないのでキャンセル 13:ゴブリン2│全力移動(S-11まで移動) 0:ローザ │通常移動でゴブ1に攻撃(X-8まで移動)命中。(G1HP8/12) 17:ジュディス│松明、Bソード落し、Gソードで攻撃。命中。(G3HP2/12) 13:ゴブリン3│ジュディスに攻撃。外れ。 ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ 1■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 2■□□□■□□■□□■□□□■□□□□□■□□□□■ 3■□□□┃□□■□□┃□□□■□□□□□■□□□□■ 4■□□□■□□■□□■□□□■□□□□□■□□□□■ 5■■■■■□□■□□■■━■■■■━■■■■■G1□■ 6■J□□□□□■□□■□□□□□□□┃□□□■R□■ 7■G3■■■■■■□□■□□■■■■■■□□□■□□■ 8■□┃□□■□□□□■□□□□□□□■━■■■□□■ 9■□■□□■□□■■■■■■■■□□■□□□□□□■ 10■□■□■■□□■□□□□□□□□□■■■■■□□■ 11■□■■■□□□■□■■■■■■□□□□□□□G2□■ 12■□■□□□■■■□■□□□□■■■■■■■■□□■ 13■□■□■■■□□□■□出口□■□□□□□□■□□■ 14■□■□□□□□□□■□□□□■□□□□□□■□□■ 15■□■■■■━■■■■■■■■■□■□■□□■□□■ 16■□■□□□□□■□□□□□□□□■□■□□■□□■ 17■□■□□■■■■□■□□□□□□■□■□□□□□■ 18■□■■━■■■■━■■■■■■■■□■■■■□□■ 19■□■□□□■■■□□■□□□□□□□■□□□□□■ 20■□■□□□┃□┃□□■□□■■■■■■□□□□□■ 21■□■□□□■□■□□■□□■□□□□□□■■■■■ 22■□■■■■■□■■■■□□■□□■■■■■□□□■ 23■□□□□□□□□□□□□□■□□■□□□┃□□□■ 24■□□□□□□□□□□□□□■□□□□■■■□□□■ 25■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ *1■は石壁。防護点3、破壊点10。■は決して壊れない壁。 天井高さは3m。明りは無い。 *2G1、G2…は敵モンスター *3PCは初期時点でどちらかの入口にしかいない。モンスターを1体倒すと、 ■のどこかに扉が現れ、そこを開く魔法の鍵が手に入る。 *4━、┃は扉 *5先に出口からこの迷宮を抜け出した者が勝者。 ■5ラウンド目行動宣言 19:ローザ │ 13:ゴブリン1│ローザに攻撃 13:ゴブリン2│全力移動(X-11まで移動) 17:ジュディス│ 13:ゴブリン3│ローザに攻撃 上から順に1、2、3の攻撃のダイス。 余ったら、その次はローザからの攻撃の回避と、ジュディスからの攻撃の回避。 攻撃力2、打撃点7 回避力3、防護点5,,,00:6&6-4:3-3:3-1::3,ok 01/17(火) 22:10:27,GM−煙,,回避,
ごぶ2,,,-:-&1-1:,ok 01/17(火) 22:10:09,GM−煙,,ゴブリン回避,
ゴブ1,,,-:-&1-5:,ok 01/17(火) 17:31:06,ローザ,,回避判定,
7+2Dです,,,-:-&3-3:,ok 01/17(火) 17:30:36,ローザ,,13と言って攻撃,
追加ダメージは7です,,,19:9&1-3::1,ok 01/17(火) 17:29:11,ローザ,,G1制覇狙いよ,
ゴブリン1号がX−7まで移動してくるのがわかったので 敏捷0タイミング行動・通常移動でX6に移動してウォーハンマーで切りつけます 5+2Dです ●装備 ローザ(HO) :DX18(3)/AG19(3)/IQ14(2)/ST27(4)/HP20(3)/MP17(2):盗3/神2/賢1/野1 武器 :必筋 攻撃 打撃 CL 追加 ウォーハンマー: 14 5 19 9* 7 ハンドアックス: 11 6 16 10* 7(5)射程距離47m ダガー : 5 6 5 9* 7(5)射程距離30m 防具 :必筋 回避 防御 減少 Hレザー : 13 6 13 3 Sシールド +1,,,-:-&6-2:,ok 01/16(月) 23:20:25,ジュディス,,回避<G3,
Gソードの場合のダメージは、7+6+2=15 Bソードの場合のダメージは、6+6+2=14 回避力4−4=0、出目5以上で回避成功:,,,-:-&1-4:,ok 01/16(月) 23:18:10,ジュディス,,ダメージ>G3,
Gソードの場合: レート30、クリ10、追加6: Bソードの場合: レート22、クリ10、追加6:,,,30:10&1-6::1,ok 01/16(月) 23:17:01,ジュディス,,攻撃>G3,
左手の松明は床に落とし、可能ならばBソードも落としGソード(レート30)で切りかかります。 不可能であれば、Bソードを両手(レート22)に持ち替えて攻撃します。 ゴブリン3に強打+2、攻撃力=6:,,,-:-&6-1:,ok 01/16(月) 22:49:12,GM−煙,,ゴブ攻撃,
ゴブリン1の攻撃点11、打撃点7 ゴブリン3の攻撃点5、打撃点7,,,,no 01/16(月) 22:46:37,GM−煙,,ゴブ登場,
>>ジュディスさま 不意打ち判定は以前振ったダイスを使用しますね。 レンジャー2+知力2+出目6-2-鎧修正-4=4 どちらも不意打ちにはなりません。 B-6の角を曲がるとそこにゴブリンが1匹います。 そのゴブリンの背後の通路は暗くて見えません。 >>ローザさま 最初に降りてきた時のゴブリンの位置を頭に描いて駆け出すことしばし。 最初にいた位置とは多少違いますが、X-5にゴブリンがいるのを視認しました。 さらにちょうどX-11の三叉路になっている位置で、O-10にゴブリンがいるのがわかりました。 ■3ラウンド目結果 19:ローザ │X-11まで全力移動 17:ジュディス│B-6まで通常移動。ゴブリンに遭遇。 ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ 1■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 2■□□□■□□■□□■□□□■□□□□□■□□□□■ 3■□□□┃□□■□□┃□□□■□□□□□■□□□□■ 4■□□□■□□■□□■□□□■□□□□□■□□□□■ 5■■■■■□□■□□■■━■■■■━■■■■■G1□■ 6■J□□□□□■□□■□□□□□□□┃□□□■□□■ 7■G3■■■■■■□□■□□■■■■■■□□□■□□■ 8■□┃□□■□□□□■□□□□□□□■━■■■□□■ 9■□■□□■□□■■■■■■■■□□■□□□□□□■ 10■□■□■■□□■□□□□□G2□□□■■■■■□□■ 11■□■■■□□□■□■■■■■■□□□□□□□R□■ 12■□■□□□■■■□■□□□□■■■■■■■■□□■ 13■□■□■■■□□□■□出口□■□□□□□□■□□■ 14■□■□□□□□□□■□□□□■□□□□□□■□□■ 15■□■■■■━■■■■■■■■■□■□■□□■□□■ 16■□■□□□□□■□□□□□□□□■□■□□■□□■ 17■□■□□■■■■□■□□□□□□■□■□□□□□■ 18■□■■━■■■■━■■■■■■■■□■■■■□□■ 19■□■□□□■■■□□■□□□□□□□■□□□□□■ 20■□■□□□┃□┃□□■□□■■■■■■□□□□□■ 21■□■□□□■□■□□■□□■□□□□□□■■■■■ 22■□■■■■■□■■■■□□■□□■■■■■□□□■ 23■□□□□□□□□□□□□□■□□■□□□┃□□□■ 24■□□□□□□□□□□□□□■□□□□■■■□□□■ 25■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ *1■は石壁。防護点3、破壊点10。■は決して壊れない壁。 天井高さは3m。明りは無い。 *2G1、G2…は敵モンスター *3PCは初期時点でどちらかの入口にしかいない。モンスターを1体倒すと、 ■のどこかに扉が現れ、そこを開く魔法の鍵が手に入る。 *4━、┃は扉 *5先に出口からこの迷宮を抜け出した者が勝者。 ■4ラウンド目行動宣言 19:ローザ │ 13:ゴブリン1│通常移動でローザに攻撃(X-7まで移動) 13:ゴブリン2│全力移動(S-11まで移動) 17:ジュディス│ 13:ゴブリン3│ローザに攻撃,,,00:5&3-6:2-1::2,ok 01/15(日) 23:37:32,ローザ,,北上します,
南北に延びるXY通路のX側を 全力移動で北上します 目指すはX3のゴブリン,,,,no 01/15(日) 21:41:11,GM−煙,,3ラウンド〜,
ひきつづき3ラウンド目の行動をおねがいします。 ■3ラウンド目行動 19:ローザ │ 17:ジュディス│B-8まで通常移動,,,,no 01/15(日) 21:37:05,GM−煙,,なんか切れるなぁ,
ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ 1■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 2■□□□■□□■□□■□□□■□□□□□■□□□□■ 3■□□□┃□□■□□┃□□□■□□□□□■□□□□■ 4■□□□■□□■□□■□□□■□□□□□■□□□□■ 5■■■■■□□■□□■■━■■■■━■■■■■□□■ 6■□□J□□□■□□■□□□□□□□┃□□□■□□■ 7■□■■■■■■□□■□□■■■■■■□□□■□□■ 8■□┃□□■□□□□■□□□□□□□■━■■■□□■ 9■□■□□■□□■■■■■■■■□□■□□□□□□■ 10■□■□■■□□■□□□□□□□□□■■■■■□□■ 11■□■■■□□□■□■■■■■■□□□□□□□□□■ 12■□■□□□■■■□■□□□□■■■■■■■■□□■ 13■□■□■■■□□□■□出口□■□□□□□□■□□■ 14■□■□□□□□□□■□□□□■□□□□□□■□□■ 15■□■■■■━■■■■■■■■■□■□■□□■□□■ 16■□■□□□□□■□□□□□□□□■□■□□■□□■ 17■□■□□■■■■□■□□□□□□■□■□□□□□■ 18■□■■━■■■■━■■■■■■■■□■■■■□□■ 19■□■□□□■■■□□■□□□□□□□■□□□□□■ 20■□■□□□┃□┃□□■□□■■■■■■R□□□□■ 21■□■□□□■□■□□■□□■□□□□□□■■■■■ 22■□■■■■■□■■■■□□■□□■■■■■□□□■ 23■□□□□□□□□□□□□□■□□■□□□┃□□□■ 24■□□□□□□□□□□□□□■□□□□■■■□□□■ 25■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ *1■は石壁。防護点3、破壊点10。■は決して壊れない壁。 天井高さは3m。明りは無い。 *2★は敵モンスター *3PCは初期時点でどちらかの入口にしかいない。モンスターを1体倒すと、 ■のどこかに扉が現れ、そこを開く魔法の鍵が手に入る。 *4━、┃は扉 *5先に出口からこの迷宮を抜け出した者が勝者。,,,,no 01/15(日) 21:36:21,GM−煙,,2ラウンド,
■2ラウンド目結果 19:ローザ │全力移動(U-20まで移動) 17:ジュディス│通常移動(D-6まで移動) ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ 1■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 2■□□□■□□■□□■□□□■□□□□□■□□□□■ 3■□□□┃□□■□□┃□□□■□□□□□■□□□□■ 4■□□□■□□■□□■□□□■□□□□□■□□□□■ 5■■■■■□□■□□■■━■■■■━■■■■■□□■ 6■□□J□□□■□□■□□□□□□□┃□□□■□□■ 7■□■■■■■■□□■□□■■■■■■□□□■□□■ 8■□┃□□■□□□□■□□□□□□□■━■■■□□■ 9■□■□□■□□■■■■■■■■□□■□□□□□□■ 10■□■□■■□□■□□□□□□□□□■■■■■□□■ 11■□■■■□□□■□■■■■■■□□□□□□□□□■ 12■□■□□□■■■□■□□□□■■■■■■■■□□■ 13■□■□■■■□□□■□出口□■□□□□□□■□ □■ 14■□■□□□□□□□■□□□□■□□□□□□■□□■ 15■□■■■■━■■■■■■■■■□■□■□□■□□■ 16■□■□□□□□■□□□□□□□□■□■□□■□□■ 17■□■□□■■■■□■□□□□□□■□■□□□□□■ 18■□■■━■■■■━■■■■■■■■□■■■■□□■ 19■□■□□□■■■□□■□□□□□□□■□□□□□■ 20■□■□□□┃□┃□□■□□■■■■■■R□□□□■ 21■□■□□□■□■□□■□□■□□□□□□■■■■■ 22■□■■■■■□■■■■□□■□□■■■■■□□□■ 23■□□□□□□□□□□□□□■□□■□□□┃□□□■ 24■□□□□□□□□□□□□□■□□□□■■■□□□■ 25■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ *1■は石壁。防護点3、破壊点10。■は決して壊れない壁。 天井高さは3m。明りは無い。 *2★は敵モンスター *3PCは初期時点でどちらかの入口にしかいない。モンスターを1体倒すと、 ■のどこかに扉が現れ、そこを開く魔法の鍵が手に入る。 *4━、┃は扉 *5先に出口からこの迷宮を抜け出した者が勝者。,,,,no 01/15(日) 18:08:38,ジュディス,,暗視が効くのは良いなぁ,
引き続きB8の扉前を目指して通常移動します。 R3もR2で何もなければ同行動をします。,,,,no 01/15(日) 13:18:57,ローザ,,BーDASH,
このRは全力移動で前進 進路は 南北に延びるXYの廊下にでて X側を北上 目指すは X3ポイントのゴブリン 一応さいころふっておきます,,,-:-&5-4:,ok 01/15(日) 10:55:58,GM−煙,,扉にかぎはかかっていませんでした,
ひきつづき2ラウンド目の行動をおねがいします。 ■2ラウンド目行動 19:ローザ │ 17:ジュディス│,,,,no 01/15(日) 10:54:38,GM−煙,,1ラウンド,
■1ラウンド目結果 19:ローザ │通常移動(T-23まで移動) 17:ジュディス│通常移動(F-4まで移動) ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ 1■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 2■□□□■□□■□□■□□□■□□□□□■□□□□■ 3■□□□┃□□■□□┃□□□■□□□□□■□□□□■ 4■□□□■J□■□□■□□□■□□□□□■□□□□■ 5■■■■■□□■□□■■━■■■■━■■■■■□□■ 6■□□□□□□■□□■□□□□□□□┃□□□■□□■ 7■□■■■■■■□□■□□■■■■■■□□□■□□■ 8■□┃□□■□□□□■□□□□□□□■━■■■□□■ 9■□■□□■□□■■■■■■■■□□■□□□□□□■ 10■□■□■■□□■□□□□□□□□□■■■■■□□■ 11■□■■■□□□■□■■■■■■□□□□□□□□□■ 12■□■□□□■■■□■□□□□■■■■■■■■□□■ 13■□■□■■■□□□■□出口□■□□□□□□■□□■ 14■□■□□□□□□□■□□□□■□□□□□□■□□■ 15■□■■■■━■■■■■■■■■□■□■□□■□□■ 16■□■□□□□□■□□□□□□□□■□■□□■□□■ 17■□■□□■■■■□■□□□□□□■□■□□□□□■ 18■□■■━■■■■━■■■■■■■■□■■■■□□■ 19■□■□□□■■■□□■□□□□□□□■□□□□□■ 20■□■□□□┃□┃□□■□□■■■■■■□□□□□■ 21■□■□□□■□■□□■□□■□□□□□□■■■■■ 22■□■■■■■□■■■■□□■□□■■■■■□□□■ 23■□□□□□□□□□□□□□■□□■□R□┃□□□■ 24■□□□□□□□□□□□□□■□□□□■■■□□□■ 25■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ *1■は石壁。防護点3、破壊点10。■は決して壊れない壁。 天井高さは3m。明りは無い。 *2★は敵モンスター *3PCは初期時点でどちらかの入口にしかいない。モンスターを1体倒すと、 ■のどこかに扉が現れ、そこを開く魔法の鍵が手に入る。 *4━、┃は扉 *5先に出口からこの迷宮を抜け出した者が勝者。,,,,no 01/15(日) 02:18:29,ローザ,,突撃ー!,
V23の扉を開けて先に進みます 自分もダイスを振っておきますね。,,,-:10&4-4:,ok 01/15(日) 00:05:10,ジュディス,,突入!,
では、B8の扉前を目指して通常移動します。 装備は右手にBソード、左手に松明です。 何かあった時のための判定ダイス振っておきますね。,,,00:06&4-2:3-5:4-4:4-3:1-1::5,ok 01/14(土) 23:32:04,GM−煙,,失礼、なんかMAPが変になった。,
敵が描いていないのは二人のとこから見えない位置だから。 それでは1ラウンド目の行動宣言をジュディスからお願いします。 ■1ラウンド目行動宣言 19:ローザ │ 17:ジュディス│ ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ 1■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 2■□□□■□□■□□■□□□■□□□□□■□□□□■ 3■□J□┃□□■□□┃□□□■□□□□□■□□□□■ 4■□□□■□□■□□■□□□■□□□□□■□□□□■ 5■■■■■□□■□□■■━■■■■━■■■■■□□■ 6■□□□□□□■□□■□□□□□□□┃□□□■□□■ 7■□■■■■■■□□■□□■■■■■■□□□■□□■ 8■□┃□□■□□□□■□□□□□□□■━■■■□□■ 9■□■□□■□□■■■■■■■■□□■□□□□□□■ 10■□■□■■□□■□□□□□□□□□■■■■■□□■ 11■□■■■□□□■□■■■■■■□□□□□□□□□■ 12■□■□□□■■■□■□□□□■■■■■■■■□□■ 13■□■□■■■□□□■□出口□■□□□□□□■□□■ 14■□■□□□□□□□■□□□□■□□□□□□■□□■ 15■□■■■■━■■■■■■■■■□■□■□□■□□■ 16■□■□□□□□■□□□□□□□□■□■□□■□□■ 17■□■□□■■■■□■□□□□□□■□■□□□□□■ 18■□■■━■■■■━■■■■■■■■□■■■■□□■ 19■□■□□□■■■□□■□□□□□□□■□□□□□■ 20■□■□□□┃□┃□□■□□■■■■■■□□□□□■ 21■□■□□□■□■□□■□□■□□□□□□■■■■■ 22■□■■■■■□■■■■□□■□□■■■■■□□□■ 23■□□□□□□□□□□□□□■□□■□□□┃□R□■ 24■□□□□□□□□□□□□□■□□□□■■■□□□■ 25■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ *1■は石壁。防護点3、破壊点10。■は決して壊れない壁。 天井高さは3m。明りは無い。 *2★は敵モンスター *3PCは初期時点でどちらかの入口にしかいない。モンスターを1体倒すと、 ■のどこかに扉が現れ、そこを開く魔法の鍵が手に入る。 *4━、┃は扉 *5先に出口からこの迷宮を抜け出した者が勝者。,,,,no 01/14(土) 23:27:35,GM−煙,,お待たせしました,
>>ALL PLさま ●装備 ローザ(HO) :DX18(3)/AG19(3)/IQ14(2)/ST27(4)/HP20(3)/MP17(2):盗3/神2/賢1/野1 武器 :必筋 攻撃 打撃 CL 追加 ウォーハンマー: 14 5 19 9* 7 ハンドアックス: 11 6 16 10* 7(5)射程距離47m ダガー : 5 6 5 9* 7(5)射程距離30m 防具 :必筋 回避 防御 減少 Hレザー : 13 6 13 3 Sシールド +1 ジュディス(H):DX19(3)/AG17(2)/IQ13(2)/ST20(3)/HP18(3)/MP11(1):戦3/野2 武器 :必筋 攻撃 打撃 CL 追加 Gソード : 20 6 30 10* 6 (5高品質です) Bソード(1H): 17 6 17 10* 6 Bソード(2H): 17 6 22 10* 6 ロングボウ : 20 6 30 10* 6 (5高品質です) 防具 :必筋 回避 防御 減少 Pメイル : 20 4 30 3(5高品質です) 松明 : 0 7 0 12 6 (クラブ扱い、6本) 登場場所はジュディスさんがC-3、ローザさんがX-23となります。 ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ 1■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 2■□□□■□□■□□■□□□■□□□□□■□□□□■ 3■□J□┃□□■□□┃□□□■□□□□□■□□□□■ 4■□□□■□□■□□■□□□■□□□□□■□□□□■ 5■■■■■□□■□□■■━■■■■━■■■■■□□■ 6■□□□□□□■□□■□□□□□□□┃□□□■□□■ 7■□■■■■■■□□■□□■■■■■■□□□■□□■ 8■□┃□□■□□□□■□□□□□□□■━■■■□□■ 9■□■□□■□□■■■■■■■■□□■□□□□□□■ 10■□■□■■□□■□□□□□□□□□■■■■■□□■ 11■□■■■□□□■□■■■■■■□□□□□□□□□■ 12■□■□□□■■■□■□□□□■■■■■■■■□□■ 13■□■□■■■□□□■□出口□■□□ □□□□■□□■ 14■□■□□□□□□□■□□□□■□□□□□□■□□■ 15■□■■■■━■■■■■■■■■□■□■□□■□□■ 16■□■□□□□□■□□□□□□□□■□■□□■□□■ 17■□■□□■■■■□■□□□□□□■□■□□□□□■ 18■□■■━■■■■━■■■■■■■■□■■■■□□■ 19■□■□□□■■■□□■□□□□□□□■□□□□□■ 20■□■□□□┃□┃□□■□□■■■■■■□□□□□■ 21■□■□□□■□■□□■□□■□□□□□□■■■■■ 22■□■■■■■□■■■■□□■□□■■■■■□□□■ 23■□□□□□□□□□□□□□■□□■□□□┃□R□■ 24■□□□□□□□□□□□□□■□□□□■■■□□□■ 25■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ *1■は石壁。防護点3、破壊点10。■は決して壊れない壁。 天井高さは3m。明りは無い。 *2★は敵モンスター *3PCは初期時点でどちらかの入口にしかいない。モンスターを1体倒すと、 ■のどこかに扉が現れ、そこを開く魔法の鍵が手に入る。 *4━、┃は扉 *5先に出口からこの迷宮を抜け出した者が勝者。,,,,no 01/14(土) 11:33:33,ローザ,,すみません負けてました,
セージチェックの賽の目をみてました すみません,,,,no 01/14(土) 10:58:40,GM−煙,,あれ?引き分け?,
>>ローザPLさま ごめん。私の勘違いかもしれないんですが、 『サイコロ振りマース』→出目6 『3+2Dでモンスターをチェック』→出目10 なんじゃないんですか? だとすると、ジュディスPLさんに負けてますよ。 ちなみにゴブリンの知名度目標値は5。 どちらにせよ、わかります。,,,,no 01/13(金) 23:11:32,ローザ,,引き分けだわ,
もう一回ね、勝ったらC-3はイタダキよ♪,,,-:-&4-6:,ok 01/13(金) 22:53:48,ジュディス,,準備完了!,
≫ローザ >ローザ「やったわね!次は何かしら?・・・迷宮のようね」 ジュディス「迷宮か…わたしには罠がわからないな(苦笑)」 >ローザ「最終戦、お互いがんばりましょう」 ジュディス「ああ、最善を尽くそう」 ≫GM >一度だけ、色分けを確認してください。 は〜い、確認しました。 やっぱり対戦かぁ、想像通りだ(笑) 装備は予定通りフル装備です。あ、全部銀製が良いな(笑) だって揃えると30000Gはするんだもん(^^♪ ローザと相対するにはちょっと重装備過ぎるような 気もしますが、レンジャー技能が制限されて回復手立てもないのでハンディ頂きますw ジュディス(H):DX19(3)/AG17(2)/IQ13(2)/ST20(3)/HP18(3)/MP11(1):戦3/野2 武器 :必筋 攻撃 打撃 CL 追加 Gソード : 20 6 30 10* 6 (5高品質です) ロングボウ : 20 6 30 10* 6 (5高品質です) 防具 :必筋 回避 防御 減少 Pメイル : 20 4 30 3(5高品質です) おっと、迷宮ってことは灯りが必要だ。うわ、ローザは灯り無しで良いのか…うみゅぅ。追加です。 武器 :必筋 攻撃 打撃 CL 追加 Bソード(1H): 17 6 17 10* 6 Bソード(2H): 17 6 22 10* 6 松明 : 0 7 0 12 6 (クラブ扱い、6本) 立ち位置はどっちが良いのかなぁ…。裏をかいてC-3を希望しておきます。 着地地点サイコロ:,,,-:-&4-6:,ok 01/13(金) 17:13:00,ローザ,,セージチェックOK?,
3+2Dでモンスターをチェック わからなかったらジュディスに聞きまーす(w),,,-:-&4-6:,ok 01/13(金) 17:11:40,ローザ,,夢見そうな地図とモンスター配置だわ,
子供の頃、温泉やドライブインで遊んだゲーム機を思い出します 平安京エイリアンにラリーXにパックマンにディグダグ あの頃は筐体という言葉を知らなかったなぁ >ジュディス >>オーガーを倒してグッジョブ! ローザ「やったわね!次は何かしら?・・・迷宮のようね」 >GM フィールドには対抗戦もあったのですね! 装備 ローザ「武器はウィーハンマー(14)とハンドアックス(11)とダガー(5)、防具はハードレザー(13)と小盾」 ●装備 ローザ(HO) :DX18(3)/AG19(3)/IQ14(2)/ST27(4)/HP20(3)/MP17(2):盗3/神2/賢1/野1 武器 :必筋 攻撃 打撃 CL 追加 ウォーハンマー: 14 5 19 9* 7 ハンドアックス: 11 6 16 10* 7(5)射程距離47m ダガー : 5 6 5 9* 7(5)射程距離30m 防具 :必筋 回避 防御 減少 Hレザー : 13 6 13 3 Sシールド +1 >ジュディスPL 対抗戦キター! 知力・体力・時の運と申します、ゴール目指してがんばりましょう >ジュディス ローザ「最終戦、お互いがんばりましょう」 サイコロ振りマース,,,-:-&5-1:,ok 01/13(金) 12:33:52,GM−煙,,最終面は迷宮,
>>ALL PCさま 例によって、周りの景色が崩れていき、足元が底に抜けるように消えていきます。 2人は、またゆっくりと落下していきました。 下のほうに迷宮が見えます。何対かのモンスターがうろうろしています。 二人の頭の中に声が響きます。 “装備を決定して下さい。頭に思い浮かべた装備を装着できます” “装備を選択し終えたら、各々が入る入口を選択して下さい。” “各入口には一人しか入れません” “それぞれの入口から入り、先に出口に辿り着いた側が勝者となります” “この迷宮内の敵はこちらになります” 頭の中に映像が浮かびます。 ジュディスにはわかります。ゴブリンです。 GM:装備を決定して、書き込んでください。 今回登場できる入口はC-3とX-23のどちらかのみとなります。 (どちらがどちらの入口を選ぶかは、 ダイスの振り合いをして大きい目を出した方が先に登場できる入口を選べる、とします) この面において、ローザさんとジュディスさんは仲間ではなく競争相手となります。 下のヘクスは5mマスです。 尚、迷宮内入口に登場時点で迷宮に天井がかかります。 以降、ゴブリンの動きはPL側にはPCが視認するまでわかりません。 ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ 1■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 2■□□□■□□■□□■□□□■□□□□□■□□□□■ 3■入口□┃□□■□□┃□□□■□□★□□■□□★□■ 4■□□□■□□■□□■□□□■□□□□□■□□□□■ 5■■■■■□□■□□■■━■■■■━■■■■■□□■ 6■□□□□□□■□□■□□□□□□□┃□□□■□□■ 7■□■■■■■■□□■□□■■■■■■□★□■□□■ 8■□┃□□■□□□□■□□□□□□□■━■■■□□■ 9■□■★□■□□■■■■■■■■□□■□□□□□□■ 10■□■□■■□□■□□□★□□□□□■■■■■□□■ 11■□■■■□□□■□■■■■■■□□□□□□□□□■ 12■□■□□□■■■□■□□□□■■■■■■■■□□■ 13■□■□■■■□□□■□出口□■□□□□□□■□□■ 14■□■□□□□□□□■□□□□■□□□□□□■□□■ 15■□■■■■━■■■■■■■■■□■□■□□■□□■ 16■□■□□□□□■□□□□★□□□■□■□□■□□■ 17■□■□□■■■■□■□□□□□□■□■□□□□□■ 18■□■■━■■■■━■■■■■■■■□■■■■□□■ 19■□■□□□■■■□□■□□□□□□□■□□□□□■ 20■□■□★□┃□┃□□■□□■■■■■■□□□□□■ 21■★■□□□■□■□□■□□■□□□□□□■■■■■ 22■□■■■■■□■■■■□□■□□■■■■■□□□■ 23■□□□□□□□□□□□□□■□□■□□□┃□入口■ 24■□□□□□□□□□□□□□■□□□□■■■□□□■ 25■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ *1■は石壁。防護点3、破壊点10。■は決して壊れない壁。 天井高さは3m。明りは無い。 *2★は敵モンスター *3PCは初期時点でどちらかの入口にしかいない。モンスターを1体倒すと、 ■のどこかに扉が現れ、そこを開く魔法の鍵が手に入る。 *4━、┃は扉 *5先に出口からこの迷宮を抜け出した者が勝者。 GM:ジュディスPLさん、ごめん。 このフィールドだけは色分けじゃないとわかりづらい。 一度だけ、色分けを確認してください。 一度見れば、以降は色を確認しなくても大丈夫だと思うから。,,,,no 01/13(金) 08:01:56,GM−煙,,最終面は,
1、海辺 2、山岳 3、森林 4、雪原 5、小屋 6、迷宮 左側のダイスだけ適用 左側が1、3の場合、右側ダイス適用。 両方1、3なら振りなおし,,,-:-&1-6:,ok 01/13(金) 07:57:06,GM−煙,,2面クリア,
■7ラウンド目行動宣言及び結果 19:ローザ │敵1に通常攻撃。命中。(敵1、HP0/21) 17:ジュディス│敵2に通常攻撃。命中。(敵2、HP-8/21) 10:敵1 │ローザに攻撃。気絶により行動キャンセル 10:敵2 │ジュディスに攻撃。気絶により行動キャンセル ほぼ同時に、2匹の怪物は2人の冒険者の一撃をくらい、倒れます。,,,,no 01/13(金) 07:52:39,GM−煙,,回避〜,
敵1の回避です,,,-:-&2-3:,ok 01/13(金) 01:07:06,ローザ,,続いて回避判定です,
7+2Dで8以上で回避です,,,-:-&2-6:,ok 01/13(金) 01:05:40,ローザ,,13と言って攻撃,
追加ダメージは7です,,,14:9&6-2::1,ok 01/13(金) 01:04:17,ローザ,,通常攻撃いきます,
6+2D,,,-:-&2-5:,ok 01/12(木) 23:36:47,GM−煙,,あっ武器捨てたのは,
キャラ的に見てれば理由はわかります。 怪物さん、さっき森の中で馬鹿でかい棍棒振り回したら あちこちの木にぶつかって振り回しにくかったから、 「うがー!」って言って捨てたんですよ。 いちおう敵2の回避を先に済ましておこう。,,,-:-&2-3:,ok 01/12(木) 22:48:14,ジュディス,,回避<敵2,
回った! 沈めたかな? 一応回避。 回避力5:,,,-:-&2-5:,ok 01/12(木) 22:47:16,ジュディス,,ダメージ>敵2,
レート25、クリ10、追加6+2:,,,25:10&5-6:1-3::2,ok 01/12(木) 22:46:50,ジュディス,,およ?,
ジュディス「? 何故武器を捨てる?」 警戒感バリバリだけど敵2に攻撃、攻撃力6:,,,-:-&6-1:,ok 01/12(木) 21:49:32,GM−煙,,つぎに敵2,
ていっ,,,-:-&2-1:,ok 01/12(木) 21:49:02,GM−煙,,6ラウンド結果と7ラウンド行動宣言,
■6ラウンド目行動宣言及び結果 19:ローザ │敵1に通常攻撃。命中。(敵1、HP3/21) 17:ジュディス│敵2に強打。命中。(敵2、HP2/21) 10:敵1 │ローザに攻撃。外れ。 10:敵2 │ジュディスに攻撃。命中。(ジュディスHP12/18) ■7ラウンド目行動宣言 19:ローザ │ 17:ジュディス│ 10:敵1 │棍棒を捨ててローザに攻撃。 10:敵2 │棍棒を捨ててジュディスに攻撃。 どちらも攻撃力6、打撃12 まずは敵1,,,-:-&3-6:,ok 01/12(木) 21:42:04,GM−煙,,回避,
基準値は2匹とも4,,,00:6&4-2:3-5:6-5:3-6:1-6:2-4:2-2::7,ok 01/12(木) 21:05:54,ジュディス,,振り忘れ(汗),
13のダメ減3:,,,13:-&2-3:,ok 01/12(木) 21:05:33,ジュディス,,防御<敵2,
13のダメ減3:,,,,no 01/12(木) 21:05:01,ジュディス,,回避<敵2,
あらら?ここでかぁ(笑) 回避力5−1=1:,,,-:-&5-1:,ok 01/12(木) 21:04:15,ジュディス,,ダメージ>敵2,
レート25、クリ10、追加6+2:,,,25:10&1-1::1,ok 01/12(木) 21:03:46,ジュディス,,強打+2>敵2,
敵2に強打+2、攻撃力6:,,,-:-&5-3:,ok 01/12(木) 17:55:49,ローザ,,当れば23ダメージ,
続いて回避判定です 7+2Dで4以上で回避です,,,-:-&2-6:,ok 01/12(木) 17:53:24,ローザ,,16と言って攻撃,
追加ダメージは7です,,,14:9&6-3:6-5:4-2::3,ok 01/12(木) 17:50:40,ローザ,,通常攻撃いきます,
6+2D,,,-:-&6-4:,ok 01/12(木) 08:05:42,GM−煙,,攻撃達成値,
敵1:攻撃11、打撃12 敵2:攻撃13、打撃12,,,,no 01/12(木) 08:03:50,GM−煙,,6ラウンド目行動宣言,
■6ラウンド目行動宣言 19:ローザ │ 17:ジュディス│ 10:敵1 │ローザに攻撃 10:敵2 │ジュディスに攻撃 ともに攻撃力は6−2(リーチの長い武器),,,00:6&5-2:4-5:4-6:2-6:2-3::5,ok 01/12(木) 08:01:23,GM−煙,,5ラウンド目結果,
>>ALL PLさま ■5ラウンド目結果 10:敵1 │ローザに突進(全力移動。S五-8Bまで移動) 10:敵2 │ジュディスに突進(全力移動。T弐-8Cまで移動) 0:ローザ │敵1に強打。命中。(敵1、HP18/21) 0:ジュディス│敵2に強打。命中。(敵2、HP2/21) PPPPPQQQQQRRRRRSSSSSTTTTT 壱弐参四五壱弐参四五壱弐参四五壱弐参四五壱弐参四五 5@□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 5A□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 5B□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 5C□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 5D□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 6@□□■■■■■木■■■■■■■■■■■■■■■■■ 6A□■■■■■木木木■■■■■■■■■■■■■■■■ 6B■■■■■木木木木木■■■■■■■■■■■■■■■ 6C■■■■■■木木木■■■■■■■■■■■■■■■■ 6D■■■■■■■木■■■■■■■■■■■■■■■■■ 7@■■■■■■■■■■■■■■■■■木■■■■■■■ 7A■■■■■■■■■■■■■■■■木木木■■■■■■ 7B■■■■■■■■■■■■■■■木木木木木■■■■■ 7C■■■■■■■■■■■■■■■■木木木■■■■■■ 7D■■■■■■■■■■■■■■■■■木■■■■■■■ 8@■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 8A■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 8B■■■■■■■■■■■■■■■■■■■☆R■■■■ 8C■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■☆S■■ 8D■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 9@■■■■■■■■■■■■木■■■■■■■■■■■■ 9A■■■■■■■■■■■木木木■■■■■■■■■■■ 9B■■■■■■■■■■木木木木木■■■■■■■■■■ 9C■■■■■■■■■■■木木木■■■■■■■■■■■ 9D■■■■■■■■■■■■木■■■■■■■■■■■■,,,,no 01/12(木) 07:53:00,GM−煙,,敵1は当った,
敵2の回避,,,-:-&4-4:,ok 01/12(木) 07:52:26,GM−煙,,敵1と2の回避,
>>ALL PLさま ■5ラウンド目行動宣言 10:敵1 │ローザに突進(全力移動。S五-8Bまで移動) 10:敵2 │ジュディスに突進(全力移動。T弐-8Cまで移動) 0:ローザ │敵1に強打。 0:ジュディス│敵2に強打。,,,00:6&3-2::1,ok 01/12(木) 00:11:36,ローザ,,10と言って攻撃、当るかな?,
追加ダメージは7です,,,14:8&5-2::1,ok 01/12(木) 00:10:33,ローザ,,OK!,
ジュディスと一緒に攻撃にうつります 敵1に強打(Cr−1)攻撃いきます 6+2D,,,-:-&3-1:,ok 01/11(水) 22:40:02,ジュディス,,ダメージ>敵2,
レート25、クリ10、追加6+2:,,,25:10&3-1::1,ok 01/11(水) 22:39:11,ジュディス,,強打+2>敵2,
相手が近寄ってくれる、それも全力移動のペナ付きでw ≫ローザ ジュディス「ローザ、チャンスだぞ!」 行動宣言: 行動順0で弓を捨てて槍を両手に持ち、敵2に強打+2、攻撃力6:,,,-:-&2-5:,ok 01/11(水) 21:12:55,ローザ,,ちぃはずしたか(クワトロ大尉風に),
>ジュディス ローザ「私は白兵戦の準備をするわ、OK?」 >GM 弓を捨てサーベルと盾を構えます,,,,no 01/11(水) 20:48:28,GM−煙,,5ラウンド行動宣言,
>>ALL PLさま 怒った怪物は冒険者たちの方向に突っ込んできます。 ■5ラウンド目行動宣言 19:ローザ │ 17:ジュディス│ 10:敵1 │ローザに突進(全力移動。S五-8Bまで移動) 10:敵2 │ジュディスに突進(全力移動。T弐-8Cまで移動),,,,no 01/11(水) 20:43:37,GM−煙,,局地拡大MAP,
PPPPPQQQQQRRRRRSSSSSTTTTT 壱弐参四五壱弐参四五壱弐参四五壱弐参四五壱弐参四五 5@□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 5A□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 5B□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 5C□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 5D□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 6@□□■■■■■木■■■■■■■■■■■■■■■■■ 6A□■■■■■木木木■■■■■■■■■■■■■■■■ 6B■☆■■■木木木木木■■■■■■■■■■■■■■■ 6C■■■■■■木木木■■■■■■■■■■■■■■■■ 6D■■■■■■■木■■■■■■■■■■■■■■■■■ 7@■■■■■■■■■■■■■■■■■木■■■■■■■ 7A■■■■■■■■■■■■■■■■木木木■■■■■■ 7B■☆■■■■■■■■■■■■■木木木木木■■■■■ 7C■■■■■■■■■■■■■■■■木木木■■■■■■ 7D■■■■■■■■■■■■■■■■■木■■■■■■■ 8@■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 8A■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 8B■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■R■■ 8C■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■S■■ 8D■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 9@■■■■■■■■■■■■木■■■■■■■■■■■■ 9A■■■■■■■■■■■木木木■■■■■■■■■■■ 9B■■■■■■■■■■木木木木木■■■■■■■■■■ 9C■■■■■■■■■■■木木木■■■■■■■■■■■ 9D■■■■■■■■■■■■木■■■■■■■■■■■■ *1、■は森の中。下草やツタなどのため移動距離が半分になる。 また、リーチの長い武器の使用に-2 *2、上記以外の□は草原。修正無し。 *3、マスの1辺は1m,,,,no 01/11(水) 20:22:43,GM−煙,,4ラウンド結果,
>>ALL PLさま ■4ラウンド目行動宣言 19:ローザ │敵1に射撃。外れ。 17:ジュディス│敵2に射撃。命中。(敵2、HP5/21) 10:敵1 │森に向け前進(通常移動。P-6まで移動) 10:敵2 │森に向け前進(通常移動。P-7まで移動) ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ 1□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■木 2□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■ 3□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■木■■木■ 4□□□□□□□□□□□□□□□□□□■木■■■■■■ 5□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■木■■ 6□□□□□□□□□□□□□□□☆木■■■■木■■■■ 7□□□□□□□□□□□□□□□☆■■木■■■■■■■ 8□□□□□□□□□□□□□□□■■■■冒■■■■木■ 9□□□□□□□□□□□□□■木■■木■■木■■■■■ 10□□□□□□□□□□□■木■■■■■■■■■木■■■ 11□□□□□□□□□■■■■■■■木■■■木■■■■■ 12□□□□□□□□■木■■■木■■■■■■■■■■木■ 13□□□□□□□■■■■木■■■■■■木■■木■■■■ 14□□□□□□□■■■■■■■木■■■■■■■■■■■ 15□□□□□■■■■木■■■■■■■木■■■■木■■■ 16□□□■■■■木■■■■木■■■■■■■■■■■■木 17□□□■木■■■■■木■■■■木■■■■木■■■■■ 18□□■■■■■木■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 19■■木■■■■■木■■■木■■■■木■■■■■木■■ 20■■■■木■■■■■■■■■木■■■■■木■■■■■ 21■木■■■■■木■■木■■■■■■■■■■■■■木■ 22■■■■■■木■■■■■■■■■木■■木■■■■■■ 23■■■木■■■■■木■■■木■■■■■■■■木■■■ 24■木■■■■木■■■■木■■■■■■木■■■■■■■ 25■■■■木■■木■■■■■■■木■■■■■木■■■木 *1■は森の中。下草やツタなどのため移動距離が半分になる。 また、リーチの長い武器の使用に-2 *2上記以外の□は草原。修正無し。 *3木は大木。防護点7、破壊点30。 すべて端数切り上げ 冒:冒険者 ☆:モンスター,,,,no 01/11(水) 20:16:23,GM−煙,,怪物たちの回避,
不意打ちなので−4,,,00:6&4-5:6-2:5-6:3-6:3-6:6-6:4-6:4-4:1-1::9,ok 01/11(水) 13:38:47,ローザ,,ダメージいきやす,
レート19、初回クリ9−3=6、追加5,,,19:9&6-5:6-1::2,ok 01/11(水) 12:59:36,GM−煙,,その可能性はある,
>>ローザPLさま ということで一応ダメージも出しといてください。 今手元にデータがないので、怪物側の判定は今夜にでも書き込みます。,,,,no 01/11(水) 10:53:44,ジュディス,,もしかすると?,
今現在、不意打ち状態なのかしら? そうするとローザの射撃も当たっているかも?,,,,no 01/11(水) 02:18:55,ローザ,,射出!,
攻撃は6+2dです >ジュディスPl 余剰なクリティカルが出ないジュディスPLのダメージ判定法いただきます >GM 敵1に狙った矢を射出します,,,-:-&2-1:,ok 01/11(水) 00:50:05,ジュディス,,ダメージ追加>敵2,
回ったので、レート30、クリ10、追加6:,,,30:10&6-3::1,ok 01/11(水) 00:49:10,ジュディス,,ダメージ>敵2,
…微妙だw レート30、初回クリ10−3=7、追加6:,,,30:-&4-5:,ok 01/11(水) 00:46:46,ジュディス,,矢は弓から放たれた!,
≫ローザ >成功したっぽい、次は撃っていい? ローザがじれた(笑) OK、では戦闘開始といきましょう。 ≫GM >19:ローザ │照準をあわす(Cr-2) >17:ジュディス│照準をあわす(Cr-2) 共に−3ですよね? 先ずは攻撃ロール、攻撃力6:,,,-:-&2-4:,ok 01/10(火) 23:40:05,GM−煙,,下の3Rの結果ね,
間違えた。 次は4Rの行動宣言 >>ALL PLさま ■4ラウンド目行動宣言 19:ローザ │ 17:ジュディス│ 10:敵1 │森に向け前進(通常移動。P-6まで移動) 10:敵2 │森に向け前進(通常移動。P-7まで移動),,,,no 01/10(火) 23:38:35,GM−煙,,ひきつづき成功,
>>ALL PLさま ■2Rの行動宣言及び結果 19:ローザ │照準をあわす(Cr-2) 17:ジュディス│照準をあわす(Cr-2) 10:敵1 │森に向け前進(通常移動。M-6まで移動) 10:敵2 │森に向け前進(通常移動。M-7まで移動) ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ 1□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■木 2□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■ 3□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■木■■木■ 4□□□□□□□□□□□□□□□□□□■木■■■■■■ 5□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■木■■ 6□□□□□□□□□□□□☆□□■木■■■■木■■■■ 7□□□□□□□□□□□□☆□□■■■木■■■■■■■ 8□□□□□□□□□□□□□□□■■■■冒■■■■木■ 9□□□□□□□□□□□□□■木■■木■■木■■■■■ 10□□□□□□□□□□□■木■■■■■■■■■木■■■ 11□□□□□□□□□■■■■■■■木■■■木■■■■■ 12□□□□□□□□■木■■■木■■■■■■■■■■木■ 13□□□□□□□■■■■木■■■■■■木■■木■■■■ 14□□□□□□□■■■■■■■木■■■■■■■■■■■ 15□□□□□■■■■木■■■■■■■木■■■■木■■■ 16□□□■■■■木■■■■木■■■■■■■■■■■■木 17□□□■木■■■■■木■■■■木■■■■木■■■■■ 18□□■■■■■木■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 19■■木■■■■■木■■■木■■■■木■■■■■木■■ 20■■■■木■■■■■■■■■木■■■■■木■■■■■ 21■木■■■■■木■■木■■■■■■■■■■■■■木■ 22■■■■■■木■■■■■■■■■木■■木■■■■■■ 23■■■木■■■■■木■■■木■■■■■■■■木■■■ 24■木■■■■木■■■■木■■■■■■木■■■■■■■ 25■■■■木■■木■■■■■■■木■■■■■木■■■木 *1■は森の中。下草やツタなどのため移動距離が半分になる。 また、リーチの長い武器の使用に-2 *2上記以外の□は草原。修正無し。 *3木は大木。防護点7、破壊点30。 すべて端数切り上げ 冒:冒険者 ☆:モンスター,,,,no 01/10(火) 23:23:02,ローザ,,↓はローザです,
成功したっぽい、次は撃っていい?,,,,no 01/10(火) 23:22:06,GM−O,,お付き合いしましょう,
同じく狙撃体制、カモフラージュ、ジーフ+敏捷=6,,,-:-&3-2:,ok 01/10(火) 22:33:25,ジュディス,,いつも思うのです,
この辺で止めておけば狙撃は成功するのにって(笑) で、いつも大体見破られちゃうんですよね(不吉なw) 引き続き狙撃体制、カモフラージュ、レンジャー2+知力2=4:,,,-:-&3-4:,ok 01/10(火) 21:13:01,GM−煙,,3ラウンド目行動宣言,
>>ALL PLさま ■3ラウンド目行動宣言 19:ローザ │ 17:ジュディス│ 10:敵1 │森に向け前進(通常移動。M-6まで移動) 10:敵2 │森に向け前進(通常移動。M-7まで移動),,,,no 01/10(火) 21:12:04,GM−煙,,ひきつづき成功,
>>ALL PLさま ■2Rの行動宣言及び結果 19:ローザ │照準をあわす(Cr-2) 17:ジュディス│照準をあわす(Cr-2) 10:敵1 │森に向け前進(通常移動。G-6まで移動) 10:敵2 │森に向け前進(通常移動。G-7まで移動) ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ 1□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■木 2□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■ 3□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■木■■木■ 4□□□□□□□□□□□□□□□□□□■木■■■■■■ 5□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■木■■ 6□□□□□□□□□☆□□□□□■木■■■■木■■■■ 7□□□□□□□□□☆□□□□□■■■木■■■■■■■ 8□□□□□□□□□□□□□□□■■■■冒■■■■木■ 9□□□□□□□□□□□□□■木■■木■■木■■■■■ 10□□□□□□□□□□□■木■■■■■■■■■木■■■ 11□□□□□□□□□■■■■■■■木■■■木■■■■■ 12□□□□□□□□■木■■■木■■■■■■■■■■木■ 13□□□□□□□■■■■木■■■■■■木■■木■■■■ 14□□□□□□□■■■■■■■木■■■■■■■■■■■ 15□□□□□■■■■木■■■■■■■木■■■■木■■■ 16□□□■■■■木■■■■木■■■■■■■■■■■■木 17□□□■木■■■■■木■■■■木■■■■木■■■■■ 18□□■■■■■木■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 19■■木■■■■■木■■■木■■■■木■■■■■木■■ 20■■■■木■■■■■■■■■木■■■■■木■■■■■ 21■木■■■■■木■■木■■■■■■■■■■■■■木■ 22■■■■■■木■■■■■■■■■木■■木■■■■■■ 23■■■木■■■■■木■■■木■■■■■■■■木■■■ 24■木■■■■木■■■■木■■■■■■木■■■■■■■ 25■■■■木■■木■■■■■■■木■■■■■木■■■木 *1■は森の中。下草やツタなどのため移動距離が半分になる。 また、リーチの長い武器の使用に-2 *2上記以外の□は草原。修正無し。 *3木は大木。防護点7、破壊点30。 すべて端数切り上げ 冒:冒険者 ☆:モンスター,,,,no 01/10(火) 21:03:11,ローザ,,ほっ,
同じく狙撃体制、カモフラージュ、ジーフ+敏捷=6,,,-:-&5-3:,ok 01/10(火) 16:23:36,ジュディス,,ラッキーw,
見つからなかったか(ほっ) 引き続き狙撃体制、カモフラージュ、レンジャー2+知力2=4:,,,-:-&5-6:,ok 01/10(火) 15:48:55,GM−煙,,2ラウンド目行動宣言,
>>ALL PLさま ■2ラウンド目行動宣言 19:ローザ │ 17:ジュディス│ 10:敵1 │森に向け前進(通常移動。J-6まで移動) 10:敵2 │森に向け前進(通常移動。J-7まで移動),,,,no 01/10(火) 15:46:57,GM−煙,,どっちでもよいですw,
どっちにしろ見つけられないしw >>ALL PLさま 狙撃の難易度はモンスターレベルなので二人とも成功です。 ■行動宣言及び結果 19:ローザ │照準をあわす 17:ジュディス│照準をあわす 10:敵1 │森に向け前進(通常移動。G-6まで移動) 10:敵2 │森に向け前進(通常移動。G-7まで移動) ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ 1□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■木 2□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■ 3□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■木■■木■ 4□□□□□□□□□□□□□□□□□□■木■■■■■■ 5□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■木■■ 6□□□□□□☆□□□□□□□□■木■■■■木■■■■ 7□□□□□□☆□□□□□□□□■■■木■■■■■■■ 8□□□□□□□□□□□□□□□■■■■冒■■■■木■ 9□□□□□□□□□□□□□■木■■木■■木■■■■■ 10□□□□□□□□□□□■木■■■■■■■■■木■■■ 11□□□□□□□□□■■■■■■■木■■■木■■■■■ 12□□□□□□□□■木■■■木■■■■■■■■■■木■ 13□□□□□□□■■■■木■■■■■■木■■木■■■■ 14□□□□□□□■■■■■■■木■■■■■■■■■■■ 15□□□□□■■■■木■■■■■■■木■■■■木■■■ 16□□□■■■■木■■■■木■■■■■■■■■■■■木 17□□□■木■■■■■木■■■■木■■■■木■■■■■ 18□□■■■■■木■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 19■■木■■■■■木■■■木■■■■木■■■■■木■■ 20■■■■木■■■■■■■■■木■■■■■木■■■■■ 21■木■■■■■木■■木■■■■■■■■■■■■■木■ 22■■■■■■木■■■■■■■■■木■■木■■■■■■ 23■■■木■■■■■木■■■木■■■■■■■■木■■■ 24■木■■■■木■■■■木■■■■■■木■■■■■■■ 25■■■■木■■木■■■■■■■木■■■■■木■■■木 *1■は森の中。下草やツタなどのため移動距離が半分になる。 また、リーチの長い武器の使用に-2 *2上記以外の□は草原。修正無し。 *3木は大木。防護点7、破壊点30。 すべて端数切り上げ 冒:冒険者 ☆:モンスター,,,,no 01/09(月) 16:06:19,ローザ,,あ、確かに,
そっちの方が基準値高いわ >GM ジーフ+敏捷=6を基準にしてOKでしょうか?,,,,no 01/09(月) 14:42:07,ジュディス,,あれ?,
ローザはシーフ+敏捷で潜伏、の方が基準値高いんじゃ? もっとも既にジュディスの存在はバレバレのような気がしますが(笑) ジュディスだけ見つかって、ローザは見つからないってケースもあるのかな?,,,,no 01/09(月) 14:33:50,ローザ,,あっと、,
レンジャー技能は1でした。,,,,no 01/09(月) 11:12:27,ローザ,,同じく狙撃体制,
弓を構え「敵1」に対して狙いを定めます。 カモフラージュ、レンジャー2+知力2=4:,,,-:-&5-6:,ok 01/09(月) 01:04:30,ジュディス,,狙撃体制,
弓を構え「敵2」に対して狙いを定めます。 カモフラージュ、レンジャー2+知力2=4:,,,-:-&1-4:,ok 01/09(月) 00:16:14,GM−煙,,秋の昼,
夜じゃなくってよかった〜 >>ALL PCさま 着地と同時にみるみる景色が変わり、木の葉が赤や黄色に色づき始めます。 木の葉が地面に降り積もり、大地をカラフルに染め上げます。 怪物は冒険者がどこにいるかわからないようで、 のっしのっしと草原のほうから森のほうへ近づいてきます。 >>ALL PLさま 行動宣言をお願いします ■行動宣言 19:ローザ │ 17:ジュディス│ 10:敵1 │森に向け前進(通常移動。G-6まで移動) 10:敵2 │森に向け前進(通常移動。G-7まで移動),,,,no 01/09(月) 00:08:43,GM−煙,,初期配置,
ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ 1□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■木 2□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■ 3□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■木■■木■ 4□□□□□□□□□□□□□□□□□□■木■■■■■■ 5□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■木■■ 6□□□☆□□□□□□□□□□□■木■■■■木■■■■ 7□□□☆□□□□□□□□□□□■■■木■■■■■■■ 8□□□□□□□□□□□□□□□■■■■冒■■■■木■ 9□□□□□□□□□□□□□■木■■木■■木■■■■■ 10□□□□□□□□□□□■木■■■■■■■■■木■■■ 11□□□□□□□□□■■■■■■■木■■■木■■■■■ 12□□□□□□□□■木■■■木■■■■■■■■■■木■ 13□□□□□□□■■■■木■■■■■■木■■木■■■■ 14□□□□□□□■■■■■■■木■■■■■■■■■■■ 15□□□□□■■■■木■■■■■■■木■■■■木■■■ 16□□□■■■■木■■■■木■■■■■■■■■■■■木 17□□□■木■■■■■木■■■■木■■■■木■■■■■ 18□□■■■■■木■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 19■■木■■■■■木■■■木■■■■木■■■■■木■■ 20■■■■木■■■■■■■■■木■■■■■木■■■■■ 21■木■■■■■木■■木■■■■■■■■■■■■■木■ 22■■■■■■木■■■■■■■■■木■■木■■■■■■ 23■■■木■■■■■木■■■木■■■■■■■■木■■■ 24■木■■■■木■■■■木■■■■■■木■■■■■■■ 25■■■■木■■木■■■■■■■木■■■■■木■■■木 *1■は森の中。下草やツタなどのため移動距離が半分になる。 また、リーチの長い武器の使用に-2 *2上記以外の□は草原。修正無し。 *3木は大木。防護点7、破壊点30。 すべて端数切り上げ 冒:冒険者 ☆:モンスター 天候及び季節(左) 1:強風。射撃武器の達成値に-2。木々がざわめき発見-2。飛行できない。 2:霧。視界最悪。10m先が見えない。 3:雨。視界悪。20m先が見えない。 4:小雨。 5:晴 6:秋。落ち葉が積もり、何かする際、音が立つ。 時間(右) 1:月も星もない夜。全く見えない(視界修正-4) 2:半月の夜(視界修正-2) 3:満月の夜(視界修正-1) 4:昼 5:昼 6:昼 では天候と時間を決めます,,,-:-&6-4:,ok 01/09(月) 00:06:29,GM−煙,,では始めます,
>>ALL PLさま ●装備 ローザ(HO) :DX18(3)/AG19(3)/IQ14(2)/ST27(4)/HP20(3)/MP17(2):盗3/神2/賢1/野1 武器 :必筋 攻撃 打撃 CL 追加 ロングボウ : 14 6 19 9* 5 アロー 12本 サーベル : 14 6 14 9* 7 Sソード : 8 6 8 9* 7 防具 :必筋 回避 防御 減少 Hレザー : 13 6 13 3 バックラー : 1 +1 ジュディス(H):DX19(3)/AG17(2)/IQ13(2)/ST20(3)/HP18(3)/MP11(1):戦3/野2 武器 :必筋 攻撃 打撃 CL 追加 Lスピア(1H): 20 5 20 10* 6 Lスピア(2H): 20 6 25 10* 6 ロングボウ : 20 6 30 10* 6 (5高品質です) 防具 :必筋 回避 防御 減少 Hレザー(+3): 10 5 13 3 Sシールド : 1 +1 ●場所 後決、T−8 以上でよろしいでしょうか? 二人はうっそうとした森の中に着地しました。着地の衝撃はありません。 つたや下草が生え、植物の匂いが立ち込めます。 よく聞くと鳥や獣の鳴き声まで聞こえ、とても仮想世界とは思えません。 80mほど離れた、森を抜けた草原では 恐ろしい形相をした身長2mほどの怪物が2匹、やたら大きな棍棒を手に立っています。,,,,no 01/08(日) 23:18:12,ローザ,,T8でOK!,
狙撃たってみますか!,,,,no 01/08(日) 22:20:13,ジュディス,,武装,
考えてみたらファイターに槍を持たせたことなかったのでスピアでいきます。 武器 :必筋 攻撃 打撃 CL 追加 Lスピア(1H): 20 5 20 10* 6 Lスピア(2H): 20 6 25 10* 6 ロングボウ : 20 6 30 10* 6 (5高品質です) 防具 :必筋 回避 防御 減少 Hレザー(+3): 10 5 13 3 Sシールド : 1 +1 初期位置: T8辺りに潜んで狙撃と言うのはどうでしょうか?,,,,no 01/08(日) 17:58:32,ローザ,,武装,
レンジャー風でいきますか! 装備はロングボウと矢 腰にはサーベルととショートソード 防具はハードレザーとバックラー(小盾)でいきます ●装備 ローザ(HO) :DX18(3)/AG19(3)/IQ14(2)/ST27(4)/HP20(3)/MP17(2):盗3/神2/賢1/野1 武器 :必筋 攻撃 打撃 CL 追加 ロングボウ : 14 6 19 9* 5 アロー 12本 サーベル : 14 6 14 9* 7 Sソード : 8 6 8 9* 7 防具 :必筋 回避 防御 減少 Hレザー : 13 6 13 3 バックラー : 1 +1,,,,no 01/08(日) 11:06:47,GM−煙,,あぁそうだ。,
>>ALL PLさま 『リーチの長い武器の使用に-2』って書いてあっても、何がリーチの長い武器かわかんないよね。 基本的に人間の扱う武器なら、 バスタードソード、シャムシール、フランベルジュ、グレートソード、 バトルアックス、グレートアックス、ヘビーメイス、モール、スタッフ類、 ヘビーフレイル、マトック、ポールウェポン 後、リーチが長いわけではないのですが、森の中で武器として扱うには不都合なのが、 ウィップ、ネット、ボーラ。 スピアはリーチは長いですが、突きという攻撃方法の性質上、上記の修正はかかりません。,,,,no 01/08(日) 10:40:45,GM−煙,,ローザもわからない,
>>ALL PLさま セージチェックは2人とも失敗です。 おそらくPLさまは正体をご存知とは思いますが、知らないという前提で行動して下さい。 外見から想像するのは自由です。 少なくとも怪力でありそうなこと。棍棒も長く大きく、直接の殴り合いは かなりタフなことになることぐらいは容易に想像できます。 とりあえず、ローザさんの装備選択と、2人の登場地点が決まったら始めましょうか。,,,,no 01/08(日) 00:55:13,ローザ,,セージチェック!,
>ジュディス ローザ「ドンマイ、次いきましょう!」 セージチェック! 3+2Dです,,,-:-&1-3:,ok 01/07(土) 23:14:05,GM−煙,,即レス,
>>ジュディスPLさま >装備決めるのセージチェックの後でも良いんでしたっけ? もちろんです。 でもジュディスにはその怪物は見覚えがないw,,,,no 01/07(土) 23:12:08,ジュディス,,怪物判定,
≫ローザ ジュディス「全てお前に任せっきりだったようだな。不甲斐ない、まだまだだ、わたしも」 装備はどうするかなぁ…。森。レンジャースタイルかぁ…。 デフォルト装備に第1ラウンドで使った弓を追加かな? ≫GM 装備決めるのセージチェックの後でも良いんでしたっけ? 基準値0(平目とも言ふw):,,,-:-&4-2:,ok 01/07(土) 22:45:03,GM−煙,,2面,
下のほうにうっそうとした森と草原が見えます。 二人の頭の中に声が響きます。 “装備を決定して下さい。頭に思い浮かべた装備を装着できます” “装備を選択し終えたら、着地地点を選択して下さい。” “尚、モンスターはD-6、D-7に配置済みです。” “この面での敵はこちらになります” 頭の中に映像が浮かびます。 赤褐色の肌の、サルと人の間のような面構えの2mほどの人型のモンスターです。 唇の間から鋭い犬歯がのぞき、手には巨大な棍棒を持っています。 GM:知名度10でセージチェックお願いします。 装備を決定して、書き込んでください。 また位置を決める場合、ヘクスの番号を(H−5とかいう感じで)、お書きください。 下のヘクスは5mマスなので、同じヘクスに二人存在することも可能ですよ。,,,,no 01/07(土) 22:38:57,GM−煙,,森林フィールドか,
ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ 1□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■木 2□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■ 3□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■木■■木■ 4□□□□□□□□□□□□□□□□□□■木■■■■■■ 5□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■木■■ 6□□□☆□□□□□□□□□□□■木■■■■木■■■■ 7□□□☆□□□□□□□□□□□■■■木■■■■■■■ 8□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■木■ 9□□□□□□□□□□□□□■木■■木■■木■■■■■ 10□□□□□□□□□□□■木■■■■■■■■■木■■■ 11□□□□□□□□□■■■■■■■木■■■木■■■■■ 12□□□□□□□□■木■■■木■■■■■■■■■■木■ 13□□□□□□□■■■■木■■■■■■木■■木■■■■ 14□□□□□□□■■■■■■■木■■■■■■■■■■■ 15□□□□□■■■■木■■■■■■■木■■■■木■■■ 16□□□■■■■木■■■■木■■■■■■■■■■■■木 17□□□■木■■■■■木■■■■木■■■■木■■■■■ 18□□■■■■■木■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 19■■木■■■■■木■■■木■■■■木■■■■■木■■ 20■■■■木■■■■■■■■■木■■■■■木■■■■■ 21■木■■■■■木■■木■■■■■■■■■■■■■木■ 22■■■■■■木■■■■■■■■■木■■木■■■■■■ 23■■■木■■■■■木■■■木■■■■■■■■木■■■ 24■木■■■■木■■■■木■■■■■■木■■■■■■■ 25■■■■木■■木■■■■■■■木■■■■■木■■■木 *1■は森の中。下草やツタなどのため移動距離が半分になる。 また、リーチの長い武器の使用に-2 *2上記以外の□は草原。修正無し。 *3木は大木。防護点7、破壊点30。 すべて端数切り上げ R:ローザ J:ジュディス ☆:モンスター 天候及び季節(左) 1:強風。射撃武器の達成値に-2。木々がざわめき発見-2。飛行できない。 2:霧。視界最悪。10m先が見えない。 3:雨。視界悪。20m先が見えない。 4:小雨。 5:晴 6:秋。落ち葉が積もり、何かする際、音が立つ。 時間(右) 1:月も星もない夜。全く見えない(視界修正-4) 2:半月の夜(視界修正-2) 3:満月の夜(視界修正-1) 4:昼 5:昼 6:昼,,,,no 01/07(土) 22:19:12,GM−煙,,ということで、冒険者側の勝利です,
>>ALL PCさま ローザが放った渾身の一撃は、みごとモンスターを切り裂きました。 モンスターは悲鳴を上げて崩れ落ちます。 同時に、ジュディスは混乱した意識がはれ、正確に事態を認識できるようになります。 周りの景色が崩れていき、足元が底に抜けるように消えていきます。 2人は、またゆっくりと落下していきました。 1、海辺 2、山岳 3、森林 4、雪原 5、小屋 6、迷宮 左側のダイスだけ適用 1は振りなおし,,,-:-&3-5:,ok 01/07(土) 22:11:43,GM−煙,,あたるもんだなぁ(笑),
>>ALL PLさま <5R行動宣言> 19:ローザ │Sに強打。 17:ジュディス│混乱中 12:敵 │ローザに3回攻撃。 <5R行動結果> 19:ローザ │Sに強打。命中(SのHP0/18) 17:ジュディス│混乱中 12:敵 │ローザに3回攻撃。気絶キャンセル,,,,no 01/07(土) 22:08:26,GM−煙,,5以上なら避けちゃう,
Sの回避は修正コミコミで3だもん。,,,-:-&2-2:,ok 01/07(土) 21:25:09,ローザ,,当れば13発,
追加ダメージを+2して13発です 回避は 一回目 15 二回目 14 三回目 11でギリギリ回避です,,,,no 01/07(土) 21:16:59,ローザ,,8と言って攻撃〜!,
追加Dは7です,,,14:9&4-3::1,ok 01/07(土) 21:15:43,ローザ,,まだまだー! でやー!,
痛たたたっ、もう一撃食らうまえにコッチの一撃をお見舞いするわ。 >ジュディス ローザ「くっ混乱から覚めなかったかぁ、だけど大丈夫よ。」 >S ローザ「やらせはせん、やらせはせんよぉ!」 強打(ダメージ+2)攻撃いきます 修正入れて5+2Dでアタック!,,,-:-&2-1:,ok 01/07(土) 12:47:13,ジュディス,,すげっ!,
起死回生の一撃、21点!! あと一撃で沈められるかな? それにしても情けないぞw>ジュディス,,,,no