12/31(月) 12:57:34,純平@管理人,junpei04@ybb.ne.jp,GM経験点を処理しました,
最終的に2人の方から回答を頂き、GM経験点の平均は1920点でした。 これを1.2倍した2304点の半分1152点がそれぞれ、 TubさんのPL経験点とシーマのPL経験点にに加えられます。 このフィールドは今週いっぱい残し、その後に空きフィールドとする予定です。,http://www.journey-k.com/~brpg-la0621/index.htm,,,no 12/03(月) 12:48:19,黒炎,,お疲れ様でした,
いまいち盛り上げどころをつかめないまま、淡々とこなしてしまいました。 申し訳ありません。 この手のスゴロク系シナリオには向いてなかったのかもしれません。 ただ、シーフの普段使わない技能を使えたのはよかったです。 では、これにて失礼します。,,,,no 12/01(土) 21:29:54,キコ,,お疲れさまでした。,
途中からロールがかなり淡白になってしまい 申し訳ありませんでした。 キコを動かすのはかなり久しぶりでしたね。 どちらかというと非戦闘キャラの頭脳労働グラランだったんですが 非戦闘キャラの頭脳労働キャラって所有が多いので あまり出番がありませんでしたが、 正シーフキャラの本領発揮で 今回は崖登りがあったり、川を渡ったりと 冒険してるという感じがして良かったです。 またどこかで逢った際は宜しくお願いしますね。 GM経験店は送付いたしました。 キコ:「やれやれ…。最後の最後であんなのが出てくるなんてね。」 でも時計をもらって嬉しそうです。 キコ:「こういう仕事もいいものだね。 シーマさん、またいいお話があったら頼むよ。」 キコはそういうと店に戻っていくのでした。,,,,no 11/25(日) 15:26:33,純平@管理人,junpei04@ybb.ne.jp,シナリオ終了おめでとうございます,
割り込むようでなんですが管理人からの業務連絡です。 みなさんはGM経験点として、1人あたり2400点を上限に今回のGMに経験点を与えることができます。 何点の経験点を与えるか決めた上で管理人までメールしてください。 ※必ずメールでお願いします。 ※GMに経験点を与えてもPL経験点が減ったりはしません。 PLが受け取る経験点とGMに与える経験点とは別勘定です。 ※どうしても判断に迷う場合は「白票」も受け付けます。 「白票」は「平均点」の計算には含まれませんが「回答人数」には算入されます。 また、全く回答しないよりもGM経験点の集計処理を早く進めることができます。 #成長申請と一緒に申告していただけると面倒がなくて良さげです。 なお、GM経験点申告はいつまでも待つわけには行きませんので〆切は今日から1ヶ月後とします。 (つまり12/25/2007までです) 遅れた方の分はGM経験点に反映されないことがあります。 >GM 全員のGM経験点申告が出揃うか、1ヶ月が経過した時点でGM経験点を処理いたします。 >All それでは改めて、シナリオ終了おめでとうございました。 フィールドはもう少し残しておきますので、引き続きセッションの感想を交換することなどにご利用ください。,http://www.journey-k.com/~brpg-la0621/index.htm,,,no 11/23(金) 16:39:33,GM-T,,ミッション終了〜,
みなさんお疲れ様でした〜。それでは、お待ちかねの事後処理に入ります。 1 経験点について 今回は7ヶ月未満ということで 基本となる経験点が900点です。 これに戦闘経験点が加わります。 あと、今回は以下の方について、1ゾロがあったという認識です。 PC番号|PC名 |回数 053-01|風牙の黒炎 |3 016-08|キコ・インディス|2 2 取得報酬について 成功報酬として一人につき500ガメルが支払われます。 金銭以外に、依頼人のブレゲから感謝の意ということで 100ガメル相当の懐中時計が全員に贈られます。 まとめると、一人500ガメル+懐中時計(100ガメル)が最終的な報酬となります。 3 その他 以下の方について、キャラデータの修正が発生します。 尚、罠に使ったロープは再利用可能ということで消費対象としていません。 PC番号:016-08 PC名 :キコ・インディス 修正内容: 黒鉄山フォーク(ダーツ扱い、5本) -> 黒鉄山フォーク(ダーツ扱い、4本) ショットガン・ペレット(15発分) -> ショットガン・ペレット(13発分) 保存食(6食分) -> 保存食(1食分) ※保存食消費内訳 1.初日の晩、晩御飯で三食分 2.二日目の夜で一食分 3.三日目の朝で一食分 -->計五食 ---------------------------------------------------- PC番号:017-01 PC名 :アエマ=プレーステール 修正内容: 保存食(6食分) -> 保存食(4食分) ※保存食消費内訳 1.二日目の夜で一食分 2.三日目の朝で一食分 -->計二食 ---------------------------------------------------- PC番号:053-01 PC名 :風牙の黒炎 修正内容: アロー(24本) -> アロー(21本) 保存食(6食分) -> 保存食(4食分) ※保存食消費内訳 1.二日目の夜で一食分 2.三日目の朝で一食分 -->計二食 ----------------------------------------------------,,,,no 11/23(金) 16:36:37,GM-T,,決着です,
皆さんお疲れ様でした。 普通、ソードワールドのシナリオというと悪を倒したり平和を守ったりと 勧善懲悪な感じのものが多いですが、 今回はレンジャー技能に焦点を当てたアウトドア感覚なミッションをご用意しました。 ですので普段使わないような技能によるロールを多く織り込んでいます。 しかし、そのためシナリオとしてイマイチ盛り上がりに欠けてしまい、 クライマックスとか、そういった感じの雰囲気が うまく出せなかったことが今回の反省点だと思っています。 もうシナリオも終了しましたのでネタバレさせて頂きますと、 懐中時計は以下の何れかの該当数が3を越えた時点で壊れてしまう予定でした。 1.二日目の登攀ロールで崖から落ちる 2.二日目の渡河ロールで川に落ちる 3.二日目の天候予測で降雨に打たれる 4.バルチャーの攻撃でダメージを受ける(ダメージ量、回数は関係なし) 終わってみればキコさんが4に該当した以外は問題なく、 その結果として懐中時計が贈呈されています。 もし仮に止まった時計が合った場合、更なる改良が必要と言うことで 懐中時計は皆さんの元に届きませんでした。 ザインの名所の一つに時計塔というのもありますし、 たまには時刻を合わせてみたりして、 懐中時計をキャラロールに役立てて頂ければと思います。 先ほど管理人様にセッション終了の報告メールを出しておきましたので 近日中にキャラデータの変更が行われるかと思います。 変更されたデータを確認していただいて、 問題なければ離脱していただいてかまいません。 最後までお付き合いいただき、本当にありがとうございました。
>>黒炎PL様 >この時のV2のペナルティはキコを掴んでる-2と逃亡の-4を合わせて-6になるのでしょうか? そうなります。 ですので、両足蹴り強打追加ダメージ+2を採用しますね。 >1ゾロの場合、基本ダメージもいかないんだっけ? 1ゾロによる失敗は一切のダメージを与えることが出来ません。 詳細は完全版P.51を確認願います。,,,,no 11/21(水) 06:55:32,アエマ,,見逃し〜。,
最新の状況です。(6R中間) 敏捷|PC名|生命点|精神点|赤目|備考|行動 28 |黒炎 |16/16|09/09| 3|半 |バル2を両足蹴り強打攻撃(+2)->撃破! 26 |キコ |14/18|25/25| 2|掴 |待機 21 |アエマ|22/22|11/14| |人 |待機 半:半狼形態 人:人形態 掴:掴まれた状態・掴まれた敵からの攻撃に対して回避に-2のペナ、攻撃不可能、防御専念可能。 敏| |移|魔防|備考|行動 15|バルチャー2|30|12|掴 |キコさんを離して逃亡->キャンセル 飛:飛行中。回避に+2のアドバンテージ 掴:掴んだ状態・鉤爪攻撃不可
>>ALL PC キコさんを掴んでいた最後のバルチャーに黒炎さんの連続攻撃がヒット! 一撃目は惜しくも決定打となりませんでしたが、二撃目がバルチャー首を捕らえます。 バルチャーはそのまま白目を剥いて崩れ落ちました。 シーマ:みんな怪我はないか!? (キコさんに)とりあえず応急手当をしておこう。 (応急手当をしてから)あとはザインに戻ってゆっくり先生に見てもらえばいい。 動けるようになったら出発しよう。 こうしてバルチャーを退けた皆さんは一路、ロウソンに向かいます。 バルチャーに遭遇した以降は何の問題もなく下山し、 数時間後にはロウソンに到着した皆さん。 少し遅めの昼食をとってから乗合馬車でザインへ向かいました。 ・・・ ザインに到着する頃には陽はすっかり傾き、灯りが灯り始める時間になっていました。 シーマ:(時計を見て)この時間なら、依頼人はまだ工房にいるはずだ。 今日のうちに届けて報酬をもらってしまおう。 乗合馬車から降りたみなさんはその足でブレゲの工房に向かいます。 ブレゲはまだ工房にいて、皆さんは懐中時計を返却します。 ブレゲ:えーっと(時計を確認して)全部動いてるね。 (皆さんに向かって)詳しい話はシーマ聞くとして、早速報酬をお支払いしよう。 皆さんのおかげでこの時計の耐久性が実証されたよ。 最終テストも問題なさそうだし、いよいよ発売の準備が出来そうだ。 本当にありがとう。 シーマ:では、各自報酬をもらってくれ。 今晩はミッションコンプリートの打ち上げを青山羊亭でしよう。 私のオゴリだ。疲れを癒してくれ。 こうして、懐中時計の最終テストをやり遂げた皆さんは青山羊亭でささやかな酒宴を催します。 数週間後、シーマからみなさんにシリアルナンバー入りの完成版が配られました。 皆さんがもらった懐中時計のシリアルナンバーは贈呈用の市販には出回っていない番号で、 後に収集家の間で非常に高価で取引されるものなのですが、 それはまた別のお話。 これにて、「テスターはつらいよ」終了です。
>>ALL PL様 皆さんお疲れ様でした〜。 次の書き込みで事務処理に入ります。
>>キコさん 「ん…。逃げる、って言うなら…深追いしなくても、いいよね。 これだけやられたら、さすがに懲りるだろうし?」 こちらは見逃す方針でお願いします。 >>キコさん・黒炎さん 「お疲れ様。怪我とか、大丈夫?」,,,,no 11/19(月) 12:45:22,黒炎,,1ゾロの場合、基本ダメージもいかないんだっけ?,
右足、基準値は8,,,15:11&6-2::1,ok 11/19(月) 12:44:14,黒炎,,左足打撃,
基準値は強打+2で6+2=8,,,15:11&1-1::1,ok 11/19(月) 12:43:15,黒炎,,次に右足,
基準値は同じく4,,,-:-&5-4:,ok 11/19(月) 12:42:52,黒炎,,黒炎が敏捷度28で行動する場合,
>GMさま この時のV2のペナルティはキコを掴んでる-2と逃亡の-4を合わせて-6になるのでしょうか? -6になるのなら、両足蹴り強打追加ダメージ+2を行おうと思います。 まずは左足、基準値は6-2=4,,,-:-&6-6:,ok 11/18(日) 10:32:01,キコ,,キコは待機,
攻撃できないなら仕方ないですね。 逃げるなら見逃すのもアリですけど そこは皆さんの判断に任せます。 まあ、仲間を呼んでくるというのであれば倒すでしょうし、 さすがに懲りたと思えば見逃すでしょうし。 キコ:「意外と根性なしだね?」,,,,no 11/13(火) 22:36:54,GM-T,,6R開始です,
最新の状況です。(5R最終) 敏捷|PC名|生命点|精神点|赤目|備考|行動 28 |黒炎 |16/16|09/09| 2|半 |バル2を両手爪で強打攻撃(-1)->両方成功 26 |キコ |14/18|25/25| 2|掴 |脱出(目標値14)->失敗 21 |アエマ|22/22|11/14| |人 |バル1をスタッフでを攻撃->撃破! 半:半狼形態 人:人形態 掴:掴まれた状態・掴まれた敵からの攻撃に対して回避に-2のペナ、攻撃不可能、防御専念可能。 敏| |移|魔防|備考|行動 15|,,,,no 11/13(火) 20:36:45,アエマ,,ミス。,バルチャー1|30|09|飛 |アエマさんを嘴で攻撃(回避目標値:10打撃点:6)->キャンセル 鉤爪で攻撃(回避目標値:10 打撃点:6)->キャンセル 15|バルチャー2|30|12|掴 |キコさんを嘴で攻撃(回避目標値:10 打撃点:6)->成功 飛:飛行中。回避に+2のアドバンテージ 掴:掴んだ状態・鉤爪攻撃不可
大まかな位置関係は以下のとおりです yZabcdefghijkLmnopQ 05YYY・・・・・川川川川・・・YYYY05 06YYY・・・・・川川川川・・・・YYY06 07YYY・・・・川川川川川・・・・YYY07 08YYY・・黒・川川川川・・・・・・YY08 09YYY・キV2川川川川・・・・・・・YY09 10YYYア・・・川川川川・・・・・・YY10 11YYY・・・・川川川川川・・・・・YY11 12YYY・・・・・川川川川・・・・・YY12 13YYY・・・・・川川川川・・・・・YY13 yZabcdefghijkLmnopQ 敏捷|PC名|生命点|精神点|赤目|備考|行動 28 |黒炎 |16/16|09/09| 2|半 | 26 |キコ |14/18|25/25| 2|掴 | 21 |アエマ|22/22|11/14| |人 | 半:半狼形態 人:人形態 掴:掴まれた状態・掴まれた敵からの攻撃に対して回避に-2のペナ、攻撃不可能、防御専念可能。 敏| |移|魔防|備考|行動 15|バルチャー2|30|12|掴 |キコさんを離して逃亡 飛:飛行中。回避に+2のアドバンテージ 掴:掴んだ状態・鉤爪攻撃不可 1匹となったバルチャーは身の危険を感じて逃亡を図ります。 その際、荷物になるキコさんを離します。 もちろん、逃亡ですのでバルチャーが攻撃を受けた場合、回避に-4のペナルティが課せられます。 また、キコさんはこのラウンドにバルチャーを攻撃することはできないものとしてください。 ただ、しがみつくことは可能です。 しがみつきたい場合は完全版P.288「組み合い」のロールをお願いします。 ロールに成功してしがみつけた場合、バルチャーの行動はキャンセルとなります。
ダイス振り忘れました、失礼、、!,,,03:-&5-6:,ok 11/13(火) 20:36:26,アエマ,,防御ー。,
打撃点6を防御。 ダメージ減少は2です。,,,,no 11/13(火) 20:35:58,アエマ,,回避2。,
回避は苦手の模様。 鉤爪の回避、同じく出目5以上で。,,,-:-&4-5:,ok 11/13(火) 20:35:28,アエマ,,回避1ぃ。,
嘴攻撃を回避です。 回避力は5なので、出目で5以上で回避。,,,-:-&3-1:,ok 11/13(火) 20:34:55,アエマ,,ダメージ。,
当たったかどうか絶妙。 ダメージです。 打撃力20+追加D5。,,,20:12&5-5::1,ok 11/13(火) 20:34:20,アエマ,,攻撃ー。,
キコさんの状況は黒炎さんがなんとかしてくれると思うので、こちらはヴァルチャー1の相手に専念しますよ。 スタッフで攻撃を仕掛けます。 攻撃力6+2D6で。,,,-:-&4-2:,ok 11/12(月) 23:30:02,GM-T,,回りましたね〜,
クリティカルのおかげでバル2はかなり弱りました。 最新の状況です。(5R中間) 敏捷|PC名|生命点|精神点|赤目|備考|行動 28 |黒炎 |16/16|09/09| 2|半 |バル2を両手爪で強打攻撃(-1)->両方成功 26 |キコ |14/18|25/25| 2|掴 |脱出(目標値14)->失敗 21 |アエマ|22/22|11/14| |人 | 半:半狼形態 人:人形態 掴:掴まれた状態・掴まれた敵からの攻撃に対して回避に-2のペナ、攻撃不可能、防御専念可能。 敏| |移|魔防|備考|行動 15|バルチャー1|30|09|飛 |アエマさんを嘴で攻撃(回避目標値:10打撃点:6) 鉤爪で攻撃(回避目標値:10 打撃点:6) 15|バルチャー2|30|12|掴 |キコさんを嘴で攻撃(回避目標値:10 打撃点:6)->成功 飛:飛行中。回避に+2のアドバンテージ 掴:掴んだ状態・鉤爪攻撃不可 5R〆切り:11/18,,,,no 11/12(月) 12:45:43,黒炎,,右打撃,
基本6,,,05:07&5-1::1,ok 11/12(月) 12:45:11,黒炎,,左打撃,
基本6,,,05:07&6-2:4-4:1-2::3,ok 11/12(月) 12:44:30,黒炎,,右,
右 基本7-2(両爪攻撃),,,-:-&5-6:,ok 11/12(月) 12:44:09,黒炎,,V2に引き続き両爪強打,
クリティ-1で。 左 基本7-2(両爪攻撃),,,-:-&5-5:,ok 11/11(日) 21:59:32,GM-T,,5Rの宣言募集中です,
>>キコPL様 >捕獲の目標値について 完全版によると、命中したときの攻撃点とありますので 14 とします。 尚、これにペナはかからないものとします。 惜しかったですね。 >ラウンドの最後になるのでしょうが脱出を試みてみます。 行動宣言の一つとして脱出を宣言頂ければ。 つまり、掴まれているときの選択肢は 脱出/防御専念/何もしない の3つになります。 最新の状況です。(5R中間) 敏捷|PC名|生命点|精神点|赤目|備考|行動 28 |黒炎 |16/16|09/09| 2|半 | 26 |キコ |14/18|25/25| 2|掴 |脱出(目標値14)->失敗 21 |アエマ|22/22|11/14| |人 | 半:半狼形態 人:人形態 掴:掴まれた状態・掴まれた敵からの攻撃に対して回避に-2のペナ、攻撃不可能、防御専念可能。 敏| |移|魔防|備考|行動 15|バルチャー1|30|09|飛 |アエマさんを嘴で攻撃(回避目標値:10打撃点:6) 鉤爪で攻撃(回避目標値:10 打撃点:6) 15|バルチャー2|30|12|掴 |キコさんを嘴で攻撃(回避目標値:10 打撃点:6)->成功 飛:飛行中。回避に+2のアドバンテージ 掴:掴んだ状態・鉤爪攻撃不可 5R〆切り:11/18,,,,no 11/09(金) 05:09:23,キコ,,13でした。,
敏捷度b4なので13ですが ぺナ−2なら11ですね。,,,,no 11/09(金) 05:07:51,キコ,,4点抜けました。,
ラウンドの最後になるのでしょうが 脱出を試みてみます。 冒険者レベル2+敏捷度b2+2D,,,-:-&5-2:,ok 11/09(金) 05:01:53,キコ,,ダメージ減少2,
身動き取れない様子です。 ダメージいきます♪,,,07:-&2-1:,ok 11/09(金) 04:59:55,キコ,,ではまず回避から,
キコ:「掴まれてるから嘴だけだけど… どうしよう?」 仮にキコが脱出に成功したとしても、たいした攻撃はできないんですよね。 今の状態ならバルチャーには回避ぺナがつくので攻撃する側には有利です。 回避目標値10≧6-2+2D 6以上,,,-:-&2-1:,ok 11/06(火) 23:41:34,GM-T,,囚われのキコさん,
>>キコPL様 >キコは掴まれた状態から「脱出を試みる」ことは >可能ですよね。 >あとは防御専念ってできましたっけ? できることにします。,,,,no 11/05(月) 19:59:47,キコ,,質問です,
最新の状況です。(4R最終) 敏捷|PC名|生命点|精神点|赤目|備考|行動 28 |黒炎 |16/16|09/09| 2|半 |行動順0、バル2を両手爪で強打攻撃(-1)->両方成功 26 |キコ |18/18|25/25| 2|掴 |バル2をバヨネットで攻撃->成功 21 |アエマ|22/22|11/14| |人 |バル1をスタッフでを攻撃->成功 半:半狼形態 人:人形態 掴:掴まれた状態・掴んだ敵の攻撃に対して回避に-2のペナ、攻撃不可能。 敏| |移|魔防|備考|行動 15|バルチャー1|30|11|飛 |アエマさんを嘴で攻撃(回避目標値:10打撃点:6)->成功 鉤爪で攻撃(回避目標値:8 打撃点:6)->失敗 15|バルチャー2|30|10|掴 |キコさんを嘴で攻撃(回避目標値:7 打撃点:6)->失敗 鉤爪で攻撃(回避目標値:14 打撃点:6)->成功 飛:飛行中。回避に+2のアドバンテージ 掴:掴んだ状態・鉤爪攻撃不可
大まかな位置関係は以下のとおりです yZabcdefghijkLmnopQ 01YYY・・・・川川川川川・YYYYYY01 02YYY・・・・川川川川川・・・YYYY02 03YYYY・・・・川川川川・・・YYYY03至 04道道道道道道道橋橋橋橋橋橋道道道道道道04ロ 05YYY・・・・・川川川川・・・YYYY05ウ 06YYY・・・・・川川川川・・・・YYY06ソ 07YYY・・・・川川川川川・・・・YYY07ン 08YYY・・黒・川川川川・・・・・・YY08 09YYY・キV2川川川川・・・・・・・YY09 10YYYアV1・・川川川川・・・・・・YY10 11YYY・・・・川川川川川・・・・・YY11 12YYY・・・・・川川川川・・・・・YY12 13YYY・・・・・川川川川・・・・・YY13 14YYYY・・・・川川川川・・・・・・Y14 15YYY・・・・・川川川川・・・・・YY15 16YYY・・・・・川川川川川・・・・・Y16 17YYY・・・・・川川川川川・・・・・Y17 18YYY・・・・・川川川川川・・・・・Y18 19YYYY・・・・川川川川川・・・・YY19 20YYYY・・・・川川川川川・・・・YY20 yZabcdefghijkLmnopQ 敏捷|PC名|生命点|精神点|赤目|備考|行動 28 |黒炎 |16/16|09/09| 2|半 | 26 |キコ |18/18|25/25| 2|掴 | 21 |アエマ|22/22|11/14| |人 | 半:半狼形態 人:人形態 掴:掴まれた状態・掴まれた敵からの攻撃に対して回避に-2のペナ、攻撃不可能、防御専念可能。 敏| |移|魔防|備考|行動 15|バルチャー1|30|09|飛 |アエマさんを嘴で攻撃(回避目標値:10打撃点:6) 鉤爪で攻撃(回避目標値:10 打撃点:6) 15|バルチャー2|30|12|掴 |キコさんを嘴で攻撃(回避目標値:10 打撃点:6) 飛:飛行中。回避に+2のアドバンテージ 掴:掴んだ状態・鉤爪攻撃不可
キコは掴まれた状態から「脱出を試みる」ことは 可能ですよね。 あとは防御専念ってできましたっけ?,,,,no 11/05(月) 12:38:28,黒炎,,右,
基本6,,,05:07&3-2::1,ok 11/05(月) 12:37:53,黒炎,,豪セ渙,
基本6,,,05:07&6-1:1-2::2,ok 11/05(月) 12:37:03,黒炎,,左は10,
右 基本7-2(両爪攻撃),,,-:-&5-3:,ok 11/05(月) 12:36:24,黒炎,,接近戦ならば誤射の危険はないですね?,
行動を遅らせて、V2に両爪で攻撃強打クリティカル-1 左 基本7-2(両爪攻撃),,,-:-&3-2:,ok 11/04(日) 17:56:19,GM-T,,回答です,
>>ALL PL様 >(黒炎PL様より)黒炎は20mのロープを持っているのですが、その一端をキコに投げ渡すことは可能ですか? >その場合の判定はどのようになるのでしょう? 平目でロールを振って頂いて赤目でなければOKということにします。 赤目の場合は暴投だったということで、キコさんの拾えない場所に投げてしまったということになります。 また、投げるのに1R消費する、ということにします。 >(黒炎PL様より)縄の一端を受け取ったキコが自分を掴んでいるV2の足に >縄を結びつけることは、次ラウンド可能でしょうか?その場合の判定は? >向こうから掴んでいる場合、V2は回避できないと思うのですが。 バルチャーの足に縄を結びつけるという行動は不可能とさせてください。 というのも、結びつけるのが困難な状態で捕獲されているとしてください。 キコさんが自分に結びつけることは可能とします。 >(黒炎PL様より)V2がキコを掴んでいる状態のとき、V2の回避はどうなりますか? 回避のペナはなくなるものとします。但し、誤射は発生する可能性があるものとします。 回避のペナがなくなるのはキコさんが重いわけではないので気にしないでね>キコさん >(黒炎PL様より)次ラウンド以降、キコがV2の鍵爪に逆にしがみついた場合、判定はどのようになりますか? 行動宣言で「何もしない」として頂ければ判定は必要ありません。 バルチャーもキコさんを攻撃し続けることでしょう。 >〆切りについて 〆切りを過ぎていますが、質問の回答が遅れましたので 一週間伸ばして11/10とします。,,,,no 11/02(金) 05:05:00,キコ,,ヒットした?,
最新の状況です。(4R中間) 敏捷|PC名|生命点|精神点|赤目|備考|行動 28 |黒炎 |16/16|09/09| 2|半 | 26 |キコ |18/18|25/25| 2|掴 |バル2をバヨネットで攻撃->成功 21 |アエマ|22/22|11/14| |人 |バル1をスタッフでを攻撃->成功 半:半狼形態 人:人形態 掴:掴まれた状態・掴んだ敵の攻撃に対して回避に-2のペナ、攻撃不可能。 敏| |移|魔防|備考|行動 15|バルチャー1|30|11|飛 |アエマさんを嘴で攻撃(回避目標値:10打撃点:6)->成功 鉤爪で攻撃(回避目標値:8 打撃点:6)->失敗 15|バルチャー2|30|10|掴 |キコさんを嘴で攻撃(回避目標値:7 打撃点:6)->失敗 鉤爪で攻撃(回避目標値:14 打撃点:6)->成功 飛:飛行中。回避に+2のアドバンテージ 掴:掴んだ状態・鉤爪攻撃不可 接敵状態の敵に対して射撃を行う場合、誤射の危険性があります。 攻撃ロールの際、攻撃が外れ、かつ左側のダイスが1の場合、 誤射で味方に当たった、ということになります。 尚、魔法による射撃(エネボル・ファイアボルト等)の場合、 誤射は起こらないものとします。
それでも倒すまでには… 追加ダメージ2,,,13:09&5-2::1,ok 11/01(木) 12:49:46,黒炎,,追加質問,
GMさま V2はキコを掴んでるんですよね? その状態のとき、V2の回避はどうなりますか? また、次ラウンド以降、キコがV2の鍵爪に逆にしがみついた場合、判定はどのようになりますか? (しがみつき判定、回避修正),,,,no 10/31(水) 12:55:27,黒炎,,質問,
GMさま 質問です。 黒炎は20mのロープを持っているのですが、その一端をキコに投げ渡すことは可能ですか? その場合の判定はどのようになるのでしょう? また、縄の一端を受け取ったキコが自分を掴んでいるV2の足に縄を結びつけることは、次ラウンド可能でしょうか?その場合の判定は? 向こうから掴んでいる場合、V2は回避できないと思うのですが。,,,,no 10/30(火) 19:39:24,アエマ,,キーナンバーミス,
あぅ。失礼、二桁で入れるのをミスしました。 キーナンバー3で出目10は4なので、合計6点止めてノーダメージです。,,,,no 10/30(火) 19:38:27,アエマ,,防御!,
まさに逆で出ろという目。 嘴の防御ですよ。ダメージ減少は2点です。,,,3:-&6-4:,ok 10/30(火) 19:37:57,アエマ,,回避2。,
当たってる、、w 鉤爪の回避をば。回避力5で、出目3以上で回避ー。,,,-:-&6-3:,ok 10/30(火) 19:37:31,アエマ,,回避その1。,
回避もしておきますね。 嘴の回避。回避力5なので、出目5以上で回避です。,,,-:-&1-2:,ok 10/30(火) 19:36:50,アエマ,,ダメージ。,
当たったかどうか分かりませんがダメージをー。 ヴァルチャー1へ、打撃力20+追加ダメージ5です。,,,20:12&5-5::1,ok 10/30(火) 19:36:11,アエマ,,失礼をば。,
他お二人の方が敏捷が早かったので、待っていたら遅れてしまったようで。申し訳ない。 こちらは前Rに続いてスタッフでヴァルチャー1を攻撃します。 攻撃力6+2D6です。,,,-:-&4-3:,ok 10/29(月) 23:13:22,GM-T,,4Rの宣言募集中です,
>>ALL PL様 お忙しい中書込みいただきありがとうございます。 もう少しで終了の運びですので、 今しばらくお付き合い頂きたく。 10/21(日)に今ラウンドが開始されていますので、 今ラウンドの〆切りを11/3としたいと思います。 >>黒炎PL様 万が一11/3を過ぎてもアエマさんから書き込みがなかった場合、 11/4以降いつでも構いませんので行動宣言をお願いします。 >>キコPL様 キコさんの攻撃は当たりましたので、ダメージの方をお願いします。,,,,no 10/29(月) 08:21:55,黒炎,,宣言はもう少し,
最新の状況です。(4R中間) 敏捷|PC名|生命点|精神点|赤目|備考|行動 28 |黒炎 |16/16|09/09| 2|半 | 26 |キコ |18/18|25/25| 2| |バル2をバヨネットで攻撃->成功(ダメージ不明) 21 |アエマ|22/22|11/14| |人 | 半:半狼形態 人:人形態 狙:狙撃体制。クリティカルに-1 敏| |移|魔防|備考|行動 15|バルチャー1|30|11|飛 |アエマさんを嘴で攻撃(回避目標値:10打撃点:6) 鉤爪で攻撃(回避目標値:8 打撃点:6) 15|バルチャー2|30|10|飛 |キコさんを嘴で攻撃(回避目標値:7 打撃点:6)->失敗 鉤爪で攻撃(回避目標値:14 打撃点:6)->成功 飛:飛行中。回避に+2のアドバンテージ
アエマさんの宣言を見て決めるつもりです。,,,,no 10/28(日) 21:06:57,キコ,,おっと掴まったっ!,
キコ:「えーん、掴まったぁ!」 ダメージ減少2,,,02:-&5-6:,ok 10/28(日) 21:05:38,キコ,,ああ、今の出目がこっちに,
次は鍵爪ですね。 6+2d≧14,,,-:-&3-1:,ok 10/28(日) 21:04:43,キコ,,飛んでいると,
回避されてるかも。 ではこちらも回避します。 まずは嘴から。6+2D≧6,,,-:-&6-4:,ok 10/28(日) 21:03:25,キコ,,一週間も,
すみません…。 なんかやばそうな感じが… キコ:「難しいなぁ…。」 飛行怪物に攻撃を加えるのは予想以上に苦戦しています。 もういちど2にバヨネット攻撃です。 4+2dです。,,,-:-&2-4:,ok 10/21(日) 19:51:21,GM-T,,お待たせしました,
最新の状況です。(3R最終) 敏捷|PC名|生命点|精神点|赤目|備考|行動 28 |黒炎 |16/16|09/09| 2|半 |行動順0、バル3を両爪で攻撃->撃破! 26 |キコ |18/18|25/25| 2| |バル2をバヨネットで攻撃->失敗 21 |アエマ|22/22|11/14| |人 |バル1へスタッフで攻撃->成功 半:半狼形態 人:人形態 敏| |移|魔防|備考|行動 15|バルチャー1|30|12|飛 |アエマさんを嘴で攻撃(回避目標値:8打撃点:6)->失敗 鉤爪で攻撃(回避目標値:12 打撃点:6)->成功 15|バルチャー2|30|09|飛 |キコさんを嘴で攻撃(回避目標値:6 打撃点:6)->失敗 鉤爪で攻撃(回避目標値:10 打撃点:6)->失敗 15|,,,,no 10/18(木) 08:14:57,アエマ,,防御!,バルチャー3|30|12|罠 |a-05へ移動、黒炎さんを嘴で攻撃(回避目標値:8 打撃点:6)->失敗 鉤爪で攻撃(回避目標値:11 打撃点:6)->失敗 飛:飛行中。回避に+2のアドバンテージ 罠:罠にかかったため、飛行のアドバンテージ取消
大まかな位置関係は以下のとおりです yZabcdefghijkLmnopQ 01YYY・・・・川川川川川・YYYYYY01 02YYY・・・・川川川川川・・・YYYY02 03YYYY・・・・川川川川・・・YYYY03至 04道道黒道道道道橋橋橋橋橋橋道道道道道道04ロ 05YYY・・・・・川川川川・・・YYYY05ウ 06YYY・・・・・川川川川・・・・YYY06ソ 07YYY・・・・川川川川川・・・・YYY07ン 08YYY・・・・川川川川・・・・・・YY08 09YYY・キV2川川川川・・・・・・・YY09 10YYYアV1・・川川川川・・・・・・YY10 11YYY・・・・川川川川川・・・・・YY11 12YYY・・・・・川川川川・・・・・YY12 13YYY・・・・・川川川川・・・・・YY13 14YYYY・・・・川川川川・・・・・・Y14 15YYY・・・・・川川川川・・・・・YY15 16YYY・・・・・川川川川川・・・・・Y16 17YYY・・・・・川川川川川・・・・・Y17 18YYY・・・・・川川川川川・・・・・Y18 19YYYY・・・・川川川川川・・・・YY19 20YYYY・・・・川川川川川・・・・YY20 yZabcdefghijkLmnopQ 敏捷|PC名|生命点|精神点|赤目|備考|行動 28 |黒炎 |16/16|09/09| 2|半 | 26 |キコ |18/18|25/25| 2| | 21 |アエマ|22/22|11/14| |人 | 半:半狼形態 人:人形態 狙:狙撃体制。クリティカルに-1 敏| |移|魔防|備考|行動 15|バルチャー1|30|11|飛 |アエマさんを嘴で攻撃(回避目標値:10打撃点:6) 鉤爪で攻撃(回避目標値:8 打撃点:6) 15|バルチャー2|30|10|飛 |キコさんを嘴で攻撃(回避目標値:7 打撃点:6) 鉤爪で攻撃(回避目標値:14 打撃点:6) 飛:飛行中。回避に+2のアドバンテージ 罠を駆使した黒炎さんが早々に撃墜数1をゲット! 戦況は押せ押せですが、キコさん、アエマさんが苦戦を強いられているようです。 黒炎さんの救援が戦況打破のキッカケとなるのでしょうか!? では、次ラウンド開始です!
「 うわ、案外素早い、、 」 鉤爪当たったので防御ロールを。 ダメージ減少は2です。,,,03:-&3-3:,ok 10/18(木) 08:14:09,アエマ,,回避2っ。,
嘴避けました。 鉤爪の回避!,,,-:-&2-2:,ok 10/18(木) 08:13:43,アエマ,,回避っ。,
ダイス目の差異が凄いw 回避ですよっ。 回避力5です。嘴は3以上、鉤爪は7以上で回避です。,,,-:06&2-4:,ok 10/18(木) 08:12:30,アエマ,,ダメージ!,
これは当たったに違いない。 打撃力20+追加ダメージ5です。,,,20:12&2-1::1,ok 10/18(木) 08:11:56,アエマ,,攻撃〜。,
「 一対一が、三つ … まぁ、順当、かな? 」 ヴァルチャー1へスタッフで攻撃しますよー。 攻撃力6です。,,,-:-&6-5:,ok 10/16(火) 23:21:56,キコ,,回避,
@嘴攻撃 6+2D≧6 A鍵爪攻撃 6+2D≧10,,,00:05&5-5:3-4:4-6:1-6:1-1::5,ok 10/16(火) 23:20:11,キコ,,バルチャー2へ,
バヨネット攻撃を仕掛けます。 4+2Dです。 キコ:「マンツーマン攻撃だね。」,,,-:-&5-3:,ok 10/15(月) 12:53:07,黒炎,,足し算間違えてる,
正確には左15、右14だった。,,,,no 10/15(月) 12:27:56,黒炎,,うん。必要なかったな,
オチがついた,,,,no 10/15(月) 12:27:28,黒炎,,左ダメ、計29,
右の必要はないかも,,,05:08&1-1::1,ok 10/15(月) 12:26:02,黒炎,,16と15,
左 折勸灼6,,,00:08&3-6:6-4:6-5:4-5:6-5:6-6:2-5::7,ok 10/15(月) 12:25:02,黒炎,,行動を遅らせて、V3に両爪で攻撃,
基本7-2(両爪攻撃),,,00:06&4-6:3-6:6-1:5-3:1-5:6-2:5-6:4-1::8,ok 10/15(月) 12:23:54,黒炎,,先ずは回避。,
回避7,,,00:6&6-1:1-6:5-2:2-1::4,ok 10/14(日) 00:19:22,GM-T,,お待たせしました,
最新の状況です。(2R最終) 敏捷|PC名|生命点|精神点|赤目|備考|行動 28 |黒炎 |16/16|09/09| 1|半狙|バルチャー3をロングボウで攻撃->成功 26 |キコ |18/18|25/25| 2| 狙|c-09まで移動 21 |アエマ|22/22|14/14| |人 |行動順0、ヴァルチャー1をスタッフで攻撃->成功 半:半狼形態 人:人形態 狙:狙撃体制。クリティカルに-1 敏| |移|魔防|備考|行動 15|バルチャー1|30|07|飛 |b-03へ移動、キコさんを嘴で攻撃(回避目標値:10 打撃点:6)->成功 鉤爪で攻撃(回避目標値:10 打撃点:6)->失敗 15|バルチャー2|30|09|飛 |c-04へ移動、キコさんを嘴で攻撃(回避目標値:13 打撃点:6)->失敗 鉤爪で攻撃(回避目標値:11 打撃点:6)->失敗 15|バルチャー3|30|09|飛 |c-07へ移動 飛:飛行中。回避に+2のアドバンテージ,,,,no 10/11(木) 01:09:41,GM-T,,今しばらくお待ちください,
大まかな位置関係は以下のとおりです yZabcdefghijkLmnopQ 01YYY・・・・川川川川川・YYYYYY01 02YYY・・・・川川川川川・・・YYYY02 03YYYY・・・・川川川川・・・YYYY03至 04道道黒道道道道橋橋橋橋橋橋道道道道道道04ロ 05YYY・・・・・川川川川・・・YYYY05ウ 06YYY・・・・・川川川川・・・・YYY06ソ 07YYY・V3・・川川川川川・・・・YYY07ン 08YYY・・・・川川川川・・・・・・YY08 09YYY・キV2川川川川・・・・・・・YY09 10YYYアV1・・川川川川・・・・・・YY10 11YYY・・・・川川川川川・・・・・YY11 12YYY・・・・・川川川川・・・・・YY12 13YYY・・・・・川川川川・・・・・YY13 14YYYY・・・・川川川川・・・・・・Y14 15YYY・・・・・川川川川・・・・・YY15 16YYY・・・・・川川川川川・・・・・Y16 17YYY・・・・・川川川川川・・・・・Y17 18YYY・・・・・川川川川川・・・・・Y18 19YYYY・・・・川川川川川・・・・YY19 20YYYY・・・・川川川川川・・・・YY20 yZabcdefghijkLmnopQ 敏捷|PC名|生命点|精神点|赤目|備考|行動 28 |黒炎 |16/16|09/09| 1|半狙| 26 |キコ |18/18|25/25| 2| 狙| 21 |アエマ|22/22|14/14| |人 | 半:半狼形態 人:人形態 狙:狙撃体制。クリティカルに-1 敏| |移|魔防|備考|行動 15|バルチャー1|30|12|飛 |アエマさんを嘴で攻撃(回避目標値:8打撃点:6) 鉤爪で攻撃(回避目標値:12 打撃点:6) 15|バルチャー2|30|09|飛 |キコさんを嘴で攻撃(回避目標値:6 打撃点:6) 鉤爪で攻撃(回避目標値:10 打撃点:6) 15|バルチャー3|30|12|飛 |a-05へ移動、黒炎さんを嘴で攻撃(回避目標値:8 打撃点:6) 鉤爪で攻撃(回避目標値:11 打撃点:6) 飛:飛行中。回避に+2のアドバンテージ
>>ALL PL様 現在、リアル多忙によりタイムリーな更新ができません。 週末には進めたいと思っていますので、今しばらくお待ちください。,,,,no 10/10(水) 20:34:23,アエマ,,こちらの行動。,
では自分は、遅延でキコさんに接敵したヴァルチャー1に攻撃しようと思います。 キコさんが動いた結果、ヴァルチャー達がどこにいくか分かりませんが、その隣と言う事で。 b−10かd−8のどちらか、ヴァルチャー1に接敵出来るところでお願いします。 攻撃はスタッフで。 攻撃点14 打撃点7になりました。,,,,no 10/09(火) 12:41:24,黒炎,,では,
その場で、V3に射撃とします。 命中は13、ダメージは10。,,,,no 10/07(日) 19:47:15,GM-T,,中間発表,
最新の状況です。(2R中間) 敏捷|PC名|生命点|精神点|赤目|備考|行動 28 |黒炎 |16/16|09/09| 1|半狙| 26 |キコ |18/18|25/25| 2| 狙|c-09まで移動 21 |アエマ|22/22|14/14| |人 | 半:半狼形態 人:人形態 狙:狙撃体制。クリティカルに-1 敏| |移|魔防|備考|行動 15|バルチャー1|30|07|飛 |b-03へ移動、キコさんを嘴で攻撃(回避目標値:10 打撃点:6)->成功 鉤爪で攻撃(回避目標値:10 打撃点:6)->失敗 15|バルチャー2|30|09|飛 |c-04へ移動、キコさんを嘴で攻撃(回避目標値:13 打撃点:6)->失敗 鉤爪で攻撃(回避目標値:11 打撃点:6)->失敗 15|バルチャー3|30|09|飛 |c-07へ移動 飛:飛行中。回避に+2のアドバンテージ >>黒炎PL様&アエマPL様 こちらの説明不足があったので、今R全面的な行動の変更を認めています。 もし変更なき場合もその旨宣言願います。 お手数をおかけして申し訳ありませんが、何卒宜しくお願い致します。,,,,no 10/06(土) 16:51:50,キコ,,最初だけ命中かな,
キコは最初の嘴の一撃だけ食らいました。 キコ:「鍵爪だけはやばいもんね。」 幸い捕まらずには済んだようです。,,,02:-&3-6:,ok 10/06(土) 16:48:58,キコ,,あらら,
@ 6+2D≧10 1鍵爪攻撃回避 A 6+2D≧13 2嘴攻撃回避 B 6+2D≧11 2鍵爪攻撃回避,,,02:05&1-6:3-6:5-5:4-3:2-1::5,ok 10/06(土) 16:48:09,キコ,,ではC9まで移動で,
キコは回避のみですね。 あとは銃剣装着で。 @ 6+2D≧10 1嘴攻撃回避 A 6+2D≧10 1鍵爪攻撃回避 B 6+2D≧13 2嘴攻撃回避 C 6+2D≧11 2鍵爪攻撃回避,,,02:05&2-1::1,ok 10/02(火) 21:43:37,GM-T,,MAP広げました,
>>ALL PL様 >(黒炎PL様より)キコがa-04に下がった場合、V2はc-03まで踏み込んできますか? 踏み込んできます。攻撃できる範囲にキコさんがいる限り、 キコさん目指して移動してくるとお考え頂ければ。 >(黒炎PL様より)罠は色の付いたところにVが入らないと発動しないのですよね? 発動しません。 罠の場所にいるPCを攻撃しても、罠は発動しないものとします。 というわけで、罠を効果的に使えるようにMAPを大きくしました。 もし行動を変更したいということであれば 今Rに限り変更して頂いて構いません。 変更しない、または変更後も攻撃を行う場合、 先に振って頂いたダイスを採用させて頂きます。 >>黒炎PL様 >先に移動してから、0で行動することは可能ですか? これはできないものとします。 移動と攻撃はセットとしてください。 ですので、移動と攻撃は同じ敏捷度で行う形となります。 >>アエマPL様 >今回はの行動は以下のどちらかで 上記回答の通り、罠は色の付いたところに入らないと作動しません。 移動するようであれば、位置の指示をお願いします。,,,,no 10/02(火) 20:50:33,アエマ,,当たったかなどうかな。,
yZabcdefghijkLmnopQ 01YYY・・・・川川川川川・YYYYYY01 02YYY・・・・川川川川川・・・YYYY02 03YYYY・・・・川川川川・・・YYYY03至 04道道黒キ道道道橋橋橋橋橋橋道道道道道道04ロ 05YYYア・・・・川川川川・・・YYYY05ウ 06YYY・・・・・川川川川・・・・YYY06ソ 07YYY・・・・川川川川川・・・・YYY07ン 08YYY・・・・川川川川・・・・・・YY08 09YYY・・・・川川川川・・・・・・・Y09 10YYY・・・・川川川川・・・・・・YY10 11YYY・・・・川川川川川・・・・・YY11 12YYY・・・・・川川川川・・・・・YY12 13YYY・・・・・川川川川・・・・・YY13 14YYYY・・・・川川川川V1・・・・・Y14 15YYY・・・・・川川川川・・・・・YY15 16YYY・・・・・川川川川川V2・・・・Y16 17YYY・・・・・川川川川川・・・・・Y17 18YYY・・・・・川川川川川・・・・・Y18 19YYYY・・・・川川川川川・・・・YY19 20YYYY・・・・川川川川川V3・・・YY20 yZabcdefghijkLmnopQ ・:1m Y:林 道:獣道 橋:橋(幅は一人分です) V1〜V3:スカーレットヴァルチャー 罠の設置地点の色(達成値14) 最新の状況です。(2R中間) 敏捷|PC名|生命点|精神点|赤目|備考|行動 28 |黒炎 |16/16|09/09| 1|半狙| 26 |キコ |18/18|25/25| 2| 狙| 21 |アエマ|22/22|14/14| |人 | 半:半狼形態 人:人形態 狙:狙撃体制。クリティカルに-1 敏| |移|魔防|備考|行動 15|バルチャー1|30|07|飛 |b-03へ移動、キコさんを嘴で攻撃(回避目標値:10 打撃点:6) 鉤爪で攻撃(回避目標値:10 打撃点:6) 15|バルチャー2|30|09|飛 |c-04へ移動、キコさんを嘴で攻撃(回避目標値:13 打撃点:6) 鉤爪で攻撃(回避目標値:11 打撃点:6) 15|バルチャー3|30|09|飛 |c-07へ移動 飛:飛行中。回避に+2のアドバンテージ
スタッフのダメージをば。 R20+追加ダメージ5で、クリ値は12です。,,,20:12&3-1::1,ok 10/02(火) 20:49:52,アエマ,,行動。,
今回はの行動は以下のどちらかで。 @場所を動かずにヴァルチャーが罠範囲に飛び込んでくるなら、遅延でV2のヴァルチャーにスタッフで攻撃します。 A場所を動かないとヴァルチャーが罠範囲に入ってこないなら、通常行動で罠範囲に下がってヴァルチャーが来るのを待ちます。 ようは、ヴァルチャーが罠に引っかかるか引っかからないかで変わるんですがw 遅延攻撃時のスタッフ攻撃振っておきますね。 攻撃力6です。,,,-:-&4-4:,ok 10/01(月) 12:46:40,黒炎,,文字化けたな。,
下のは最初の爪ダメージのもの。 今回のが後の爪ダメージのもの。同じく6,,,05:07&4-4:4-2::2,ok 10/01(月) 12:45:09,黒炎,,寵セ渙絢゙1,
爪vセ渙絢゙6,,,05:07&1-1::1,ok 10/01(月) 12:43:42,黒炎,,両手のもう一つ。あるいは弓のダメージ,
両手攻撃のもう片方。あるいは弓のダメージ。 両手爪5 弓ダメージ5,,,17:9&2-5::1,ok 10/01(月) 12:41:56,黒炎,,質問,
罠は色の付いたところにVが入らないと発動しないのですよね? キコがa-04に下がった場合、V2はc-03まで踏み込んできますか? それと、先に移動してから、0で行動することは可能ですか? 可能なら黒炎は28でa-03に移動して、キコが下がるスペースを空け、 0でV1に両手爪で強打(クリティカル-1)を行います。 不可能なら、28でa-05に移動してV1に弓射撃。 爪なら5*2、弓なら6,,,-:-&2-5:,ok 09/30(日) 22:28:56,GM-T,,取り急ぎ,
>>キコPL様 >バヨネットを取り付けます。 >この場合は静止扱いになるんですよね? 「片手の武器を構え直す」と同じに扱っていいと思います。 ですので、通常移動までならOKとします。,,,,no 09/30(日) 17:31:59,キコ,,そうなると,
>GMさま バヨネットを取り付けます。 この場合は静止扱いになるんですよね? キコ:「やっぱり硬いなぁ…。」 そう言いながら取り付け作業。,,,,no 09/25(火) 23:31:13,GM-T,,ありゃま(驚),
せっかくの狙撃だったのですが・・・失敗にも色々あるんですね(しみじみ)。 最新の状況です。(2R最終) ※1Rは狙いをつけて終わったので、2Rからとなっています。 敏捷|PC名|生命点|精神点|赤目|備考|行動 28 |黒炎 |16/16|09/09| 1|半狙|バルチャー1をロングボウで攻撃->成功 26 |キコ |18/18|25/25| 2| 狙|バルチャー1をショットガンで攻撃->成功 21 |アエマ|22/22|14/14| |人 |待機 半:半狼形態 人:人形態 狙:狙撃体制。クリティカルに-1 敏| |移|魔防|備考|行動 15|バルチャー1|10|13| |川を覗く 15|バルチャー2|10|07| |川を覗く 15|バルチャー3|10|09| |川を覗く,,,,no 09/25(火) 08:47:59,黒炎,,折勸灼,
大まかな位置関係は以下のとおりです。 abcdefghijkLmnopQ 01Y・・・・川川川川川・YYYYYY01 02Y・・・・川川川川川・・・YYYY02 03YY・・・・川川川川・・・YYYY03至 04黒キ道道道橋橋橋橋橋橋道道道道道道04ロ 05Yア・・・・川川川川・・・YYYY05ウ 06Y・・・・・川川川川・・・・YYY06ソ 07Y・・・・川川川川川・・・・YYY07ン 08Y・・・・川川川川・・・・・・YY08 09Y・・・・川川川川・・・・・・・Y09 10Y・・・・川川川川・・・・・・YY10 11Y・・・・川川川川川・・・・・YY11 12Y・・・・・川川川川・・・・・YY12 13Y・・・・・川川川川・・・・・YY13 14YY・・・・川川川川V1・・・・・Y14 15Y・・・・・川川川川・・・・・YY15 16Y・・・・・川川川川川V2・・・・Y16 17Y・・・・・川川川川川・・・・・Y17 18Y・・・・・川川川川川・・・・・Y18 19YY・・・・川川川川川・・・・YY19 20YY・・・・川川川川川V3・・・YY20 abcdefghijkLmnopQ ・:1m Y:林 道:獣道 橋:橋(幅は一人分です) V1〜V3:スカーレットヴァルチャー 罠の設置地点の色(達成値14) 敏捷|PC名|生命点|精神点|赤目|備考|行動 28 |黒炎 |16/16|09/09| 1|半狙| 26 |キコ |18/18|25/25| 2| 狙| 21 |アエマ|22/22|14/14| |人 | 半:半狼形態 人:人形態 狙:狙撃体制。クリティカルに-1 敏| |移|魔防|備考|行動 15|バルチャー1|30|07|飛 |b-03へ移動、キコさんを嘴で攻撃(回避目標値:10 打撃点:6) 鉤爪で攻撃(回避目標値:10 打撃点:6) 15|バルチャー2|30|09|飛 |c-04へ移動、キコさんを嘴で攻撃(回避目標値:13 打撃点:6) 鉤爪で攻撃(回避目標値:11 打撃点:6) 15|バルチャー3|30|09|飛 |c-07へ移動 飛:飛行中。回避に+2のアドバンテージ >>キコさん 鉤爪の攻撃がヒットした場合、スカーレットヴァルチャーに捕まれてしまいます。
基本5,,,17:8&1-1::1,ok 09/25(火) 08:29:21,黒炎,,同じくV1を攻撃,
矢を放つ 6+2D,,,-:-&2-4:,ok 09/24(月) 21:52:09,キコ,,回って10点ゲット?,
…にはならないか(苦笑) キコ:「久々に撃ったらこうなった…。」 不満足そう。 ちなみに相棒も銃撃は散々だったです。,,,,no 09/24(月) 21:50:37,キコ,,ダメージ,
18レートの追加ダメージ2 つまり、回らないとダメですよね。 クリティカルは8です。,,,18:08&5-4:1-1::2,ok 09/24(月) 21:48:39,キコ,,1に銃撃,
キコ:(狙って狙ってゴー!) キコは引き金を引きます。 7+2D,,,-:-&5-3:,ok 09/23(日) 19:46:18,GM-T,,いよいよ戦闘開始,
大まかな位置関係は以下のとおりです。 abcdefghijkLmnopQ 01Y・・・・川川川川川・YYYYYY01 02Y・・・・川川川川川・・・YYYY02 03YY・・・・川川川川・・・YYYY03至 04黒キ道道道橋橋橋橋橋橋道道道道道道04ロ 05Yア・・・・川川川川・・・YYYY05ウ 06Y・・・・・川川川川・・・・YYY06ソ 07Y・・・・川川川川川・・・・YYY07ン 08Y・・・・川川川川・・・・・・YY08 09Y・・・・川川川川・・・・・・・Y09 10Y・・・・川川川川・・・・・・YY10 11Y・・・・川川川川川・・・・・YY11 12Y・・・・・川川川川・・・・・YY12 13Y・・・・・川川川川・・・・・YY13 14YY・・・・川川川川V1・・・・・Y14 15Y・・・・・川川川川・・・・・YY15 16Y・・・・・川川川川川V2・・・・Y16 17Y・・・・・川川川川川・・・・・Y17 18Y・・・・・川川川川川・・・・・Y18 19YY・・・・川川川川川・・・・YY19 20YY・・・・川川川川川V3・・・YY20 abcdefghijkLmnopQ ・:1m Y:林 道:獣道 橋:橋(幅は一人分です) V1〜V3:スカーレットヴァルチャー 罠の設置地点の色(達成値14) 敏捷|PC名|生命点|精神点|赤目|備考|行動 28 |黒炎 |16/16|09/09| |半狙| 26 |キコ |18/18|25/25| 2| 狙| 21 |アエマ|22/22|14/14| |人 | 半:半狼形態 人:人形態 狙:狙撃体制。クリティカルに-1 敏| |移|魔防|備考|行動 15|バルチャー1|10|13| |川を覗く 15|バルチャー2|10|07| |川を覗く 15|バルチャー3|10|09| |川を覗く >>ALL PC 黒炎さんとキコさんが一呼吸分だけ狙いをつけましたが スカーレットヴァルチャーは気付きませんでした。 では、戦闘開始となります。,,,,no 09/22(土) 21:04:11,アエマ,,隠れる。,
1R狙撃だそうで。自分は狙撃せず(できず)、隠れておきますね。 あ、立ち位置はそれでOKですっ。 レンジャーのカモフラージュでいいですか? 基準値4+2D6で。,,,-:-&1-5:,ok 09/20(木) 22:44:59,キコ,,そしたら,
1Rだけやってみますか。 キコとしてもクリットしないことには ダメージが通らないですんで。 >立ち居地 それでいいですよ。 一応。隠密判定 5+2D,,,-:-&5-2:,ok 09/19(水) 22:30:19,GM-T,,ファイナルアンサー?,
>>ALL PL様 >作戦について 今のところ、キコPL様とアエマPL様が不意打ち、 黒炎PL様より1Rだけ狙って狙撃、というように割れています。 確かに、不意打ちの場合もルールブックに則って不意打ちロールを行って頂きますので 不意打ちと1R狙うのではロール回数は同じになります。 もちろん、キコPL様とアエマPL様にご指摘頂いたように不意打ちにもメリットはあります。 そこで、そこら辺のメリット&デメリットを加味した上で キコPL様とアエマPL様に再度、不意打ちか狙撃かを確認させてください。 キコPL様とアエマPL様の確認内容を聞いた上で多数決とさせて頂きたいと考えています。 また、配置は黒炎PL様の案である ・黒炎a-04、キコb-04、アエマb-05、 ・罠はa-04を中心 でよろしいでしょうか?,,,,no 09/19(水) 12:46:57,黒炎,,1Rだけでも狙いをつけてみたい,
命中自体はキコも黒炎も可能性は高いかと。 しかしダメージを考えると1Rだけでも狙ってクリティカルを下げときたいとこ。 最終的には多数決に従いますが。 >アエマ ≫ん、分かった。じゃあ、タイミングを合わせて…こちらに引き寄せる、よ。(こく。) 「此方が射掛けるか、奴等が察知して此方に飛んできたときは、 森の入口に出るのがよろしかろう。 苦しい時は森の罠の辺りに下がるがよかろうて。」 配置は黒炎a-04、キコb-04、アエマb-05、 罠はa-04を中心でよろしいですかね? 下は狙いの際の隠密判定。 普通の不意打ちになったら、以下の出目は無視してください。,,,-:-&6-3:,ok 09/17(月) 23:11:00,GM-T,,不意打ち優勢?,
>>アエマさん >ここまで来る人が、そんなにいないのなら、いいかもしれないけど 「ここらまで来るのは猟師とか、そういった訓練を受けた人間が殆どだな。 配慮は嬉しいが、くれぐれも大怪我しないように注意して欲しい」 >>キコさん >シーマさんは切り札ということで待機してもらっちゃおうか 「了解だ。ポニーの方は任せて欲しい」,,,,no 09/16(日) 20:11:30,キコ,,確か,
>>ALL PL様 >(キコPL様より)狙撃の場合は、ラウンド数が増えるたびに >「見つかったかどうかロール」をしなければならなかったはず ご指摘のとおりです。4R狙いをつけるのであれば、 4回ロールを行って頂き、いずれかがこちらで設定する目標値より低かった場合、 通常の戦闘となります。 >(キコPL様より)ロープで罠ってどんな感じなのか想像できないんですが… こちらのイメージとしては、単純に枝から枝へ張り巡らせるだけです。 上空から降下してくる場合、枝に引っ掛けたロープが羽に絡まって 動きづらくなるだろうと言うことで、回避にペナルティを設けようかと思ってます。 罠を張る場合はポイントを指定してください。 指定したポイントの前後左右1マス分に罠を張ったものとして処理します。 >作戦案について 今のところ不意打ちが優勢ですね。 9/19まで待って、特に意見交換に動きがなければ不意打ちと言うことで進めます。
狙撃の場合は、ラウンド数が増えるたびに「見つかったかどうかロール」を しなければならなかったはずなので、(それで見つかったら意味が無い) 不意打ちにしたほうが安全パイですね。 キコ:「そしたらそうだね。シーマさんは切り札ということで待機してもらっちゃおうか。 あとは罠を張るわけだけど…」 >>GMさま ロープで罠ってどんな感じなのか想像できないんですが… とりあえずレンジャー技能で罠を設置してみます。 6+2Dです,,,-:-&6-2:,ok 09/15(土) 10:55:12,アエマ,,作戦会議ー。,
>>キコさん 「 ん、分かった。じゃあ、タイミングを合わせて…こちらに引き寄せる、よ。(こく。) 」 >>シーマさん 「 さっき、キコさんが言ってたけど…逃がして、他の人を襲ったりしたら、大変だし、ね。 まぁ…ここまで来る人が、そんなにいないのなら、いいかもしれないけど。 」 方針としてはー。 1:なんだかんだいって1Lvなので、罠張りはキコさんと黒炎さんにお任せしようかと。 2:狙撃だと見つかる可能性も高くなるので、一気に不意打ちして部位狙いをしてみてもいいかと思います。 飛び道具ないので、キコさんと黒炎さんの意見と違ったらそちらに従いますが! あれ、何か他の人にまかせっきりのような、、ともあれ、自分の意見はこういう感じで。,,,,no 09/12(水) 22:21:02,GM-T,,では、作戦会議と行きましょう,
>>ALL PC >(黒炎さんより)静かに森へと戻り、枝に縄を張り、身を潜めて狙いを定め矢を射掛けるのはいかがか? 「罠を張らなくても、木々が茂っている場所で射撃すれば やつらも枝が邪魔して自由には動けないから、有利に戦えるだろう」 >(アエマさんより)隠れちゃうのは、どうだろ。 >あっちは、鳥なんだから…入れない所から、弓を撃つと、、逃げちゃうかもね? 「まぁ、戻ってくる様子さえなければ逃がしても構わないと思う。 確実に倒さなければいけないというわけでもないしな」 >(キコさんより)あたしと、黒炎さんで不意打ち射撃をしてさ、 >アエマさんはそれから飛び出してもいいんじゃないかな?」 「それならば、私はポニーを守るために後方で待機させてもらいたいな。 もちろん、必要とあらば飛び出してもいいぞ」,,,,no 09/10(月) 22:07:37,キコ,,ふむふむ,
>>ALL PL様 では、とりあえずはヴァルチャーを仕留めてから渡るということで進めます。 で、射撃を行うにあたり、罠はどうしましょう? 皆さんロープをお持ちなので、ロープを使って罠を張ることは可能とします。 その場合、ロープ10mを使って罠を張るものとし、罠設置ロールをお願いします。 また、狙撃を行う場合は何R狙いをつけるか宣言していただき、 ラウンド数分のロールをお願いすることになります。 単純に不意打ちを行う場合は不意打ちロールをお願いすることになります。 というわけで、以下の2点について、どうするかご相談して結果を教えてください。 1.罠を張る方は宣言&設置場所 2.不意打ちが狙撃か、狙撃の場合は何R狙いをつけるか
キコ:「そっか。そしたらさ、 あたしと、黒炎さんで不意打ち射撃をしてさ、 アエマさんはそれから飛び出してもいいんじゃないかな?」 つまり、アエマさんだけ行動を遅らせて接敵するわけですね。 罠は…飛んでるものに仕掛けるのは大変そうだなぁ…ネットとかあればいいけど。 キコもb−3位かな,,,,no 09/10(月) 20:07:46,アエマ,,陽動ー。,
「 そう … だね。 まだ、あの鳥も、餌を見つけてないみたいだし …。 このまま、ほおっておくのも、大変だ。 でも、、隠れちゃうのは、どうだろ。 あっちは、鳥なんだから … 入れない所から、弓を撃つと、、逃げちゃうかもね? 私も、飛び道具は持ってない、から … おびき寄せる為に、少し前に出るよ。 (こく。) 」 自分の方針はこんな感じでお願いします。,,,,no 09/10(月) 12:24:14,黒炎,,先手先手,
「あれだけの大鳥。しかも腹具合を察するに芳しくはなさそうでござる。 やり過ごすには危険を伴われるぞ。 静かに森へと戻り、枝に縄を張り、身を潜めて狙いを定め矢を射掛けるのはいかがか? 森ならば枝が邪魔して、向こうも易々と飛び上がれまい。ましてあれだけ身の丈が大きければ。 さらに縄を張っておけば、地上にての戦いとなろう。 飛翔する敵の困難さは蝙蝠めで十分、辟易したでござるよ。」 こっそり森に戻り、罠を仕掛けてから、狙いを定める(クリティカル値を下げる)を提案します。 a-04まで戻ればよいかと。,,,,no 09/08(土) 23:10:58,キコ,,PLとしては先手必勝,
キコ:「困ったなぁ…」 キコはやりすごしたい気分でした。 しかしPL的には先手必勝を支持します。 キャラの発言の流れ上、そうなってしまいましたので急には変えにくいんです。 考えてみたら、あんなのが一般市民を襲ったりしたらまずいですし、 橋の上で不利な戦いはしたくないですしね。 なので、お二方、反対しちゃってください。,,,,no 09/04(火) 18:04:58,GM-T,,向こう岸の鳥さん,
>>アエマPL様 >急に忙しくなって、ちょっと書き込みする時間が 了解しました。リアル優先ですので、お気になさらずに。 一週間経ったので先に進ませていただきました。 ご了承ください。 >>動植物判定 PC名|達成値 黒炎 | 9 アエマ| 11 キコ | 10 黒炎さんは、きょだいなとりだ、と思いました。 アエマさんは、スカーレットバルチャーだ、と思いました。 加えて、何やら増水した川に流れてくる動物や魚を狙っているような感じを受けました。 キコさんは、スカーレットバルチャーだ、と思いました。 ※スカーレットバルチャーのデータは完全版に準拠します。,,,,no 09/03(月) 22:32:25,キコ,,何でしょうね,
大まかな位置関係は以下のとおりです。 abcdefghijkLmnopQ 01Y・・・・川川川川川・YYYYYY01 02Y・・・・川川川川川・・・YYYY02 03YY・・・・川川川川・・・YYYY03至 04道道道★道橋橋橋橋橋橋道道道道道道04ロ 05YY・・・・川川川川・・・YYYY05ウ 06Y・・・・・川川川川・・・・YYY06ソ 07Y・・・・川川川川川・・・・YYY07ン 08Y・・・・川川川川・・・・・・YY08 09Y・・・・川川川川・・・・・・・Y09 10Y・・・・川川川川・・・・・・YY10 11Y・・・・川川川川川・・・・・YY11 12Y・・・・・川川川川・・・・・YY12 13Y・・・・・川川川川・・・・・YY13 14YY・・・・川川川川V1・・・・・Y14 15Y・・・・・川川川川・・・・・YY15 16Y・・・・・川川川川川V2・・・・Y16 17Y・・・・・川川川川川・・・・・Y17 18Y・・・・・川川川川川・・・・・Y18 19YY・・・・川川川川川・・・・YY19 20YY・・・・川川川川川V3・・・YY20 abcdefghijkLmnopQ ・:1m Y:林 道:獣道 橋:橋(幅は一人分です) V1〜V3:スカーレットヴァルチャー ★:みなさんの立ち位置 ○シーマ >>ALL PC 「どうしようか?橋までは少し距離があるし、 静かに移動すれば襲い掛かってくることもなさそうだが・・・ 橋の上で襲われると厄介だな・・・」
>>ALL PL様 最後の最後でスカーレットヴァルチャーに出くわしてしまいました。 今のところ、選択肢は二つです。 1.静かに橋を渡って、ヴァルチャーをやり過ごす −>全員を対象に忍び足判定を2回行っていただきます。 誰かが失敗した場合、橋の上でバトルとなります 2.ヴァルチャーを仕留めてから渡る −>ヴァルチャーを岸で叩いてから橋を渡しますので、 通常の戦闘となります。 戦闘中にダメージを受けたら、時計にもダメージが行くでしょうねい。 さて。どうしましょう? 質問もOKです。もちろん、上記2案以外の方法を提案頂いても構いません。
キコ:「あとちょっとなんだけどなぁ やり過ごせないかな?」 とりあえず、レンジャーにしておきましょう。 腹具合とかまでセージじゃわからないですし。 判定(レンジャー):5+2D,,,-:-&1-4:,ok 09/03(月) 19:15:14,黒炎,,基準値4,
「・・・なんでござろう?」 そっと弓を手に取る。,,,-:-&1-4:,ok 09/02(日) 08:41:50,アエマ,,あわ。,
とと、失礼しました。急に忙しくなって、ちょっと書き込みする時間が、、 申し訳ありませんでした。 「 … 鳥? 魚でも、狙ってるのかな。 」 レンジャー1Lv+知力B3=基準値4で動植物知識をー。,,,-:-&1-6:,ok 09/01(土) 02:20:40,GM-T,,いよいよ帰りです,
期日を過ぎましたので進めます。 >>2日目の夜営イベントロール PC名|達成値 黒炎 | 9 アエマ| 8 キコ | 6 シーマ| 8 >>ALL PC 二日目の夜は何事もなく明けます。 そしていよいよ最終日となりました。 皆さんは日の出少し前に早めの朝食を食べます。 すぐに出発ということで狩りをする時間がなかったため 保存食で済ませてしまいました。 シーマ:さて。今日はロウソンまで戻るだけだ。 帰りは最短距離を移動する。 昨日みたいに崖を登ったりということはないから、 昼にはロウソンにたどり着けるだろう。 では、出発しよう! シーマの号令の元、テントを撤収した皆さんは ロウソンに向けて昨日通ってきた道を歩き出します。 途中、ぬかるんでいるところがあったり大きな水溜りが道に出来ていたりしましたが、 特に問題なく川の前までやってきました。 シーマ:川の水が増えているな・・・ 橋を渡っていこう! 昨日は橋を使わずに渡った川も、今日は昨日の雨で増水してかなり勢いが強そうです。 そこで昨日シーマが使った橋を渡ることになったのですが・・・ シーマ:ん?あれは何だ? シーマが指差す方向には遠めに見てもかなり大きな鳥が数匹、 増水した川を覗いて獲物を探しています。,,,,no 09/01(土) 00:43:07,GM-T,,代理ロールとか,
>>ALL PL様 さて、いよいよ帰りです。もうミッションも佳境となったわけですが、 帰り道で大型の鳥を発見しました。 こやつが何者か、怪物判定及び動植物判定でロールをお願いします。
アエマPL様の書込みが停止しました。 もう1週様子を見て、音信がないようであれば こちらからメールを送ってみます。 で、イベントロールを代理分も含めて。 1つ目がシーマ、 2つめがアエマさんの分です,,,00:06&2-6:2-6:3-2::3,ok 08/29(水) 23:00:05,GM-T,,もう少しお待ちください,
>>ALL PL様 2日目の夜営イベントロールの締め切りを8月末とします。 ですので、今しばらくお待ちください。,,,,no 08/27(月) 12:51:40,黒炎,,保存食の干し肉は美味しくない,
「夜通し雨でなくよかった。 雨が降ってると匂いが消えてしまうからな。」,,,-:-&5-4:,ok 08/25(土) 21:47:39,キコ,,イヴェント/ライト,
キコ:「やぁ…危ない所だったね。 風邪でも引いたら大変だったよ。 あ、そうだそうだ。今日のライトをば・・・」 @ イヴェントロール A ライト(キコとシーマさんの分),,,00:05&3-3:2-4:3-2:4-6:3-5:3-6:4-5:3-1::8,ok 08/22(水) 00:33:49,GM-T,,キャンプ予定地へGO!,
○シーマ >>ALL PC >(黒炎さんより)"きゃんぷ地"は雨をしのげる場所か。 >川が近くにあったりするでござるか? >出来れば高台にあれば望ましいのだが。 「キャンプの予定地の近くに川はない。 高台というほどでもないが、大雨が降っても水没するような場所ではないと思う」,,,,no 08/20(月) 12:11:53,黒炎,,2,
>>ALL PC みなさんの意見を聞いた結果、キャンプ予定地まで急ごうということになりました。 途中、まめに休憩を入れてバテないように注意しながら目的地へ向かいます。 2時間ほどひたすら獣道を移動して林に入ります。 それから更に30分ほど林の中を進むと、それほど木々の茂っていない空間が現れました。 地面を見るとロウソンの狩人なども利用しているようで、 整地してあったり枝が切り落とされていたりと色々手が加わっているのがわかります。 みんなでシーマのテントを張り、完成した頃には上空は真っ黒い雲で覆われ、 吹いてくる風も妙に生暖かいものになっていました。 シーマ:よし。中に入って一休みしよう シーマの号令の元、みなさんはテントに入ってしばらく休憩します。 すると休憩し始めて少しした頃にテントを叩き付けるような雨が襲います。 この降雨は雷こそないものの、緩急をつけながら長時間に渡ります。 シーマ:(足を拭きながら)急いでテントを張っておいて助かった。 もし途中で休憩を取っていたら今頃はまだ林の入り口の辺りだろう。 皆さんのおかげでずぶ濡れにならずに済んだよ。 今日の夕食だが、保存食で済ませようと思う。 地面がかなりぬかるんでいると思うし、もう日も暮れてしまった。 やがて雨が止む頃にはすっかり夜となっていました。
>>ALL PL様 というわけで、見事降雨を予測できた皆さんは雨に濡れることなく夜を迎えます。 雨上がりの空は雲こそ少なくないものの、切れ間から星が輝いています。 それでは、2日目の夜営に入りますので、イベントロールをお願いします。 キコPL様はライトを付与ロールをお願いします。
二人に頷いて、 「ちなみに向かっている"きゃんぷ地"は雨をしのげる場所か。 川が近くにあったりするでござるか? 出来れば高台にあれば望ましいのだが。」,,,,no 08/18(土) 15:27:52,アエマ,,Aで。,
「 天候が、崩れてくるなら … 脚を早めた方がいいかもね。 日差しも厳しいから、日射病や熱射病には注意して、先に進もうか。 」 自分もAの案に賛成しますー。,,,,no 08/15(水) 16:31:42,キコ,,やっぱ2でしょう,
シーマ:「結構日差しがキツイな。 もしよければ、少し遠回りして 日差しをさえぎることが出来る岩場で休憩を入れることも出来るが・・・ もちろん、キャンプ場所まで行って設営を済ませて、そこでゆっくりしても構わない。 どうする?」 キコ :「どうやら黒炎さんの予想は大当たりっぽいね。 今はこんな天気だけど、これから確実に崩れるよ。 どの程度といわれると何ともいえないけどさ 早くキャンプまで行ったほうがいいかも。 そうなると、ここでゆっくりはできないなぁ。」,,,,no 08/15(水) 10:13:47,GM-T,,オフィス街の昼,
今週はお店がどこも閉まっているので、お昼をどこで食べようか悩んでしまいますね。 コンビニ弁当は避けたいし・・・ >>天候予測ロール PC名|達成値 黒炎 | 12 アエマ| 9 キコ | 14 >アエマさん 雲が多くなっているけど問題ないかな?と思います。 >黒炎さん 黒い雲が多くなってきているように思います。 もしかしたら日没前に一雨来るかな?と思います。 >キコさん 黒い雲が増えてきているのがわかります。 吹いてくる風からも微妙に雨の匂いがするので、 天候は段々と崩れてくるだろうと思います。,,,,no 08/13(月) 08:24:47,黒炎,,失礼,
>>ALL PC 川を離れてキャンプ予定地に向かう一行。 途中、シーマが額の汗を拭きながら皆さんに話しかけてきます。 シーマ:結構日差しがキツイな。 もしよければ、少し遠回りして 日差しをさえぎることが出来る岩場で休憩を入れることも出来るが・・・ もちろん、キャンプ場所まで行って設営を済ませて、そこでゆっくりしても構わない。 どうする?
>>ALL PL様 というわけで、シーマから以下の提案がありました。 1.遠回りだが、日差しを防げる場所へ移動して休憩を入れる 2.休憩を入れず、一気にキャンプ予定地まで移動する。 ちなみにキャンプ予定地は木々の少し茂った空間で、 日差しくらいは防ぐことができるそうです。
基準値は4で,,,,no 08/13(月) 08:24:20,黒炎,,ここで大荒れ、という予報が,
>キコ ≫難所もあと一つだね。楽勝楽勝♪ 「ふむ。そういけばよいのだが」 空を見て不安げに呟く,,,-:-&4-4:,ok 08/10(金) 22:57:53,キコ,,天気予報のお姉さんw,
キコ:「難所もあと一つだね。楽勝楽勝♪」 前回の人探しの仕事よりラクだなーと思っていたり。 天気予報 基準5です,,,-:-&6-3:,ok 08/08(水) 14:26:43,アエマ,,日々平穏。 な天候予測。,
>>シーマさん >ふむ。全員問題なく渡りきれたようだな。 「 そうみたい、だね? 平和みたいで、なによりだよ。 (こくり。) 」 最後尾につきながら、天候予測です。 レンジャー1Lv+知力B3=基準値4で。,,,-:-&3-2:,ok 08/07(火) 23:26:17,GM-T,,全員成功ですね,
>>ファイト!いっぱーつ、その二の結果 PC名|岩飛び検索|浅瀬検索|選択ルート|成否 黒炎 | 10| 9|岩飛び |成功 アエマ| 7| 12|渡河 |成功 キコ | 12| 14|岩飛び |成功,,,,no 08/06(月) 12:47:17,黒炎,,岩飛びに決定,
>>ALL PC 皆さんはそれぞれ独自の判断で川を渡ります。 幸い、派手に転んだり岩にぶつかったりということもなく 無事に川を渡りきります。 シーマはその様子を見ながらメモを取っていました。 シーマ:ふむ。全員問題なく渡りきれたようだな。 今日はもう難所はない。キャンプ地点まで行って一泊し、 明日またこの川を渡ってロウソンまで戻れば後はザインへ戻るだけだ。 まだ日も高いし、のんびり行こう。 こうして夜営をする予定の場所まで移動を始めます。
>>ALL PL様 ではここでレンジャー技能の天候予測ロールをお願いします。
「某も岩飛びにしよう」 基準7,,,-:-&3-5:,ok 08/06(月) 12:45:44,黒炎,,知力3+1+2D,
「どれどれ?」 @ 岩飛びルート A 浅瀬ルート,,,00:04&5-1:1-4:4-3:3-4:2-2:1-6:4-3:3-3:3-2:1-4:3-1:5-3:2-1::13,ok 08/05(日) 08:03:10,アエマ,,浅瀬ルートを選択!,
「 んー、、浅瀬の方が 渡りやすいかな? 」 @:岩飛びルート検索=達成値7 A:浅瀬ルート検索=達成値12 服の裾を足元近くまで持ち上げて、ざぶざぶ浅瀬を渡っていきます。 目標値は平目の4で!,,,-:-&4-3:,ok 08/05(日) 08:00:43,アエマ,,検索中そのA。,
回りきりませんでした。 基準値4で、浅瀬ルート検索を。,,,-:-&6-2:,ok 08/05(日) 08:00:10,アエマ,,検索中。,
「 川魚って、そうやって取るんだねぇ。。 」 何か合ってるのか間違ってるのか分からない知識を手に入れました。 「 じゃ、浅瀬か岩を飛ぶか 二択なんだね。 どっちがいいかなぁ、、 」 岩飛びルートと浅瀬ルートを別々に検索してみます。 @:岩飛び A:浅瀬 基準値は4です。,,,00:06&2-1::1,ok 08/04(土) 00:47:29,GM-T,,まずはお一人様大成功,
>>キコさん >岸から岩に飛び移りました 身の軽さを如何なく発揮して難なく川を渡り終えたキコさんが岸で待っていると、 少ししてシーマがポニーを連れてやってきます。 「その様子だと無事に渡り終えたようだな。 キコさんは問題なし・・・と(メモメモ)」,,,,no 08/01(水) 22:26:05,キコ,,岩飛びに決定,
>>ファイト!いっぱーつ、その二の結果 PC名|岩飛び検索|浅瀬検索|選択ルート|成否 黒炎 | | | | アエマ| | | | キコ | 12| 14|岩飛び |成功 >>ALL PL様 今月はリアルが忙しくなりそうです。 具体的には今月は何日家に帰れるかわからない状態になりそうです。 そんなわけで、更新速度が著しく落ちる可能性がありますので、 ご了承ください。
キコ:「浅瀬かぁ…あたしの身長じゃキビシイな。 やっぱり岩を飛んだほうがいいみたい。」 キコはそういうと岸から岩に飛び移りました。 6+2D≧11 5以上成功,,,-:-&5-5:,ok 08/01(水) 22:22:22,キコ,,知力3+2+2D,
キコ:「う〜ん。やっぱり漁は力技なんだねぇ〜」 とかいいながら美味しそうに魚を平らげます。 シーマ:さて。皆さんお待ちかねの”難所その2”だ。 この川を渡って向こう岸まで移動してもらう。 浅い部分を渡ってもいいし、岩から岩へ飛び移ってもいい。 方法は任せるよ。 私は少し上流にある橋を使わせてもらう。荷物があれば運ぶから言ってくれ。 キコ :「わかったよ。じゃあ早速調べてみよう…」 キコはまず、岩の配置を見て それから川を渡れるかどうかを観察します。 @ 岩飛びルート A 浅瀬ルート,,,00:06&6-1:6-3:5-2:6-2:1-3::5,ok 07/30(月) 23:05:44,GM-T,,大漁は2人,
>>魚捕りロールの結果 PC名|成否 黒炎 |成功 アエマ|失敗 キコ |失敗 シーマ|成功,,,,no 07/30(月) 08:24:08,黒炎,,なんか文字化け,
>>ALL PC というわけで、熊のようにワイルドな漁を展開した黒炎さんと 無計画に岩をガンガンぶっ叩いていたシーマが昼食をゲットします。 シーマ:ふむ。これだけあれば全員に行き渡るだろう。 黒炎さん。もう十分だ。 こうして昼食は川魚を焼いて塩を振って食べました。 それから小休止をとって体を休めた後、みなさんは出発します。 シーマ:さて。皆さんお待ちかねの”難所その2”だ。 この川を渡って向こう岸まで移動してもらう。 浅い部分を渡ってもいいし、岩から岩へ飛び移ってもいい。 方法は任せるよ。 私は少し上流にある橋を使わせてもらう。荷物があれば運ぶから言ってくれ。
>>ALL PL様 というわけで、続いて渡河を行って頂きます。 今回は以下の順番に従ってロールを行ってください。 1.以下の二つのルート検索ロール(どちらもレンジャーLv+知力ボーナス)を行ってください。 結果値(基準値+ダイス)により、それぞれのルートの目標値が決定します。 (1)飛び移る岩のルート検索ロール 結果値|目標値 1ゾロ|13 6〜8|11 9〜10|10 10〜 |09 (2)浅瀬捜索ロール 結果値|目標値 1ゾロ|10 6〜8|07 9〜10|06 10〜 |04 2.目標値が決定した上で、どちらのルートを進むか宣言して下さい。 単純に成功しそうな方を選んで頂ければ。 3.進んだルートの成功ロールをお願いします。 尚、ルートによって基準値が違いますので、ご注意ください。 (1)飛び移る岩のルート検索ロール ->軽業ロール(シーフ/モンクLv+敏捷度ボーナス) (2)浅瀬捜索ロール ->平目ロール ちなみに3の成功ロールで失敗すると、川に落ちた、またはこけたということで 時計が水を被ります。
川に入って、くまのように手でさかなを川岸にとばします,,,,no 07/30(月) 08:22:56,\ムラ,,~統、゚,
寒に秘って俑のように返で~を寒斡にwばします。 児慳n7,,,-:-&3-6:,ok 07/28(土) 22:51:18,GM-T,,結構難しい?,
>>魚捕りロールの結果 PC名|成否 黒炎 | アエマ|失敗 キコ |失敗 シーマ| 〆切り:8/2 ○シーマ 「うーん・・・ここら辺なんかいそうだな・・・せぃや!」 基準値6+2d。5以上でゲットだぜ!,,,-:-&3-5:,ok 07/25(水) 10:29:34,アエマ,,さかなとり。,
>魚捕まえる 「 … ん。 分かった。 実は、魚獲りは あんまり経験無いんだけど、ね。 」 周囲にある蔦を軽く編んでロープ上にして、お借りした黒鉄山フォークに結びます。 その上で木に登って水面が光に反射しないところを探し、陣取ります。 魚が見えたら、フォークを投げて突き刺す心意気。 レンジャー1Lv+敏捷度B3=基準値4。 7以上で成功です。,,,-:-&3-2:,ok 07/24(火) 22:40:02,キコ,,用心深い性格が吉と出た,
キコならロープなしでも余裕だったんですよね。 ロープ登攀は黒炎さんのイチゾロを見事にフォローする結果に。 キコは黒炎に言いました。 キコ:「田んぼの蛙もいいけど、今度はお魚だね。 そうだ。今度はアエマさんたちに調理してもらおうよ。」 何となく大陸料理が食べたい気分のようです。 キコは魚を驚かせないように川岸に近づきます。 キコ:「ん…と、シーマさんがあそこで ドッカンドッカンやるとこっちに逃げてくるかな。 そこを捕まえればイケそうだね。」 キコは銃剣で魚を突き刺すつもりのようです。 シーフ2+器用度4+2D≧11 5以上でゲット,,,-:-&1-2:,ok 07/23(月) 22:32:33,GM-T,,昼食は魚かな?,
>>黒炎PL様 >週一進行だと助かります 了解しました。では、もう少し余裕を持って、 1.5週間進行ということにしましょう。,,,,no 07/23(月) 08:27:32,黒炎,,ロープを使う,
>>ファイト!いっぱーつ、その一 の結果 PC名|成否|備考 黒炎 |成功|ロープ使用 アエマ|成功|ロープ未使用 キコ |成功|ロープ使用 >>ALL PC ロープを使った方、使わなかった方、双方とも無難に崖を登りきります。 シーマ:うむ。怪我もなさそうだし、時計も無事だな。 では先を急ごう。 ロープを回収した一行は山の奥深くへずんずん進みます。 陽は天高く昇り、そろそろ昼も近いというところで 一行は幅が4m程弱の川に突き当たります。 シーマ:ここが”難所その2”だ。この川を渡って向こう岸まで移動してもらう。 だが、まずは一休みして昼食としよう。 せっかくだ。川にいる魚を捕まえてみようか。 収穫がゼロだったら、保存食で済ませよう。 シーマに言われて川を覗いてみると、川の中にあるごつごつした岩場の影に 大きな魚が泳いでいるのが見えます。
>>ALL PL様 というわけで、昼食の魚捕獲ロールと行きましょう。 レンジャー/ファイター/シーフの何れかの技能Lv + 敏捷度ボーナスを基準値として、 ロールの達成値が11以上であれば、魚の捕獲に成功ということにします。 魚捕獲の際のキャラロールはお任せします。 ちなみにシーマは魚の潜んでいそうな岩にモールを叩きつけ、 そのショックで魚を気絶させるガチンコ漁で勝負です。
しかもよくわからないからキコさんのロープを使う >キコ ≫じゃあお先に行くね♪ 「某も続くでござるよ。」 キコのロープにつかまってスルスル〜,,,-:-&4-6:,ok 07/23(月) 08:26:24,黒炎,,週一進行だと助かります,
>GMさま ≫攻撃ロールに-2の修正 いえ、蝙蝠の修正は考えていません。GM側でかけるものだと思ってますので。 単に両手攻撃の修正です。 両手攻撃は-2修正となるので。 >キコ、アエマ ≫ヘビって鶏肉みたいだって言うけどホントだね。 ≫蛇だけじゃ、無いよ。 爬虫類とか 両生類とかは 鶏肉に似てるの。 鰐とか、ね? 「そういえば蛙は田んぼの鶏と書く地域もあったでござるよ。 なるほど、いけるでござるな。」 探索ロール。基準値4,,,-:-&1-1:,ok 07/22(日) 19:25:28,GM-T,,ロール〆きり,
ファイト!いっぱーつ、その一 の ロール〆きりを7/24とします。,,,,no 07/19(木) 23:05:40,GM-T,,崖の上でお待ちしています,
>>キコさん >んじゃあショットガン邪魔だから宜しく 「わかった。(他の荷物も受け取って)上で会おう」 >>アエマさん >そのまま登攀してみます 「ふむふむ・・・アエマさんはロープを使わずに登攀・・・と」 崖の上でメモっています。,,,,no 07/19(木) 01:08:19,アエマ,,直接登攀!,
>>アエマPL様 >達成値10。 この場合はどっちでしょうか おっと。10が被ってる・・・ 達成値10の場合は目標値11でお願いします。 >>登攀ロールの目標値一覧 探索ロールの|登攀の 結果値 |目標値 1ゾロ|14 6〜8|12 9〜10|11 11〜 |10 ※ロープを使用する場合は無条件で1ゾロ以外は成功となります。 ロープを使用する場合も、登攀場所探索ロールはお願いします。 >>ファイト!いっぱーつ、その一 の結果 PC名|成否|備考 黒炎 |??| アエマ|成功|ロープ未使用 キコ |成功|ロープ使用
>>GM−Tさん 達成値10。 この場合はどっちでしょうかw 一応、基準値11で判断しておきますね。 「 … んぅ。 ロープなら すぐ登れるけど、常にロープがはれるとは 限らないよね。 頑丈さも試すわけだから、私はそのまま 登ってみるよ。 」 モンクLv2+敏捷B3=基準値5で、そのまま登攀してみます。 目標値11ですので、6以上で成功。,,,-:-&6-4:,ok 07/19(木) 01:06:03,アエマ,,崖登り。 場所探し。,
翌朝のご飯は蛇の蒲焼でした。 >>キコさん >ヘビって鶏肉みたいだって言うけどホントだね。 「 蛇だけじゃ、無いよ。 爬虫類とか 両生類とかは 鶏肉に似てるの。 鰐とか、ね? 」 どうてもいい話でした。 >>3m程の高さの崖 「 確かに、これくらいなら 落ちても怪我しないくらいだ、ね。 」 上を見上げます。 「 じゃ、私も、、 」 スタッフをしっかり背中に括りつけて、レンジャーの探索ロールです。 レンジャー1Lv+知力B3=基準値4。,,,-:-&4-2:,ok 07/18(水) 22:56:23,キコ,,ロープ使用・ピンゾロ以外成功,
レンジャー2+知力b3+7=12 探索ロールの|登攀の 結果値 |目標値 1ゾロ|14 6〜8|12 9〜10|11 10〜 |10 ←目標値 キコは鉤のついたロープを投げて固定すると するすると登りはじめます。 キコ:「じゃあお先に行くね♪」,,,-:-&5-4:,ok 07/18(水) 22:51:05,キコ,,登攀場所探索ロール,
そして翌朝。朝食は蛇の蒲焼です。 キコ :「シンプルなのが一番だよね。 ヘビって鶏肉みたいだって言うけどホントだね。」 キコの捌いた蛇はまったく原型を留めず、 言われなければ蛇とはわからないでしょう。 味付けもいい感じです。 シーマ:「ふむ・・・(目をこすりこすり) 今日は一日動き通しになるので、怪我に気をつけてくれ。 ちなみに難所は3箇所くらいだろう。 では、時計のネジを巻いたら出発しようか。」 こうして、みなさんはシーマを先頭にして出発します。 間もなく、3m程の高さの崖が目の前に現れました。 見回すと付近には階段があり、ポニーでも楽々登れそうです。 キコ :「思ったより低いね。 山登りの準備は大げさというのがよくわかるよ。」 キコは上を見上げます。 シーマ:「まずは、”難所その1”だ。ここを登攀で登ってもらう。 私はポニーとともに階段を使って先に上に行っているので、 気をつけて登ってきて欲しい。 荷物が邪魔であれば、ポニーに運ばせるから言ってくれ。」 キコ ;「んじゃあショットガン邪魔だから宜しく。 それから…」 キコは余計な荷物を預けるとロープを取り出します。,,,-:-&2-5:,ok 07/17(火) 21:07:36,GM-T,,ファイト!いっぱーつ、その一,
>>ALL PC 軽〜く動物たちを退けたみなさん。 あるものは再び警戒に、あるものは二度寝となります。 そして翌朝。朝食は蛇の蒲焼です。 キコさんの捌いた蛇はまったく原型を留めず、 言われなければ蛇とはわからないでしょう。 味付けもいい感じです。 シーマ:ふむ・・・(目をこすりこすり) 今日は一日動き通しになるので、怪我に気をつけてくれ。 ちなみに難所は3箇所くらいだろう。 では、時計のネジを巻いたら出発しようか。 こうして、みなさんはシーマを先頭にして出発します。 間もなく、3m程の高さの崖が目の前に現れました。 見回すと付近には階段があり、ポニーでも楽々登れそうです。 シーマ:まずは、”難所その1”だ。ここを登攀で登ってもらう。 私はポニーとともに階段を使って先に上に行っているので、 気をつけて登ってきて欲しい。 荷物が邪魔であれば、ポニーに運ばせるから言ってくれ。 シーマはポニーをなでながらそう指示を出しました。,,,,no 07/17(火) 20:52:12,GM-T,,決着です,
>>ALL PC というわけで、シーマの指示の元、まずは登攀を行って頂きます。 まずは登攀場所探索ロール(レンジャーLv+知力ボーナス)でロールを行ってください。 結果値(基準値+ダイス)により、下記の通り登攀の目標値が決定します。 目標値が決定した上で、登攀ロール(シーフ/モンクLv+敏捷度ボーナス)を行ってください。 尚、ロープを使用する場合は無条件で1ゾロ以外は成功となります。 ロープを使用する場合も、登攀場所探索ロールはお願いします。 ちなみに登攀ロールで失敗すると、落下、ダメージ等はありませんが、 時計にダメージがいきます。 探索ロールの|登攀の 結果値 |目標値 1ゾロ|14 6〜8|12 9〜10|11 10〜 |10
>>黒炎さん >基準7-2 こちらの説明が悪かったですね。 ヴァンパイア・バットを攻撃する場合、攻撃ロールに-2の修正がかかります。 また、離脱の際に攻撃を引き受けてくれる味方がいない場合は攻撃ロールに+4の修正がかかります。 都合、黒炎さんの今Rの攻撃の基準値は基準7+2 (-2(ヴァンパイアバットへの攻撃修正)+4(離脱修正)->2 )となります。,,,,no 07/17(火) 18:55:48,アエマ,,んー。,
最新の状況です(6R最終) 敏捷|PC名|生命点|精神点|赤目|備考|行動 28 |黒炎 |16/16|09/09| |半 |バット1を爪で両手強打攻撃(-1)->撃破! 26 |キコ |18/18|25/25| 2| |待機 21 |アエマ|19/22|14/14| |人 |待機 19 |シーマ|18/18|13/13| | |待機 半:半狼形態 人:人形態 敏| |移|魔防|備考|行動 19|バンパイア・バット1|20|10| |逃亡->キャンセル
「 … 逃げたいなら 逃がしてもいいんじゃないかな? 別に、食べるわけでも無いんだし ね。 」 こちらはスタッフを下ろして見送ります。 ようは待機ですね。,,,,no 07/17(火) 08:26:57,黒炎,,追撃,
V1に両手爪攻撃(強打クリティカル-1) 基準7-2、ダメージ6クリティカル8-1 攻撃ダメージ攻撃ダメージの順,,,05:03&5-6:4-4:4-1:1-4:6-6:2-4:4-1:6-4:4-3:2-1:1-6:5-1:4-1:6-4:3-1:5-5:6-4:1-2:3-4:5-5:2-1:4-2:2-3:1-3:2-1:2-6:4-4:4-3:1-6:3-3:5-6:6-2:5-2:2-1:6-2:3-6:3-2:2-4:6-2:6-2:3-1:4-1:1-3:1-4:5-4:6-6:6-1:2-3:1-3:5-1:6-1:5-6:1-3:3-2:2-3:3-4:5-6:5-6:2-2:3-4:4-3:1-5:1-6:3-4:5-1:1-2:2-5:5-1:3-4:5-4:6-2:2-2:1-2:3-6:6-2:4-5:6-5:5-3:5-2:4-5:2-1:1-3:5-1:5-3:3-3:2-6:2-1:6-1:1-2:1-1::90,ok 07/16(月) 21:28:39,GM-T,,決着間近,
>>ALL PL様 >ええと、この場合はバットは回避ぺナ-4になるかな? はい。なりますね。 バットへの攻撃は-2のペナがつきますが、 それでも+2のアドバンテージがある、ということになりますか。 >イチゾロっても実害無いからチャンスかも ご指摘の通り、赤目の場合は 10点のカウント対象とさせて頂きます。,,,,no 07/16(月) 15:21:39,キコ,,待機ね,
最新の状況です(5R最終) 敏捷|PC名|生命点|精神点|赤目|備考|行動 28 |黒炎 |16/16|09/09| |半 | 26 |キコ |18/18|25/25| 2| |待機 21 |アエマ|19/22|14/14| |人 | 19 |シーマ|18/18|13/13| | |待機 半:半狼形態 人:人形態 敏| |移|魔防|備考|行動 19|バンパイア・バット1|20|10| |逃亡 ※バンパイア・バット1はこのRで逃げ出します。 追い討ちは可能です。 見逃す場合も「待機」ということで宣言を下さい。
キコ:「明日の食材は確保したし… あとはうっぷんを発散させたいかどうかだね。 あたしはさっきの会心の一撃で満足しちゃったよ。」 …というわけで、キコは待機します。 ええと、この場合はバットは回避ぺナ-4になるかな? イチゾロっても実害無いからチャンスかも,,,,no 07/15(日) 21:12:34,GM-T,,どちらなりと。,
最新の状況です(4R最終) 敏捷|PC名|生命点|精神点|赤目|備考|行動 28 |黒炎 |16/16|09/09| |半 |バット1を爪で攻撃->成功 26 |キコ |18/18|25/25| 2| |フォールスバイパーをバヨネットで強打攻撃(+2)->撃破! 21 |アエマ|19/22|14/14| |人 |L-10へ移動、バット1をクォータースタッフで攻撃->失敗 19 |シーマ|18/18|13/13| | |バット2をモールで両手強打攻撃(+2)->撃破! 半:半狼形態 人:人形態 敏| |移|魔防|備考|行動 19|バンパイア・バット1|20|09| |黒炎さんを攻撃(回避目標値:5 打撃点:5)->失敗 19|バンパイア・バット2|20|06| |黒炎さんを攻撃(回避目標値:13 打撃点:5)->成功 14|フォールスバイパー |14|10| |アエマさんを攻撃(回避目標値:11 打撃点:7)->キャンセル,,,,no 07/15(日) 21:08:31,シーマ・ステイン,,木端微塵になーれ,
大まかな位置関係は以下の通りです。 abcdefghijkLmnopqr 01・・・・・・・・・・・・・・・・・・01 02・・・・・・・・・・・・・・・・・・02 03・・・・・・・・・・・・・・・・・・03 04・・・・・・・・・・・・・・・・・・04 05・・・・・・・・・・・・・・・・・・05 06・・・・・・・・・・・・・・・・・・06 07・・・・・・・・・・・・・・・・・・07 08・・・・・・・・・・・・・・・・・・08 09・・・・・・・・・・・・・・・・・・09 10・・・・・・・・・・・ア・・・・・・10 11・・・・・・・・・・・B1・・・・・・11 12・・・・・・・・・・・黒・・・・・・12 13・・・・・・・・・・シ・・・・△△△13 14・・・・・・・・・・・火・・・△△△14 15・・・・・・・・・・・・・・・△△△15 16・・・・・・・・・・・キ・・・・・・16 17・・・・・・・・・・・・・・・・・・17 18・・・・・・・・・・・・・・・・・・18 abcdefghijkLmnopqr △:テント 火:焚き火 ・:1m B1、B2:ヴァンパイア・バット 蛇:フォールスバイパー 敏捷|PC名|生命点|精神点|赤目|備考|行動 28 |黒炎 |16/16|09/09| |半 | 26 |キコ |18/18|25/25| 2| | 21 |アエマ|19/22|14/14| |人 | 19 |シーマ|18/18|13/13| | | 半:半狼形態 人:人形態 敏| |移|魔防|備考|行動 19|バンパイア・バット1|20|10| |逃亡 ※バンパイア・バット1はこのRで逃げ出します。 追い討ちは可能です。 見逃す場合も「待機」ということで宣言を下さい。
打撃ロール行きます。 追加ダメは強打込みで8です。,,,28:12&6-3::1,ok 07/15(日) 21:06:58,シーマ・ステイン,,さっさと片付けますよー,
「早く倒さないと目が冴えて二度寝出来なくなってしまう!」 シーマは大きく振りかぶったモールを ヴァンパイア・バットに叩きつけます。 >>行動宣言 バット2をモールで両手強打攻撃(+2) 攻撃力7+2d,,,-:-&6-1:,ok 07/15(日) 14:23:47,黒炎,,V2回避,基準7防3,,,03:05&4-1:6-4:3-5:6-4:4-6:2-1::6,ok 07/15(日) 14:21:43,黒炎,,回避&ダメージ減少,基準7、防3,,,03:05&2-2::1,ok 07/15(日) 14:19:47,黒炎,,携帯から。,V1を攻撃。基準7、ダメージ6クリティカル8,,,05:05&3-5:1-3::2,ok 07/13(金) 20:02:13,GM-T,,飛んでるのは当て辛いですね,
最新の状況です(4R中間) 敏捷|PC名|生命点|精神点|赤目|備考|行動 28 |黒炎 |16/16|09/09| |半 | 26 |キコ |18/18|25/25| 2| |フォールスバイパーをバヨネットで強打攻撃(+2)->撃破! 21 |アエマ|19/22|14/14| |人 |L-10へ移動、バット1をクォータースタッフで攻撃->失敗 19 |シーマ|18/18|13/13| | | 半:半狼形態 人:人形態 敏| |移|魔防|備考|行動 19|バンパイア・バット1|20|09| |黒炎さんを攻撃(回避目標値:5 打撃点:5) 19|バンパイア・バット2|20|06| |黒炎さんを攻撃(回避目標値:13 打撃点:5) 14|フォールスバイパー |14|10| |アエマさんを攻撃(回避目標値:11 打撃点:7)->キャンセル >>ALL PL様 シーマは引き続き「バット2をモールで両手強打攻撃(+2)」の予定です 4R〆切:7/15,,,,no 07/13(金) 16:44:24,アエマ,,一応ダメージ。,
外れたくさいですが、ダメージ。 打撃力20・追加D5・クリ値12です。,,,20:12&3-5::1,ok 07/13(金) 16:43:54,アエマ,,目標切り替えー。,
「 蒲焼、かぁ。 このサイズなら お腹一杯になる、かな。 」 先に蛇がやられてしまったようなので、L−10まで回り込んでバンパイアバット1を攻撃します。 攻撃力6です。,,,-:-&3-2:,ok 07/13(金) 00:02:48,GM-T,,翌朝の食事は蒲焼で決定!,
最新の状況です(4R中間) 敏捷|PC名|生命点|精神点|赤目|備考|行動 28 |黒炎 |16/16|09/09| |半 | 26 |キコ |18/18|25/25| 2| |フォールスバイパーをバヨネットで強打攻撃(+2)->撃破! 21 |アエマ|19/22|14/14| |人 | 19 |シーマ|18/18|13/13| | | 半:半狼形態 人:人形態 敏| |移|魔防|備考|行動 19|バンパイア・バット1|20|09| |黒炎さんを攻撃(回避目標値:5 打撃点:5) 19|バンパイア・バット2|20|06| |黒炎さんを攻撃(回避目標値:13 打撃点:5) 14|フォールスバイパー |14|10| |アエマさんを攻撃(回避目標値:11 打撃点:7)->キャンセル >>ALL PL様 シーマは引き続き「バット2をモールで両手強打攻撃(+2)」の予定です,,,,no 07/09(月) 22:25:59,キコ,,振りかぶって+2ダメージ,
クリティカル9 追加ダメージ2+2 キコ:「蒲焼覚悟!!」,,,13:09&6-5:2-5::2,ok 07/09(月) 22:23:10,キコ,,バヨネットで強打攻撃,
>>黒炎さん >蛇は蒲焼、蝙蝠は唐揚げがよかろう。 >されど果実を食べる蝙蝠ならばともかく、 >吸血蝙蝠は不味かったはず。 キコ:「じゃあ蒲焼にしよう。 蝙蝠のことは聞いてないよ。 ヘビをどっちにしようか迷ってたの。」 蝙蝠にはまったく興味をもっていないようです。 >>シーマさん ものすごい剣幕に顔が強張ります。 キコ:「目つきが怖いよ…」 4+2Dでヘビを攻撃,,,-:-&4-6:,ok 07/08(日) 22:44:19,GM-T,,じりじり削られています,
最新の状況です。(3R最後) 敏捷|PC名|生命点|精神点|赤目|備考|行動 28 |黒炎 |16/16|09/09| |半 |バット1を爪で攻撃->成功 26 |キコ |18/18|25/25| 2| |フォールスバイパーをバヨネットで攻撃->失敗 21 |アエマ|19/22|14/14| |人 |フォールスバイパーをスタッフで攻撃->成功 19 |シーマ|18/18|13/13| | |バット2をモールで両手強打攻撃(+2)->成功 半:半狼形態 人:人形態 敏| |移|魔防|備考|行動 19|バンパイア・バット1|20|10| |黒炎さんを攻撃(回避目標値:11 打撃点:5)->失敗 19|バンパイア・バット2|20|10| |黒炎さんを攻撃(回避目標値:10 打撃点:5)->失敗 14|フォールスバイパー |14|10| |アエマさんを攻撃(回避目標値:11 打撃点:7)->成功,,,,no 07/08(日) 22:35:58,シーマ・ステイン,,火星まで飛んでいけ!,
大まかな位置関係は以下の通りです。 abcdefghijkLmnopqr 01・・・・・・・・・・・・・・・・・・01 02・・・・・・・・・・・・・・・・・・02 03・・・・・・・・・・・・・・・・・・03 04・・・・・・・・・・・・・・・・・・04 05・・・・・・・・・・・・・・・・・・05 06・・・・・・・・・・・・・・・・・・06 07・・・・・・・・・・・・・・・・・・07 08・・・・・・・・・・・・・・・・・・08 09・・・・・・・・・・・・・・・・・・09 10・・・・・・・・・・・・・・・・・・10 11・・・・・・・・・・・B1・・・・・・11 12・・・・・・・・・・B2黒・・・・・・12 13・・・・・・・・・・シ・・・・△△△13 14・・・・・・・・・・・火・・・△△△14 15・・・・・・・・・・・・・・・△△△15 16・・・・・・・・・・アキ・・・・・・16 17・・・・・・・・・・蛇・・・・・・・17 18・・・・・・・・・・・・・・・・・・18 abcdefghijkLmnopqr △:テント 火:焚き火 ・:1m B1、B2:ヴァンパイア・バット 蛇:フォールスバイパー 敏捷|PC名|生命点|精神点|赤目|備考|行動 28 |黒炎 |16/16|09/09| |半 | 26 |キコ |18/18|25/25| 2| | 21 |アエマ|19/22|14/14| |人 | 19 |シーマ|18/18|13/13| | | 半:半狼形態 人:人形態 敏| |移|魔防|備考|行動 19|バンパイア・バット1|20|09| |黒炎さんを攻撃(回避目標値:5 打撃点:5) 19|バンパイア・バット2|20|06| |黒炎さんを攻撃(回避目標値:13 打撃点:5) 14|フォールスバイパー |14|10| |アエマさんを攻撃(回避目標値:11 打撃点:7)
攻撃力7+8 打撃ロール行きます。 追加ダメは強打込みで8です。,,,28:12&1-3::1,ok 07/08(日) 22:32:38,シーマ・ステイン,,睡眠不足はお肌の大敵,
「・・・私の睡眠時間を奪った報い・・・受けてもらうぞ! 地獄で後悔するがいい!」 シーマはちょっと行っちゃってる目つきで 地面を引き摺っていたモールを最上段に構えると、 豪快なアッパースイングでヴァンパイア・バットを狙います。 >>行動宣言 k-13に移動、バット2をモールで両手強打攻撃(+2),,,-:-&4-4:,ok 07/08(日) 12:49:55,黒炎,,回避&ダメージ減少,
順番に。基準7ダメージ減少3,,,03:05&5-3:3-1::2,ok 07/08(日) 12:48:59,黒炎,,攻撃,
>キコさん ≫蒲焼とから揚げどっちが好き? 「蛇は蒲焼、蝙蝠は唐揚げがよかろう。 されど果実を食べる蝙蝠ならばともかく、吸血蝙蝠は不味かったはず。」 V1を攻撃。基準7、ダメージ6クリティカル8,,,05:05&6-3:4-1:1-1::3,ok 07/07(土) 11:50:21,GM-T,,出目が悪くても,
基準値が高いと手ごわいなぁ・・・ >>キコさん >シーマさん、彼(黒炎さん)のフォロー宜しく♪ 「・・・うむ・・・彼はどこだ・・・」 物騒なモールを片手に持って地面を引きずりながら ふらふらと黒炎さんの姿を探しています。,,,,no 07/07(土) 08:32:25,アエマ,,防御。,
最新の状況です。(3R中間) 敏捷|PC名|生命点|精神点|赤目|備考|行動 28 |黒炎 |16/16|09/09| |半 | 26 |キコ |18/18|25/25| 2| |フォールスバイパーをバヨネットで攻撃->失敗 21 |アエマ|19/22|14/14| |人 |フォールスバイパーをスタッフで攻撃->成功 19 |シーマ|18/18|13/13| | |バンパイア・バット1をモールで攻撃予定 半:半狼形態 人:人形態 敏| |移|魔防|備考|行動 19|バンパイア・バット1|20|10| |黒炎さんを攻撃(回避目標値:11 打撃点:5) 19|バンパイア・バット2|20|10| |黒炎さんを攻撃(回避目標値:10 打撃点:5) 14|フォールスバイパー |14|10| |アエマさんを攻撃(回避目標値:11 打撃点:7)->成功 3R〆切:7/11
「 っと、、 」 やっぱり寝起きじゃ駄目だったようです。 (あの 防御力3・D減少2で。,,,03:-&3-4:,ok 07/07(土) 08:30:09,アエマ,,回避。,
そして蛇の攻撃を回避! 「 お腹すいてるのかも、しれないけど … ご飯になっては あげられないなぁ。 」 回避力5+2D。 6以上で回避です。,,,-:-&2-1:,ok 07/07(土) 08:28:56,アエマ,,あぅ。,
失礼、ダイス振り忘れました。,,,20:12&4-3::1,ok 07/07(土) 08:28:34,アエマ,,ダメージ〜。,
なんとも微妙な出目ですが、当たったと信じましょう。 打撃力20・追加D5・クリ値12です。,,,,no 07/07(土) 08:27:29,アエマ,,反撃スタッフ!,
>>キコさん。 >やっぱアエマさん頼みだよ。宜しく♪ 「 ん。 任せて。 」 こんな状況でもゆったりと微笑みながら返事を返します。 >あたしは不味そうってことかな。 「 んー … キコさんが早いから、諦めたんじゃ、ないかな? 」 ではスタッフを引き戻し、再び攻撃を繰り出します。 攻撃力は6+2Dです。,,,-:-&1-5:,ok 07/06(金) 22:34:46,キコ,,あ,
回避は無効です。 ヘビは攻撃目標を変えてました。 キコ:「あたしは不味そうってことかな。」,,,,no 07/06(金) 22:33:24,キコ,,他力本願,
キコ:「やっぱアエマさん頼みだよ。 宜しく♪」 6+2Dで回避します。,,,-:-&2-2:,ok 07/06(金) 22:32:26,キコ,,ヘビに当ってないかも,
キコ:「あぁ〜イマイチすぎる〜」 追加ダメ2,,,13:09&3-2::1,ok 07/06(金) 22:30:34,キコ,,バヨネット攻撃,
キコの非力さにヘビはまったく動じていないようです。 キコ:「黒炎さん一人で2体は厳しいかな。 シーマさん、彼のフォロー宜しく♪」 そして黒炎さんに言いました。 キコ:「蒲焼とから揚げどっちが好き?」 早くもヘビの用途を相談しています。 4+2Dで攻撃します。,,,-:-&1-3:,ok 07/05(木) 22:59:47,GM-T,,次ラウンド行きま〜す,
最新の状況です。(2R最終) 敏捷|PC名|生命点|精神点|赤目|備考|行動 28 |黒炎 |16/16|09/09| |半 |バット1を爪で攻撃->成功 26 |キコ |18/18|25/25| 2| |フォールスバイパーをバヨネットで攻撃->成功 21 |アエマ|22/22|14/14| |人 |k-16へ移動、フォールスバイパーをスタッフで攻撃->成功 19 |シーマ|18/18|13/13| |テ |テントから出てくる 半:半狼形態 人:人形態 不:不意打ち状態 テ:テントの中 眠:睡眠中 敏| |移|魔防|備考|行動 19|バンパイア・バット1|20| 5| |黒炎さんを攻撃(回避目標値:9 打撃点:5)->失敗 19|バンパイア・バット2|20|10| |黒炎さんを攻撃(回避目標値:7 打撃点:5)->失敗 14|フォールスバイパー |14| 5| |キコさんを攻撃(回避目標値:10 打撃点:7)->失敗,,,,no 07/05(木) 22:15:38,黒炎,,回避&ダメージ減少,順番に。基準7ダメージ減少3,,,03:04&5-4:3-6:2-1::3,ok 07/05(木) 22:12:31,黒炎,,携帯からスンマソン,V1を攻撃。基準7、ダメージ6クリティカル8,,,05:04&6-5:6-1:1-1::3,ok 07/05(木) 08:58:23,アエマ,,ダメージ,
大まかな位置関係は以下の通りです。 abcdefghijkLmnopqr 01・・・・・・・・・・・・・・・・・・01 02・・・・・・・・・・・・・・・・・・02 03・・・・・・・・・・・・・・・・・・03 04・・・・・・・・・・・・・・・・・・04 05・・・・・・・・・・・・・・・・・・05 06・・・・・・・・・・・・・・・・・・06 07・・・・・・・・・・・・・・・・・・07 08・・・・・・・・・・・・・・・・・・08 09・・・・・・・・・・・・・・・・・・09 10・・・・・・・・・・・・・・・・・・10 11・・・・・・・・・・・B1・・・・・・11 12・・・・・・・・・・B2黒・・・・・・12 13・・・・・・・・・・・・・・・△△△13 14・・・・・・・・・・・火・・シ△△△14 15・・・・・・・・・・・・・・・△△△15 16・・・・・・・・・・アキ・・・・・・16 17・・・・・・・・・・蛇・・・・・・・17 18・・・・・・・・・・・・・・・・・・18 abcdefghijkLmnopqr △:テント 火:焚き火 ・:1m B1、B2:ヴァンパイア・バット 蛇:フォールスバイパー 敏捷|PC名|生命点|精神点|赤目|備考|行動 28 |黒炎 |16/16|09/09| |半 | 26 |キコ |18/18|25/25| 2| | 21 |アエマ|22/22|14/14| |人 | 19 |シーマ|18/18|13/13| | | 半:半狼形態 人:人形態 敏| |移|魔防|備考|行動 19|バンパイア・バット1|20|10| |黒炎さんを攻撃(回避目標値:11 打撃点:5) 19|バンパイア・バット2|20|10| |黒炎さんを攻撃(回避目標値:10 打撃点:5) 14|フォールスバイパー |14|10| |アエマさんを攻撃(回避目標値:11 打撃点:7) >>ALL PL様 シーマはNPCですので、こっち手伝って!というお声があれば それに従って行動します。 特にご指示がなければ、こちらで状況を判断して動かします。
えいや。ダメージです。 打撃力20・追加D5・クリ値12で。,,,20:12&1-4::1,ok 07/05(木) 08:57:25,アエマ,,スタッフアタック,
「 ん … じゃあ、数の少ないほうから 集中して 狩っちゃおう? 」 キコさんの隣(16−k)まで移動して、スタッフで攻撃をしかけます。 攻撃力6+2Dです。,,,-:-&3-2:,ok 07/04(水) 22:12:33,キコ,,回避目標10,
6+2D≧10 4以上で成功 ギリギリ当ったか、当ったとしても傷つかないかですね。 キコ :「避けるのが精一杯かも みんな後は宜しくね。」,,,-:-&6-4:,ok 07/04(水) 22:09:46,キコ,,ダメージ,
追加ダメージ2,,,13:09&1-1::1,ok 07/04(水) 22:07:08,キコ,,バヨネット攻撃,
キコ:「毒はないほうのヘビだね。 じゃあ安心して攻撃しよう♪」 キコは光る銃剣を握り締めヘビを突き刺そうと飛び掛ります。 >>GMさま フォールスバイパーにバヨネットで攻撃します。 4+2Dです。,,,-:-&4-2:,ok 07/02(月) 21:11:31,GM-T,,思う存分、やっちゃってください,
○シーマ >>ALL PC >で! でたぁ〜!!(キコさん) >夜討ちでござる!夜討ちでござる!(黒炎さん) 「・・・今行くぅ〜・・・(ぱたり)」 のったりとした声がテントの中から聞こえてきます。,http://www.journey-k.com/~brpg-la0621/addeddata/data_m06_animal.htm#falseviper,,,no 07/02(月) 11:13:42,アエマ,,起床っ。,
>>動植物判定 >アエマさん 空飛ぶ何かがバンパイア・バットであることがわかりました。 ヘビはフォールスバイパーだということがわかりました。 ・・・誰もバイパーと見間違えないなぁ・・・ >>ALL PL様 一部の方はすでに明記頂いているのですが、 ロールの際に基準値の明記をお願いします。 尚、ペナルティがある場合はこちらで修正を加味しますので、 キャラシにある通りの数値で構いません。 また、既に皆さんされていますが、 沢山のロールが必要な場合にクリティカル値を低めに設定して 一気にぐるぐる回して頂ければ、こちらで必要な値のみ採用します。 最後に、前回載せ忘れたフォールスバイパーのデータへのリンクを貼っときます。 最新の状況です。(1R最終) 敏捷|PC名|生命点|精神点|赤目|備考|行動 28 |黒炎 |16/16|09/09| |半 |行動順0、Vバット1に爪攻撃->失敗 26 |キコ |18/18|25/25| 1|不 |不意打ち状態のため、行動不可 21 |アエマ|22/22|14/14| |人 |目が覚めました 19 |シーマ|18/18|13/13| |テ |目が覚めました 半:半狼形態 人:人形態 不:不意打ち状態 テ:テントの中 眠:睡眠中 敏| |移|魔防|備考|行動 19|バンパイア・バット1|20|13| |黒炎さんを攻撃(回避目標値:12 打撃点:5)->失敗 19|バンパイア・バット2|20| 8| |黒炎さんを攻撃(回避目標値:8 打撃点:5)->失敗 14|フォールスバイパー |14| 6| |キコさんを攻撃(回避目標値:10 打撃点:7)->成功
大まかな位置関係は以下の通りです。 abcdefghijkLmnopqr 01・・・・・・・・・・・・・・・・・・01 02・・・・・・・・・・・・・・・・・・02 03・・・・・・・・・・・・・・・・・・03 04・・・・・・・・・・・・・・・・・・04 05・・・・・・・・・・・・・・・・・・05 06・・・・・・・・・・・・・・・・・・06 07・・・・・・・・・・・・・・・・・・07 08・・・・・・・・・・・・・・・・・・08 09・・・・・・・・・・・・・・・・・・09 10・・・・・・・・・・・・・・・・・・10 11・・・・・・・・・・・B1・・・・・・11 12・・・・・・・・・・B2黒・・・・・・12 13・・・・・・・・・・・・・・・△△△13 14・・・・・・・・・・・火・ア・△△△14 15・・・・・・・・・・・・・・・△△△15 16・・・・・・・・・・・キ・・・・・・16 17・・・・・・・・・・蛇・・・・・・・17 18・・・・・・・・・・・・・・・・・・18 abcdefghijkLmnopqr △:テント 火:焚き火 ・:1m B1、B2:ヴァンパイア・バット 蛇:フォールスバイパー 黒:黒炎 キ:キコ ア:アエマ 敏捷|PC名|生命点|精神点|赤目|備考|行動 28 |黒炎 |16/16|09/09| |半 | 26 |キコ |18/18|25/25| 1| | 21 |アエマ|22/22|14/14| |人 | 19 |シーマ|18/18|13/13| |テ |テントから出てくる 半:半狼形態 人:人形態 不:不意打ち状態 テ:テントの中 眠:睡眠中 敏| |移|魔防|備考|行動 19|バンパイア・バット1|20| 5| |黒炎さんを攻撃(回避目標値:9 打撃点:5) 19|バンパイア・バット2|20|10| |黒炎さんを攻撃(回避目標値:7 打撃点:5) 14|フォールスバイパー |14| 5| |キコさんを攻撃(回避目標値:10 打撃点:7)
>>キコさん。 >い? で! でたぁ〜!! 「 … んぁ。 (もぞ。) … 何か獣、でも? 」 もそりと毛布を跳ね上げて起きてきました。懐にはスタッフを抱えてます。 >>黒炎さん。 >方々、夜討ちでござる!夜討ちでござる! 「 夜襲。 というか … 夜行性 だね? 」 スタッフを構えて戦闘態勢に入ります。 そして動植物知識なぞ。 レンジャー1+知力B3=基準値4で。 1:蛇 2:蝙蝠,,,00:06&6-2:2-5:3-6:3-3:5-5:5-5:4-6:5-3:3-5:3-4:3-6:1-3::12,ok 07/02(月) 08:24:53,黒炎,,引き続き,
1 V1回避 2 V2回避 3 ダメ減1 4 ダメ減2,,,03:05&5-2:1-6:6-6:5-1:6-4:6-3:1-2::7,ok 07/02(月) 08:23:48,黒炎,,攻撃&回避,
「方々、夜討ちでござる!夜討ちでござる!」 その場で迎え撃ちます。 1に爪攻撃。 1 攻撃 2 ダメージ 3 V1回避 4 V2回避,,,05:05&2-4:2-1::2,ok 07/02(月) 00:29:56,GM-T,,賢者、本領発揮,
敵の正体は判明しましたが、赤めの場合は10点差し上げますので ロールの方、宜しくお願いします。 >>動植物判定 >キコさん 空飛ぶ何かがバンパイア・バットであることがわかりました。 ヘビはフォールスバイパーだということがわかりました。 この怪物はLike Airのオリジナルモンスターですので、 詳細は下記リンクを参照願います。 最新の状況です。(1R) 敏捷|PC名|生命点|精神点|赤目|備考|行動 28 |黒炎 |16/16|09/09| |半 | 26 |キコ |18/18|25/25| 1|不 |不意打ち状態のため、行動付加 21 |アエマ|22/22|14/14| |人眠|目が覚めました 19 |シーマ|18/18|13/13| |テ眠|目が覚めました 半:半狼形態 人:人形態 不:不意打ち状態 テ:テントの中 眠:睡眠中 敏| |移|魔防|備考|行動 19|バンパイア・バット1|20|13| |黒炎さんを攻撃(回避目標値:12 打撃点:5) 19|バンパイア・バット2|20| 8| |黒炎さんを攻撃(回避目標値:8 打撃点:5) 14|フォールスバイパー |14| 6| |キコさんを攻撃(回避目標値:10 打撃点:7)->成功,,,,no 06/30(土) 16:55:27,キコ,,ノーダメージ,
幸い鎧の硬い所を攻撃したようで キコに打撃を与えることはできませんでした。,,,,no 06/30(土) 16:53:21,キコ,,噛まれた?,
ダメージ減少2,,,07:-&5-6:,ok 06/30(土) 16:50:06,キコ,,回避ロール,
・・・何だか変なにおいがするなあ・・・ うっすらと目を開けたキコさんの目の前には大きな蛇が横たわっています。 キコ:「い? で! でたぁ〜!!」 暖を求めて近寄ってきたようですが、蛇は驚いたキコさんに驚いて、 キコさんめがけて襲い掛かってきます。 叫んでますから寝ている人には聞こえたかも。 不意打ちは-4だっけ。 6-4+2D≧10,,,-:-&5-1:,ok 06/30(土) 09:20:44,キコ,,敵を知ろう,
とりあえずダイスをば @飛来モンスター Aヘビ 基準5 グララン賢者の腕の見せ所です。,,,00:05&3-6:6-2:1-5:6-5:6-3:5-5:5-1:4-4:2-1::9,ok 06/28(木) 21:56:20,GM-T,,あれは何だ!?,
>>夜営ロール 1.前半チーム アエマ(3) シーマ(11) お腹が一杯になったからでしょうか? アエマさんは時々意識を失いつつも周囲を警戒しています。 シーマは一生懸命報告書を書きながら周囲を警戒しています。 時々薪の爆ぜる音がする以外は虫の鳴き声しかしません。 そうこうしているうちに交代の時間となりました。 2.後半チーム キコ(赤目) 黒炎(5) 狩りの疲れとうどんで膨らんだお腹から来る睡魔に勝てなかったキコさん。 何時の間にやら舟を漕ぎ出し、眠りの大海原へ冒険の旅に出てしまいました。 黒炎さんも時々意識が飛びますが、何とか起きています。 ・・・!! 俺寝てないよ!大丈夫! と思った矢先、黒炎さんは空から何かが向かってくるのを発見します。 それは徐々に大きくなります。どうやらこちら目掛けて飛んできているようです。 ・・・何だか変なにおいがするなあ・・・ うっすらと目を開けたキコさんの目の前には大きな蛇が横たわっています。 暖を求めて近寄ってきたようですが、蛇は驚いたキコさんに驚いて、 キコさんめがけて襲い掛かってきます。,,,,no 06/27(水) 00:52:33,アエマ,,見張りーっ。,
大まかな位置関係は以下の通りです。 abcdefghijkLmnopqr 01・・・・・・・・・・・・・・・・・・01 02・・・・・・・?1・・・・・・・・・・02 03・・・・・・・・・・・・・・・・・・03 04・・・・・・・・・・・・・・・・・・04 05・・・?2・・・・・・・・・・・・・・05 06・・・・・・・・・・・・・・・・・・06 07・・・・・・・・・・・・・・・・・・07 08・・・・・・・・・・・・・・・・・・08 09・・・・・・・・・・・・・・・・・・09 10・・・・・・・・・・・・・・・・・・10 11・・・・・・・・・・・・・・・・・・11 12・・・・・・・・・・・黒・・・・・・12 13・・・・・・・・・・・・・・・△△△13 14・・・・・・・・・・・火・ア・△△△14 15・・・・・・・・・・・・・・・△△△15 16・・・・・・・・・・・キ・・・・・・16 17・・・・・・・・・・蛇・・・・・・・17 18・・・・・・・・・・・・・・・・・・18 abcdefghijkLmnopqr △:テント 火:焚き火 ・:1m ?1、?2:空から向かってきな何か 蛇:大きな蛇 黒:黒炎 キ:キコ ア:アエマ 敏捷|PC名|生命点|精神点|赤目|備考|行動 28 |黒炎 |16/16|09/09| |半 | 26 |キコ |18/18|25/25| 1|不 | 21 |アエマ|22/22|14/14| |人眠| 19 |シーマ|18/18|13/13| |テ眠| 半:半狼形態 人:人形態 不:不意打ち状態 テ:テントの中 眠:睡眠中 敏| |移|魔防|備考|行動 ??|空飛ぶ何か1 |??|13| |黒炎さんを攻撃(回避目標値:12 打撃点:5) ??|空飛ぶ何か2 |??| 8| |黒炎さんを攻撃(回避目標値:8 打撃点:5) ??|大きな蛇 |??| 6| |キコさんを攻撃(回避目標値:10 打撃点:7) >>ALL PL様 敵が何かを知りたい方は動植物判定もしくは怪物判定でロールをお願いします。 空飛ぶ何かの分と大きな蛇の分の2回お願いします。 また、戦闘の際の敵側のダイスはすべてリアルダイスで行いますので、ご了承願います。 なので、出目がしょぼくても当たっていたり、 またその逆もあるかと思いますので 攻撃ロールの値が低かったとしても 打撃ロールまで出していただけるとGMはとてもとても助かります。 その際、追加ダメージの記述もお願いします。 敵側データの「魔防」は敵の精神抵抗値です。 これ以上の値が出れば、魔法は完全な効果を発揮します。 その際、消費精神点も明記してください。 今Rは起きているのは黒炎さんとキコさんだけなので、 行動が可能(キコさんは不意打ち状態ですが)なのは このお二方のみとします。 もちろん、動植物判定はキャラの状態とは関係なく可能ですので、 ビシバシ振っちゃってください。 敵を見極めてから行動宣言でもOKです。
>>キコさん。 >うどんという食べ物 「 … なんだろう、これ。 パスタの一種、なのかな? でも、味が染みて美味しい、ね。 」 もぐもぐ食べてます。 >>黒炎さん。 >ずぞぞぞぞー 「 凄い音、だね、、w 」 この辺は文化の違いですけどもーw 「 それじゃ、私達が先、かな。 火を絶やさないようにすれば そうそう獣はでないから、気をつけるのは 人間とか、かなぁ? 」,,,-:-&2-1:,ok 06/27(水) 00:11:30,GM-T,,うどん大好評,
○シーマ >>キコさん >キコは別茹でしていた白くて長い麺を入れました 「ふむ・・・味が染みておいしい・・・ イーストエンドの食べ物か・・・ ザインに戻ったらイーストエンド料理の店を探してみようかな・・・」 気に入ったようです。 >>黒炎さん >ずぞぞぞぞー 「なるほど・・・そうやって食べるものなのか・・・」 こちらも負けじとずぞぞぞぞ〜(笑) >某、自前の毛皮があるので心配無用にて 「わかった。では、遠慮なくそうさせてもらう」,,,-:-&5-6:,ok 06/25(月) 12:52:20,黒炎,,イベントダイス,
>>キコPL様 >ライト発動判定ですが >06/05(火) 21:29:20の書き込みでやってますね おお!そうでしたね。確認しました。 >>夜間イベントロール(〆切:6/30) PC |結果値 黒炎 |5 アエマ| キコ |赤目!
>キコさん ≫黒炎にはわかりましたが、うどんという食べ物で 「ほう、饂飩でござるか。 これは懐かしい。 旨いでござるよ。」 ずぞぞぞぞー >シーマさん ≫まだ夜は冷え込むこともあるからな。 「お気遣い、かたじけのうござる。 某、自前の毛皮があるので心配無用にて。 先に休んでくだされ。」,,,-:-&4-1:,ok 06/23(土) 22:07:08,キコ,,えーと,
キコはよっぽど疲れていたのか 寝入ってしまいました。,,,,no 06/23(土) 22:06:34,キコ,,イベントダイス♪,
>>GMさま >ライト発動判定ですが 06/05(火) 21:29:20の書き込みでやってますね。 あと保存食、晩御飯でで三食分使います。 狩の結果、二羽の鴨をゲットしたみなさんはシーマの元に戻ります。 夕食はシーマが薪拾いのついでに採集した野草と鴨の鍋でした。 調理道具持参のキコさんとシーマが腕によりをかけて作った成果が発揮され、 味はなかなかです。 キコ :「鴨なべできたぁ!」 嬉しそうに箸を出します。 具を殆ど食べたところでキコは別茹でしていた白くて長い麺を入れました。 黒炎にはわかりましたが、うどんという食べ物で 話を聞くと、キコの故郷はうどんの名産地であることがわかります。 わいわい言いながらの食事の時間はあっという間に終わってしまい、 鍋は空っぽになります。 シーマ : うむ。食事も終わったことだし、順番に休むとしよう。 まだ夜は冷え込むこともあるからな。 休む時はテントを使ってくれて構わない。 休むの前には、一回時計のネジを巻いておいてくれ。 明日もよろしく頼む。 キコ :「了解。」 キコは時間になったら持ち場について見張りを始めます。,,,-:-&1-1:,ok 06/23(土) 13:38:56,GM-T,,初日は無事に過ごせました。,
>>動植物判定ロール(結果値が6以上で鴨と判明) PC |結果値 黒炎 |12 アエマ|9 キコ |10 敏捷|PC名|生命点|精神点|備考|行動 28 |黒炎 |16/16|09/09|半 |行動順0、鴨をロングボウで攻撃->成功! 26 |キコ |18/18|25/25| |行動順0、鴨をショットガンで攻撃->成功! 21 |アエマ|22/22|14/14|人 |行動順0、鴨を黒鉄山フォークで攻撃->失敗 半:半狼形態 人:人形態,,,,no 06/23(土) 03:07:44,アエマ,,投擲ー。,
>>ALL PC 狩の結果、二羽の鴨をゲットしたみなさんはシーマの元に戻ります。 夕食はシーマが薪拾いのついでに採集した野草と鴨の鍋でした。 調理道具持参のキコさんとシーマが腕によりをかけて作った成果が発揮され、 味はなかなかです。 わいわい言いながらの食事の時間はあっという間に終わってしまい、 鍋は空っぽになります。 シーマ:うむ。食事も終わったことだし、順番に休むとしよう。 まだ夜は冷え込むこともあるからな。 休む時はテントを使ってくれて構わない。 休むの前には、一回時計のネジを巻いておいてくれ。 明日もよろしく頼む。 じゃあ、キコさん、これ(ハンドアックスを出して)に魔法を頼む。 辺りはすでに真っ暗です。 夜空には星が瞬き、昆虫たちの大合唱でうるさいくらいです。
>>キコPL様 では、寝る前にライトを一発お願いします。 >>ALL PL様 夜間監視のイベントロール(平目)をお願いします。
>>キコさん。 >そのフォーク、アエマさんにアゲマス。 ありゃ、いいんですか。どうもありがとうございますっ。 何かせがんだみたいで申し訳ないですが、、!またいずれ何かお返ししますよっ。 「 … ん。 ごめんね、ありがとう。 私 ここに来るまでは、ずっと 直接狩り してきてたから。 」 >>GM−Tさん。 とゆーわけで、フォークを使って仕留めてみようと思います。お待たせして申し訳ない! 投擲武器なのでレンジャーLv1+器用度B3=基準値4です。,,,-:-&1-2:,ok