04/23(木) 22:06:59,エジムンド・レジューム,,お疲れ様でした。,
とりあえず一旦終了ということすね。 次はダグラス一党との戦闘から再開という認識です。 リアルが落ちつきましたら、是非お声をおかけ下さい。 一応エジムンドは離脱しますが、F6は定期的に確認しますので。 ではでは。GM様のリアルが一刻も早く落ち着くことを願っております。 ということで、002-01 エジムンド・レジュームはフィールドを離脱します。,,,,no 04/18(土) 22:23:23,管理代行委員会,lakeair0621@yahoo.co.jp,シナリオ終了おめでとうございました,
>All シナリオ終了おめでとうございました。 フィールドはもう少し残しておきますので、引き続きセッションの感想を交換することなどにご利用ください。 なお、本来でしたらここでGM経験点についての連絡をするところなのですが、 今回は参加者1名ということでPL参加経験点を上回るGM経験点が算定されることはあり得ません。 ですので現時点で既にクロエのPC経験点、倉瀬さんのPL経験点ともに処理済です。左様ご了承ください。 <補足> GM経験点を回答してくれた人が1名だけの場合、 GM経験点は、回答にあった点数に関わらず「シナリオの最大障害レベル×400」点となります。 (今回であれば2800点です) ただし、今回はNPCでの参加もありますので、2100×2点の経験点が最低保証ということになってます。,http://www.journey-k.com/~brpg-la0621/index.htm,,,no 03/31(火) 22:53:50,エジムンド・レジューム,,お体にお気をつけ下さいまし,
>>GM様 リアル多忙お疲れ様です。 シナリオ終了の区切りに関してはお任せします。 エジムンドも今後に予定があるわけでもないですし、 できれば続けたいと思っています。 GM様のやりやすい形で進めていただければ。 私は待ちますよ^^,,,,no 03/31(火) 11:22:00,GM,,ご迷惑をかけています,
私事があわただしくなり、落ち着くまでしばらくかかりそうです。 いちPLとしてはともかく、GMとして取り組むのはちょっと苦しい状況です。 申し訳ないですが、差し支えなければ、今現在ダグラスらとの戦いが始まったところではありますが、 時間を巻き戻して、大ダコとの戦いが終わったところで当シナリオが終わったことにし、 再開するときは仕切りなおしてダグラスらとの第1Rから始める、 という段取りを取りたいのですがいかがでしょうか? もちろん、他シナリオに参加する等で、これを機にセッションをやめる、というのもありです。,,,,no 03/22(日) 19:30:25,エジムンド・レジューム,,ダメージ>ダグラス,
追加ダメは13です。,,,10:10&1-4::1,ok 03/22(日) 19:28:26,エジムンド・レジューム,,続いて攻撃,
6点通りました。 生命点:14->08 で、攻撃を。攻撃力は12です。 ダグラスの回避力は19なので 7以上で成功です。,,,-:-&4-3:,ok 03/22(日) 19:27:07,エジムンド・レジューム,,爪1の防御,
ダメ減は10です。,,,27:-&1-3:,ok 03/22(日) 19:25:21,エジムンド・レジューム,,まずは回避から,
>>GM様 >すいません、ちょっと私事で時間がとれなくなってます 了解しました。 リアル第一ですので、時間がとれたときに進めて頂ければ。 ときに、ライカンスロープに感染したことによるペナとかありますか? 完全版によると高熱が続くとありますが、これによる攻撃及び回避のペナとかあったら 教えてください。 加えて。毎夜、完全なライカンスロープになってしまったかどうかのロールが必要らしいですが、 これは戦闘終了後でもいいですか? >>行動宣言 1Rに引き続き、ダグラスをハルバードで突き攻撃します。 まずは回避から。回避力は12です。 1つ目:牙 (5以上で回避成功) 2つ目:爪1(6以上で回避成功) 3つ目:爪2(6以上で回避成功),,,00:05&2-3:2-3:3-3:1-5:5-2:4-4:2-6:2-1::8,ok 03/19(木) 14:35:28,GM,,取り急ぎ,
すいません、ちょっと私事で時間がとれなくなってます。 とりあえず、シンプルに第2Rの行動宣言をしておきます。差し支えなければそちらの行動ロールを行ってかまいません。 ダグラス(ワータイガー)は引き続きエジムンドに通常攻撃。エレノア(エルフ)も引き続き二人にウィスプします。 また、クロエらの行動を代行してもかまいません。,,,,no 03/18(水) 21:36:55,エジムンド・レジューム,,感染ロール,
6点通りました。 生命点:20->14 で、ライカンスロープに感染したかどうかのロールです,,,-:-&1-2:,ok 03/18(水) 21:35:01,エジムンド・レジューム,,爪2の防御,
ダメ減は10です。,,,27:-&2-2:,ok 03/18(水) 21:27:24,エジムンド・レジューム,,感染怖い><,
了解しました。では早速。回避力は12です。 1つ目:爪1(6以上で回避成功) 2つ目:爪2(6以上で回避成功) <再掲> 知 敏捷/ 生命点 精神点 LV 名 移動 知能 攻撃点 /打撃点 回避点/防御点 /抵抗 /抵抗 知覚 ダグラス 10 11 21/25 並 牙 17 /20 19 /14 24/20 14/18 増光 爪 18 /19 爪 18 /19 特殊能力=虎に変身後は通常武器無効 伝染(平目6以下でライカンスロープに感染、知名度8、特殊/7/(16)) エレノア 8 5 19/19 高い 細剣16 /8 17 /10 10/15 17/16 赤外 短弓17 /9 特殊能力=精霊魔法・古代魔法6LV(魔法強度/魔力=16/9),,,00:06&2-6:2-2::2,ok 03/17(火) 23:09:26,GM,,回避ロールの追加願い,
ワータイガーは複数回攻撃しますので、爪の分、あと2回回避ロールをお願いします。,,,,no 03/17(火) 00:48:03,エジムンド・レジューム,,続いて攻撃,
攻撃力は12です。 ダグラスの回避力は19なので 7以上で成功です。,,,-:-&3-2:,ok 03/17(火) 00:46:25,エジムンド・レジューム,,ファイア・ウェポンよろしくです,
>>クロエさん >(ぼそっ)どうせエジムンドを自分に置き換えるんだろうけどな 「目立つと仕事がやりにくくなるので、こちらとしてはその方が好ましいですね」 >大ダコが負けると思ってなかったから、段取り決めてなくてアタフタしてんじゃねーの? 「それか、ワルサーさんを生かして帰したくないとか・・・でしょうか」 >(ダグラスより)その男とは誰にも邪魔されず、じっくり戦ってみたかったのでな 「ええっと・・・静かなる猫・・・でしたっけ?彼」 バンダナを締め直しながら訪ねます。 >>ライラさん >この件が落ち着いたら、ザイン騎士になりませんか? 「お気持ちだけ頂いておきます。単に腕っ節が強いだけですから」 >(ダグラスより)その男とは誰にも邪魔されず、じっくり戦ってみたかったのでな 「私があの男を抑えますので、あっちのエルフをお願いします」 >>ダグラス >さぁ、始めようか 「(ため息を一つ)あまり乗り気ではありませんが・・・拒否権はなさそうですね」 ハルバードを構えます。,,,-:-&4-4:,ok 03/16(月) 12:20:21,GM,,新戦闘ラウンド,
>>GM様 >特になければ、行動してかまいません では、ハルバードにファイア・ウェポンをかけてもらって、f-05からスタートします。 ダグラスをハルバードで突き攻撃します。 まずはダグラスからの攻撃を回避します。 一番攻撃力の高い牙攻撃と仮定して、回避力は12なので、8以上で回避成功
ということで、静かなる虎ダグラス達との戦いが始まります。 二人はワルサーや他の闘士には全く興味がないので、戦闘フィールドから除外します。 PC陣は☆のどれかがスタート位置とします。 水に落とした装備は、回収されて手元にあるとします。 ちなみにクロエは現在、ソーサラーLVを4に上げた状態で考慮してください。 何か質問はありますでしょうか? 特になければ、行動してかまいません。 特に指示がなければ、クロエはエジムンドにファイアウェポンします(通常武器無効の相手なので)。 ライラはエレノアの元へ全力移動(通常移動だと届かない)します。 abcdefghijklmnopqrstuvwxyz 1マス=1m四方 01・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 02・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 虎=ダグラス(ワータイガー) 03・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 女=エレノア(エルフ) 04・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ク=クロエ 05・・・☆☆☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ エ=エジムンド 06・・・☆☆☆・・・・・・・・・・・・・・虎・女・・・ ラ=ライラ 07・・・☆☆☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 08・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 09・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ <1R目> 敏捷 名前 HP/MP 行動 24 クロエ 12/14 21 ダグラス 24/14 エジムンドに移動攻撃 19 エレノア 10/17 クロエ、ライラにウィスプ 18 エジムンド 20/16 14 ライラ 14/14,,,,no 03/16(月) 12:19:56,GM,,お待たせしました,
ハズレ馬券の花吹雪の中、ダークホース、エジムンドの出現に会場は大きく沸きます。 一部、あまりにあっさり勝敗がついたことにイカサマを騒ぎ立てる観客もいますが、 概ね好意的な歓声を上げています。 ワルサー:「すばらしい! 僕は恋愛詩が専門だけど、今の出来事をぜひサーガにしたいね!」 クロエ :「(ぼそっ)どうせエジムンドを自分に置き換えるんだろうけどな」 ライラ :「本当にエジムンドさんが味方で良かったです。 この件が落ち着いたら、ザイン騎士になりませんか? わたし、推薦します!」 生存者が皆水から上がり、緊張が解けてヤレヤレといった空気でいましたが、 終わりを告げるセレモニーが始まらず、武闘場から引き上げられずにいました。 ライラ :「……どうしたんでしょうね?」 クロエ :「大ダコが負けると思ってなかったから、段取り決めてなくてアタフタしてんじゃねーの?」 そうこうしているうちに、ようやく道化師が現れました。 礼によって面白おかしな話術で、兵士らの勝利をたたえたりしていたのですが。 道化師 :「こうして兵士達は大ダコを倒すことができたのですが、 船が大破したため、やむなく最寄りの島へ流れ着きます。 さぁ、せっかくの大ダコが腐ってしまう前に、急いで替わりの船を捜さなくては! 焦る兵士たち。しかし、彼らの受難は続きます」 クロエ :「え゛?」 道化師 :「そんな彼らの前に、怒りの矢が飛んできます。 射かけたのは麗しのエルフ巫女。 なんと兵士らが倒した大ダコは、この島を守る海の守護獣だったのです。 巫女はカンカン! 『大自然のおしおきよ!』 巫女は敵討ちとばかり、今度は森の守護獣、金色の大虎を引き連れて、 兵士らに戦いを望んだのでありました!」 エジムンドらが入ってきたのと反対側のゲートが開くと、巫女役のエルフが大虎を引き連れて現れます。 エジムンドの追っ手のエルフです。 ライラ :「あの時の! まさか、囲まれた……?!」 エジムンドらにだけ聞こえる声で、大虎が答えます。 大虎 :「安心しろ、我らの手の者は他にいない。 その男とは誰にも邪魔されず、じっくり戦ってみたかったのでな。 本当なら、こいつ(エルフ)も側に置きたくはなかったが」 エルフ :「最大限譲歩したんです、これ以上ワガママは許しません」 クロエ :「じゃああのとき、この時の為にオレを見逃したんだな?! くそっ!」 大虎 :「まぁ怒るな」 器用に尻尾を使って、クロエに魔晶石(10点)を放り投げます。 クロエ :「何のつもりだ?」 大虎 :「それなりに組織へ義理は立てるが、 それでもその男とはただ一匹の雄として対等に戦いたかった。 分かってくれとは言わないが、性分でな、やめられんのだよ。 さぁ、始めようか」,,,,no 03/13(金) 16:48:42,GM,,勝負あり!,
第4R。 ついに大ダコ、通りすがりのサラリーマンに倒されました!(笑) すいません、続きは週明けになります。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― <4R目> 敏捷 名前 HP/MP 行動 24 クロエ 12/14 脱出→失敗 18 エジムンド 20/16 ダガー強打攻撃→(HP6→−7、足一本切断、気絶) 14 ライラ 14/14 脱出→キャンセル 14 ワルサー 12/14 脱出→キャンセル 10 巨大タコ −1/10 締めつける→キャンセル 現在2本足 生き残り:闘士C、D,,,,no 03/13(金) 00:41:13,エジムンド・レジューム,,ダメージ>巨大タコ ,
追加ダメは15です。 そろそろ倒れるかな?,,,05:10&1-4::1,ok 03/13(金) 00:39:56,エジムンド・レジューム,,ダガーだから,
>>GM様 >ダガーなのにエジムンドが使うと、それでも大ダコの足はスパスパ切断されてしまいます。 >サイヤ人ですか、あなたは(笑)。 なに、通りすがりのサラリーマンさ(笑) >>クロエさん >もごもご(いーよなゴリラは怪力で脱出できるもんな) 「ごぼごぼごぼごぼ (すいません。ワルサーの救出を優先しますので、しばらく耐えるか、自力でどうにかして下さい)」 >>行動宣言 ワルサーを掴んでいる触手目掛けてダガーで強打攻撃(追加ダメ+2)をします。 攻撃力はペナ込みで8です。4以上で成功です。,,,-:-&4-2:,ok 03/12(木) 16:35:45,GM,,ダガーなのに,
第3R。 ダガーなのにエジムンドが使うと、それでも大ダコの足はスパスパ切断されてしまいます。 サイヤ人ですか、あなたは(笑)。 ライラが常識人に見えますw。彼女はかわし切れないと見て防御は捨て、捨て身のパンチ。 大ダコに若干の痛手を負わせます。 その後、水中呼吸魔法をかけ終えたクロエ達共々、大ダコの触手に捕まってしまいます。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― <3R目> 敏捷 名前 HP/MP 行動 24 クロエ 12/14 ウォーターブリージングを3人に 18 エジムンド 20/16 ダガー攻撃→(HP15→9、足一本切断) 14 ライラ 14/14 素手強打→(HP9→6) 14 ワルサー 12/14 作詞 10 巨大タコ 15/10 4人に触手攻撃→クロエ、ライラ、ワルサーに絡みつく 現在3本足 生き残り:闘士C、D ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 大ダコに捕まった面々は、浮きを手放さざるを得なくなり、水中に没しますが、 クロエ :「もごごー(あー、魔法間に合ってよかった〜)」 ライラ :「むぐむごご(安心してる場合じゃないでしょ! すぐ絞めが来るわよ!)」 クロエ :「もごもご(いーよなゴリラは怪力で脱出できるもんな)」 ライラ :「むごー(殺す!)」 さて、第4Rに行ってみましょう! <4R目> 敏捷 名前 HP/MP 行動 24 クロエ 12/14 脱出→ 18 エジムンド 20/16 14 ライラ 14/14 脱出→ 14 ワルサー 12/14 脱出→ 10 巨大タコ 6/10 締めつける 現在3本足 生き残り:闘士C、D 知 敏捷/ 生命点 精神点 LV 名 移動 知能 攻撃点 /打撃点 回避点/防御点 /抵抗 /抵抗 知覚 ジャイアント・オクトパス 7 12 10/5 低 触手(8回)16/16 12 /9 50/21 10/14 五感 説明=刃物武器で5点以上のダメージを一撃で与えると、触手を1本切断できます。,,,,no 03/12(木) 00:05:23,エジムンド・レジューム,,回避>巨大タコ,
続いて回避。 回避はペナ込みで8なので、8以上で成功です。,,,-:-&6-5:,ok 03/12(木) 00:03:08,エジムンド・レジューム,,ダメージ>巨大タコ ,
追加ダメは13です。 赤目さえなければダメージが通るはず。,,,05:10&4-2::1,ok 03/12(木) 00:02:09,エジムンド・レジューム,,シンプル伊豆ベスト,
エジムンドはラメラー・アーマーだから、つかまるものが無ければ確実に沈みますね。 >>クロエさん&ライラさん >二人は否定的 「わかりました。それでは、さっさとタコを伸して正面から帰りましょう」 >>行動宣言 散々悩みましたが、シンプルにウォーターブリージングをクロエ、ライラ、エジムンドにかけて欲しいです。 混乱したからといってPCたちを餌と認識されたら特に行動変更なさそうですし。 で、エジムンドはハルバードを捨て、自分に向かってくる触手目掛けてダガーで通常攻撃をします。 攻撃力はペナ込みで8です。4以上で成功です。,,,-:-&3-4:,ok 03/11(水) 12:23:01,GM,,回答です,
>「(ひそひそ)ふと思ったんですが、ワルサーはこのままプールの底に沈んでもらって、 > 排水溝か何かを探してもらいましょうか? ライラ :「たぶん、脱出は無理だと思います。 彼がジョーニーだと知って、排水溝に柵などを講じない事があるでしょうか? 大ダコも逃がさないような、かなり頑丈な作りだと思います」 クロエ :「深海ってわけじゃないから、底に潜ったところで丸見えだろうしな」 という感じで二人は否定的です。 >この場でコンフージョンをかけても、相手は攻撃の手を緩めることはないですかね? これは混乱して攻撃が止まります。 もちろん、混乱中でも攻撃されたら敵と認識して戦い始めます。 という感じですが、どうしますか?,,,,no 03/11(水) 00:54:13,エジムンド・レジューム,,質問です,
>>クロエさん >(ライラさんより)軟弱ね、自力で脱出してみなさいよ! >うるへー! くっそー、これでも筋トレしてんだけどな 「まぁまぁ。クロエの真価は筋力でタコの触手を退けるところではありません。 そういうのは私に任せて、適材適所で行きましょう」 >来るぞ! 「(ひそひそ)ふと思ったんですが、ワルサーはこのままプールの底に沈んでもらって、 排水溝か何かを探してもらいましょうか? 排水溝を使って見つからずにここから脱出できれば、ワルサーを死んだと勘違いして主催者の溜飲もいくらか下がるでしょう。 あわよくば、ライラも連れて行ってもらって、あとで合流すれば、 ライラを一時的にとはいえ、追跡者の目から逸らすことができるかもしれません。 賭けの儲けが減ってしまいますが・・・」,,,,no 03/10(火) 14:14:17,GM,,ぽちっとな,
>>GM様 >クロエの行動 この場でコンフージョンをかけても、相手は攻撃の手を緩めることはないですかね? 無理なら、ウィスプで攻撃か、ウォーターブリージングをクロエ、ライラ、エジムンドにかけて欲しいです。 エジムンドの行動宣言はコンフュの回答後とさせてください。
第2R、このラウンドもエジムンドがズンバラリンと大ダコに痛手を与え、また一本足をちょん切ります。 エジムンド:「揺らしますから、舌を噛まないようご注意ください」 ワルサー :「はぶっ!」 クロエ :「わっぷ! ゲホゲホッ、ふー助かった、サンキュー!」 ライラ :「軟弱ね、自力で脱出してみなさいよ!」 クロエ :「うるへー! くっそー、これでも筋トレしてんだけどな」 ライラも強打で大ダコの足を切り、もはや圧勝か、と思われましたが。 その頃、コロシアムの片隅で。 ゴダイ :「うぬぬ! 何をやっている、あのタコ! このままではワルサーを見逃してやらねばならなくなるではないか! 仕方ない、奥の手だ(ドクロボタンぽちっとな)。 ふん、これでいい。 しかし、誰だあの大男は」 ? :「名はエジムンド。 武闘マニアを称するワリには、ヤツを知らんとはモグリだな、ゴダイ」 ゴダイ :「?! い、いつのまに、どうやってここへ?! 何者だキサマら?!」 ? :「くっくっくっ、そうか、俺も知らんか。 ならば、これで分かるか?」 ゴダイ :「う、……おおお!? と、虎?! まさか、お前」 ? :「頼みがある。なに、たいした手間ではない」 ・ ・ ・ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― <2R目> 敏捷 名前 HP/MP 行動 24 クロエ 12/23 脱出→失敗(その後エジムンドのおかげで脱出) 18 エジムンド 20/16 強打→(HP32→22、足一本切断) 14 ライラ 14/14 強打→(HP22→15、C狙いの足一本切断) 14 ワルサー 12/14 作詞→舌を噛む 10 巨大タコ 15/10 クロエ、A、B、C、E、Fを締めつける→クロエ、C以外気絶 現在4本足 生き残り:闘士C、D ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 大ダコがなんじゃい的ムードが高まった最中、突如船が大ダコの重さに耐えかねたのか (実際はゴダイの仕業ですが)、中央から真っ二つに割れ、沈没してしまいます! これによって船上の者は皆、プールへ投げ出されてしまいました。 かろうじて船体の破材などにつかまり、溺れることは免れたものの、 なんとかプカプカ浮いているだけなので、非常に危険です。 ライラ :「だから船は嫌いなのよ!」 ワルサー:「大丈夫だよハニー、僕がいる限り溺れさせないさ。 溺れるとしたら、僕の愛」 クロエ :「来るぞ!」 あと一息というところで、沈没劇で仕切り直しとなり、大ダコは再び襲いかかってきます。 さて、第3Rです。 PC陣は船という足場を失った為、水中に浸ざるをえない事、大タコが水面上に現れずに襲ってくる事から、 攻撃などに−4ペナルティーが課せられますし、使用可能な武器も水中戦闘のそれに制限されます。 クロエをどう使いましょうか? 今は浮きに捕まっている為、古代語魔法が使えませんが、片手がフリーなので精霊魔法は使えます。 <3R目> 敏捷 名前 HP/MP 行動 24 クロエ 12/23 18 エジムンド 20/16 14 ライラ 14/14 14 ワルサー 12/14 10 巨大タコ 15/10 クロエ、エジムンド、ライラ、ワルサーに触手攻撃 現在4本足 生き残り:闘士C、D 知 敏捷/ 生命点 精神点 LV 名 移動 知能 攻撃点 /打撃点 回避点/防御点 /抵抗 /抵抗 知覚 ジャイアント・オクトパス 7 12 10/5 低 触手(8回)16/16 12 /9 50/21 10/14 五感 説明=刃物武器で5点以上のダメージを一撃で与えると、触手を1本切断できます。,,,,no 03/09(月) 21:53:59,エジムンド・レジューム,,ダメージ>巨大タコ ,
追加ダメは13です。 「私を放置したミス、地獄で反省してください」,,,40:09&4-1::1,ok 03/09(月) 21:53:24,エジムンド・レジューム,,引き続き強打,
>>GM様 >銃から名前を決めたものの、その手の知識はないもんでして NPCの名前は私もいつも悩みます。 シナリオの途中で急に必要になったりするとめんどk・・・ 慌てますよ、ええ。,,,-:-&3-6:,ok 03/09(月) 12:24:04,GM,,このペースだと1分も保たない(笑),
>>クロエさん >(タコの足を)先にチョン切ってしまえば、回避しなくて済むってのも頭に入れといてくれ 「了解です。ま、足が残っているうちに倒せるよう頑張ります」 自分なりの努力目標を設定してみたり。 >>ライラさん >わかったわ。彼を守ってみせるわ 「であれば、クロエは私にお任せください」 >>ワルサーさん >作詞中 「揺らしますから、舌を噛まないようご注意ください」 >>行動宣言 クロエさんを捕らえている触手目掛けてハルバードで刺し強打攻撃(クリ-1)をします。 攻撃力はペナ込みで8です。4以上で成功です。
ワルサーがとやかくやってるウチに、戦いが始まります。 エジムンドの攻撃は、難無く大ダコにヒット。たやすくタコ足を一本切断します。 (すいません、今回の攻撃はライラを狙ったタコ足だったことにさせてください。) ライラも派手さはないですが、こちらもタコ足を一本切断します。 また、クロエ他5名がこのラウンドでタコ足に絡め取られてしまいました。 次ラウンドでキュッ♪ と絞められます。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― <1R目> 敏捷 名前 HP/MP 行動 24 クロエ 12/23 回避専念→失敗、絡まれ中 18 エジムンド 20/16 強打→(HP50→37、足一本切断) 14 ライラ 14/14 攻撃→(HP37→32、足一本切断) 14 ワルサー 12/14 逃げまどう→不要になりキャンセル 10 巨大タコ 32/10 最寄りの敵8体に触手攻撃→クロエ、A、B、C、E、Fに絡みつく 生き残り:闘士A、B、C、D、E、F ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― クロエ :「モガー!(しくじったー!)」 ライラ :「無様ね」 ワルサー :「(作詞中)戦場でも氷の眼差しで君は……」 という感じで第2Rです。 <2R目> 敏捷 名前 HP/MP 行動 24 クロエ 12/23 脱出→ 18 エジムンド 20/16 14 ライラ 14/14 14 ワルサー 12/14 作詞 10 巨大タコ 32/10 クロエ、A、B、C、E、Fを締めつける 現在6本足 生き残り:闘士A、B、C、D、E、F 知 敏捷/ 生命点 精神点 LV 名 移動 知能 攻撃点 /打撃点 回避点/防御点 /抵抗 /抵抗 知覚 ジャイアント・オクトパス 7 12 10/5 低 触手(8回)16/16 12 /9 50/21 10/14 五感 説明=刃物武器で5点以上のダメージを一撃で与えると、触手を1本切断できます。,,,,no 03/09(月) 11:56:19,GM,,戦闘開始,
>バレット・ファイアーアームズ そういう会社があったとは知りませんでした。 銃から名前を決めたものの、その手の知識はないもんでして(笑)。 >「彼は育ち盛りなんです。ときに、最後の晩餐というのはこの程度の量なのでしょうか?」 クロエ :「同感」 ライラ :「(うんうん)」 マグナム:「……タダだと思って食い意地はりやがって」 とか言いつつ追加します(笑)。 >「そんないかがわしい予感はしませんが? > ライラさん。クロエが卑猥な予感がするそうです。お気をつけて」 ライラ :「こんな状況に、いやらしいわね」 クロエ :「ちょっとマテ、なんか誤解しているぞキミタチ!」 >「酔い止めを用意していないので少し心配です」 クロエ :「意外だな、乗り物酔いするようには見えないのに」 ライラ :「人という字を書いて飲むといいらしいですよ」←マチガイ >「じゃあ、この900ガメルを賭けて置いてください」 クロエ :「オレのもありったけ。持ち逃げすんなよ」 マグナム:「するか、バカ」 -------------------------------------------------------------------------------- >巨大タコの怪物知識ロール エジムンドはジャイアント・オクトパスを知っておりました。 クロエ :「……反則だぜ、あのタコ。 最後の晩餐食い過ぎたな、たこ焼き入る別腹ねぇや」 ライラ :「あったら食べる気だったの? さすがはエルフ」 エジムンド:「触手の攻撃されていない時にファイヤウェポンをお願いします」 クロエ :「オケ」 エジムンド:「攻撃されたら防御に専念していきましょう」 ライラ :「はい、分かりました」 クロエ :「(考え中)んー……、ちょい待ち、お二人さん。 あのタコ、刃物で足をチョン切れるハズだ。 先にチョン切ってしまえば、回避しなくて済むってのも頭に入れといてくれ。 ワルサーの事なんだけど、今の状況じゃ事前に思ってたように、 身を張ってかばうって事ができそうにねぇ」 ライラ :「だから、彼を狙ってきた足を先に斬ってしまうことで、彼をかばうことができる、 ということね」 クロエ :「あぁ。 (周囲を見渡し)足斬りができそうなのは、二人だけだ。 自分がフリーになったとき、うまく連携してやってくれないか? 幸い、あのタコ、攻めは強いが図体がでかすぎてかわすのがヘタだ。 なら、攻め得、待ち損だろ?」 ライラ :「わかったわ。彼を守ってみせるわ」 ワルサー :「あぁ、感激だよ僕の戦乙女。 今ハープがあったら、君のための曲を捧げてあげるところなのに。 (作詞中)その豊かなカラスの濡れ羽色……」 ライラ :「あ、ドラ鳴りましたね」 クロエ :「落ち着いていこうぜ、もしかわし損ねて絡められても、締め上げられるまでに少し間がある。 その間に仲間が斬って助けてくれると信じて、気楽にいこうぜ」 エジムンド:「あのタコに我々の力を思い知らせてあげましょう」 一同 :「おー!」 ワルサー :「(作詞中)おぉ、突然現れたその姿を一目見た瞬間……あれ?」,,,,no 03/08(日) 22:52:10,エジムンド・レジューム,,ダメージ>巨大タコ,
追加駄目は13です。,,,40:09&6-1::1,ok 03/08(日) 22:51:21,エジムンド・レジューム,,行動宣言,
>>マグナムさん >俺が預かってやるから、自分らに賭けてみろよ 「じゃあ、この900ガメルを賭けて置いてください」 ほぼ有り金全部を手渡します。,,,-:-&3-5:,ok 03/08(日) 22:09:15,エジムンド・レジューム,,まずは怪物知識ロール,
>>クロエさん 「触手の攻撃されていない時にファイヤウェポンをお願いします」 >>ライラさん 「攻撃されたら防御に専念していきましょう。 あのタコに我々の力を思い知らせてあげましょう」 >>行動宣言 巨大タコをハルバードで刺し強打攻撃(クリ-1)をします。 攻撃力はペナ込みで8です。4以上で成功です。
>>GM様 >娘がいて名がマリンとか バレットの元ネタはFFではなく、銃器メーカーのバレット・ファイアーアームズですね。 ここの主力商品が対物狙撃銃(アンチ・マテリアル・ライフル)なので、 マグナムとかワルサーにあやかってみました。 >>クロエさん&ライラさん >もちろんオレもやるぜ >もちろん私もやります 「助かります。そうして頂けると私は敵の殲滅に専念できます」 >密かに脱出して、シャルロット様に頼ろう。って考えたんです 「シャルロット様がライラさんの話を聞いてくれることを願って、 とりあえず今は目の前の障害を一つ一つ越えていくしかないですね」 >>マグナムさん >エルフってこんななのか? 「彼は育ち盛りなんです。ときに、最後の晩餐というのはこの程度の量なのでしょうか?」 言外に「もっと作れよ」という雰囲気を出しています(笑) >>クロエさん >いやんな予感しないか? 「そんないかがわしい予感はしませんが? ライラさん。クロエが卑猥な予感がするそうです。お気をつけて」 >向こうの対戦者側のゲート、開く気配がないぞ 「相手は空からとか?」 空を見たりしています。 >>ライラさん >いやだなぁ、足場は悪いし、痛い目にあったし 「酔い止めを用意していないので少し心配です」 ため息をつきながら言います。,,,-:-&3-4:,ok 03/06(金) 16:26:57,GM,,さぁ、今日の食材はコレだ!(←チガ,
>>巨大タコの怪物知識ロール では、レンジャーの動植物判定で。基準値は5です。出目が7以上で成功。
道化は面白おかしな話しを淀みなくスラスラ語って聞かせます。 道化 :「ねぇお父様、わたくし“たこ焼き”というものを食べてみたいの。 おぉ姫よ、なんと嘆かわしい! 王族たるものが食すものではない。隣国の王達に笑われてしまうではないかーい。 あらお父様、それなら世界一の“たこ焼き”だったら? 世界一のシェフが、世界一の食材で作った、世界一のたこ焼きなら? だれも食べたことがない、いいえ、我が国にしかできないたこ焼きなら、 隣国の王達を招いてお食事会を開いてもよいくらいじゃないかしら? ……というわけで、ついつい娘に甘い王様は、兵に命じました。 いいか、世界一のタコを持って参れ! そして兵士達はこのように(エジムンドらの船をさし)船にのって、 世界一のタコ探しに出たのであります。 苦労の末、ついに彼らは出くわしました。 そう、世界一のタコにです。 え? どんなだって? よろしい、お見せしましょう。これが世界一のタコです!」 タイミングよく、プールの縁からザバーンっと巨大タコがその姿を見せます。 出演者側のサプライズ演出がうまくいき、客席中から驚愕と悲鳴が上がります。 道化 :「みなさん、大丈夫です。 よ〜っく躾られていますから、皆さんが襲われることはありません。 わたくしがお約束いたします。 さて、物語の続きは、わたくしが語るよりも、実際に見る方が皆さんがお喜びになるかと。 ギャンブル好きなみなさん、言いたいことは分かりますよ。 えぇえぇ、今回は勝ち負けで言ったら、当然タコです。 ですから、生存時間が対象となっています。 ちょこまかすばしっこい子エルフもいますから、意外と長くもつかもしれません。 じっくり考えて賭けてくださいませ。 まぁ、あえて兵士らの勝ちに賭けても良いですがね」 クロエ :「あの野郎、あとでシメてやる。 ふん、なりはでかくったって動物の類、シェイドで……」 ライラ :「それは無理みたいね、演武場の照明が魔法ライトになってるわ」 クロエ :「げ!」 本当に躾られているらしく、巨大タコは暴れることなく、懸札が捌き終わるまでの間、 プール底に沈み込んで待っていました。 道化 :「さぁ、時間です!」 始まりのドラが鳴り響くと、巨大タコは兵士役の皆さんを狙って、船縁に姿を現し、その腕を振り回します。 さぁ、戦いの始まりです! ということで、PC側は足場が不安定なので、攻撃、回避には−2ペナルティーがかせられます。 また、巨大タコの怪物知識ロールをお願いします(レンジャーもOK、目標値12)。 成功すればジャイアント・オクトパスだと分かりますし、失敗してもクロエに聞けば分かります。 それから、賭けるのであれば、いくら賭けたか宣言してください。 マップを書こうかと思いましたが、船のどこにいてもタコの長い手が届くので、 あまり意味がないなと思い止めました。 何かあったら、PC同士がそれなりに都合の良い間合いで立っている、という具合でいきましょう。 なお、名無しNPCははっきい言って、演出上の添え物で、全く戦いの役には立ちません。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― <1R目> 敏捷 名前 HP/MP 行動 24 クロエ 12/24 18 エジムンド 20/16 14 ライラ 14/14 14 ワルサー 12/14 逃げまどう 10 巨大タコ 50/10 最寄りの敵8体に触手攻撃 今回はエジムンドと闘士Dは対象外です。 生き残り:闘士A、B、C、D、E、F,,,,no 03/06(金) 16:25:36,GM,,舞台が変わります,
ということで、質問タイムもなく、一行は湖上にある貿易商ゴダイの船上コロシアムに向かいます。 マグナム:「俺は奥に入れねぇ。あとはそいつ(会場のスラッフ)の指示に従ってくれ。 ワルサーのことはくれぐれも頼む。 あんたらはオッズの相当高いのと戦うことになってるそうだ」 クロエ :「ってことは、こっちが負ける確率がかなり高いってことかよ」 マグナム:「そうしょげるな、コロシアムの戦いは普通賭け事になっている。 俺が預かってやるから、自分らに賭けてみろよ。 少しは元気が出るだろ?」 クロエ :「へいへい、どうせここで死んだら銭残してもしょうがねぇしな」 どうもシナリオ上、この先も金儲けができる場がないハズなので、ここでやってみませんか? ドカンと10倍です。まぁ、万馬券に比べたらショボイですけど(笑)。 賭けなくても報奨金はあります。 さて、控え室にて皆さんは、ワルサーと会うことができました。 事前に説明がなかったので軽く驚きですが、彼は海エルフと異名があるジョーニーでした。 優男は皆さんから事情を聞くと、地獄に仏をみたとばかり、大層喜びます。 ワルサー:「いやぁよかったよかった、うんうん、よろしく頼むよ。 で、キミ名前は? 瞳が綺麗だね」 という感じで、安堵した途端ライラを口説いたりしてるあたりが、もはや救いようがない感じです。 さて、その時がやってきました。 エジムンドをはじめとした総勢10名の闘士は、促されて演武場へのゲートをくぐります。 広々とした円形の演武場、それをぐるりと囲んでいる観客らが、好き勝手にはやし立てています。 いつもと違う趣向に興奮しているのでしょうか。 中央に、強大な深底のプールが設けられ、20mほどの戦船が浮かべられていました。 クロエ :「……いやんな予感しないか? 向こうの対戦者側のゲート、開く気配がないぞ。 一体何と戦うんだ、俺ら?」 他の闘士らも、聞かされていない状況に戸惑いましたが、ここまできて引き返すわけにもいかず、 促されてその戦船に乗り込みます。 ライラ :「ここで戦えってことみたいですね。 いやだなぁ、足場は悪いし、痛い目にあったし」 ライラが愚痴っていると、道化が演武場に躍り出てきます。 道化 :「皆様、今夜も楽しんでいただけましたでしょうか? 今宵もまだまだ時間はあります、たっぷり楽しんでいってください。 さて、次はスペシャルプログラムです」,,,,no 03/06(金) 16:22:57,GM,,娘がいて名がマリンとか(笑),
>「何人必要なんですか?」 マグナム:「あんたら全員参加がベストだな。 具体的な対戦相手は隠されているので分からんが、 10人チームで戦うことになるそうだ。 多人数戦となると、あんた一人だけ腕が立っても、 ワルサーを守るとこまで手が回せないだろう?」 >「私でよければ、お力になりましょう」 クロエ :「ワリ、この埋め合わせはきっとするからさ。 もちろんオレもやるぜ。 オレのせいだからな、高みの見物するわけにはいかねぇよ」 ライラ :「もちろん私もやります。 きっとお力になりますので、ぜひ」 >「最後かどうかはともかく、食事をしながら詳細を伺いましょう」 ということで、顔に似合わず料理が上手なマグナムの手料理が振る舞われました。 クロエは相当空腹だったらしく速攻でがっつき、ライラといえば、その様子を見て 毒はないなと確認してから食べ始めます。 マグナム:「(あきれ顔)スラムのガキみてぇだな、エルフってこんななのか?」 クロエ :「ほっとけ!」 ライラ :「ちょっと汚いじゃない、飛ばさないでよ!」 マグナム:「ま、とにかく、あんたらは飯食っててくれ。 俺は段取りつけに行ってくる。 そんな時間はかからんだろうからちんたら食ってんじゃねぇぞ、お嬢ちゃん」 ライラ :「! 失礼な! 下品に食べたくないだけです!」 マグナム:「戻ってきたらすぐ出発になるはずだ、外をうろつかんで待っててくれ」 マグナムが席を外し、少しまとまった時間ができたので、クロエがライラにそもそもの 経緯を伺います。 ライラが語ったその日の出来事はこうでした。 エジムンドが盗賊ギルドで訊いていたとおり、確かにライラは上官騎士と共に王女へ謁見に伺いました。 ライラは後ろに控え、上官騎士が定例報告をしているのを見守っていたのですが、 王女が咳き込みはじめ、心配した上官騎士が「大丈夫ですか?」と近寄りました。 そうしたかと思うと上官騎士が「お、お前は……!」と、少し下がって抜刀しました。 しかし、振り上げたところを何か槍のようなものが、彼の胸から背中に抜けて貫きました。 最初、死角にいて分からなかったライラでしたが、上官騎士が崩れ倒れたとき、 初めてそれが女王の口から信じられないほど太くて伸びた舌だったと知りました。 とっさに剣を構えたものの、パニックで助けを呼ぶことも忘れて立ち往生していたところに、 宮廷魔術師が駆けつけました。 すると、その宮廷魔術師は咳き込み始め、ライラから距離をおいたかと思うと、 ライラに魔法をかけてきました。 その魔法、スリープクラウドでライラは意識を失い……気がつくと、 スラムに彼女は横たわっていました。 クロエ :「??? どうなってんだ?」 ライラ :「もう何がなんだか。 とにかく、王女は偽物。 でもそのことは誰にも気づかれてないから、国家権力で私を追跡してくるはず。 だから、密かに脱出して、シャルロット様に頼ろう。 って考えたんです」 さらにクロエが問いただそうとしたところで、マグナムが戻ってきます。 マグナム:「すまん、手間取って戻るのが遅れた。 すぐ出るぞ、ついてきてくれ」,,,,no 03/06(金) 00:30:43,エジムンド・レジューム,,バレット,
エジムンドのリングネームにしようかな>バレット >>クロエさん >あー、二人とも悪い、成り行きでそうなっちまった 「何はともあれ無事で何よりです。怪我もなさそうですね」 >ワルサーとチーム組んで、対戦者に勝ってほしいんだと 「何人必要なんですか?」 チームと聞いたので、エジムンド+αが必要なのか確認します。 一人でいいなら、エジムンドが立候補します。 >>マグナムさん >で? やるのか、やらないのか? 早く決めてくれ 「私でよければ、お力になりましょう」 クロエさんを助けてもらった貸しは早めに返しておきたいので、 二つ返事で了承します。 >やると決めたら最後の晩餐ぐらいはサービスしてやるよ 「最後かどうかはともかく、食事をしながら詳細を伺いましょう」 青山羊亭でも軽く食事をしていますが、騒動のお陰で殆ど食べられなかったので 食事のチャンスは見逃しません(笑),,,,no 03/05(木) 15:30:21,GM,,次の展開へ,
>>GM様 >あえて他の手を模索しますか? マグナムさんの好意(笑)に甘えて、ワルサーの助太刀をします。
>睨みを利かせて正面の入口から逃走します。 我らがリーダーらが、あっけなく倒されたことに残った兵士らは愕然とし、 気圧されてエジムンドが外に出ることを阻むことができません。 エジムンドが正面から店外に出ると、そこにできあがっていた人だかりから悲鳴が上がります。 「て、テロリストが出てきたぞ!」 「ひぃぃ! こ、殺される!」 紫郎らのとは別に、騒動を聞きつけてやってきた野次馬らが加わってできあがった群衆が、 やいのやいのと騒ぎ立て、エジムンドがこちらに来るぞと、押し合いへし合い、パニックが生じます。 「に、逃げるぞ! お、追え追え!」 兵士らはエジムンド達が逃げてくれて内心ホッとしつつも、だからといって職務を放り出せず、 つかず離れずで追跡しつつ応援が駆けつけてくるのを待つ方針に転じます。 エジムンドらが群衆を抜け、夜の街を駆け出します。兵士らとの逃走劇が始まりました。 「くっ、ふりきれない!」 あまり脚が早くないライラが泣き言を吐いたその時。 追っ手の兵士らのさらに後方から、パカラッパカラッという馬の駆け音が近づいてきます。 「おお、援軍……じゃない?!」 「な、何だ、暗闇が?!」 まとわりついた暗闇から、クロエを乗せた馬が飛び出します。 それとさらに一頭、帽子を深くかぶった見慣れぬ男を乗せた馬も飛び出ます。 「乗れっ! 振り切るぞ!」 エジムンドらの横を併走させたクロエらが手を差し伸べます。 さて、どうしますか? と、回答を待とうかと思いましたが、あえて乗ったとして話をすすめます(笑)。 そのまま馬で振り切るのかと思いきや、見慣れる帽子男の指示に従って、 馬を乗り捨てて船に乗り換えたりと小技を駆使し、ついに追跡を振り切ってしまいます。 そして、帽子男のアジトらしい港のとある倉庫へ招かれます。 「ノド乾いたな。あんたらも適当にやってくれ」 そこにあった栓の抜いてないワインを無造作に放ってよこすと、自分も別のビンを取り上げて 軽くひっかけます。 とっさのことでびっくりしつつも、ライラがおずおずと礼を言います。 ライラ :「あ、ありがとうございました。えーと……」 マグナム:「マグナムだ。 別に礼はいらない、やってもらいたいことがあって手を貸しただけだからな」 クロエ :「(バツが悪そうに)あー、二人とも悪い、成り行きでそうなっちまった。 オレがあの連中から逃げられたのも、こいつとその仲間のおかげなんだ」 マグナム:「あんたらにとっても、そんなに悪い話しじゃないぜ」 彼らは逃がし屋、主に犯罪者を密かに国境越えさせるプロ集団でした。 マグナム:「うちのリーダーのワルサーが、また女でトラブってな。 今度はあろうことか、裏じゃ有名な貿易商のゴダイの女にコナかけやがった。 とっ捕まって、今晩ヤツご自慢の船上コロシアムの余興に使われる予定だ。 あの野郎の尻ぬぐいにゃ心底ウンザリだが、ヤツの特技で今の家業が成り立ってる。 仕方ねぇから助けてやることにしたんだが」 ライラ :「それで、やってほしいというのは……?」 クロエ :「ワルサーとチーム組んで、対戦者に勝ってほしいんだと。 忍び込んで救出するには時間がなさすぎる。 勝ちさえすれば、お客の手前、ゴダイも納得するしかないんだとよ」 マグナム:「やり方は簡単だろ?」 クロエ :「簡単なのは段取りまでだろ、よく言うぜ!」 マグナム:「とにかくだ、舞台に上がるまでの段取りはこっちで請け負う。 首尾良く勝ったら、あとは俺ら、逃がし屋の本業として、あんたらを秘密のルートで 国境越えさせてやるよ。 どうせ、他にアテはないんだろ?」 クロエ :「……ちっ」 ライラ :「選択の余地はなし、ということですが……」 マグナム:「そんな目で見ないでほしいな、あんたらがお尋ね者になったのは俺らのせいじゃない。 それに断るのは自由だ、無理強いはしねぇ。 まぁ、無理強いできるほど腕っ節があったら、あんたらに頼ることはしなかったがね。 で? やるのか、やらないのか? 早く決めてくれ。 やると決めたら最後の晩餐ぐらいはサービスしてやるよ」 クロエ :「最後って言うな! そういや、腹へったなぁ〜……(グギュー)」 ということで、ドタバタと展開しましたが。 クロエ自身はしかたないなという感じでいますが、どうしますか? あえて他の手を模索しますか?,,,,no 03/04(水) 22:01:00,エジムンド・レジューム,,つまらぬものは斬らない方向で,
>>GM様 >この配置なら一般兵Cを除いていいですよ であれば、是非除いてください。一般兵Cに関しては完璧に無駄な殺生なので。 >どうせ再装填に時間かかるから〜とタカくくってたら、信長戦法でやられました その昔、どなただったか忘れましたが、 ファイターPCが射撃専念、戦闘技能のを持たないPCが再装填に専念ということにして、 ファイターPCが 武器を装備 -> 射撃 -> 武器を捨てる を繰り返し、 再装填PCが武器を 武器を拾う -> 再装填 -> 次のRで武器を手渡し を繰り返す というような戦法を考案されたことがありました。 確か戦闘自体が淡白なシナリオだったので、実現には至りませんでしたけど。 >戦闘を続けますか? 睨みを利かせて正面の入口から逃走します。,,,,no 03/04(水) 17:11:00,GM,,さて、リーダーがいなくなったので確認です,
というわけで、リーダーらが倒されたので、残った一般兵たちは軒並み士気が下がっています。 戦闘を続けますか? あるいは、一喝して退かせるなり、他の行動をしますか?,,,,no 03/04(水) 17:06:48,GM,,とりあえず一般兵Cは除外して書きましたが,
>リーダー、サブリーダー、一般兵Cに対してなぎ払い攻撃を行います。 >一般兵Cごめんよ!サブリーダーを巻き込むために犠牲になっとくれ! この配置なら一般兵Cを除いていいですよ。一般兵Cは他の2名に挟まれた位置関係ではないので。 先の説明で「連続する3人まで」と言いましたが、つまり、2人までに止めてもよいという意味です。 先のABCで説明すると、 ・「AとB」あるいは「BとC」の連続する位置関係である2名だけをなぎ払うことはOK。 ・「AとC」だけの2名は、連続しない位置関係なのでNG。 ・「AとC」をなぎ払いたければ、その中間にいる「B」ごと3名なぎ払わなければならない。 ……ということです。 できれば外したかったんだろうな、と思んばかって、一般兵Cは狙わなかった方向でとりあえず解決しますが、 含めて欲しいとのことであればご一報ください。 >追加ダメは13です。 >にしても、打撃35って、カス当たりでも脅威なんですね(笑) えぇ、そりゃもう(笑)。 昔、プレイヤーがこぞってヘビー・クレインクィン・クロスボウを多用してきたときには参りました(笑)。 どうせ再装填に時間かかるから〜とタカくくってたら、信長戦法でやられました。 対応策が思いつかなかったので、ほっときましたけど。 ……よく考えたら、サイトルールじゃもっと取り回しのいいハンドキャノンがありましたっけ。 だれも使ってなくてホッとしました(笑)。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― <3R目結果> 敏捷 名前 HP/MP 行動 18 エジムンド 20/16 リーダー、サブリーダーをなぎ払い →リーダー(HP10→0)、サブリーダー(HP15→3) 15 リーダー 0/15 エジムンドへ剣攻撃→気絶キャンセル 15 サブリーダ 3/15 ライラへ剣攻撃→(HP11→8) 15 一般兵C 2/15 D04へ移動、弩装備→成功 15 一般兵D 15/15 エジムンドへ弓攻撃→失敗 15 一般兵E 15/15 エジムンドへ弓攻撃→失敗 15 一般兵G 15/15 ライラへ剣攻撃→失敗 15 一般兵H 15/15 ライラへ弓攻撃→失敗 15 一般兵I 15/15 ライラへ弓攻撃→失敗 15 一般兵J 15/15 ライラへ剣攻撃→失敗 14 ライラ 8/14 サブリーダーへ剣攻撃→(HP3→−4、気絶) abcdefghijklmno 01■■■■■扉扉■■■■■ ■;壁 02■・・・・・E・・・・■ ◇;木窓 03■・・・・D・・・エ・■ ●;テーブル 04◇・・●・・C●・ラ・◇ □;カウンター 05◇・・・・・・・・JG◇ ≡;階段(2階へ) 06■・・・・・・・・・・■ 1マス;約1m四方 07■・・●・・・・●・・■ 08■・・・・・・・・・・■ 09◇・・・・・・・・・・◇ A ;兵士リーダー 10◇・・●・・・・●・・◇ B ;サブリーダー 11■I・・・・・・・・・■ C〜J;一般兵 12■H・・・・・・・・・■ 13■・≡■□□□□□■扉■ エ;エジムンド 14■・≡■ ↓ ラ;ライラ 15■・≡■カウンター、厨房 16■・≡■ ↓ 裏口へ 知 敏捷/ 生命点 精神点 LV 名 移動 知能 攻撃点 /打撃点 回避点/防御点 /抵抗 /抵抗 兵士リーダー 5 5 15/15 並 長剣 14/12 盾15/10 15/15 15/15 戦棍 15/12 弩 14/13 サブリーダー 4 5 15/15 並 長剣 13/11 盾14/9 15/14 15/14 戦棍 14/11 弩 13/12 一般兵士 3 5 15/15 並 長剣 12/10 盾13/8 15/13 15/13 戦棍 13/10 弩 12/11,,,,no 03/03(火) 23:00:53,エジムンド・レジューム,,まとめます,
>>攻撃ロールの結果 相手 |攻撃 |ダメージ リーダー |17(当)|20(7点通し) サブリーダー|15(当)|21(11点通し) 一般兵C |20(当)|21(13点通し) >>回避ロールの結果 相手 |回避 リーダー|19(外) 一般兵D|18(外) 一般兵E|6ゾロ,,,,no 03/03(火) 22:57:36,エジムンド・レジューム,,続いて回避,
続いて回避ロール。 リーダー、一般兵D、一般兵Eからの攻撃の回避となります。 回避力は12なので、赤目以外は成功となります。,,,00:06&4-3:5-1:6-6:3-5:5-4:4-1::6,ok 03/03(火) 22:56:00,エジムンド・レジューム,,ダメージ>一般兵C,
追加ダメは13です。 多分死ぬな・・・,,,35:11&6-1::1,ok 03/03(火) 22:54:50,エジムンド・レジューム,,ダメージ>サブリーダー,
追加ダメは13です。 にしても、打撃35って、カス当たりでも脅威なんですね(笑),,,35:11&2-5::1,ok 03/03(火) 22:53:57,エジムンド・レジューム,,ダメージ>リーダー,
追加ダメは13です。,,,35:11&2-4::1,ok 03/03(火) 22:52:24,エジムンド・レジューム,,まずは頭をつぶしたい,
>>リーダー >テロリストごときに断じて引かん! 「こちらも彼女の無実を信じた友人が命を張ってくれてましてね。 その友人のためにも負けるわけには行きません。 こちらも仁義を通させてもらいます」 >>ALL 「命の要らない奴はかかってこい!」,,,00:06&4-4:2-4:5-6:6-2:2-4:2-2::6,ok 03/03(火) 10:08:27,GM,,新ラウンドへ,
>>行動宣言 リーダー、サブリーダー、一般兵Cに対してなぎ払い攻撃を行います。 一般兵Cごめんよ!サブリーダーを巻き込むために犠牲になっとくれ! 基準値はペナ(-3)込みで9です。まずは攻撃ロールから。 一つ目はリーダー 二つ目はサブリーダー 三つ目は一般兵Cです。
それでは、第3Rに移ります。 敵側は、瀕死の一般兵Cを下げようとするくらいで、特に変わりありません。 行動をどうぞ。 <3R目> 敏捷 名前 HP/MP 行動 18 エジムンド 20/16 15 リーダー 10/15 エジムンドへ剣攻撃→ 15 サブリーダ 15/15 ライラへ剣攻撃→ 15 一般兵C 2/15 D04へ移動、弩装備→ 15 一般兵D 15/15 エジムンドへ弓攻撃→ 15 一般兵E 15/15 エジムンドへ弓攻撃→ 15 一般兵G 15/15 ライラへ剣攻撃→ 15 一般兵H 15/15 ライラへ弓攻撃→ 15 一般兵I 15/15 ライラへ弓攻撃→ 15 一般兵J 15/15 ライラへ剣攻撃→ 14 ライラ 11/14 Bへ剣攻撃→,,,,no 03/03(火) 09:38:01,GM,,引けないのはお互い様,
>「不利になったら無理せず防御に専念してください」 ライラ:「はい、でもこれぐらい大丈夫です」 葛藤しているので顔色はよくないですが、即答します。 >「こっちも引けないんです。命を落としても勘弁してください」 リーダー:「ふん、命の覚悟もなく誰が戦うか! たとえキサマが我らの誰よりも腕がたとうとも、 小さき一人一人の血、汗、涙が、国家と人々の安寧を支えているのだ。 テロリストごときに断じて引かん! ファリスよ、我らにご加護あれ!」 一般兵らは仲間が一発でのされたりするのを見るとビビリますが(そりゃそーだw)、 リーダーは信念持ってますのでひるんでません。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― <2R目> 敏捷 名前 HP/MP 行動 18 エジムンド 20/16 なぎ払い→C(HP15→2)、F(15→0気絶) 15 リーダー 10/15 エジムンドへ剣攻撃→失敗 15 サブリーダ 15/15 ライラへ剣攻撃→失敗 15 一般兵C 2/15 エジムンドへ剣攻撃→失敗 15 一般兵D 15/15 太矢準備 15 一般兵E 15/15 太矢準備 15 一般兵F 0/15 エジムンドへ剣攻撃→気絶キャンセル 15 一般兵G 15/15 ライラへ剣攻撃→失敗 15 一般兵H 15/15 太矢準備 15 一般兵I 15/15 太矢準備 15 一般兵J 15/15 テーブルをどかす→成功 14 ライラ 11/14 Bへ剣攻撃→失敗 abcdefghijklmno 01■■■■■扉扉■■■■■ ■;壁 02■・・・・・E・・C・■ ◇;木窓 03■・・・・D・・・エA■ ●;テーブル(j04転倒中) 04◇・・●・・・●・ラB◇ □;カウンター 05◇・・・・・・・・JG◇ ≡;階段(2階へ) 06■・・・・・・・・・・■ 1マス;約1m四方 07■・・●・・・・●・・■ 08■・・・・・・・・・・■ 09◇・・・・・・・・・・◇ A ;兵士リーダー 10◇・・●・・・・●・・◇ B ;サブリーダー 11■I・・・・・・・・・■ C〜J;一般兵 12■H・・・・・・・・・■ 13■・≡■□□□□□■扉■ エ;エジムンド 14■・≡■ ↓ ラ;ライラ 15■・≡■カウンター、厨房 16■・≡■ ↓ 裏口へ 知 敏捷/ 生命点 精神点 LV 名 移動 知能 攻撃点 /打撃点 回避点/防御点 /抵抗 /抵抗 兵士リーダー 5 5 15/15 並 長剣 14/12 盾15/10 15/15 15/15 戦棍 15/12 弩 14/13 サブリーダー 4 5 15/15 並 長剣 13/11 盾14/9 15/14 15/14 戦棍 14/11 弩 13/12 一般兵士 3 5 15/15 並 長剣 12/10 盾13/8 15/13 15/13 戦棍 13/10 弩 12/11,,,,no 03/02(月) 22:18:21,エジムンド・レジューム,,まとめます,
>>攻撃ロールの結果 相手 |攻撃 |ダメージ リーダー|14(外)|― 一般兵C|15(当)|21(13点通し) 一般兵F|13(当)|23(15点通し) >>回避ロールの結果 相手 |回避 リーダー|19(外) 一般兵C|23(外),,,,no 03/02(月) 22:16:38,エジムンド・レジューム,,回避行きます,
続いて回避ロール。 リーダー、一般兵Cからの攻撃の回避となります。 回避力は12なので、赤目以外は成功となります。,,,00:06&5-2:5-6:6-2:2-6:3-6:5-4:6-5:5-5:2-2::9,ok 03/02(月) 22:11:35,エジムンド・レジューム,,ダメージ>一般兵F,
追加ダメは13です。,,,35:11&5-5::1,ok 03/02(月) 22:11:11,エジムンド・レジューム,,ダメージ>一般兵C,
追加ダメは13です。 こうなったら赤目じゃなければいいや,,,35:11&5-2::1,ok 03/02(月) 22:09:48,エジムンド・レジューム,,クリットの意味なし,
一般兵Fに対する攻撃ロールです。,,,-:-&3-1:,ok 03/02(月) 22:09:09,エジムンド・レジューム,,いきなり外れた?,
なーんかいやーな予感(笑) 残りの攻撃ロールをば。 一つ目は一般兵C 二つ目は一般兵F,,,00:07&2-4::1,ok 03/02(月) 22:07:58,エジムンド・レジューム,,お前ら、俺の悪夢の中に来い!,
>>ライラさん 「不利になったら無理せず防御に専念してください」 >>兵士たち 「こっちも引けないんです。命を落としても勘弁してください」 >>行動宣言 では、ロングボウを落としてハルバードを装備、 リーダー、一般兵C、一般兵Fに対してなぎ払い攻撃を行います。 基準値はペナ(-3)込みで9です。まずは攻撃ロールから。 一つ目はリーダー 二つ目は一般兵C 三つ目は一般兵Fです。,,,00:06&2-3::1,ok 03/02(月) 10:14:53,GM,,回答&行動をどうぞ!,
>1.ロングボウを落とし、次Rでハルバードによる攻撃できますか? できます。 >2.ハルバードでなぎ払い攻撃は出来ますか? > (リーダー、一般兵C、一般兵Fに対してなぎ払い攻撃はできますか?) できるものとします。 各GMで意見が分かれるでしょうが、単純に連続する3人までを狙えるものとします。 ただ、例えばABCと並んでいるのにBだけ除いてなぎ払う、という真似はできないということで。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ということで、エジムンドの行動をお願いします。 なぎ払い後、まだ敵が立ってるようなら、回避もお願いします。 たぶん無用だとは思うけど(笑)。 <2R目途中> 敏捷 名前 HP/MP 行動 18 エジムンド 20/16 15 リーダー 10/15 エジムンドへ剣攻撃 15 サブリーダ 15/15 ライラへ剣攻撃→失敗 15 一般兵C 15/15 エジムンドへ剣攻撃 15 一般兵D 15/15 太矢準備 15 一般兵E 15/15 太矢準備 15 一般兵F 15/15 エジムンドへ剣攻撃 15 一般兵G 15/15 ライラへ剣攻撃→失敗 15 一般兵H 15/15 太矢準備 15 一般兵I 15/15 太矢準備 15 一般兵J 15/15 テーブルをどかす 14 ライラ 11/14 Bへ剣攻撃→失敗,,,,no 03/02(月) 09:35:20,GM,,今度は1ゾロ後に6ゾロが(笑),
エジムンドがリーダーに手傷を負わせたのを皮切りに、青山羊亭で乱戦が始まります。 一兵士のラッキーパンチが当たったものの、エジムンドは全くの無傷。 気分的にはガンダムを撃ったザクマシンガンでしょうか。 一方で、ライラがサブリーダーに手傷を負わせられます。 <1R目> 敏捷 名前 HP/MP 行動 18 エジムンド 20/16 リーダーを弓攻撃→5ダメ(HP15→10) 15 リーダー 10/15 手近な敵を攻撃→エジムンドへ剣攻撃、失敗 15 サブリーダ 15/15 手近な敵を攻撃→ライラへ剣攻撃、3ダメ(HP14→11) 15 一般兵C 15/15 手近な敵を攻撃→エジムンドへ剣攻撃、0ダメ 15 一般兵D 15/15 手近な敵を攻撃→エジムンドへ弩攻撃、失敗 15 一般兵E 15/15 手近な敵を攻撃→エジムンドへ弩攻撃、失敗 15 一般兵F 15/15 手近な敵を攻撃→エジムンドへ剣攻撃、失敗 15 一般兵G 15/15 手近な敵を攻撃→ライラへ剣攻撃、失敗 15 一般兵H 15/15 手近な敵を攻撃→ライラへ弩攻撃、失敗 15 一般兵I 15/15 手近な敵を攻撃→ライラへ弩攻撃、失敗 15 一般兵J 15/15 手近な敵を攻撃→ライラへ剣攻撃、失敗 14 ライラ 11/14 k-04のテーブルを倒す→成功 abcdefghijklmno 01■■■■■扉扉■■■■■ ■;壁 02■・・・・・E・・CF■ ◇;木窓 03■・・・・D・・・エA■ ●;テーブル(k04転倒中) 04◇・・●・・・・●ラB◇ □;カウンター 05◇・・・・・・・・JG◇ ≡;階段(2階へ) 06■・・・・・・・・・・■ 1マス;約1m四方 07■・・●・・・・●・・■ 08■・・・・・・・・・・■ 09◇・・・・・・・・・・◇ A ;兵士リーダー 10◇・・●・・・・●・・◇ B ;サブリーダー 11■I・・・・・・・・・■ C〜J;一般兵 12■H・・・・・・・・・■ 13■・≡■□□□□□■扉■ エ;エジムンド 14■・≡■ ↓ ラ;ライラ 15■・≡■カウンター、厨房 16■・≡■ ↓ 裏口へ,,,,no 03/01(日) 22:34:37,エジムンド・レジューム,,次Rの行動について,
何点か確認させて下さい。 1.ロングボウを落とし、次Rでハルバードによる攻撃できますか? ->身に付けている近接武器ですが、大物なので確認させてください。 2.ハルバードでなぎ払い攻撃は出来ますか? (リーダー、一般兵C、一般兵Fに対してなぎ払い攻撃はできますか?) ->ルルブによると「(なぎ払いできる数は)3人が限度でしょう」とあります。 一応、攻撃対象としてリーダー、サブリーダー、一般兵C、一般兵Fの4名がいます。 エジムンドの向きによって3人としてよいのか、 それともなぎ払いは4人に対して行わなければならないのか、 そもそも密集しているのでなぎ払いは無理なのか、確認させてください。,,,,no 03/01(日) 22:21:44,エジムンド・レジューム,,回避ロールまとめ,
攻撃した人|攻撃R|エッジの回避|防御 リーダー |14 |19 |― 一般兵C |12 |赤目! |18点防 一般兵D |12 |6ゾロ! |― 一般兵E |12 |19 |― 一般兵F |12 |18 |―,,,,no 03/01(日) 22:18:46,エジムンド・レジューム,,防御ロール,
ダメ減は10です。さっき出たばっかりだから、 もう赤目はないでしょう。 ・・・たぶん,,,27:-&5-3:,ok 03/01(日) 22:15:26,エジムンド・レジューム,,最近赤目多いな・・・,
先に回避を済ませます。残り3つ。 防御は改めて。,,,00:06&6-6:3-4:5-1:3-2::4,ok 03/01(日) 22:14:39,エジムンド・レジューム,,まずは回避ロール,
回避力は12なので、赤目以外は成功となります。,,,00:06&2-5:1-1::2,ok 02/27(金) 10:04:30,GM,,戦闘開始,
>というわけで、ライラにはk-04のテーブルを倒してもらってl-04で裏口からの飛び道具に備えてもらい、 >エジムンドはl-03に移動、兵士リーダーをロングボウで攻撃します。 了解です。 >・・・ちなみに、室内でハルバードは使えますか? 室内とはいえ、酒場の場合、普通の民家と違って天井が高いような気がしますので、 この酒場スペースなら不都合なく使えるものとします。 エジムンドの回避ロールをお願いします。 目標値は14、12、12、12、12の5回分です。 ヒットした場合、防御力ロールもお願いします。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― <1R目途中経過> 敏捷 名前 HP/MP 行動 18 エジムンド 20/16 リーダーを弓攻撃→5ダメ(HP15→10) 15 リーダー 15/15 手近な敵を攻撃→エジムンドへ剣攻撃、 15 サブリーダ 15/15 手近な敵を攻撃→ライラへ剣攻撃、3ダメ(HP14→11) 15 一般兵C 15/15 手近な敵を攻撃→エジムンドへ剣攻撃、 15 一般兵D 15/15 手近な敵を攻撃→エジムンドへ弩攻撃、 15 一般兵E 15/15 手近な敵を攻撃→エジムンドへ弩攻撃、 15 一般兵F 15/15 手近な敵を攻撃→エジムンドへ剣攻撃、 15 一般兵G 15/15 手近な敵を攻撃→ライラへ剣攻撃、失敗 15 一般兵H 15/15 手近な敵を攻撃→ライラへ弩攻撃、失敗 15 一般兵I 15/15 手近な敵を攻撃→ライラへ弩攻撃、失敗 15 一般兵J 15/15 手近な敵を攻撃→ライラへ剣攻撃、失敗 14 ライラ 14/14 k-04のテーブルを倒す→成功 abcdefghijklmno 01■■■■■扉扉■■■■■ ■;壁 02■・・・・・E・・CF■ ◇;木窓 03■・・・・D・・・エA■ ●;テーブル(k04転倒中) 04◇・・●・・・・●ラB◇ □;カウンター 05◇・・・・・・・・JG◇ ≡;階段(2階へ) 06■・・・・・・・・・・■ 1マス;約1m四方 07■・・●・・・・●・・■ 08■・・・・・・・・・・■ 09◇・・・・・・・・・・◇ A ;兵士リーダー 10◇・・●・・・・●・・◇ B ;サブリーダー 11■I・・・・・・・・・■ C〜J;一般兵 12■H・・・・・・・・・■ 13■・≡■□□□□□■扉■ エ;エジムンド 14■・≡■ ↓ ラ;ライラ 15■・≡■カウンター、厨房 16■・≡■ ↓ 裏口へ,,,,no 02/26(木) 21:18:42,エジムンド・レジューム,,キリングタイム、スタート,
追加ダメは13です。,,,25:10&1-2::1,ok 02/26(木) 21:16:59,エジムンド・レジューム,,出禁確定ヾ(@゚▽゚@)ノ,
色々考えましたが、やっぱりLv5のいる方に向かいます。 リーダーが倒れれば相手もひるむだろうし。 >>リーダーさん >警告はした。キサマら、もはや命乞いできんぞ 「お前たちこそ道を開けないと、無駄に死ぬことになるぞ」 >>行動宣言 というわけで、ライラにはk-04のテーブルを倒してもらってl-04で裏口からの飛び道具に備えてもらい、 エジムンドはl-03に移動、兵士リーダーをロングボウで攻撃します。 攻撃力は12です。 ・・・ちなみに、室内でハルバードは使えますか?,,,-:-&5-4:,ok 02/26(木) 16:52:36,GM,,オルワインは天を仰いだw,
>ということで、もし出入り口を抑えている人数が正面と裏口で違うのなら、数の少ない方に。 >同数なら5LVがいない方に向かいます。 >怪物知識(目標値5)でもって敵の腕前をビビっと看破しますよ。 >基準値は12。赤目以外成功です。 怪物知識ロール、成功です。後述の怪物データを参照してください。 各出口はそれぞれ同数配置されています。また、5LVは正面側にいます(下図参照)。 さて、エジムンドの覚悟を察し、兵士らも身構えます。 「警告はした。キサマら、もはや命乞いできんぞ。 総員、気を引き締めろ! その男、かなりの手練れだ」 ということで、第1R開始です。 敏捷 名前 HP/MP 行動 18 エジムンド 20/16 15 リーダー 15/15 手近な敵を攻撃 15 サブリーダ 15/15 手近な敵を攻撃 15 一般兵C 15/15 手近な敵を攻撃 15 一般兵D 15/15 手近な敵を攻撃 15 一般兵E 15/15 手近な敵を攻撃 15 一般兵F 15/15 手近な敵を攻撃 15 一般兵G 15/15 手近な敵を攻撃 15 一般兵H 15/15 手近な敵を攻撃 15 一般兵I 15/15 手近な敵を攻撃 15 一般兵J 15/15 手近な敵を攻撃 14 ライラ 14/14 abcdefghijklmno 01■■■■■扉扉■■■■■ ■;壁 02■・・・CDEF・・・■ ◇;木窓 03■・・・・A・・・・・■ ●;テーブル 04◇・・●・・・・●・・◇ □;カウンター 05◇・・・・・・・・・・◇ ≡;階段(2階へ) 06■・・・・・・・・・・■ 1マス;約1m四方 07■・・●・・・・●・・■ 08■・・・・・・・・・・■ 09◇・・・・・・・・・・◇ A ;兵士リーダー 10◇・・●・・・・●・・◇ B ;サブリーダー 11■GB・・・・・・・・■ C〜J;一般兵 12■HIJ・・・・・・・■ 13■・≡■□□□□□■扉■ エ;エジムンド 14■・≡■ ↓ ラ;ライラ 15■・≡■カウンター、厨房 16■・≡■ ↓ 裏口へ 知 敏捷/ 生命点 精神点 LV 名 移動 知能 攻撃点 /打撃点 回避点/防御点 /抵抗 /抵抗 兵士リーダー 5 5 15/15 並 長剣 14/12 盾15/10 15/15 15/15 戦棍 15/12 弩 14/13 サブリーダー 4 5 15/15 並 長剣 13/11 盾14/9 15/14 15/14 戦棍 14/11 弩 13/12 一般兵士 3 5 15/15 並 長剣 12/10 盾13/8 15/13 15/13 戦棍 13/10 弩 12/11,,,,no 02/25(水) 22:20:07,エジムンド・レジューム,,雨を降らすか・・・,
>>GM様 >交渉テーブル1がらみでなんか面白いことさせようかなと思ったんですが、 >なんも思いつきませんでした。 >でも、Tubさんでなんかさせたいなら構いませんよ 他人様のPCを動かすのはあまりしたくないので、このままでお願いします。 >ライラは軽装備ですし、目くらました隙に彼女だけを窓から逃がす、 >というのであれば、難しいですが可能性はあります エジムンドが窓から出れないのではライラが孤立してしまいそう・・・ やはり、手元で守ることにします。 オルワインさん、ごめんよ・・・ ということで、もし出入り口を抑えている人数が正面と裏口で違うのなら、数の少ない方に。 同数なら5LVがいない方に向かいます。 怪物知識(目標値5)でもって敵の腕前をビビっと看破しますよ。 基準値は12。赤目以外成功です。,,,-:-&1-4:,ok 02/25(水) 14:10:13,GM,,頭脳内シミュレーション……うん、雨回避は難しいです,
>「3.その他」で入り口まで近づいて、ホーリーライトかまして怯んだところを >逃げるというのは出来ますか? >出来なければ、青山羊亭の本日の天気は曇り後赤い雨・・・ 目くらましになる時間はほんの少しなので、術者自身は逃げられません。 目くらましたとしても出入り口を複数人が押さえているので、ライラ一人ではタックルで 走り抜けることが難しいです。 しかし、ライラは軽装備ですし、目くらました隙に彼女だけを窓から逃がす、 というのであれば、難しいですが可能性はあります。 この場合、敵全員を目くらまさせることが条件になります。 ちょっと面倒になりますが、10人分抵抗ロールするということで。 (目標値13×1人、12×1人、11×8人) 交渉テーブル1がらみでなんか面白いことさせようかなと思ったんですが、 なんも思いつきませんでした。 でも、Tubさんでなんかさせたいなら構いませんよ。,,,,no 02/24(火) 20:56:37,エジムンド・レジューム,,雨は避けたい,
>>GM様 >今後はリミッター解除で成長させようかと思います せっかく育てたキャラの使い道がキャラシみてニヤリと笑う以外になくなってしまうのは切ないものです。 常連さんには一つの技能を極めるのではなく、沢山の技能を募集に弾かれないLvで取りまくる方もいらっしゃいますが、 その理由もここら辺にあるのかもしれませんね。 >思いつき程度で深く考えてはいないんですが、そのパーティの低レベル者には、 >そのシナリオが成功したときに得る経験点をGM裁量で前倒ししようかなと思ったりしました 私の場合、重要なロールを冒険者Lvを使わないものにすることでLv制限をなくそうかと考えていました。 ラストバトルでは冒険者Lvの高い人が活躍するけど、 そこに至る道では冒険者Lvの高い人でなくても活躍が可能なシナリオとか。 他にも、ラストバトルでは冒険者Lvの高い方は強い敵を、冒険者Lvの低い方はそこそこの敵を、といった感じで 活躍の場を細かく調整するのもありかもしれませんね。 また、空飛ぶ敵なんかはモンスターLvが低くてもデフォで回避にアドバンテージがあるので、 足場の悪いところで戦わせれば結構長持ち(笑)します。 >なんか、交渉フィールド1組をまぜてしまいたい気分です あっちはあっちで仕事がありますが、 ワンポイント的な悪ノリに期待です(笑) >さて、どうしますか? 「3.その他」で入り口まで近づいて、ホーリーライトかまして怯んだところを 逃げるというのは出来ますか? 出来なければ、青山羊亭の本日の天気は曇り後赤い雨・・・,,,,no 02/24(火) 10:24:10,GM,,ダイスの神様って(笑),
前回の書き込みに一部欠損がありました。本編じゃないですけど。 > >気に入ってたんですが泣く泣くキャラを削除したことがあります。 > >そのことがあって、今までは3LV以内で成長を止めてました > そんなことが!それは悲劇ですね。そんなときはご相談下さい。 ぜひ、そうさせてください。 今後はリミッター解除で成長させようかと思います。 >>冒険者のLV差があっても一緒にプレイできるような仕組みがあるといいなぁと思いました > 私の場合、最大障害Lvを明確にするためにどうしてもラストにバトルを持っていってしまうんですよね。 > だから、Lvの高い方と低い方のどっちかにあわせると、どっちかが楽しめなくなってしますんです。 > でも、最近は色々なLvのPCが乱立してきているので > そうも言ってられないかな、とは思っています。 わたしもラストバトルにするくちなので、同じジレンマを感じてました。 システム上、レベルが3も違えば、もう刃が立たないですもんね。 思いつき程度で深く考えてはいないんですが、そのパーティの低レベル者には、 そのシナリオが成功したときに得る経験点をGM裁量で前倒ししようかなと思ったりしました。 ―――――――――――――――――――――――――― >上限ギリギリ!紫郎!心臓に悪いからやめとくれ(笑) 全くです(笑)!。 >ローラ、ひどいよ;; 全くです(笑)! 6ゾロ直後に1ゾロだなんて(笑)! まるでネタですねw ―――――――――――――――――――――――――― さて、作戦は実行されました。 紫郎&レイラが、ホントに見事な(心臓に悪いくらいのw)セッションを極めてくれたおかげで、 店の前にほどよい人だかりを作り出します。 あとは、囮組の二人がうまく兵士達を引きつけてくれるだけ。 アンディのエジムンド変装は完璧でした。 その出来映えは文句なし、本物との身長差を忘れさせてくれる程です(ほぼ40p差)。 ローラのライラ変装は、アンディほどではありませんが、まずまずといったところ。 とりあえず間に合わせにはなるでしょう。 さて、二人はエジムンド達が裏口からさりげなく逃げる様を演じるため、裏口から出ました。 「あ、あれは……!」 兵士の声に、二人は密かにニヤリ。うまくかかってくれました。 このまま路地沿いに走り抜け……ようとしたところで。 しかし、まぁなんということでしょう。 ローラはだれかが底に捨てたバナナの皮を踏みつけ、そして勢いよくズルベターン!! その勢いで、カツラまでスポーンと飛んでしまいました。 「!! 仲間が手助けしようとしたのだな、小賢しい!」 「ということは、本物はまだ中ですね」 「もはや猶予はない、突入の合図を」 「そいつらはどうしますか?」 「えぇい、そいつらは捨て置け、今は女騎士の確保が優先だ!」 突入の合図を送ると兵士らは青山羊亭に踏み込みます。 「見つけたぞ、ライラ! この極悪人め! おとなしく観念するならばよし、さむなくばこの場で斬って捨てる! 店内の者、全員動くな! 動けば、その者も同罪とし、処分する!」 有無を言わせぬ兵隊長の宣言に、交渉テーブル1の面々も目が点ですw。 オルワインがカウンターから静かに尋ねます。 「これは一体何の騒ぎでしょうか? ザイン兵自ら捕り物とは。 事情を伺ってよろしいでしょうか?」 「今はそれにこれに答える暇はない、黙って見ていろ」 出入り口は兵士がガードしました。 さて、どうしますか? 1.おとなしく捕まる 2.強行突破(戦う) 3.その他 ちなみに、兵士らは5LV、4LVが各1、他8名は3LVという構成です。 怪物知識ロールはいつだったか話したやりかたで、目標値は5。それひとつで全員分とします。 なんか、交渉フィールド1組をまぜてしまいたい気分です(笑)。,,,,no 02/22(日) 19:08:38,エジムンド・レジューム,,ローラ、ひどいよ;;,
結果をまとめときます。 ステップ1:目標値は13、達成値が19以上でも失敗 結果値:18 ステップ2:目標値は11 結果値:自動的成功 結果値:自動的失敗,,,,no 02/22(日) 19:06:21,エジムンド・レジューム,,ステップ2行きます,
上限ギリギリ!紫郎!心臓に悪いからやめとくれ(笑),,,00:06&6-6:1-1::2,ok 02/22(日) 18:47:23,エジムンド・レジューム,,ステップ1行きます,
紫郎とレイラが店先で変装している間、 アンディとローラはエジムンドの部屋に行って脱出の準備を行います。 アンディ:「私は護衛だから、そんなに大した変装は必要ないけど・・・ ローラはさっきの女の人に変装するんでしょ?」 ローラ :「う〜、完全に巻き込まれたって感じよね。 そもそも、私はあんたと違ってエッジとはチームも違うし、管轄も違うのよ?」 アンディ:「でも、紫郎と同じバンドだし、私の友達じゃん」 ローラ :「うん。その事実にちょっぴり後悔してる。 ・・・なーんて、う・そ。 それよかさ、もう少し時間があればエジムンドの秘密を探るための家捜しができるのになあ」 アンディ:「そんな時間があるんなら、変装に念を入れなよ」 ローラ :「何をおっしゃるウサギさん!ワッキーワグ指折りの重戦士の弱みなんて、知っておいて損はないわ! ほら!そこのベッドの裏とかに秘密ない?よく調べて!」 アンディ:「・・・・・・・・・ ・・・ない、みたいだね」 ローラ :「じゃあ、そっちの引き出しは?」 アンディ:「わ!時間がなくなっちゃうじゃない!早く準備して!」 数分後、変装した二人はエジムンドに目で合図を送った後、裏口に向かいます。
>>GM様 つーこって、今度は変装ロール行きます。 目標値は11で、アンディは基準値5、ローラは基準値4です。 従って、アンディは6以上、ローラは7以上で成功です。 ロールはアンディ、ローラの順番で行います。
エジムンドから話を聞いた紫郎はおもむろに楽器ケースを開きます。 その様子を離れてみていたレイラが紫郎に寄ってきました。 レイラ:「あら?どうしたのかしら?今日はここで稼ぐの?」 紫郎 :「ん?まぁそんなトコ。ちょいと野暮な用事も兼ねててね」 レイラ:「面白そう。私も一枚噛ませてよ」 紫郎 :「かまわないけど、お前さん、楽器はあるのかよ」 レイラ:「もち。で、どこでギグする?」 紫郎 :「店先。店内よりゃ人は多いだろ」 レイラ:「じゃ、気合入れないとね(シャツのボタンを何個か外す)」 紫郎 :「はぁ〜、サシャがいたら、もっと楽なんだけど・・・」 レイラ:「私じゃ駄目?」 紫郎 :「お前さんがいるからだよ。別に音楽やるのに胸元広げる必要なかろう」 レイラ:「いいじゃない。これが私のスタイルなんだから」 紫郎 :「はぁ〜(溜息)別にいいけどよ。じゃ、最初はいつものやつ。次にこの前練習したやつな。 俺が先に演奏初めてテンポを決めるから、お前さんは後から乗ってきてくれ」 レイラ:「了解」 こうして二人は青山羊亭の店先に立ちます。,,,-:-&3-6:,ok 02/20(金) 16:29:21,GM,,じゃあ、こんなとこで始めましょうか,
>>GM様 >どうしてもクラウザーさんがそこでライブしているイメージが頭から離れません クラウザーさんの楽曲、ラジオ局によっては放送を禁止してるらしいですね。 で、カップリングの方をかけるらしいです。 >演奏のできをロール(2D+技能LV+器用度B)しましょう では、紫郎がロールを行います。 目標値が13、19以上でも失敗とのことなので 基準値は9ということは、4〜9&12で成功でしょうかね。
>窓から逃げ出すのは重装であるエジムンドには難易度が高いので諦めました(笑) ですね(笑)。 さて、作戦は了解しました。 Tub'sファミリーの皆さんは、特に深い事情を聞かなくても動いてくれそうな間柄と お見受けしましたので、指示どおり動いてくれるものとします。 ――――――――――――――――――― <ステップ1> まず、店先に人だかりを作り出すため「紫郎&レイラが店先で楽器演奏」します。 ……あぁ、なんでだろう。 どうしてもクラウザーさんがそこでライブしているイメージが頭から離れません(笑)。 それはともかく。 演奏のできをロール(2D+技能LV+器用度B)しましょう。 目標値は13とします。 紫郎&レイラのどちらかが代表してロールしてください。 成功すれば、ほどよい人だかりを店先に作り出すことができます。ステップ2を行ってください。 失敗すれば、人だかりはできませんし、兵士らは面倒になる前にと突入行動に移ってしまいます。 そして、ステップ2のロールにチャレンジすることができません。 ここで注意! もし、達成値が19以上だと、逆にうまく演じすぎてこれも失敗となります。 というのは、あまりに多くの人だかりが生じそうになりそうだと分かれば、 自分たちの任務に支障が出そうだ、それならばと兵士らは判断してしまうからです。 ――――――――――――――――――― <ステップ2> ステップ1が成功したら、今度は囮を演じるため「ローランド&アンディの変装」をします。 これは二人が各々変装ロール((2D+技能LV+器用度B)してください。 目標値は11です。 成功すれば、もちろん兵士らは変装に気付きません。 失敗すれば、見破られます。兵士は面倒になる前にと突入行動に移ってしまいます。 ――――――――――――――――――― ステップ2まで無事こなせたら、見事、エジムンド達は兵士を出し抜き、脱出を図ることができます。 その手前でちょっとありますが、それはさておき。 どちらかで失敗すれば、兵士らの突入を許し、店の出入り口は押さえられてしまいます。,,,,no 02/20(金) 00:32:33,エジムンド・レジューム,,何点か補足を,
先の書き込みにちょっと誤解を招きそうなところがあったので、少々補足をさせてください。 「それとなく周囲にライラが裏口から逃げたことを勘付かせます。」 とありますが、正しくは 「それとなく周囲にローランド扮するライラが裏口から逃げたことを勘付かせます。」 です。ローランドとアンディが外に出た時点でエジムンドと本物のライラは青山羊亭の中で機会をうかがいます。 あと、「青山羊亭が大混乱になったら、その混乱に紛れて青山羊亭から脱出します」 というのは、エジムンドとライラ、二人で逃げ出すということで。 窓から逃げ出すのは重装であるエジムンドには難易度が高いので諦めました(笑),,,,no 02/19(木) 21:49:21,エジムンド・レジューム,,ごめんよオルワインさん,
迷惑かけないように精一杯努力するから、出禁にだけはしないで!(笑) >>GM様 とりあえず、エジムンドは店に居合わせた以下の顔見知りに声をかけます。 紫郎、アンディ、ローランドとは同じギルドメンバーつながり。 レイラは紫郎のバンドのメンバーというつながりがあります。 もヒトツ言うと、アンディと紫郎はエジムンドの親友でもあります (旧F3「街で見かけたテロリスト」より) ・002-07 神崎 紫郎 ・002-11 レイラ・デリス ・002-16 ローランド・カッシュ ・002-17 アンディ・ハンセン で、作戦ですが、紫郎&レイラが店先で楽器演奏。 人だかりが出来たところでライラに変装したローランドと護衛に扮したアンディを裏口から逃がし、 それとなく周囲にライラが裏口から逃げたことを勘付かせます。 青山羊亭が大混乱になったら、その混乱に紛れて青山羊亭から脱出します。 ローランドはある程度追っ手を引き付けたところで変装を解いた後、 最寄の神殿(できればガネード以外のところ)に駆け込んで追っ手に諦めてもらおうかと思ってます。 これでよかよか!ということであれば実行に移します。 多分、必要なのは以下のロールかと思います。過不足等ご指摘頂いた上でロールを行いたいと思います。 ・紫郎&レイラの楽器演奏ロール ・ローランドの変装ロール,,,,no 02/19(木) 11:44:23,GM,,第2話スタート!,
さて、第2話は引き続き青山羊亭から始まります。 かろうじて青山羊亭に逃げ込んだエジムンドとライラですが、客の一人が面白そうに外の見張りを 揶揄しているとおり、追っ手を完全に振り切るには至っていません。 「やっぱり、さっきの奴らかその手の者ですよね」 窓からそっと様子を伺うライラですが、外が暗くなってきたせいもあって、彼女にはどれが追っ手か 見出すことができません。 そうこうしているうちに、状況が少し変わります。 さっきの者とは、つまりギャグニーの意でしたが、それとは明らかに違う者達が青山羊亭に向かって 来ます。こちらはあまり隠密行動が得意ではないようなので、ライラもすぐ気付きました。 「あれは、兵士達ですね、こんなタイミングで……」 うめいていても始まりません。 今はとりあえず駆けつけたという感の兵士が5名ずつ、店の正面と裏口それぞれを外から張って います。 先に見張っていた者と兵士らとは全く接触する様子がないというか、兵士らは彼らに気付いていない ようで、どうやら兵士ら単独の情報網にライラがひっかかって駆けつけてきたようです。 兵士らはいつ突入してきても不思議ではありません。 店内の客らも、窓外の様子がおかしいことに気付き始め、ざわつきます。 オルワインはモノ問いたげな視線をエジムンドに投げかけますが、強いてそれ以上はしません。 さて、エジムンドはどうしますか?,,,,no 02/03(日) 18:51:35,純平@管理人,junpei04@ybb.ne.jp,テスト,
test,http://www.journey-k.com/~brpg-la0621/index.htm,,50:07&2-3::1,ok