02/24(火) 09:40:45,管理代行委員会,lakeair0621@yahoo.co.jp,テスト,
test,http://www.journey-k.com/~brpg-la0621/index.htm,,00:05&1-4:2-1::2,ok 05/28(木) 23:45:08,GM-T,,依頼人は朝食中,
翌日、青山羊亭に来て見ると、入り口近くのテーブルにアンディとルベッキが座っています。 アンディは季節のサラダ、ルベッキは季節の野菜と豚肉の煮込みスープを朝食に摂りながら メンバーの到着を待っています。,,,,no 05/30(土) 21:21:13,トリコロール,,おはようあさごはん,
>ALL 「みんなーおはよう〜♪」 一緒のテーブルに腰掛けて、チーズの盛り合わせを食べます。,,,,no 05/30(土) 21:46:40,モーティス・エミッション,,移動して来ました。,
ハーフエルフが青山羊亭に入って来ます。もちろん、ドアを蹴り開けてw >ルベッキさん&アンディさん 「よぉ。昨日の酒は抜け切っているよなぁ?」 >トリコロールさん ≫みんなーおはよう〜? 「チーズだけかよ!(ビシ)バランス悪いぞ、トリコロール。 俺が何か頼んでやるから、何か健康的な物を食べろ。」 健康的な物・・・お粥かな・・・とか、言いながらメニューを見てます。 PL:PL036のレヴァンです。 F5に続いて、今回も宜しくお願いします^^,,,,no 05/31(日) 18:04:15,ラルス・ラルグス,,到着〜,
>ALL 「皆、壮健そうで何よりだ。俺も問題はない、まだちと眠いがね。」 大口開けてあくびをしつつ朝の挨拶。 >モーティス&トリコロール >>健康的な物・・・お粥かな・・・ 「いや、やはり朝食と言えば白飯と味噌汁だろう。 そこに焼き魚と漬物でもあれば完璧だな。」 もしかしたらラルスさんはイーストエンドかぶれなのかもしれません(笑) そんわけで皆様、改めまして宜しくお願いいたします。,,,,no 06/01(月) 16:58:19,ダリス・ハイペリオン,,推参,
>ALL 「おっはよ〜、2日酔ってる奴はいないよね?」 》健康的な物 「朝だったらサンドイッチにバナナかな。 カフェオレもあったらなおよしかな。」 PL:bO22のロイです。 今回はよろしくお願いします。,,,,no 06/02(火) 07:44:39,ルナ・エイスワート,,うっわぁぁ,
>All 「おっはよ! はぁ…はぁ…まだ間に合ってるよね!? あっぶなかった… 起きたら8時30分とかホント無理。」 8時59分にドアをばこんと開けて走りこんできます。 「朝ごはん食べる時間あるかな… ごめんね、遅くなっちゃって。」 カウンターからパンとスープを持ってきてます。 PL:みなさま、改めましてよろしくお願いします!,,,,no 06/02(火) 23:57:39,GM-T,,今しばらくお待ち下さい,
今月に入ってリアルが急に忙しくなってしまい、 しばらくは週末進行となってしまいます。 早く帰れるときには平日でも書き込むようにしますが、 今のところ平日の書き込みは難しいと思います。 開始早々、参加者の皆様にはご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありません。 尚、環境が変化し、書き込み速度回復の見込みがつきましたら、 改めて連絡します。,,,,no 06/03(水) 22:17:32,トリコロール,,あさごはん,
>GM 急忙了解です。 リアル第一で、お体大切にです。 (テーブル) モーティスとラルスとダリスがチョイスしてくれた物をもぐもぐと食べてます。 スーパーもぐもぐタイム♪ >モーティス&ラルス&ダリス 「いただきます♪(もぐもぐ)」 >ルナ 「今、食べ始めたばかりよ。 ゆっくりよく噛んで食べなきゃ消化に悪いわ。(もぐもぐ)」,,,,no 06/06(土) 17:43:06,モーティス・エミッション,,坏琉(ノ^∇^)ノ,
>GMさん 了解しました。 書き込みが後回しにしちゃって、今月を乗り切って下さい^^ 私達は雑談でもしておきます。 >ラルスさん ≫いや、やはり朝食と言えば白飯と味噌汁だろう。そこに焼き魚と漬物でもあれば完璧だな 「ラルスのチョイスは王道だろう。 基本的にイーストエンド食は健康的な物が多いからな。」 >ダリスさん ≫朝だったらサンドイッチにバナナかな。カフェオレもあったらなおよしかな 「それは、てめーが考える朝の定番メニューだろうが!(ビシ) 健康的とはあまり言えないぞ。 もしそれが健康的だと考えているならラルスにイーストエンド料理を習った方がいいぞ。」 PL:ラルスさん=イーストエンドの縮図w >トリコロールさん ≫いただきます♪ 「おう。食え食え。 ・・・って、なぜラルスとダリスがチョイスした物も食べている!? ちょっとは自重しろ!絶対、その細っそい体には全部入らないだろうが!(バシ)」 >ルナさん ≫起きたら8時30分とかホント無理 「おう。そりゃ無理だ。」 ≫朝ごはん食べる時間あるかな…ごめんね、遅くなっちゃって 「スーパーもぐもぐタイムの奴が1人いる。 そして、それを引き起こしてしまった奴がここに3人いる。 ここでルナが朝ごはんを食べても、パーティ内では誰も文句言えねぇ。大丈夫だ。 大昔のことわざに『赤信号、皆で渡れば怖くない』っていうのがあるし。」,,,,no 06/07(日) 23:14:15,GM-T,,お待たせしました,
>>ウィンチェスターの知識チェック PC |結果 モーティス |18 トリコロール|5 ルナ | ダリス |11 ラルス |6 >モーティスさん モーティスさんはウィンチェスターの名前に見覚えがあります。 ウィンチェスターは200年ほど前に活躍した人間で、 悪魔や異界の生物のエキスパートとしてその分野ではソコソコ知られた存在です。 対悪魔用の装備や呪いの研究にも熱心で、彼の作り出した発明品のいくつかは 現在でも有効な手段として使われています。 元傭兵で武器の扱いや体術には長け、屠った悪魔は数知れず。 しかし、自分だけでは手に負えなかった悪魔を封印したり、 自分の作った研究施設に閉じ込めたりしていたようです。,,,,no 06/07(日) 23:14:53,GM-T,,冒険者集結!,
>>ALL PL様 皆様から頂いた修正内容の一覧を掲載します。 各自確認頂き、過不足等ご指摘下さい。 PC番号:015-01 PC名 :ラルス・ラルグス 1.能力データ シャーマン Lv1 -> Lv2 PL経験点2000点消費 2.装備データ 所持金 734 前金 100 所持金残 834 PL経験点残 6596 ----------------------------------------------- PC番号:022-08 PC名 :ダリス・ハイペリオン 1.能力データ 変更なし 2.装備データ 所持金 2285 前金 100 所持金残 2385 ----------------------------------------------- PC番号:026-03 PC名 :ルナ・エイスワート 1.能力データ 変更なし 2.装備データ 所持金 913 前金 100 所持金残 1013 ----------------------------------------------- PC番号:034-01 PC名 :トリコロール 1.能力データ 変更なし 2.装備データ 所持金 5680 前金 100 所持金残 5780 ----------------------------------------------- PC番号:036-05 PC名 :モーティス・エミッション 1.能力データ 変更なし 2.装備データ 所持金 2707 パリー・パリー売却 3500 前金 100 回避の腕輪(+1) ▲4000 所持金残 2307 ※3000ガメルでパリー・パリーを売りますとありましたが、 完全版ルルブによると基本取引価格は7000ガメルでした。 売るときは基本取引価格の半額が相場なので、3500ガメルで売却としてあります。
>>ALL PC 先に来て朝食を食べている依頼人の下に冒険者が続々とやってきます。 トリコロール:「みんなーおはよう〜♪」 一番乗りはトリコロールでした。 彼女はテーブルに腰掛けて、チーズの盛り合わせを食べます。 続いて、ドアが派手に蹴り開けられ、モーティスがやってきます。 モーティス :「よぉ。昨日の酒は抜け切っているよなぁ?」 アンディ :「私、飲んでないから大丈夫」 ルベッキ :「あたしは今回、遺跡の中に同行しないから大丈夫」 モーティス :「(トリコロールを見て)チーズだけかよ!(ビシ)バランス悪いぞ、トリコロール。 俺が何か頼んでやるから、何か健康的な物を食べろ。」 そういいながら席に着くと、健康的な物・・・お粥かな・・・とか、言いながらメニューを見てます。 ラルス :「いや、やはり朝食と言えば白飯と味噌汁だろう。 そこに焼き魚と漬物でもあれば完璧だな」 モーティス :「ラルスのチョイスは王道だろう。 基本的にイーストエンド食は健康的な物が多いからな。」 いつの間にやら現れたラルスがモーティスに声をかけて席に着きます。 ラルス :「皆、壮健そうで何よりだ。俺も問題はない、まだちと眠いがね。」 とかいいつつ、大口開けてあくびをしつつ朝の挨拶しています。 続いて4人目に現れたのはダリスでした。 ダリス :「おっはよ〜、2日酔ってる奴はいないよね?」 ルベッキ :「もちろんさ。仕事に支障がありそうなのはいないね」 アンディ :「朝食はまだ?なら、一緒に食べましょうよ。 よく言うでしょ?楽しいご飯がいいご飯って」 ダリス :「(メニューを見ながら)朝だったらサンドイッチにバナナかな。 カフェオレもあったらなおよしかな」 モーティス :「それは、てめーが考える朝の定番メニューだろうが!(ビシ) 健康的とはあまり言えないぞ。 もしそれが健康的だと考えているならラルスにイーストエンド料理を習った方がいいぞ」 ダリスがメニューを広げて視線を右左右とうろうろさせた後、色々と注文します。 そして、トリコロールの前を中心に何品かの料理が並びます。 トリコロール:「いただきます♪(もぐもぐ)」 モーティス :「おう。食え食え。 ・・・って、なぜラルスとダリスがチョイスした物も食べている!? ちょっとは自重しろ!絶対、その細っそい体には全部入らないだろうが!(バシ)」 ルベッキ :「じゃ、ヘルプでごちになります♪(もぐもぐ)」 各自が運ばれた料理に手を付け始めた頃、ドアをばこんと開けてルナが走りこんできます ルナ :「おっはよ! はぁ…はぁ…まだ間に合ってるよね!? あっぶなかった…起きたら8時30分とかホント無理」 モーティス :「おう。そりゃ無理だ」 アンディ :「さすがはマーファの元気印。朝からすでに途方もなく元気だわ」 ルベッキ :「二日酔いの朝だったら絶対には会いたくないタイプだね」 ルナ :「朝ごはん食べる時間あるかな…ごめんね、遅くなっちゃって」 ルナはカウンターからパンとスープを持ってきてます。 アンディ :「あ、いや、そんなに慌てなくていいから。 かき込んで喉に詰まりでもしたら、こっちが困るし」 トリコロール:「今、食べ始めたばかりよ。 ゆっくりよく噛んで食べなきゃ消化に悪いわ。(もぐもぐ)」 モーティス :「スーパーもぐもぐタイムの奴が1人いる。 そして、それを引き起こしてしまった奴がここに3人いる。 ここでルナが朝ごはんを食べても、パーティ内では誰も文句言えねぇ。大丈夫だ。 大昔のことわざに『赤信号、皆で渡れば怖くない』っていうのがあるし」 こうして騒々しくも楽しい朝食を終えた一行はザインで消耗品と食料を積んだ馬車に乗り、 一路遺跡を目指します。,,,,no 06/07(日) 23:15:25,GM-T,,3連続書き込みですので、下から読んでくださいまし,
>>ALL PC ザインから馬車に揺られること二日。途中、ロウソンという小さな村で一泊した一行は 何の問題もなく問題の遺跡に到着します。 遺跡の前には数人の冒険者と賢者の学院の関係者がキャンプを張り、ちょうど夕食の準備中でした。 ルベッキ:「みんなお疲れさん。その後動きはあったかい?」 冒険者1:「チーフ。遺跡内部だけではなく、念のため周囲も捜索してみましたが、 ウィルスンさんとアシモフさんの姿はありませんでした」 アンディ:「お疲れ様。食料と消耗品は馬車に積んであるよ。 (一行に)じゃ、改めて内部を説明するから、こっちに来て」 ルベッキと別れた一行はアンディの案内で手近なテントに案内されます。 テントといっても屋根を張っただけの簡素なもので、中にはテーブルが一つあります。 アンディ:「遺跡の内部はこんな感じです(下記地図参照) ちなみに、地図にある罠は全て解除済みです。 失踪当時、3チームに分かれてそれぞれ『D』、『E』、『F』の部屋を捜索していました。 で、食事の時間になったので一旦合流しようと集まったところ、 『F』の部屋を捜索していたウィルスンさんとアシモフが忽然と姿を消していました。 ですので、特に気になることがないようであれば、『F』の部屋周辺を 重点的に捜索して頂くことになると思います。 ここまでで何か質問はありますでしょうか?」,,,,no 06/09(火) 21:30:14,トリコロール,,キャラデータ OK,
>>ALL PL様 地図については下記略図を参照下さい。 また、3つ下の書込みにデータ修正内容の一覧を載せました。確認下さい。 では、何か質問などありましたら、遠慮なく。 話し合いをしながらキャラデータの変更内容を確認頂き、 データ更新を行いたいと思います。 1F 出入口 2F 0123456789 0123456 01 │・│ ─── 02 │扉│ │・│ 03 │・│ │・│ 04 │・| │印────── 05 ───・─── │印印魔・・魔│ 06 │・・罠・・│ │印印・魔・F│ 07 │・・罠・・│ │印│魔・魔・│ 08 ───扉─── │扉─────│ 09 ───罠────── │印印魔E魔・│ 10 │A・・│棚棚B棚│ │印印・魔魔・│ 11 │棚・・│・・・棚│ │・│・魔・魔│ 12 │棚・罠扉・・机棚│ │扉│────│ 13 ────│・・・棚│ │・│棚棚棚棚│ 14 │棚・・棚│ │・│棚D・棚│ 15 ──扉─── │・│棚・・棚│ 16 │・│ │扉── ─── 17 ──・── │印印・印│ 18 │寝・棚│── ────扉│ 19 │寝C・隠下│ │上│ ─────── ─── ・:約1m 罠・棚:罠、罠のあった棚(解除済) 棚:罠のなかった棚(調査済) 隠:隠し通路(解除済) 上下:階段(1Fの下と2Fの上は繋がっている) 魔:異界の生物(退治済)
トリコロールのキャラデータ修正、問題ありません。 地図の質問 「印」ってなぁに?封印?魔法印?印罠?,,,,no 06/10(水) 20:42:19,GM-T,,補足です,
今日は早く帰って来れました^^ >>ALL PL様 >(トリコロールPL様より)「印」ってなぁに?封印?魔法印?印罠? おお!説明が漏れてる! 印や灰色の壁(│)には異界の生物の通行を遮断する 魔法の模様が描かれている、としてください。 つまり、魔法の模様で囲まれた部分の中にいた異界の生物は封印の外に出られませんでした。 しかし、アンディの話によると魔法の模様は魔法による攻撃も遮断してしまうそうです。,,,,no 06/10(水) 22:58:43,ラルス・ラルグス,,ふむふむ、なるほど,
封印のある場所で戦闘になったら位置取りが重要って事ですね。 >アンディ >>ここまでで何か質問はありますでしょうか? 「そうだな、地図を見る限り道に迷うような構造じゃないようだし、 おそらく隠し扉や仕掛けがまだ残っていたんだろうな。 2Fの奥の行き止まり辺りが怪しいか? あとは遺跡の由来を考えると魔神がらみのトラブルに巻き込まれた可能性もある、 そういうことについて何か資料が見つかったりはしていないのか? 確か魔除けのお守りが見つかったってのを聞いた気がするが。」 キャラデータの方は問題なしです。,,,,no 06/11(木) 00:43:57,GM-T,,書ける時に書いときます,
説明が1点漏れてました。 >>ALL PC ○アンディ >(ラルスさんより)おそらく隠し扉や仕掛けがまだ残っていたんだろうな 「その可能性は高いと思うよ。何せ、地下二階への階段も隠されてたくらいだから。 もう一階くらいあっても不思議じゃないかな?って思う」 >(ラルスさんより)あとは遺跡の由来を考えると魔神がらみのトラブルに巻き込まれた可能性もある、 >そういうことについて何か資料が見つかったりはしていないのか? 「今まで遺跡内で遭遇した異界の生物はいろんな種類のがいたけど、 アザービーストばっかりだったわね。 内部で入手した資料には封印した異界の生物の総数は書いてなかったけど、 地図に書かれた数を見ると、もしかしたら、まだどこかに封印しているのが残ってるかも・・・」 >(ラルスさんより)確か魔除けのお守りが見つかったってのを聞いた気がするが 「うん。B1Fの棚に数点お守りや、魔よけの儀式とか異界の生物を退散させる方法なんかの資料があったよ。 B2Fの棚にもお守りやら、武器やらがあったね。 これらは現在、賢者の学院で調査中。ここにはないよ」,,,,no 06/11(木) 01:53:17,ルナ,,あれ?,
>>ALL PL様 地図にある「1F」とは地下一階=「B1F」、 同様に2Fは正しくは「B2F」となります。 修正版を再掲します。 B1F 出入口 B2F 0123456789 0123456 地上 01 │・│ ─── 02 │扉│ │・│ 03 │・│ │・│ 04 │・| │印────── 05 ───・─── │印印魔・・魔│ 06 │・・罠・・│ │印印・魔・F│ 07 │・・罠・・│ │印│魔・魔・│ 08 ───扉─── │扉─────│ 09 ───罠────── │印印魔E魔・│ 10 │A・・│棚棚B棚│ │印印・魔魔・│ 11 │棚・・│・・・棚│ │・│・魔・魔│ 12 │棚・罠扉・・机棚│ │扉│────│ 13 ────│・・・棚│ │・│棚棚棚棚│ 14 │棚・・棚│ │・│棚D・棚│ 15 ──扉─── │・│棚・・棚│ 16 │・│ │扉── ─── 17 ──・── │印印・印│ 18 │寝・棚│── ────扉│ 19 │寝C・隠下│ │上│ ─────── ─── ・:約1m 罠・棚:罠、罠のあった棚(解除済) 棚:罠のなかった棚(調査済) 隠:隠し通路(解除済) 上下:階段(1Fの下と2Fの上は繋がっている) 魔:異界の生物(退治済) 印:魔よけの模様
>>魔法の模様で囲まれた部分の中にいた異界の生物は封印の外に出られません… …魔法の模様は魔法による攻撃も遮断してしまうそうです あれ、エネボル攻撃は?(笑 >アンディ 「ねぇ、その人が行方不明になった後、当然みんなFの部屋は調べたんだよね? なんか変わったことなかった? 一番可能性ありそうなの、異界への門とかだと思うの。 悪魔を閉じ込めた人が、異界に戻そうとして作ったとかさー。」,,,,no 06/11(木) 21:40:00,GM-T,,今日も更新できました,
>>ルナPL様 >あれ、エネボル攻撃は?(笑 前衛が異界の生物を押して前線を部屋の中に持っていってから、 空いたスペースよりペチペチ頑張った、ということでヒトツ。,,,,no 06/12(金) 03:04:55,モーティス・エミッション,,キャラデータOKです。,
>>ALL PC ○アンディ >(ルナさんより)ねぇ、その人が行方不明になった後、当然みんなFの部屋は調べたんだよね? >なんか変わったことなかった? 「そりゃもう隈なく。と言いたいトコだけど、多分何かを見落としてると思う。 でなきゃ、何か痕跡を見つけられるはずだし」 >(ルナさんより)一番可能性ありそうなの、異界への門とかだと思うの。 >悪魔を閉じ込めた人が、異界に戻そうとして作ったとかさー 「だとしたら、助けるのって、めっさ難しそう。 敵の懐に飛び込むことになるわけでしょ?」 「やっぱり皆さん、Fの部屋が怪しいと思う? じゃあ、とりあえずFの部屋まで移動しよっか?」
>>ALL PL様 質問があればまだまだ受け付けます。 特に質問がない場合、一先ずFの部屋まで移動します。
>GMさん 買い物の間違いの訂正、ありがとうございます^^ 問題ありません^^; >アンディさん 「遺跡内部の明かりについて知りたい。 それから、トーリーとアシモフは約四日間分の食料や水を持っていたかも知りてぇ。 朝昼晩とテントで食事が摂れるから、大した量は持ってない気がするんだが。」 ≫じゃあ、とりあえずFの部屋まで移動しよっか? 「あぁ。それでいいと思うぜ。」 >GMさん 前日のうちにライトを唱えていたって事でいいですか? それから、魔よけの模様について質問。 魔法による攻撃を遮断とありますが、魔法全般に当てはまりますか?(神聖魔法とかは?) 他にも効果はありますか?例えば、カウンターマジックなどの付与魔法も遮断するとか。 ファイヤーボールなど、範囲攻撃についてはどういう処理をされるのでしょうか? :ライト付与: 許されるのであれば、前日にライトをルナさん、ダリスさん、ラルスさんの盾にかけます。 効果倍掛け(90時間)×3で、精神点15消費です。,,,-:-&1-3:,ok 06/12(金) 10:13:03,刃,,キャラデータOKです,
>GM様 キャラデータ、問題なしです。 >ALL 「う〜ん、何か新しいものを発見したらすぐさますぐ見せたいと思って、 大急ぎで戻ると思うんだけどな〜。」 >アンディさん 》異界の扉 「一方通行だとなおさら嫌だなぁ」 》とりあえずFの部屋まで移動しよっか? 「じゃ、ど〜んと行ってみよう。」,,,,no 06/13(土) 22:14:14,トリコロール,,アクセラレータ,
一方通行と聞いて思わずアクセラ‥げふんげふん。 >ALL 「はやく捜索した方がいいってことは確かねぇ。 あと、持てる食料は携帯した方が良いわねぇ。」 >>Fの部屋に向かう 「しゅぱ〜つ!」,,,,no 06/14(日) 18:53:55,GM-T,,とある遺跡の人探し,
まず質問の回答から。 >>ALL PC ○アンディ >(モーティスさんより)遺跡内部の明かりについて知りたい 「特に無いよ?中にランプ掛けはあるから、ランプ持って入るのさ。 ランプは入り口近くのテントにあるから、好きに持ってっていいよ」 >(モーティスさんより)トーリーとアシモフは約四日間分の食料や水を持っていたかも知りてぇ 「ウィルスンさんはわからないけど、アシモフは用心深い人だから、 常に10日分は持ってたんじゃないかな? 仮にウィルスンさんが手ぶらでも、アシモフの手持ちだけで5日は大丈夫だと思う」 >(ダリスさんより)何か新しいものを発見したらすぐさますぐ見せたいと思って、 >大急ぎで戻ると思うんだけどな〜 「何か、戻れないわけがあるのかもね」 >(トリコロールさんより)あと、持てる食料は携帯した方が良いわねぇ 「保存食ほどじゃないけど、2、3日持つ食料があるから、 それを各自3日分持って行った方がいいかもね」 では、打ち合わせの後、装備を整えた一行は早速遺跡に足を踏み入れます。 天井は地下遺跡にしては高く、ポールウェポンでもない限りは振り回しても支障はなさそうです。 アンディ:「・・・で、ここが問題のFの部屋ね」 アンディに案内されて到着した部屋はガランとしていて、何もありません。 アンディ:「異界の世界の生物って、死んでしばらく経つと光に包まれて消えてしまうらしいのさ。 だから、ここにいた生物も倒した後1日くらいしたら跡形も無く消えちゃったよ」 一行が周囲を見回すと、一部の床や壁に模様が描かれています。 アンディ:「くれぐれも模様に傷は付けないで。傷つけると模様の効果がなくなるばかりじゃなくって、 研究資料としても価値が低くなるから。 見ての通り、この部屋には何にもないのよ。あるのは模様の描かれた床と壁、 そして中途半端に奥へ伸びた細い道だけ。 一体、どこに消えちゃったんだか・・・」,,,,no 06/14(日) 23:24:47,モーティス・エミッション,,?c(゜.゜)エート。。。,
>>ALL PL様 >(モーティスPL様より)前日のうちにライトを唱えていたって事でいいですか? >許されるのであれば、前日にライトをルナさん、ダリスさん、ラルスさんの盾にかけます OKです。 では、ルナさん、ダリスさん、ラルスさんは明るく光る盾を 常夜灯代わりに安心な夜を過ごしたと言うことで。 ・・・ナイフの刃とか銃弾に掛けとけば鞘にしまったり袋に入れることで光を遮ることができますが、 盾だとそうも行かないでしょうし、使うとき眩しそうですね。 もっとも、だからといって特にペナを儲けたりは考えていませんので。 別のものに掛けたいということであれば、その旨ご相談下さい。 >(モーティスPL様より)魔法による攻撃を遮断とありますが、 >魔法全般に当てはまりますか?(神聖魔法とかは?) 古代語魔法以外は試していない、としてください。 >(モーティスPL様より)カウンターマジックなどの付与魔法も遮断するとか 付与魔法は遮断しなかったそうです。 総合すると、エネボル、ライトニングはNG、エンチャとかプロテクションはOK、 他の種類の魔法(神聖語魔法、精霊語魔法)は試してない、といったところです。 >(モーティスPL様より)ファイヤーボールなど、 >範囲攻撃についてはどういう処理をされるのでしょうか? 範囲魔法は模様の外からでも模様の中に炸裂させることができるらしいです(スリクラとかもOK) ただし、遺跡調査のために無用な破壊は避けるという制約と、 賢明なソーサラーからは禁忌とされているという理由からファイヤーボールを試した人はいません。 では、問題の部屋にやってきた一行はいよいよ調査を開始します。 何か質問等ありましたら遠慮なく。 部屋を調べる場合はシーフの捜索orセージの知識でロールをお願いします。 尚、先日確認頂いた内容でキャラデータの修正依頼をお願いしました。
謎だぁ〜 さっぱりだぁ〜 >ラルスさん 「ラルス。 何か分かったか?」 >アンディさん ≫ランプは入り口近くのテントにあるから、好きに持ってっていいよ 「分かった!じゃ、好きなだけ持ってくぜぇ?」 4つくらい持って行きます。 ≫見ての通り、この部屋には何にもないのよ。あるのは模様の描かれた床と壁、 ≫そして中途半端に奥へ伸びた細い道だけ。 「細い道が一番怪しいな。 だが、細い道も上にいた冒険者とかが一度調べたんだよなぁ?」 >ALL ≫Fの部屋 「何もない、つまんねぇ部屋だな。調べ尽くされたって感じだぜ。 全く。タネも仕掛けもない部屋で、どうやって人が消えるんだぁ? マジシャンじゃあるまいし・・・ あっー!!知恵熱が出て来た〜〜!!!」 セージの知識判定します。 基準値7,,,-:-&6-4:,ok 06/15(月) 23:24:29,トリコロール@携帯 ,,センスオーラとインフラビジョン,
3日分の食料担いでFの部屋(りょういき)に行きます。 >アンディ >>戻れない訳が〜 「それだ!、それ大事。戻れない訳があるならコチラから出向いて解決しないと〜。」 >モーティス 「手がかりを探しましょう。砂一粒、髪の毛一本からでも捜査は始められるわぁ。」 >ALL 「みんな〜センスオーラとインフラビジョンで部屋を見るから目の前をあけてねぇ〜。」 >GM トリコロールは、センスオーラとインフラビジョンで部屋を見ます。,,,,no 06/18(木) 20:47:49,ルナ,,なんかないかなっと,
ルナは壁をぽこぽこ叩きながら調べてます。 「こう、壁を押すと隠し扉が・・・なんて甘くないよねー 印のほうがキーなのかな」 >モーティスさん 「大きな声出さないの。 そういうの依頼人に聞かれちゃうと、信用下がるんだかんね。 それにしても手がかりなさすぎだよねぇ。」 >トリコロールさん 「どう、なんか見える?」 セージロールです。 基準値4。,,,-:-&2-2:,ok 06/19(金) 21:52:40,ラルス・ラルグス,,調査開始〜,
ちょいとごたついてて反応遅れてました、申し訳ない。 戦闘はともかく探索はシーフの本職なんで頑張りところです。 あと出発前に精神点を1点消費してラックリングを使っておきます。 >モーティス >>ラルス。 何か分かったか? 「そうだな、見た感じはこれといって何もない部屋だが・・・まあ、ちと調べてみるとしよう。」 ではとりあえずFの部屋全体をシーフ的な視点で調べて、 それから時間に余裕があるようならB2Fの通路奥、02-1と03-1あたりも調べてみます。 F部屋の捜索から振りまして、基準値はシーフ4+知力ボーナス3=7です。,,,-:-&6-2:,ok 06/19(金) 21:53:39,ラルス・ラルグス,,続いて通路奥,
基準値は同じく7で。,,,-:-&6-1:,ok 06/20(土) 23:38:49,GM-T,,怪しきは一箇所,
>>ラルスさん ○ルベッキ >出発前に精神点を1点消費してラックリングを使っておきます 「珍しい指輪だね?魔法のアイテムかい?」 GM:了解しました。 >>モーティスさん ○ルベッキ >分かった!じゃ、好きなだけ持ってくぜぇ? 「油の補充は済んでるから、そのまま持ってきな。 くれぐれも、大事に扱っとくれよ?」 ○アンディ >細い道も上にいた冒険者とかが一度調べたんだよなぁ? 「一応調べてもらったけど、 経費の関係上、そんなに高級なスペシャリストは雇えなかったのよ。 だから、皆さんを雇ったわけ。」 >あっー!!知恵熱が出て来た〜〜!!! 「んもう、短気ねえ?もぅちっとクールにできないの?」 >>トリコロールさん ○アンディ >戻れない訳があるならコチラから出向いて解決しないと〜 「大怪我とかしてないといいけど・・・」 >>ルナさん ○アンディ >こう、壁を押すと隠し扉が・・・なんて甘くないよねー 「いや、確かにタイルが凹む壁はあるんだよ。 でも、いくら押しても開かないのさ」 >(モーティスさんに)そういうの依頼人に聞かれちゃうと、信用下がるんだかんね 「まあ、結果出してくれれば問題ないんだけどさ」,,,,no 06/21(日) 20:41:35,トリコロール,,センスオーラの結果報告,
>>壁調査 PC |対象技能|結果 モーティス |知識 |17 トリコロール|まだ | ルナ |知識 |8 ダリス |まだ | ラルス |捜索 |(F部屋)15 | |(奥通路)14 >ルナさん 壁をぽこぽこ叩きながら調べていると、 2-03の壁の何箇所かが凹みます。一旦凹むと元に戻りません。 が、壁の下の方を押すと凹んだ壁が全て元に戻ります。 >トリコロールさん >センスオーラとインフラビジョンで部屋を見ます インフラでは特に異常は見つけられませんでした。 センスオーラでは、2-03の壁から微量ながら風の精霊力を感じます。 >ラルスさん 2-03の壁の床に、小さな布着れが挟まっているのを見つけます。 また、2-03の壁の模様が他のものと違うことに気づきます。 そして、模様に紛れて文字のようなものが読み取れます。 下位古代語を読める人に解読してもらうと、こんな配列になってます。 [開] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [0] [解] [1]〜[0]は一度押すと凹み、元に戻りません。 [開]、[解]は一度押すと凹み、すぐ戻ります。[1]〜[0]が凹んでいた場合、一緒に戻ります。 >モーティスさん ラルスさんの発見した情報から、古代から扉自体に錠を施したものがあることを思い出します。 指定した番号を押下した後、開錠ボタンを押下すると開く仕組みで、 専門のクラフトマンも存在します。 クラフトマンが作成したものはいざというときのために共通の解除番号が設定されていて、 語呂合わせがよく使われていました。中でも、よく使われる語呂合わせの数字は以下の二つです。 0843(おはようさん) 5963(ごくろーさん) >>ALL PL様 キャラデータが変更されたようです。 各自ご確認頂き、過不足等ありましたら、GMまで連絡下さいまし。
>ALL 「あそこの壁(2-03)から微かに風の精霊力を感じるわ。」 B1F 出入口 B2F 0123456789 0123456 地上 01 │・│ ─── 02 │扉│ │・│ 03 │・│ │・│ 04 │・| │印────── 05 ───・─── │印印魔・・魔│ 06 │・・罠・・│ │印印・魔・F│ 07 │・・罠・・│ │印│魔・魔・│ 08 ───扉─── │扉─────│ 09 ───罠────── │印印魔E魔・│ 10 │A・・│棚棚B棚│ │印印・魔魔・│ 11 │棚・・│・・・棚│ │・│・魔・魔│ 12 │棚・罠扉・・机棚│ │扉│────│ 13 ────│・・・棚│ │・│棚棚棚棚│ 14 │棚・・棚│ │・│棚D・棚│ 15 ──扉─── │・│棚・・棚│ 16 │・│ │扉── ─── 17 ──・── │印印・印│ 18 │寝・棚│── ────扉│ 19 │寝C・隠下│ │上│ ─────── ─── ・:約1m 罠・棚:罠、罠のあった棚(解除済) 棚:罠のなかった棚(調査済) 隠:隠し通路(解除済) 上下:階段(1Fの下と2Fの上は繋がっている) 魔:異界の生物(退治済) 印:魔よけの模様,,,,no 06/22(月) 07:22:00,ダリス・ハイペリオン,,遅くなしました…,
下の書き込みでキャラ名を間違えてしまいました…。申し訳ありません。 食料をもって調査してます。 >ALL 》壁に風の精霊力&床にタイル 「明らか〜に怪しいよね、コレ。 何か押すと扉が開くかトラップが発動かだよネ? 扉だったらだったでうれしくあり、いやでもありだね。」 周りにヒントがないかセージの知識ロールを行って壁の周りを見てみます,,,-:-&2-2:,ok 06/22(月) 07:23:00,ダリス・ハイペリオン,,達成値は…,
9です。お願いします。,,,,no 06/22(月) 20:59:42,GM-T,,更なる手がかり,
>>ダリスさん ○アンディ >何か押すと扉が開くかトラップが発動かだよネ? >扉だったらだったでうれしくあり、いやでもありだね 「仮に扉だったら、この奥にウィルスンさんたちがいる可能性が高いかも。 で、どうする?最悪、実力でこじ開けるしかないかな?」 GM:キャラ名に関しては脳内変換してましたので問題なしです。 気にしない方向でいきましょう。 >>ALL PC >(ダリスさんより)周りにヒントがないかセージの知識ロールを行って壁の周りを見てみます 例の数字の彫られた扉の隅っこの方に ギルドのロゴマークらしきものと製作者の名前らしきものを見つけます。 が、残念ながらダリスさんにはこのギルド及びクラフトマンに関する知識はありませんでした。,,,,no 06/25(木) 20:10:40,モーティス・エミッション,,クラフトマン知識ロール,
>>ALL PL様 追加でこんなこと調べたい、こんな観点で見直したい、 等々ありましたら遠慮なく。必要に応じてロールの指示を出しますので。 もちろん、ギルドのロゴ及び署名があったクラフトマンに関する知識ロールはダリスさん以外の方でもOKです。
壁が開くなら、いいんだけど。床が開いたら嫌だなぁ・・・ >トリコロールさん ≫手がかりを探しましょう。砂一粒、髪の毛一本からでも捜査は始められるわぁ 「俺。そういう細かい事は無理だぜ?」 >ルナさん ≫大きな声出さないの。 ≫そういうの依頼人に聞かれちゃうと、信用下がるんだかんね 「いいじゃねーか。依頼を投げ出してる訳じゃねーんだから。 それに。謎解きに関する俺に対する信用なんて、あってない物だと思うぜ?」 ≫それにしても手がかりなさすぎだよねぇ 「だろ? ルナもストレス溜まったら大声出すといいぞ(笑)」 >ダリスさん ≫何か押すと扉が開くかトラップが発動かだよネ? ≫扉だったらだったでうれしくあり、いやでもありだね 「ここしか考えられねぇだろうな。 ・・・ってか、なんで嫌なんだよ。答えが見つかって嬉しいじゃねーか!」 >アンディさん ≫んもう、短気ねえ?もぅちっとクールにできないの? 「人の命が懸かっているのに、手がかりがねぇ。 俺はこんな状況で、クールになんてできねぇよ。」 >ALL 「ルナとラルスが見つけてくれた壁のボタンだが、ドアか何かを開錠するための仕掛けだ。 壁に書いてある数字を押してパスワードを入力。そのパスワードが合っていれば開錠する仕組みになっている。 こういうパスワードは語呂合わせになっている事が多い。 例えば、4649(夜露死苦!) 1122(良い夫婦) などなど。 問題は『解』と『開』のボタンだ。訳分からねぇ・・・数字だけでいいだろ・・・(ぷすぷす)」 セージ判定:基準値7,,,-:-&3-2:,ok 06/26(金) 16:50:07,トリコロール,,クラフトマンロール,
>GM 平目でクラフトマンロールいきます。 あと、ボタンをよく見て押した痕跡が残っていないか確認します。 あとアレもやっておくかな。。。ブラウニーがいたら情報収集 >ALL 「建物に直接聞いてみるわ。」 (精霊語)「スタッフ〜!スタッフ〜!」,,,-:-&4-4:,ok 06/26(金) 22:21:26,ルナ,,こういうのはどうだろう,
>All 「解と開ってボタンかぁ。罠があるのかもね。 罠解除してから、改めて押さなきゃダメ、みたいな。 行方不明の人たちもここ通ったのかな。 ところでさ… ボク4649って押したい! 絶対これ正解だって!」 なんだかすごく嬉しそうに提案します。 >アンディ 「あのさ、こういうのみつけたときって、 1回報告する決まりになってるんじゃないの? いきなり開けにかかったりするかなふつー。 ほら、よく言うじゃん。 『ホウレンソウが大事』ってさ…」 神殿でよく言われてるので、びみょーな表情になってます。 >モーティスさん 「それ、自慢げに言う台詞じゃないと思う! でもま、なんか手がかりみたいなのは出てきたから、 良かったじゃん?」 セージロールー 基準値は4,,,-:-&6-1:,ok 06/27(土) 12:50:47,ラルス・ラルグス,,危うく,
仕掛けの方に気を取られて床に挟まった布切れのとこ読み飛ばすとこだった(苦笑) これがヒントというか、ウィルスンとアシモフの残したメモなのかな? >ルベッキ >>珍しい指輪だね?魔法のアイテムかい? 「まあな、幸運のお守りってところかね」 保険であり開運グッズでもある愛用の指輪、そんな感じのラック・リングです。 >トリコロール >>(精霊語)「スタッフ〜!スタッフ〜!」 「ぶふぅっ」 一人だけ精霊語が分かるので何か突然噴出す(笑) とりあえず、2-03の壁の床に挟まっている布切れを調べてみます。 念のために罠発見を試みてから、問題なく引き抜けるようなら引き抜いてその場で広げてみる。 罠発見の基準値は捜索と同じくシーフ4+知力ボーナス3=7です。,,,-:-&3-4:,ok 06/27(土) 20:58:10,GM-T,,扉の奥には何かある?,
>>モーティスさん >人の命が懸かっているのに、手がかりがねぇ。 >俺はこんな状況で、クールになんてできねぇよ 「なにやら重要な手がかりが見つかったみたいね? 頭脳労働は宜しく!」 >こういうパスワードは語呂合わせになっている事が多い 「せんせ〜い、質問で〜す。 ここの壁って、一回凹ませたら『解』か『開』を押さないと元に戻らないんでしょ? 4649とか、1122だと数字が被るから、469と12になっちゃうと思いまーす。 数字が全部ばらばらな語呂合わせってないの?」 >>トリコロールさん >建物に直接聞いてみるわ 「主の死後、結構経ってるから、微妙なところだね」 トリコロールさんが何をするか察したようです。 >>ルナさん >あのさ、こういうのみつけたときって、 >1回報告する決まりになってるんじゃないの? >いきなり開けにかかったりするかなふつー。 「開けようと思って開けたんじゃなかったんじゃない? 知らず知らずに開けちゃったとか、何らかの事故とか。 ちょっと中を見てみようっつって出られなくなったんだとしたら、 発見した暁にはどんなお仕置きをしてやろうかしら・・・うふふ・・・」 >解と開ってボタンかぁ。罠があるのかもね。 >罠解除してから、改めて押さなきゃダメ、みたいな。 「確か、数字の壁って一度押し込んだら元に戻らないんでしょ? 押し間違えたときどうしてたんだろ?」,,,,no 06/30(火) 11:38:00,モーティス・エミッション,,同じボタンは押せないのか!,
>>ALL PC >(トリコロールさんより)スタッフ〜!スタッフ〜! 残念ながら、家主が他界してしばらく経っているため ブラウニーはいませんでした。 >(トリコロールさんより)ボタンをよく見て押した痕跡が残っていないか確認します 一見して使い込まれたボタンは見つけられませんでした。 >(ラルスさんより)念のために罠発見を試みてから、 >問題なく引き抜けるようなら引き抜いてその場で広げてみる 罠はない、と判断したラルスさんは布を引き抜いてみます。 布はどうやらハンカチのようです。壁に挟まっていたと思しき部分はプレスされていますが、 先端の方はプレスされた様子はありません。 見た感じ、2-03の壁の奥は空間があるようです。 >ギルドのロゴ及び署名があったクラフトマンに関する知識ロール PC |結果 モーティス |12 トリコロール|8 ルナ |11 ダリス |9 ラルス | モーティスさんはギルドのロゴに見覚えがあります。 確か老舗の錠前屋で仕掛け扉なんかも手がける幅広い商売をしています。 ここの仕掛け扉の特徴ですが、以下のようになっています。 ・顧客が指定した番号を押下した後、『開』を押すと凹んだ番号が元に戻ると共に扉が開く ・『開』押下の際に番号を間違えていた場合、番号が元に戻るだけで扉は開かない ・押下する番号を間違えた場合、『解』を押下することで凹ませた番号をリセットできる ・顧客の指定した番号以外に、ギルド内で設定が義務付けられている共通開錠番号が存在する ・追加オプションで連続して10回間違えると罠を作動させることもできる ・追加オプションで開錠番号以外に罠発動番号を登録することが出来る
ATMの暗証番号とは違うんですね。 >ラルスさん ≫ぶふぅっ 「突然吹き出すな(ドカ) 気味が悪いだろうが。」 ツッコミを入れ始めましたw ≫布はどうやらハンカチのようです。壁に挟まっていたと思しき部分はプレスされていますが、 ≫先端の方はプレスされた様子はありません。 「ハンカチの端が出るくらいだから、壁の厚さは大した事はねぇな。 最悪、強行突破もできるって事だな(喜)」 >トリコロールさん ≫建物に直接聞いてみるわ ≫(精霊語)「スタッフ〜!スタッフ〜!」 「訳分かんねぇ言葉で小ネタを挟むな(ポカ) 見ろ。ただ1人、言葉が分かってしまったラルスが突然笑い出すという不思議なキャラになってしまっただろうが。」 >アンディさん ≫頭脳労働は宜しく! 「あん?頭突きでもしたら、いいのか?(ガン)」 ≫せんせ〜い、質問で〜す 「はい、何でしょう?アンディ君(笑)」 ≫ここの壁って、一回凹ませたら『解』か『開』を押さないと元に戻らないんでしょ? ≫4649とか、1122だと数字が被るから、469と12になっちゃうと思いまーす 「そっか。俺のあげた例は不可能なのか。 他のを考えないといけねぇな。うーーーむ。」 ≫ちょっと中を見てみようっつって出られなくなったんだとしたら、 ≫発見した暁にはどんなお仕置きをしてやろうかしら・・・うふふ・・・ 「上に報告したら・・・最悪、遺跡調査の監督を解任させられるな。」 >ルナさん ≫解と開ってボタンかぁ。罠があるのかもね。 ≫罠解除してから、改めて押さなきゃダメ、みたいな 「そっか。なるほどな。それで『解』と『開』2つあるのか。 ルナ、絶対正解だ。俺もそう思う(笑) そうなると、パスワードが2つ必要だな。」 PL:そういう仕掛けでも面白かったですねw ≫ボク4649って押したい! ≫絶対これ正解だって! 「ルナ。それはどうやらダメっぽいわ。 二回同じボタンは使っちゃダメみたいだ。 ただ、前向きな意見としてはOKだ。『これだ!』ってのが思いついたらドンドン押してけ。」 >ALL 「えー・・・ただいま、ギルドのロゴを調べた結果だが。 どうやら、このドアの仕掛けはこうなっているみてぇだ。 ・ ・ (GMさんの下の書き込みの説明) ・ ・ つーわけで、『開』は決定ボタン。『解』はリセットボタンだと思ってくれ。 10回間違えると罠が発動するかもしれねぇが、臆せずドンドン押していこうぜ!」,,,,no 06/30(火) 11:38:01,モーティス・エミッション,,同じボタンは押せないのか!,
ATMの暗証番号とは違うんですね。 >ラルスさん ≫ぶふぅっ 「突然吹き出すな(ドカ) 気味が悪いだろうが。」 ツッコミを入れ始めましたw ≫布はどうやらハンカチのようです。壁に挟まっていたと思しき部分はプレスされていますが、 ≫先端の方はプレスされた様子はありません。 「ハンカチの端が出るくらいだから、壁の厚さは大した事はねぇな。 最悪、強行突破もできるって事だな(喜)」 >トリコロールさん ≫建物に直接聞いてみるわ ≫(精霊語)「スタッフ〜!スタッフ〜!」 「訳分かんねぇ言葉で小ネタを挟むな(ポカ) 見ろ。ただ1人、言葉が分かってしまったラルスが突然笑い出すという不思議なキャラになってしまっただろうが。」 >アンディさん ≫頭脳労働は宜しく! 「あん?頭突きでもしたら、いいのか?(ガン)」 ≫せんせ〜い、質問で〜す 「はい、何でしょう?アンディ君(笑)」 ≫ここの壁って、一回凹ませたら『解』か『開』を押さないと元に戻らないんでしょ? ≫4649とか、1122だと数字が被るから、469と12になっちゃうと思いまーす 「そっか。俺のあげた例は不可能なのか。 他のを考えないといけねぇな。うーーーむ。」 ≫ちょっと中を見てみようっつって出られなくなったんだとしたら、 ≫発見した暁にはどんなお仕置きをしてやろうかしら・・・うふふ・・・ 「上に報告したら・・・最悪、遺跡調査の監督を解任させられるな。」 >ルナさん ≫解と開ってボタンかぁ。罠があるのかもね。 ≫罠解除してから、改めて押さなきゃダメ、みたいな 「そっか。なるほどな。それで『解』と『開』2つあるのか。 ルナ、絶対正解だ。俺もそう思う(笑) そうなると、パスワードが2つ必要だな。」 PL:そういう仕掛けでも面白かったですねw ≫ボク4649って押したい! ≫絶対これ正解だって! 「ルナ。それはどうやらダメっぽいわ。 二回同じボタンは使っちゃダメみたいだ。 ただ、前向きな意見としてはOKだ。『これだ!』ってのが思いついたらドンドン押してけ。」 >ALL 「えー・・・ただいま、ギルドのロゴを調べた結果だが。 どうやら、このドアの仕掛けはこうなっているみてぇだ。 ・ ・ (GMさんの下の書き込みの説明) ・ ・ つーわけで、『開』は決定ボタン。『解』はリセットボタンだと思ってくれ。 10回間違えると罠が発動するかもしれねぇが、臆せずドンドン押していこうぜ!」,,,,no 07/02(木) 17:45:27,トリコロール,,1〜0のボタン一斉押し,
>モーティス >>訳分かんねぇ言葉で小ネタを挟むな(ポカ) 「ガ・・・ガオ・・」(意味不明) >ラルス&モーティス&ALL >>≫(精霊語)「スタッフ〜!スタッフ〜!」 「残念ながらブラウニーからの返事はなかったわ。」 >モーティス&ルナ&ALL 10回間違えると罠が発動するかもしれねぇが、臆せずドンドン押していこうぜ! 「37564(みなごろし)・・・。<ボソボソ>‥765(なむこ)573(こなみ)876(ばんなむ)‥‥1から0までの全部の数字を押して開を押したい。」,,,,no 07/04(土) 05:48:36,ラルス・ラルグス,,ヒントじゃなかったか,
だとすると開錠すると上に開いて中に入った直後に勝手に降りて閉まるタイプの扉か何かなのかな? で、閉まり際とっさに外に隠し扉を知らせるためにハンカチをはさんだ・・・とか? >トリコロール >>残念ながらブラウニーからの返事はなかったわ。 「まあ、古い建物だからな仕方ないだろう。」 努めて平静を装いつつ、 もし呼び出されていたらブラウニーはどんな登場になったんだろうとちょっと想像してしまうラルスさんでした。 >モーティス >>突然吹き出すな(ドカ) 気味が悪いだろうが。 「いや、すまん・・・つい、な(苦笑)」 >>ハンカチの端が出るくらいだから、壁の厚さは大した事はねぇな。 >>最悪、強行突破もできるって事だな(喜) 「仕掛けてあるかもしれない罠のことを考えると無傷でというわけにはいかないだろうし、最後の手段だがな。 とりあえず一般的なよく使われる語呂合わせってのを試してみたらどうだ? それでダメならもうちょい探索してみた方がいいかもしれんな。 この先にウィルスンとアシモフがいるなら、少なくとも彼らはこの鍵を開けたってことだ。 偶然当たったり元から共通開錠番号とやらを知っていたって可能性もあるが、 別の部屋でヒントを見つけていたって事も十分考えられる。」 よく使われる二つを比べた場合、5963(ごくろーさん)の方が何となく開錠っぽいイメージだと思ったりします。 ま、根拠はないですがね(笑) あとGM様に今更ながらの質問ですが、この扉にアンロックは効くんでしょうかね?,,,,no 07/05(日) 17:27:26,GM-T,,解除番号はどれ?,
>>モーティスさん ○アンディ >あん?頭突きでもしたら、いいのか?(ガン) 「あ、いや、そーいう物理的な使用法じゃないんだけど・・・」 >上に報告したら・・・最悪、遺跡調査の監督を解任させられるな 「それはダメ。私のお得意様なんだから。 弱みとして永遠に有効利用させてもらうわ」 >>ALL PC ○アンディ >(モーティスさんより)10回間違えると罠が発動するかもしれねぇが、 >臆せずドンドン押していこうぜ! 「まぁ、結果的にウィルスンさんを見つけられるんであれば、 それでもOKだよ。 (ルナさんを見ながら)彼女、手足の2、3本ちょん切れても 治してくれるって言ってるし」 >(トリコロールさんより)残念ながらブラウニーからの返事はなかったわ 「むむ〜ん。(腕を組みながら)手がかりはこの扉だけか・・・」 >(ラルスさんより)とりあえず一般的なよく使われる語呂合わせってのを試してみたらどうだ? 「そおねえ・・・じゃ、どれからいく? 37564?4649?469になっちゃうけど・・・ 他の候補は・・・765、573、0843、5963・・・」,,,,no 07/05(日) 19:22:11,トリコロール,,アレを見た瞬間、すべての謎が解けた!!(キバヤシ風に),
>>ALL PL様 というわけで、とりあえず適当な語呂を試そうということになりました。 どれからいきますか? 試したい方はどんな番号を押すか宣言下さい。 語呂と言っても沢山あるでしょうから、 PL様の書き込んだ順に押していくということで処理させて頂きます。 >(ラルスPL様より)この扉にアンロックは効くんでしょうかね? ワケあって効かない、としてください。
>ラルス&ALL >>別の部屋でヒントを見つけていたって事も十分考えられる 「それだわ! 私達はとんでもない考え違いをしていたのかもしれない。 私は、今この魔よけの模様を見て新しい仮説を思いついたの。 Dの部屋の魔よけの模様の数が「3」個 Eの部屋の魔よけの模様の数が「4」個 Fの部屋の魔よけの模様の数が「6」個 これらの数を並べると「346」 つまり、部屋の魔よけの模様の数が謎を解く鍵だったのよ。」,,,,no 07/05(日) 19:25:52,トリコロール,,どちらにしろ机上の空論―― 本当のところはわからない――(キバヤシ風に),
>PLALL ハズレていたらごめんなさい。 まずは、「346」でよろしくです。,,,,no 07/05(日) 19:55:54,GM-T,,では、1つ目ですね。,
>>ALL PC トリコさんが3・4・6を押下した後、『開』を押しましたが、 凹んだ壁が戻るだけで開きませんでした。 アンディ:「うーん・・・違うみたいね」,,,,no 07/06(月) 20:49:14,トリコロール,,ハズレたわ,
>ALL 「あらー『346』はハズレだったわ。 次は、全部押しに挑戦したーい。」,,,,no 07/06(月) 20:55:39,GM-T,,では、全部押しで,
>>ALL PC トリコさんがすべての数字を押下した後、『開』を押しましたが、 凹んだ壁が戻るだけで開きませんでした。 アンディ:「うーん・・・違うみたいね」,,,,no 07/07(火) 00:42:19,ルナ,,Next Challenge,
>ALL 「な、なんだってー!? ってそれはともかく、トリコロールの印の数ってのは いい線じゃない? 最後のは3じゃなくて2と1かも。 ほら、離れてるし。」 「『6』『4』『2』『1』 言葉になる?これ。 無理があるかなぁ…」 >GM 6421いってみますー,,,,no 07/07(火) 22:36:22,GM-T,,では、『6421』で,
>>ALL PC ルナさんが6・4・2・1を押下した後、『開』を押しましたが、 凹んだ壁が戻るだけで開きませんでした。 アンディ:「うーん・・・違うみたいね」,,,,no 07/08(水) 00:03:47,モーティス・エミッション,,押してくぞ〜,
>トリコロールさん ≫37564(みなごろし)・・・。<ボソボソ>‥765(なむこ)573(こなみ)876(ばんなむ)‥‥ 「確かに語呂合わせだろうけどよぉ・・・『みなごろし』は止めれ(ペシ) 後、765と573、876は押さなくていいぞ。 絶対に違うから!」 PL:会社の名前が来るとは思いませんでしたw ≫つまり、部屋の魔よけの模様の数が謎を解く鍵だったのよ 「それだ!ぜってぇ、それだ!(笑) やるじゃねーか、トリコロール。今までで一番、説得力があるぜ。」 >ラルスさん ≫仕掛けてあるかもしれない罠のことを考えると無傷でというわけにはいかないだろうし、最後の手段だがな 「安心しろ!罠ごとブッ飛ばしてやるからよ!」 ≫とりあえず一般的なよく使われる語呂合わせってのを試してみたらどうだ? ≫それでダメならもうちょい探索してみた方がいいかもしれんな。 「ラルスは慎重だな。俺は『これだ!』っていうのを思いついたら押したらいいと思うけどなぁ。 あっ そうそう。この扉に罠があるか調べてくんねぇ?あるかどうか知りてぇんだ。」 >ルナさん ≫な、なんだってー!? 「ナイスリアクション!(グッ)」 ≫『6』『4』『2』『1』 言葉になる?これ。 「む・し・に・い ・・・虫兄(笑) まぁいいんじゃね?そういう兄貴がいたって事も考えられるし。」 >ルナさん&トリコロールさん ≫凹んだ壁が戻るだけで開きませんでした 「いいぞいいぞ。 失敗したけど、その調子だ。思いつく限り、ドンドン押して行こうぜ!」 >ALL 「さてと・・・俺は開きそうな語呂合わせで勝負するぜ。 まずは・・・0843(おはよーさん) つぎは・・・5963(ごくろーさん) 最後は・・・1047(とおしな!) あ、そうそう。 罠が発動する番号もあるみたいだから誰かが押している時は近くにいない方がいいぜ。」 >GMさん 0843 5963 1047 三連続で押していきます!,,,,no 07/09(木) 23:03:49,GM-T,,では、『0843』で,
>>ALL PC モーティスさんが0・8・4・3を押下した後、『開』を押しました。 すると、『ゴゴゴゴ・・・』と重い音と共に壁が動き、奥に道が現れました。 アンディ:「おひょ!やったじゃない!きっとウィルスンさん達はこの奥よ! じゃ、いっちょ気合入れなおして行きますかあ!」,,,,no 07/10(金) 01:07:31,ルナ,,ええぇぇぇぇ,
>>ALL PL様 シーフorスカウトの方は罠発見をお願いします。 上記技能をお持ちで無い方はレンジャーorハンターの危険感知、 全部持っていないという方は平目で危険感知ロールをお願いします。 その他、何かしたいとか確認したいことがあれば、ご相談下さいまし。
そんな簡単でいいの?(笑 >ALL 「開いた…ね モーちゃん、やったじゃん!」 明るい盾をかざして中を見てます。 >GM この扉、中から開けられる構造になってます?,,,,no 07/11(土) 19:02:43,ダリス,,すみません…,
書き込み遅くなりました… >ALL 》オープンコード解除 「0843…この家主はやばそうなとこに毎朝入ってたのか…。 やだな、上級デーモンなんていなければいいけど。」 入ろうとした時に備えて、剣に手をあてています。,,,,no 07/11(土) 23:49:00,トリコロール,,レンジャーの危険感知,
>モーティス >>今までで一番、説得力があるぜ 「べ…べつに…そのままほれちゃっても…いいんだぜ………」 (ハヤテの如くネタです) >ALL 「お〜、扉が開くわ。」 危険感知のロールをします 8+2D,,,-:-&4-4:,ok 07/12(日) 00:18:38,ラルス・ラルグス,,根拠のない予想外れた〜,
おっと、扉の罠発見忘れてたか。ハンカチ取るは調べておいて(苦笑) >モーティス >>ラルスは慎重だな。俺は『これだ!』っていうのを思いついたら押したらいいと思うけどなぁ。 >>あっ そうそう。この扉に罠があるか調べてくんねぇ?あるかどうか知りてぇんだ。 「いや、お前さんはそれでいい、及び腰が過ぎてもいいことはない。 だが一人くらいは慎重なヤツがいないと先を見すぎて足元がおぼつかなくなるからな。 ではちと調べてみるとしよう。」 >ALL 「ってわけで、ちょいと扉を調べるから下がっててくれ。」 では罠発見に挑戦いたします。 基準値はシーフ4+知力ボーナス3=7です。,,,-:-&6-5:,ok 07/12(日) 14:31:47,GM-T,,ラルスさん、惜しかったなあ,
根拠のあるなしは置いといて、予想が外れたと決まったわけでは・・・(にやにや) >>罠発見 PC |結果 ラルス |18 >ラルスさん 通路の奥に階段が見えますが、近づくと落とし穴になっているのがわかります。 ちなみに作動させることはできますが、解除はかなり難しそうです。 >>危険感知 PC |結果 トリコロール|16 >トリコロールさん 通路の奥に階段が見えますが、ひっじょ〜にいやな予感がします。 あと、通路の奥の壁に何か模様が描いてあり、その中心にレバーが見えます。 そして、通路の奥からかすかにタバコの臭いがします。,,,,no 07/13(月) 02:23:04,ラルス・ラルグス,,ふむう,
>>ALL PC >(ルナさんより)この扉、中から開けられる構造になってます? 壁は引っ込んでしまったので、壁の裏側を見ることは出来ません。 しかし、奥の壁にレバーらしきものが見えます。 大まかな位置関係は以下の通りです。 0123456 01 ─── 02 │・│─── 03 │・・・落│ 04 │印────── 05 │印印魔・・魔│ 06 │印印・魔・F│ 07 │印│魔・魔・│ 08 │扉─────│ ─:元々2-03にあった壁 落:落とし穴(見た目は下り階段) │:模様の描かれた壁(模様の真ん中にレバーあり) ○アンディ >(ダリスさん)0843…この家主はやばそうなとこに毎朝入ってたのか… 「やばいかどうかは別として、ここから先は未調査の領域になるわね。 一度上に報告に行ってくるね」 15分ほどしてアンディが戻ってきます。 「調査は続行してほしいって。但し、気をつけていきましょう。 で、どうする?一旦罠を発動させてみる?それとも、突き当たりの壁を調べてみる?」
>>ALL PL様 通路に関する各種ロールはまだ受け付けます。 赤目の場合には漏れなく10点差し上げますので、奮ってご参加下さい。 尚、突き当たりにある壁の模様を調べたい方は冒険者Lv+知力ボーナスでロールをお願いします
閉まっていた扉、挟まってたハンカチ、落とし穴、行き止まりの壁とレバー・・・。 う〜ん、なんだろう?何が起きたんだろうな(悩) >ALL 「2人がこの場にいないって事は、穴の下か或いはまた隠し扉があるのかどっちかってことだな。 さて、どうしたものかね?」 で、GM様に質問です。 落とし穴とレバーのある壁の間に人間が立てる程度の幅はあるのでしょうか? あと幅があったとして落とし穴を跳んで超えることは可能でしょうか? 最後に壁の模様チェック。 冒険者レベル4+知力ボーナス3=7が基準値です。,,,-:-&5-4:,ok 07/14(火) 01:04:44,トリコロール,,階段?,
>GM 通路の奥に見えるの「階段」でOK? 降りですか? >ALL 「通路の奥に階段が見えるわ、なぜか凄く嫌ないやな予感がする。 あと、通路の奥の壁に何か模様が描いてあるわね、中心にはレバーが見える。 それとね、、通路の奥からかすかにタバコの臭いがするわね。」,,,,no 07/14(火) 15:12:46,モーティス・エミッション,,禁煙!,
禁煙の場所が増えましたね。 このまま行けば日本全面禁煙が起こるかもしれませんw >ルナさん ≫モーちゃん、やったじゃん! 「勝手にあだ名を付けるな。定着したらどうするんだ!」 >ダリスさん ≫0843…この家主はやばそうなとこに毎朝入ってたのか… ≫やだな、上級デーモンなんていなければいいけど。 「上級デーモン?上等じゃねーか! 弱い奴よりも殴りがいがあって、いいだろ?」 PL:毎朝“おはよう”と言って中に入っている姿を想像して笑いましたw >トリコロールさん ≫べ…べつに…そのままほれちゃっても…いいんだぜ……… 「トリコロール、本気で言ってるなら病院へ行け(ひでぇ)」 ≫あと、通路の奥の壁に何か模様が描いてあるわね、中心にはレバーが見える。 ≫それとね、、通路の奥からかすかにタバコの臭いがするわね 「タバコの臭い・・・。って事は誰かが通路の奥にいるって事だな。 アシモフかトーリーがタバコを吸うんだろう。きっとその臭いがするんだ。」 >ラルスさん ≫だが一人くらいは慎重なヤツがいないと先を見すぎて足元がおぼつかなくなるからな 「ラルス(ぽん) 苦労をかける(笑)」 ≫2人がこの場にいないって事は、穴の下か或いはまた隠し扉があるのかどっちかってことだな 「好奇心でレバーを引いてみたら、穴が開いて落ちたのかもしれねぇぜ。」 >アンディさん 「トーリーかアシモフってタバコ吸うのか?」 >GMさん レバーは下りている状態でしょうか? レバーは使い魔でも操作できますか? 危険感知を振っておきます。,,,-:-&1-2:,ok 07/14(火) 15:13:48,モーティス・エミッション,,おしい!(ぉ,
次は壁模様チェックです。 7+2Dで・・・,,,-:-&3-1:,ok 07/15(水) 20:02:46,ダリス・ハイペリオン,,道の先…,
>モーティスさん&ルナさん 》モーちゃん 「モースケの方がしっくりこない?」 >モーティスさん 》弱い奴よりも殴りがいがあって、いいだろ? 「死なないって保障があるならいいけどね。」 >ラルスさん 》落とし穴 「飛べる人が落とし穴を起動させれば大丈夫なかんじ?」 >ALL 》煙草の匂い 「デーモンが偉そうに煙草吸ってたりしてね。」 壁の模様チェックします。 7+2Dで,,,-:-&4-2:,ok 07/15(水) 21:31:30,GM-T,,階段に見える落とし穴,
>>ラルスさん ○アンディ >2人がこの場にいないって事は、穴の下か或いはまた隠し扉があるのかどっちかってことだな 「なんか、まだまだ先が長そうな感じ、するわね」 >>トリコロールさん ○アンディ >通路の奥からかすかにタバコの臭いがするわね 「タバコ・・・(鼻をすんすんする)・・・あ、この臭い・・・知ってる銘柄だわ」 >>ダリスさん ○アンディ >デーモンが偉そうに煙草吸ってたりしてね 「タバコは塀の中じゃ貴重品だものねえ・・・」 >>ALL PC >(モーティスさんより)トーリーかアシモフってタバコ吸うのか? 「アシモフは全然吸わないわ。ウィルスンさんはヘビーなスモーカーよ。 このタバコの臭い、ウィルスンさんの愛飲する銘柄に間違いないわ」,,,,no 07/18(土) 21:09:19,ラルス・ラルグス,,ハズレ?,
>>ALL PL様 >(ラルスPL様より)落とし穴とレバーのある壁の間に人間が立てる程度の幅はあるのでしょうか? ありません。床一面落とし穴とお考え下さい。 具体的には、下り階段に見えるけど、 それは幻影で、大きな穴がぽっかり開いているといった具合です。 >(ラルスPL様より)幅があったとして落とし穴を跳んで超えることは可能でしょうか? 無理ということでお願いします。 >(トリコロールPL様)通路の奥に見えるの「階段」でOK? >降りですか? 下り階段の幻影が見えますが、その実はぽっかり開いた落とし穴とお考え下さい。 >(モーティスPL様より)レバーは下りている状態でしょうか? >レバーは使い魔でも操作できますか? レバーは上がっている状態です。 使い魔でも簡単に操作できると思われます。 >>罠発見 PC |結果 ラルス |18 >>危険感知 PC |結果 トリコロール|16 モーティス |3 ルナ | ダリス | >>壁の模様チェック PC |結果 ラルス |16 モーティス |11 ダリス |13 トリコロール| ルナ | >結果が12以上の方 壁の模様はカムフラージュで、共通語が模様に紛れていました。 紛れていた文字を繋げると「このみちハズレ」と読めます。 ということで、どうしましょう?もう少しこの通路を調査しますか? 一旦戻って、更に番号を試して見ますか? 尚、まだまだロールは受け付けます。赤目の折りには10点差し上げます。
タバコの臭いもあるし方向は間違っていないのだろうから、 入力する番号によって扉の向こう側が何かしら変化する仕掛けってことでしょうかね? 壁のレバーがダミーなのか解除の仕掛けなのかが分からないですが、 いじるために飛んでいくにはちと面倒ですし、後回しでもいいのかな?(悩) >モーティス >>好奇心でレバーを引いてみたら、穴が開いて落ちたのかもしれねぇぜ。 「さすがにそこまでウッカリじゃないと信じたいところだな。」 ダリス >ラルスさん >>飛べる人が落とし穴を起動させれば大丈夫なかんじ? 「そうだな、見たところあの壁まで一面きっちり落とし穴のようだから、 レバーをいじれるところまで普通に歩いていくのは無理だろうな。」 >ALL 「ん?いやまて、よく見るとあの壁なにか書いてあるな・・・”このみちハズレ” なるほど・・・コイツを素直に信じるなら先に進む道は別にあるってことかね?」,,,,no 07/19(日) 22:42:27,モーティス・エミッション,,ハズレだね。,
ラルスPLさんの読みで正解かと思います〜。。。 >ダリスさん ≫モースケの方がしっくりこない? 「大丈夫だ。しっくりと来ると思うのはお前だけだ(ビシ)」 ≫死なないって保障があるならいいけどね 「おいおい 後ろ向きだなぁ。 そんな保障がある勝負に意味があるのか?」 >ラルスさん ≫なるほど・・・コイツを素直に信じるなら先に進む道は別にあるってことかね? 「つまり、あれか? 正解のパスワードを入れるまで前には進めねぇってか!? アッー!! もう、なんなんだよ!」 >ALL 「とりあえず、また押して行こうぜ。 レバーは後回しだ。手詰まりになったら使い魔に引いてもらおう。 俺は5963を押してみるぜ!お前ら、下がっておけよ。」 5963を押します。,,,,no 07/20(月) 15:35:28,GM-T,,捜索対象者、発見,
>>ラルスさん&モーティスさん ○アンディ >モースケの方がしっくりこない? 「・・・モースケ・・・モスケ・・・モケケ ・・・モケケピロピロ?・・・あ、いや何でもない。忘れて」 >>ALL PC 開いた扉の先はどうやら罠のようです。 ラルス :「ん?いやまて、よく見るとあの壁なにか書いてあるな・・・”このみちハズレ” なるほど・・・コイツを素直に信じるなら先に進む道は別にあるってことかね?」 ダリス :「飛べる人が落とし穴を起動させれば大丈夫なかんじ?」 ラルス :「そうだな、見たところあの壁まで一面きっちり落とし穴のようだから、 レバーをいじれるところまで普通に歩いていくのは無理だろうな。」 モーティス:「アッー!! もう、なんなんだよ!」 そのとき。落とし穴の底から声がしました。 アシモフ :「誰かいるのか?」 アンディ :「リーダー?リーダーなんですか?」 アシモフ :「アンディか?こっちは大丈夫だ。怪我はしているものの、命に別状は無い。 ウィルスンもひとまず無事だ」 アンディ :「そちらの状況はどうなってるんですか?」 アシモフ :「落とし穴の底は少し大きな空間が広がっていて、 天井に落とし穴の出口、他に出口に繋がっていそうな扉が一つある。 落とし穴の方は傾斜があるから、ロープで吊り上げようとすると 傾斜の過度でロープが切られる恐れがある。 扉の方は、扉の先に怪物がウヨウヨしていて 私一人だけでは対応できない」 アンディ :「わかりました。とりあえず、食料と水、照明を渡したいのですが・・・」 アシモフ :「落とし穴に落としてくれ」 アンディ :「了解。行きますよー(ぽぽいぽい)」 アシモフ :「・・・確かに受け取った」 アンディ :「(皆さんに)つーこって、どうする?」,,,,no 07/22(水) 21:44:25,トリコロール,,あたりを引くか、それとも,
>>ALL PL様 皆さんはトーリー&アシモフを見つける(?)ことに成功しました。 落とし穴に落ちたようですが、差し当たり、命に別状は無いようです。 アシモフの話によると、落とし穴から脱出するための出口は二つ。 一つは落とし穴。ですが、以下のようになっていてロープが切れてしまう可能性があるようです。 落とし穴を横から見たイメージ −−−−−−− | | −−−− | | |\ | | | | / | | 一つは扉ですが、こっちには何やら怪物がいるようです。 さて。とりあえず食料は補給できたのでトーリー&アシモフもしばらくは大丈夫そうです。 そこで、落とし穴から一先ず救出するか、別の道を探すか決めてください。 尚、別の道を探す場合、「5963」を試すこととします。
>ALL 「この先なんだけど、あたりのナンバーを引けばよし 引けなかったら下に落ちてモンスター倒してあがって来るって感じでいく?」,,,,no 07/23(木) 22:17:51,モーティス・エミッション,,レバーを引いて、落ちたのかな?w,
>アシモフさん ≫アンディか?こっちは大丈夫だ。怪我はしているものの、命に別状は無い。 ≫ウィルスンもひとまず無事だ 「アシモフだな?俺はアンディに雇われた魔道師モーティス・エミッションだ。 あんたとトーリーの怪我はどの程度なんだ?」 戦えるのかどうかを知りたいようです。 「で、なんで落ちたんだ?」 ≫扉の方は、扉の先に怪物がウヨウヨしていて ≫私一人では対応できない 「マジか(喜) どんな怪物だったか説明できるか?」 >アンディさん 「とりあえず、外の奴等に2人が見つかった事を伝えようぜ。 それから、外にいる奴でフォーリング・コントロールが使える魔道師はいるか?」 >トリコロールさん ≫この先なんだけど、あたりのナンバーを引けばよし ≫引けなかったら下に落ちてモンスター倒してあがって来るって感じでいく? 「いや。すぐにでも俺は下に降りて怪物を蹴散らして行きてぇ。」 >ALL 「トリコロールはもう少しパスワード入力に精を出したいみてぇだぜ? 俺はすぐにでも下にいる化け物達をブッ飛ばしたくてウズウズしているところだ。 何か押したい番号があるなら、試してから下に下りてもいいと思うけどな。」 とりあえず、5963を押してみます。,,,,no 07/24(金) 08:58:48,トリコロール,,あーそうかー,
>モーティス 「落とし穴から地下に降りればいいのか、あンタ頭良いね。」 >モーティス&ALL 「外に安否の連絡しとくの先だわね。 で、もういっかい番号試してダメだったら落とし穴から降りると。」 「5963」を押してダメだったら落とし穴を使って降りるでOKです。,,,,no 07/26(日) 16:11:02,ラルス・ラルグス,,懐かしい響きだw<モケケピロピロ,
落とし穴にいたのか(笑) 階段に見える幻覚が施してあるそうだから危ないし覗くのはやめておこうと思ったんだけど、 とりあえず遭難者を探す定番として名前でも呼んでみればよかったなぁ。 >誰にともなく 「まさかホントに落ちていたとはね・・・いや、まあ無事で何よりだ。」 落とし穴の下でウィルスンとアシモフが見つかって苦笑しつつ >モーティス&トリコロール >>>>俺はすぐにでも下にいる化け物達をブッ飛ばしたくてウズウズしているところだ。 >>落とし穴から地下に降りればいいのか、あンタ頭良いね。 「なるほど、それは確かに一理あるな。 問題は退路がなくなることで最悪二重遭難になるかもしれないってとこか?」 同じく、5963を試してダメだったらフォーリング・コントロールでの落下合流を試みるでOKです。 で、ふと思った。 ゴクローサンが穴に落ちた侵入者を処分するとかのコマンドだったらとても残念な結果になるのではと(をぃ) まあ、大丈夫だろう。たぶん!(もちろん根拠はないデス),,,,no 07/26(日) 20:59:32,GM-T,,新ルート発見,
>>ALL PC ○アシモフ >(モーティスさんより)あんたとトーリーの怪我はどの程度なんだ? 「怪我は大方回復できた。ただ、ウィルスンが足を痛めたようで、歩行が困難な状態だ」 >(モーティスさんより)で、なんで落ちたんだ? 「ありていに言えば、ウィルスンが落ちて、私は道連れになったというところだ。 (誰かに)石を投げるな。本当のことだろう」 穴の底から何やらもめてるような雰囲気が感じられます。 >(モーティスさんより)どんな怪物だったか説明できるか? 「一言で言えば、この世のものではないオブジェクトの見本市だな。 沢山の人や動物の顔で出来た一頭身の怪物とか、黒い犬とか、そんなのばかりだ」 ○アンディ >(モーティスさんより)外にいる奴でフォーリング・コントロールが使える魔道師はいるか? 「うーん、残念ながらいないわ」,,,,no 07/26(日) 22:18:55,トリコロール,,罠発見,
>>ALL PC では、一旦通路に戻った一行は関係各位に行方不明者の生存を伝えた後、 今度はモーティスが5・9・6・3を押下した後、『開』を押しました。 すると、『ゴゴゴゴ・・・』と重い音と共に壁が動き、奥に道が現れました。 アンディ:「むむむ?!こっちも当たり!? ありゃ?道が違う?」 一行が中を覗くと先ほどと壁の位置が微妙に変わり、違う通路が姿を現しました。 0123456 ───── 01 ──│・・下│ 02 │・│・─── 03 │・・・│ 04 │印────── 05 │印印魔・・魔│ 06 │印印・魔・F│ 07 │印│魔・魔・│ 08 │扉─────│ アンディ:「こっちも階段が見える・・・」
>>ALL PL様 というわけで、こちらにも下りの階段があります。 とりあえず、シーフorスカウトの方は罠発見にチャレンジしてみてください。 技能をお持ちでない方も何か調べたいことなどありましたら遠慮なく。 罠発見が終了するか、ご意見が何もない場合は、いよいよ下り階段で下ります。
賽の目で判定 >ALL 「あら、違う道が開けたわね。」,,,,no 07/26(日) 22:19:30,トリコロール,,罠発見,
振り忘れました。賽の目で判定,,,-:-&5-2:,ok 07/29(水) 20:47:18,モーティス・エミッション,,新ルートへ,
>GMさん 階段の先は明かりがあるかどうか覗き込んでみます。 後、可能ならば石を投げてみます。,,,-:-&6-4:,ok 07/30(木) 22:34:44,ダリス,,虎穴の中へ…,
>ラルスさん ≫なるほど、それは確かに一理あるな。 ≫問題は退路がなくなることで最悪二重遭難になるかもしれないってとこか 「・・・ん。おおぅ(ポン) そっか。あちら側から外に出れる保障がないんだな。」 >アシモフさん ≫ありていに言えば、ウィルスンが落ちて、私は道連れになったというところだ 「動く壁にハンカチを挟んだのはアンタだよな? どうして壁が動いたんだ?時間が経ったら動いたって事はねぇよな?」 ≫沢山の人や動物の顔で出来た一頭身の怪物とか、黒い犬とか、そんなのばかりだ 「いまいちピンと来ないし、燃えるような展開も期待できそうもないな。 アシモフ達がいる部屋に化け物が入って来ないのは部屋の前に魔法陣があるからか?」 >ALL 「この階段が下に降りれる階段なら、この階段を使おうぜ。」 判定は平目で。
行ってみたいと思いませんか? >モーティスさん 》あちら側から外に出れる保障がないんだな。 「あとのこと考えてなかったわけじゃないんだ、イっが〜いw」 >別の道出現 「さてこの道が虎の道か蛇の道か…。 怖いものがいる道には違いなさそうだけど。 ま、救助にはいくべしだネ。」 判定は平目で行います。,,,-:-&3-6:,ok 07/31(金) 21:06:17,ラルス・ラルグス,,今度は正解か?,
初っ端からなかなかの大仕掛けで、コンパスと地図を早く見つけたいところデス(謎) >アシモフ&ウィルスン 「こっちの話も聞こえてるとは思うが、下に行けそうな別の道を発見した。 そっちに通じてるかどうかこれから確認してみる、とりあえずそこで待機しててくれ。」 で罠発見に挑戦です。 基準値はシーフ4+知力ボーナス3=7で。,,,-:-&5-6:,ok 08/01(土) 15:48:06,GM-T,,罠はなさそうです,
ルナPL様の音信が途絶えました。 最後の書込みが7/10なので、このまま1ヶ月経過したら 代行委員会様にお願いしてメールを出してみますね。 >>罠発見 PC |結果 ラルス |18 ダリス |9 ルナ | トリコロール|7 モーティス |10 >結果 皆さん一様に罠はなさそうだ、と思います。 >ラルスさん かなり自信を持って罠が無いと宣言できるでしょう。 また、01-2の壁に小さなボタンを発見します。 どうやらこれを押すと内側から03-2の壁を操作できて外の通路に出れるようです。,,,,no 08/03(月) 08:47:06,モーティス・エミッション,,「5963」の階段ルートを希望!,
>>ALL PC >(モーティスさんより)階段の先は明かりがあるかどうか覗き込んでみます 下に通路が続いているようです。 >(モーティスさんより)可能ならば石を投げてみます 石は階段を数段飛ばしで跳ねながら下に落ちていきました。 その間、周囲に変化は見られませんでした。 ○アシモフ >(モーティスさんより)動く壁にハンカチを挟んだのはアンタだよな? >どうして壁が動いたんだ?時間が経ったら動いたって事はねぇよな? 「ウィルスンが壁に寄りかかって何かやったようだ。 私はいきなり彼女に肩を掴まれてバランスを崩し、ハンカチを投げて知らせるのが精一杯だった」 >(モーティスさんより)いまいちピンと来ないし、燃えるような展開も期待できそうもないな 「何にせよ、真っ当な生物ではないことは明らかだな」 >(モーティスさんより)アシモフ達がいる部屋に化け物が入って来ないのは >部屋の前に魔法陣があるからか? 「そちらと似たような模様が描いてあるから、そう見て間違いは無いだろう。 現にここに閉じ込められてからこっち、周囲のスケルトンに襲われこそしたが、 化け物はこの部屋には来ていない。 スケルトンはすでに無力化したし、念のためアンデッドが復活しないように祈りも捧げてある。 食料の補給も受けたし、しばらくは大丈夫だと思う」 >(ラルスさんより)下に行けそうな別の道を発見した。 >そっちに通じてるかどうかこれから確認してみる、とりあえずそこで待機しててくれ 「了解した。さっきも話したが、こっちはしばらく大丈夫だ。 ただ、キャンプの連中に定期的に確認に来るよう伝えて欲しい」 ○アンディ >(モーティスさんより)この階段が下に降りれる階段なら、この階段を使おうぜ 「じゃ、私は追加情報を上に報告してくるから、 その間にどっちのルートで救出に向かうか決めといて」
>>ALL PL様 トーリー&アシモフを救出するルートですか、今のところ二つあります。 1.「0843」の落とし穴ルート 2.「5963」の階段ルート どっちの道で進みましょう?それとも、更にルートを探してみますか?
梅雨、明けないのかな・・・ >ダリスさん ≫あとのこと考えてなかったわけじゃないんだ、イっが〜いw 「ふん。見くびるなよ、ダリス。 ラルスが言ってくれなかったら、そんな事考えもしなかったぜ。」 いや、ダメじゃんw ≫さてこの道が虎の道か蛇の道か…。 ≫怖いものがいる道には違いなさそうだけど 「虎だろうが、蛇だろうが。道を塞ぐ奴は片っ端からブッとばす!」 >ラルス 「罠は無さそうだな。 落とし穴を使わずに階段から下に降りた方が気持ちが楽だな。」 >アシモフさん ≫ウィルスンが壁に寄りかかって何かやったようだ 「レバーを引いたって事か?トーリーに聞いてみてくれ。 ・・・って、何でさっきからアシモフだけが応えてんだ? トーリーはどうした?トーリーは?」 ≫現にここに閉じ込められてからこっち、周囲のスケルトンに襲われこそしたが、 ≫化け物はこの部屋には来ていない。 「スケルトンは落とし穴に落ちてしまった犠牲者の成りの果てってところか。」 >アンディさん ≫その間にどっちのルートで救出に向かうか決めといて 「おう。分かったぜ。」,,,,no 08/06(木) 08:53:10,トリコロール,,「5963」でよし,
>PLALL 「5963」コースに進みますか。,,,,no 08/06(木) 17:09:00,ラルス・ラルグス,,おなじく,
とりあえず罠もなさそうですし階段ルートから調べるに一票で。,,,,no 08/09(日) 09:19:09,ダリス・ハイペリオン,,同じくです,
道が他にないなら、階段ルートを行きますか,,,,no 08/09(日) 22:02:17,GM-T,,では「5963」ルートを進みます,
>>モーティスさん ○アシモフ >・・・って、何でさっきからアシモフだけが応えてんだ? >トーリーはどうした?トーリーは? 「ウィルスンは精神的にかなり疲弊しているが、問題ない。 二人で答える必要も無いので私が対応しているだけだ」 ○トーリー >レバーを引いたって事か?トーリーに聞いてみてくれ 「アシモフが私を壁に押し付けて、愛をささやいてくれてたのよ。 それで、二人でラブラブなことしようとしてすったもんだしたときに壁に触れたみたい。 そんな折に突然壁が開いたの。そのまま壁の奥に倒れこんで、そのまままっさかさまって感じなのよ」 すかさずアシモフから「・・・こんな調子の受け答えしか出来ない人間だが、それでも聞きたいか?」と声が返ってきます。 アンディはジェスチャーで「トーリーは当てになんないよ」とアドバイスしてきます。,,,,no 08/11(火) 18:52:40,トリコロール,,センスオーラとインフラビジョン,
>>ALL PC 一行の前に新たなルートが現れました。 アンディがとりあえず地上のキャンプに報告に行く間に どちらのルートに進むか協議することにしました。 結果、アシモフたちの落ちたルートではなく、新しいルートを進むことに決めました。 アンディ:「・・・さて。じゃ、方針も決まったことだし、いよいよアタックと参りますかあ!」 一行は階段を下りて未調査の場所へ降り立ちました。 0123456 ──────── 01 |上・・・・・| 02 ──────・| 03 |・| 04 |印| アンディ:「ふむふむ・・・通路に蝋燭たてがあるところを見ると、 こっちはちゃんと利用されていた通路みたいだね」 通路は数m進んだところで右に曲がっています。 曲がった先の床に印があるのが見えます。
>>ALL PL様 というわけで、「5963」ルートを進むことにした一行の前に未調査の遺跡が広がっています。 とりあえず、シーフorスカウトの方は罠発見にチャレンジしてみてください。 技能をお持ちでない方も何か調べたいことなどありましたら遠慮なく。
>GM センスオーラとインフラビジョンします 何か気づいた点があったら教えてください。,,,,no 08/11(火) 22:24:16,モーティス・エミッション,,目的地の目星を・・・,
>GMさん アシモフとウィルソンがいる大体の場所を予測できませんか? それから、壁などは何でできているか分かりますか? また、印の先を知りたいので使い魔の目を通して見てみます。 >アシモフさん ≫アシモフが私を壁に押し付けて、愛をささやいてくれてたのよ。 ≫それで、二人でラブラブなことしようとしてすったもんだしたときに壁に触れたみたい。 「アシモフ。一発殴っていいぞ(爆)」 >トーリーさん ≫アシモフが私を壁に押し付けて、愛をささやいてくれてたのよ。 ≫それで、二人でラブラブなことしようとしてすったもんだしたときに壁に触れたみたい。 「んな訳ねぇだろうが! どっから、そんな捻じ曲がった空想が出てくるんだ!」 >アンディさん ≫トーリーは当てになんないよ 「あいつと同じ魔道師ギルドに所属している俺が恥ずかしい・・・。 アンディには悪いが、上には報告させてもらうぜ。 俺はどーでもいいが、これは改善しないと導師達の顔が立たねぇ。」 ≫ふむふむ・・・通路に蝋燭たてがあるところを見ると、 ≫こっちはちゃんと利用されていた通路みたいだね 「火を点けて行くか。」 PL:テントにあるであろう蝋燭を持って来ているって事でいいでしょうか?,,,,no 08/13(木) 07:59:29,ラルス・ラルグス,,モーティスのつっこみ力に勇者の資質を感じる(謎),
>アンディ&ALL >>・・・さて。じゃ、方針も決まったことだし、いよいよアタックと参りますかあ! 「ああ、ここから先どんな仕掛けや化け物がいるかわからんし、気を引き締めていくとしよう。」 階段を下りたら、とりあえず他の事はみんなに任せてラルスさんは罠発見に専念で。 あと確認なんですが床の印は上階にあったものと同じってことでいいんでしょうか? で、罠発見はいつものようにシーフ4+知力ボーナス3=7が基準値です。,,,-:-&3-5:,ok 08/14(金) 14:51:12,GM-T,,まずは会話から,
>>モーティスさん ○アンディ >アンディには悪いが、上には報告させてもらうぜ。 >俺はどーでもいいが、これは改善しないと導師達の顔が立たねぇ 「ちょっと待った!彼女、ああ見えても私の大得意なのよ。 だから、もちっと大事に扱って! ほら、彼女なしには今回のお仕事もなかったわけだし」 ○アシモフ >アシモフ。一発殴っていいぞ 「その元気はとりあえず生存するために取っておくよ。 私を気遣ってくれるのであれば、早くここから開放して欲しい」 GM:場面が変わっているのでレス不要です ○トーリー >どっから、そんな捻じ曲がった空想が出てくるんだ! 「空想かどうかは私たちの姿を見てから行って欲しいわ。 ほらほら。真偽を確かめたかったら、早く私のところまでいらっしゃーい」 GM:場面が変わっているのでレス不要です >>ラルスさん ○アンディ >ここから先どんな仕掛けや化け物がいるかわからんし、気を引き締めていくとしよう 「これまでの経緯(=異界の生物の収容所だったらしい)を考えると、 何事も無いってわけにはいかなそうよね・・・」 >>ダリスさん ○アンディ 「何か今回の面子って、前でも出れるけど、後ろでもそれなりに役立つって人多くない? ダリスさんは前衛と後衛、どっちが得意?」 >>トリコロールさん ○アンディ 「あの・・・まだ先のことなんだけど、ウィルスンさんを発見したときは・・・ 注意した方がいいわ」 >>ルナさん ○アンディ 「また近くなったら話すけど、ウィルスンさんを発見したときは要注意ね。まず近寄っちゃダメよ」,,,,no 08/14(金) 14:51:41,GM-T,,いやな予感,
キャラの会話は一つ下の書き込みを参照下さい。 >>ALL PC >(トリコロールさんより)センスオーラとインフラビジョン 「印」の付近に異常は感じられません。熱も周囲と同じようです。 ただ、通路の奥から大自然のお仕置きが必要な風味の気配が感じられます。 >(モーティスさんより)アシモフとウィルソンがいる大体の場所を予測できませんか? >(モーティスさんより)また、印の先を知りたいので使い魔の目を通して見てみます。 おお、いい質問です。確かめないことには断定は難しいですが、 自分達が降りてきた階段と、アイモフたちを発見した落とし穴の関係を見るに、 こんな位置関係だということが想像できます。 0123456 ──────── 01 |上・・・・・| 02 ──────・| 03 ?????|・| 04 ?????|印| 05 |・| 06 |・| 07 |・| 08 |・| 09 |・| 10 |・| 11 |・| 12 |・| 13 |・| 14 |・| 15 |・| 16 |・| 17 扉・| 18 |・| 19 |・| 20 |・| 21 ・・| 22 ・・| 23 ・・| 24 ──| ?:トーリー&アシモフがいると思われる場所 印:魔よけの模様 >(モーティスさんより)それから、壁などは何でできているか分かりますか? 石です。頑丈なつくりなので、多少のことで崩落はもちろん、破壊も難しいでしょう。 >(モーティスさんより)テントにあるであろう蝋燭を持って来ているって事でいいでしょうか? OKです。では、安全が確保された通路の蝋燭立てに蝋燭をがんがん立てていきます。 >(ラルスさんより)確認なんですが床の印は上階にあったものと同じってことでいいんでしょうか? 似たような図形ですので、間違いありません。 >ラルスさんの罠発見 印の少し手前の床が気になります。 よくよく目を凝らすと綺麗なタイル、使い込まれて磨り減ったタイルがあることがわかります。 綺麗なタイルを調べてみると、やや凹みます。 何となく、踏んだら危険だと感じました。ちなみに解除はかなり困難っぽいです。 また、その場所以降の通路の床にそういった特徴は見られません。,,,,no 08/16(日) 07:00:15,ラルス・ラルグス,,なるほどなるほど,
>>ALL PL様 というわけで、罠の存在を見事に見抜いたラルスさんのお陰で皆さんは安全に通路を進むことが出来ます。 解除(達成値15)を試みてもよいですが、大失敗した場合、漏れなく罠にはまっていただきます。 解除するにせよしないにせよ、どこまで進むか教えてください。 とりあえず扉まで進みますか?それとも、一気に突き当りまで進みますか?
なんか今のところ出目がいいので目標値はいけなくもない感じですが、 避けて歩けば問題なさそうなタイプの罠っぽいので解除はしないでおきます。失敗したら危ないですしね。 >ALL 「印の手前に罠があるようだな、踏んだらやばいヤツだろうから避けて歩いてくれ。」 と言いつつ危険なタイルの位置をみんなに教えます。 で、そのあとは途中に何もないなら扉まで忍び足で近づいて聞き耳〜したいけど、 通路の奥から危なそうな気配がするなら単独行動はしないほうがよさそうかな? どうしましょうか、みんなで一気に奥まで行っちゃいます?,,,,no 08/16(日) 09:24:10,GM-T,,気配の出処,
>>ALL PC >(ラルスさんより)そのあとは途中に何もないなら扉まで忍び足で近づいて聞き耳〜したいけど、 >通路の奥から危なそうな気配がするなら単独行動はしないほうがよさそうかな? ラルスさんが看破したもの以外に罠はありません。 また、奥へ進むにつれ、トリコロールさんはヤバい感じの気配が突き当りではなく、 扉の向こうからすることがわかります。 聞き耳をするのであれば、併せて罠発見もお願いします。 罠発見で、罠以外に扉に鍵がかかっているか否かがわかることとします。,,,,no 08/17(月) 23:07:40,ラルス・ラルグス,,ではとりあえず,
扉に対して聞き耳と罠発見をしてみます。 中にいる対象によってはあんまり関係ないかもしれませんが念のためまずは忍び足から試みて 忍び足の基準値はシーフ4+敏捷度ボーナス3=7で結局いつもと同じです。,,,-:-&4-3:,ok 08/17(月) 23:08:40,ラルス・ラルグス,,続いて聞き耳,
今度はシーフと知力ボーナスで同じく基準値7。,,,-:-&4-3:,ok 08/17(月) 23:09:26,ラルス・ラルグス,,最後に罠発見,
これまた知力ボーナスで基準値7です。,,,-:-&5-2:,ok 08/17(月) 23:11:02,ラルス・ラルグス,,うん,
全部フツーの出来だった(笑) まあ、自動的失敗はしてないし期待値は出てるんで良し。,,,,no 08/18(火) 10:48:02,トリコロール,,扉の向こう,
>ALL 「扉の向こうから何か嫌な気配がするわ」 なんでしょうね?,,,,no 08/20(木) 17:41:22,モーティス・エミッション,,書き込みが滞って申し訳ないです!,
多忙により、書き込みを控えております。ご迷惑をおかけします。 うまくいけば、再来週復活します。うなくいかなければ、遅延が続きます>< >GMさん 乱気流の精神力を使って、センス・マジックを発動します。 どこか光りますか?,,,,no 08/23(日) 18:09:39,GM-T,,どちらを先に調べましょう?,
雑談板にも書きましたが、しばらくの間、週末更新となります。 色々ご迷惑をおかけしますが、ご容赦下さい。 >>ラルスさん >忍び足 特に物音を立てることなく扉に近づけます。 >聞き耳 部屋の中から複数の呼吸音と、獣のような唸り声が聞こえます。 >罠発見 罠はありません。ついでに扉に鍵もかかってません。 そして、引き戸のようです。 >>トリコロールさん ○アンディ >扉の向こうから何か嫌な気配がするわ 「扉?じゃあ、奥は安全っぽい感じかしら? だったら、先に奥を調査するって手もアリね」 >>モーティスさん >乱気流の精神力を使って、センス・マジックを発動します 突き当たりの奥からわずかに魔法のオーラを感じます。,,,,no 08/25(火) 17:50:47,モーティス・エミッション(携帯),,では、三択目を提案,
>>ALL PL様 ラルスさんやモーティスさん、トリコロールさんの調査の結果、 手前の扉の奥は何やら危険なスメルがして、 突き当たりの奥は何やら魔力を感じるようです。 さて。先にどちらから調べましょう? 扉の先にしましょうか?突き当りの奥にしましょうか?
復活とは言えないので、PL発言のみで申し訳ないです。 壁4−02に“トンネル”はどうでしょう? 普通の石の壁みたいなんで、簡単に開けれそうなのですが。,,,,no 08/26(水) 23:37:25,トリコロール,,石にトンネル,
>モーティスPL あー! 石にトンネル、なるほど。 >GM OKですか?,,,,no 08/30(日) 15:03:17,GM-T,,トンネルOKです,
では、発動ロールをお願いします,,,,no 08/30(日) 15:42:31,ラルス・ラルグス,,おおー,
遺跡内にもノームはいるのか、なるほど。 でもいなかったとしても一度外に出てからコントロールスピリット使うって手もあるのか? 突き当りの魔力も気になりますが、とりあえずトンネルの結果を見守ります。 あ、あと救出対象と穴との位置関係によって必要になるかもしれないのでロープとかくさびを用意しておきます。,,,,no