04/07(土) 15:05:03,純平@管理人,junpei04@ybb.ne.jp,テスト,
テスト,http://www.journey-k.com/~brpg-la0621/index.htm,,00:08&6-6:6-5:5-4:2-2::4,ok 05/06(日) 01:09:26,GM,,ローカルルール説明 1,
当フィールドで使用するローカルルールを説明します。 #2で使用していたローカルルールともだいぶ内容が異なっています。 一番の特徴は、受動者が能動者のロールもする、というところでしょう。 従来の行動宣言、そして敏捷度順行動という解決方法では、行動の無駄が 大きく、BRPG向きではないとの私見で、変更を加えています。 また、一見内容がSEコンバットに見えますが、立ち読みでなんとなく覚 えてるところを要素に加えて仕上げたものなので、別物と思って取り組んだ ほうがよいかと思います。 ■ 新ローカルルール ■ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 <戦闘関連> 1.戦闘開始時の位置決定 まず、PCを前列・後列のどちらに立たせるかを決めます。 前列・後列の主な違いは、後列は近接戦闘ができない(されない)という点です。 これにより、次のような布陣になります。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 例1)<PC後列> <PC前列> VS < 敵 前列> < 敵 後列> ケッチャ ザボ コボルト 黒エルフ アリシアン ディーボ ゴブリン ゴブシャーマン ケイン ホブゴブ ユズ ゴブロード ――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 【前列の人数】 前列には、最低限「敵の前列人数÷3(端数切上)」以上の者がいなければなり ません。 例1のケースですと、前列のうち3名が倒されたとき、不足人数を補わなければ なりません。敵側全員の行動が終わり、手番になったら、後列から最低1人は前列 に配置換えさせる必要があります。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 2.イニシアティブの決定 毎ラウンドの開始時に、PC陣営と敵陣営の各代表1名が、次のうちいずれかで 判定しあいます。 a.「2D+レンジャーLV+知力B」または「平目」 b.「2D+モンスターLV」 達成値のより高い側が先攻となります。同値の場合はサドンデスになります。 ※ 本来ならばPC側はPLがサイコロをふるべきですが、時間短縮の為に GMがふります。,,,,no 05/06(日) 01:11:01,GM,,ローカルルール説明 2,
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 3.行動 行動内容を決め、それに必要な判定ロールをします。 各陣営内での行動順番は、敏捷度にとらわれず、書込順で解決します。 ただし、判定ロール前に行動順位を遅らせる宣言をした場合は、その宣言を優先 します(判定ロールしてからはできません)。 例2)たぶん援護魔法を使うだろう魔法使いクロエのあとで剣攻撃します。 援護魔法がなかったとしても剣攻撃はします。 本書ルールの行動と扱いが変ったり、新たな行動、不可能となった行動がありま す。ここでは、特に注意が必要な行動について説明します。 a.ターゲット 射撃武器(投擲含む)、射撃・範囲型魔法による誤射を防止する行動です。 一度“ターゲット”すると、その対象を変えない限り、目標を追尾し続けます。 しかし、ターゲットに無関係な行動をとったときは、その時点でターゲット効 果を失います。 また、範囲で“ターゲット”したものを、個人に切り替えた場合も、同様に効 果を失います。 b.眠った仲間を蹴り起こす 魔法などで一時的に眠らされた仲間を起こす行動です。 1ラウンド時間を要しますので、蹴り起こしつつ攻撃等はできません。 c.列移動(時間不要) 前衛から後衛、またはその逆への移動です。 この行動には時間を要しませんので、他の行動と併用することができますが、 他行動を行う前に解決しなければなりません。 例えば、前列で攻撃してから後列に下がる、というのはNGです。 d.射撃(投擲含む)武器、射撃型魔法 必ず“ロックオン”してからでないと使用できません。 射撃武器の場合は、さらに、後列からでないと“ロックオン”できません。 (前列では接敵状態になっていると見なしています) e.範囲型魔法 必ず“ロックオン”してからでないと使用できません。 この場合の“ターゲット”対象は、敵前列・敵後列・PC前列・PC後列のう ち、どれか一列になります。 範囲型魔法の例外として、“ライトニング”は敵前列・敵後列から任意の1名 ずつを対象として選ぶことになります。 また、“ホーリーライト”は、PC後列からのみ使用可能、効果範囲はPC後 列以外の全て、となります。 f.できなくなった行動オプション ・組み合い ・突撃 g.その他注意事項 戦闘フィールド上では、地面等に落ちているものは、(非現実的な位置関係で も!)誰でも拾うことができます。武器落とし等には要注意です。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 4.効果時間 A.強打の回避ペナルティー 開始;強打した手番 終了;強打した後に相手側全員の行動が終わるまで ――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 例1)第1R先攻 強打、としたとき。 第1R後攻の敵攻撃に対し、回避−4ペナを負います。 例2)第1R後攻 強打、としたとき。 第1Rは、敵から攻撃されるときは、まだ強打状態ではないので回避ペ ナなし。第2Rの敵攻撃(先攻、後攻にかかわらず)に対し、回避−4ペ ナを負います。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――,,,,no 05/06(日) 01:12:30,GM,,ローカルルール説明 3,
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 5.判定ロールを行う者 能動側が受動側の成否判定ロールも行います。 当フィールドでは、基本的に怪物データは知識ロールの成否に関わらず公開しま すので、こういった判定が可能になっています。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 例3)・PC戦士が敵を斬りつけた(能動) →そのPLが敵の回避判定(受動)のサイコロをふる ・PC魔法使いがエネルギー・ボルトを敵にかけた(能動) →そのPLが敵の魔法抵抗(受動)のサイコロををふる ――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ちなみに、怪物側の行為ロールに自動成功、自動失敗はありません。 つまり、1ゾロは「2」、6ゾロは「12」という扱いになります。 その結果、敵側が最大の出目(12)を出しても回避(抵抗)しえない場合は、 そのぶんの受動側ロールは不要です。 なお、対抗ロールで同値だった場合は、PC側が成功します。 敵が能動行為をしたら、PCの受動行為は敵(GM)がふります。その際、受動 ロールで1ゾロが出たら、その経験点ポイントは受動PCに計上されます。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 6.怪物知識ロール PCサイドの誰か一人が怪物知識ロールに成功したら、それは全員の成功とみな します。成功したPCが言葉にして説明する必要もありません。 もちろん、演出等の理由で知識の共有を拒否してもかまいません。 もっとも、上記5で説明したとおり、敵スターテスは公開制にしているので、あ りがたみが目減りしています。 しかし、失敗した場合には、失敗なりの演技を求められます。 例えば具体的には、ワーウルフの弱点を見抜けなかったにも関わらず、銀の武器 に構え直すというような真似は、うまく演じているとはいえません。公式にも、偶 然を装ったり、理論的に推測したりして弱点などを突くのもはばかれるの行為となっ ています。うまく愚かさを演じてください。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 <その他/特殊> ・限定版の一般技能の購入。 倉瀬がGMするセッションにおいてのみ使用できる、一般技能をガメルで 買うことができます。 例えばローグを1レベル欲しいと思い、代金を払えば「限定技能:ローグ (1レベル)」と一般装備欄に加えられます。 これがあれば、倉瀬がGMするセッションにおいてはローグ1レベル保有 者と同じ行動ができます(消耗品ではありません)。 購入はゲーム中いつでも構いませんが、判定のサイコロをふる前でなけれ ばなりません。 なお、捨てることはできますが、売却や譲渡はできません。 1LV技能= 100ガメル 2LV技能= 500ガメル 3LV技能=1400ガメル (下位レベルを所持していたら、それとの差額で交換できます) ・一度に複数の魔法をかける場合(魔法手順の変更(p.296)) サイトルールでGM任意となっていますが、ここでは手間を省きたいため、 発動者は判定1回で解決するほうのルールで行います。,,,,no 05/07(月) 01:08:56,GM,,これまでのあらすじ そしてスタート,
#3から参加される方アレックスがいますので、ヒマになってしまうのを防ぐべく、皆さんが合流 するまでの話は、簡潔に説明しますね。 まず、前回までのあらすじです。 プリシラ、ガウディ、クロエの3人は、ある日、桜、そして3人がそれぞれに縁がある人物が現れ る不思議な夢を見ました。 結論として、それはザイ校(ベルダイン州立芸術大学ザイン校)の枯れかかった桜であり、白昼夢 という形を借りて、助けを求めてのことでした。 桜の樹は、既に専門家には相談していたものの、瀕死になった理由は分からず、学校側ではサジを 投げていましたが、それにもかかわらず、3人はそれを快諾します。 さて、どうしようかと思案していたところに、グッドニュースが舞い込みます。 それは、高名なガーデニングのカリスマであり植物医である人物の娘が、ザイ校生だということで した。 そこで、面会も難しいほど多忙なカリスマと、アポをとる便宜を図ってもらえるよう、3人はその 娘に会い、父親嫌いの彼女から無理難題をふっかけられたものの、それを見事こなすことができたの でした。 そして、ここからが本編#3の話です。 約束どおり、カリスマがザイ校に現れ、桜の樹を診断します。 非常にまれな病気、あるいは現象なのですが、と前置きして彼は説明します。 聞いたことがあるかもしてませんが、双子の片方が病気になると、それまでまったく健康だったに もかかわらず、もう片方も病気になることがあり、時には死亡すら共に起きてしまう不思議な現象が 実際あります。 それと同じことが、ザイ校の桜に起きている、とのことでした。 また、白昼夢についても説明がありました。 3人に縁がある人物が夢に現れたのは、元来植物の精霊は魅了の力がある性質があり、悪気があっ てのことではないので許してやってほしいとのことでした。 そして、肝心の治療法ですが、それにはカリスマ自らの法術、そしてユニコーンの角が必要との事 でした。 ユニコーンの角の入手を3人は任されます。同時に、桜の樹が最後の力を振り絞って、それぞれに 賜を授けます。 ユニコーンの角は、もちろん稀少で取引自体が禁止されてる地域も珍しくなく、情報収集には難航 が予想されたため、盗賊ギルド、ワッキー・ワグに調査を依頼します。 結果を待つ間に、ユニコーンとは関係ないけれど、義によってとある女性を救うべく、毒蜘蛛の毒 採集を3人はすることにしました。 そこで、3人はアレックスと知り合います。 ・ ・ ・ ……毒蜘蛛の依頼をこなした直後、興味をもったアレックスは(ご都合上そうことにし てください、アレックスPLさんw)、3人が何をしているところなのか、そして自分も 力になれるなら手を貸しましょうか、と話を促します。 隠すことはないし、盗賊ギルドの約束時間にはまだ余裕がある、ということで、アレッ クスは青山羊亭で3人から事情を聞きます。 クロエ :「……つーわけなんだよ。 そういうわけだから、ボランティアってのが実情なわけ。 学校の雄志が桜募金やってくれてるけど、その金は情報料とか消費とか移動費とかで 消えちまうと思うし。 手を貸そうかっていう気持ちは嬉しいんだけど、それに応えるものがねーんだ。 だから、その……」 バツが悪そうに、クロエは言葉を濁します。 さて、どうしますか、アレックスさん? やっぱ断るとか言わないで!(笑) 他の皆さんも、茶々いれてくださってオッケーです。,,,,no 05/07(月) 02:16:01,アレックス=ベス,,急展開!最初から最後までクライマックスだぜ!(ぉ,
アレックス: 「…そう・ですか。」 事情を聞き、何度か相槌を打ちます。 「だから・その…?」 言葉を濁すキリエに、首を傾げます。 ふふふ…やっぱ断るでもなく、燃えるでもなく。 追い詰めてみせましょうぞ(マテ,,,,no 05/07(月) 13:24:44,GM,,アニメ星界の紋章終盤並の詰め込み式急展開だぜ(笑),
>ふふふ…やっぱ断るでもなく、燃えるでもなく。 >追い詰めてみせましょうぞ(マテ 追いつめちゃうんですか?!(笑) 逃げろクロエー!(笑) ――――――――――――――――――――――――――― アレックス:「…そう・ですか。」 事情を聞き、何度か相槌を打ちます。 クロエ :「手を貸そうかっていう気持ちは嬉しいんだけど、それに応えるものがねーんだ。 だから、その……」 アレックス:「だから・その…?」 言葉を濁すクロエに、首を傾げます。 クロエ :「だから、その……。 アレックスの旦那! (プリシラの肩をがっしとつかんで前に出し) プリシラの姉御と南の島での一日デートで手を打たないか?!」 ただいま青山羊亭では、無茶ふりセールを実施中です♪ ちなみにクロエは、アレックスのことは“旦那”、プリシラの事は“姉御”、ガウディのことは“先輩”と 呼称します(笑)。今、決めました。,,,,no 05/09(水) 02:52:57,アレックス=ベス,,デートときた!,
アレックス: 「…デート…… (「チャンスはモノにするんや!がめつく!ごっつく!」) 分かり・ました。それで・行きましょう。」 こくんと頷きます。 ふふふふうふふ(妙笑),,,,no 05/09(水) 12:54:11,GM,,そういえばマスター探ししてるんですよね,
クロエ :「手を貸そうかっていう気持ちは嬉しいんだけど、それに応えるものがねーんだ。 だから、その……」 アレックス:「だから・その…?」 言葉を濁すクロエに、首を傾げます。 クロエ :「だから、その……。 アレックスの旦那! (プリシラの肩をがっしとつかんで前に出し) プリシラの姉御と南の島での一日デートで手を打たないか?!」 アレックス:「…デート…… (「チャンスはモノにするんや! がめつく! ごっつく!」) 分かり・ました。それで・行きましょう」 ふふふふうふふ(妙笑) クロエ :「おおぅ、話せるね旦那! 何気にほとばしってるダークオーラがまぶしいぜ!(親指ビッ!) 姉御、あとはよろしくな。(←無責任w)」 とかなんとかじゃれてるうちに、盗賊ギルドからの使い(ラルス予定)が現れて ユニコーンの角情報について結果報告を聞く、という流れを予定してますが。 その前に、アレックスもバード持ちですし、4人でのセッションでもしましょう か? ノーギャラ冒険ですから、こういうことでもしないと小銭稼げないんで(笑)。 4人の楽器演奏ロールの結果をワリカンってとこで。,,,,no 05/09(水) 17:02:48,ガウディウム・ラティオー,,到着です〜,
>アレックス&クロエ 「・・・どうでも良いが、ザインから南の島って呪われた島になるんじゃないか?」 凄いところでデートするなあと思うガウディでありました(笑) 継続確認、GM経験点、成長と諸々提出し終わりまして、今ようやく移動です。 今回のガウディの成長はセージを3にするという地味な成長です。 無理してPL経験点全部突っ込めばソーサラー3にも出来たけど、 今のパーティにはクロエもいるのであえて賢者を優先しました。 こいや知識ロール!こいや怪物判定!ということで〜。,,,,no 05/10(木) 00:45:06,GM,,あとは紅一点待ち,
クロエ :「だから、その……。 アレックスの旦那! (プリシラの肩をがっしとつかんで前に出し) プリシラの姉御と南の島での一日デートで手を打たないか?!」 アレックス:「…デート…… (「チャンスはモノにするんや! がめつく! ごっつく!」) 分かり・ました。それで・行きましょう」 ふふふふうふふ(妙笑) クロエ :「おおぅ、話せるね旦那! 何気にほとばしってるダークオーラがまぶしいぜ!(親指ビッ!) 姉御、あとはよろしくな。(←無責任w)」 ガウディ :「……どうでも良いが、ザインから南の島って呪われた島になるんじゃないか?」 凄いところでデートするなあと思うガウディでありました(笑)。 クロエ :「しまった、ガルガライスは西だった! しかも島じゃねーし! まぁいいや、お化け屋敷だと思えば、全然オッケーだって」 >継続確認、GM経験点、成長と諸々提出し終わりまして、今ようやく移動です。 >今回のガウディの成長はセージを3にするという地味な成長です。 >無理してPL経験点全部突っ込めばソーサラー3にも出来たけど、 >今のパーティにはクロエもいるのであえて賢者を優先しました。 >こいや知識ロール!こいや怪物判定!ということで〜。 了解です。倉瀬のマスタリングだと、セージのありがたみをあまり感じる機会がないので恐縮ですが、 どうかスネないでくださいね(笑)。 ≫アレックス(および古参の方にも再確認を込めて) シナリオは一本調子で、いわゆるシティアドベンチャー式のエンターテイメント制はありません。 戦闘も、とことん戦略をたてて楽しむ、というタイプでもありません。 じゃあ、なにを楽しむんですか? というと、キャラ同士のおしゃべりで楽しんでもらえたらなぁ という方向性でGMは考えています。 というか、そうしないと話があっというまに終わってしまいます(笑)。 基本的には時代劇風というか、良いヤツと悪いヤツが分かりやすい、勧善懲悪な指向というか。 熱すぎない熱血専用RPGとか、あんまり暗くない天羅万象RPGとか、そんな感じです。 ……なんか、かえって説明わかりにくくてすいません(笑)。 あと、演出の一つとして危機においやるマスタリングがあることを理解できたら、楽しみやすいと 思います。決してPCをやりこめる意図はないのですが、そこを懐疑的になられると、途端に場の雰 囲気がおかしくなるんですよ(笑)。 それと、いつでもリタイアを受け付けております。理由を正直に述べる必要もありません。 というのは、こういうゲームですから、やってみないと楽しめるシナリオタイプかどうか分かりま せん。やってみて、つまらないと分かって、そういう思いを持ちながらゲームを続けるのは相当苦痛 なハズです。あくまで娯楽として楽しむべき遊びなんですから、そこまで我慢してほしくないのです。 また、進行中、要望や苦言がありましたら、無記名でかまいませんから、遠慮無くカキコなり管理 人様経由でメールなりしていただけたらと思います。可能な限り対応させていただきたいと思います。 ちょっと長くなりましたね。 どうかGMを信頼して命あずけてほしい、という気持ちだけでも伝わってくれるといいなぁ(笑)。,,,,no 05/10(木) 02:07:52,プリシラ,,全艦抜錨(ダイセーレ)!,
>GM 久々に星界の戦記を読んでみたが。。。 すまぬ、気の利いたラフィールの台詞がみつからない(星界の戦旗) そうね、スポール提督の台詞ならそりゃぁもういくらでも(笑) 「蹂躙せよ!」 >デート 「わたくしはかまわないわよ。」(スポール提督風に読んでください),,,,no 05/10(木) 22:51:11,GM,,全員集合! それじゃちょっとだけ前進!,
>久々に星界の戦記を読んでみたが。。。 >すまぬ、気の利いたラフィールの台詞がみつからない(星界の戦旗) >そうね、スポール提督の台詞ならそりゃぁもういくらでも(笑) >「蹂躙せよ!」 クファディス役をPCから募集します(笑)。 要するに、苦労人役です(笑)。 クロエ :「だから、その……。 アレックスの旦那! (プリシラの肩をがっしとつかんで前に出し) プリシラの姉御と南の島での一日デートで手を打たないか?!」 プリシラ :「わたくしはかまわないわよ。」(スポール提督風に読んでください) アレックス:「…デート…… (「チャンスはモノにするんや! がめつく! ごっつく!」) 分かり・ました。それで・行きましょう」 ふふふふうふふ(妙笑) クロエ :「おおぅ、話せるね旦那! 何気にほとばしってるダークオーラがまぶしいぜ!(親指ビッ!) 姉御、あとはよろしくな。(←無責任w)」 ガウディ :「……どうでも良いが、ザインから南の島って呪われた島になるんじゃないか?」 凄いところでデートするなあと思うガウディでありました(笑)。 クロエ :「しまった、ガルガライスは西だった! しかも島じゃねーし! まぁいいや、お化け屋敷だと思えば、全然オッケーだって」 と、全員集合したところで、盗賊ギルド、ワッキー・ワグからの使者であるところの ラルス(またまた便利だったので、ガウディPLさんから無断拝借していますw)が登 場します。 ラルス :「相変わらずだな、坊主(苦笑)」 クロエ :「おー、おっさん。ちったぁ腰痛治ったか?」 ラルス :「湯治にガルガライスへ行こうかと思ってた思ってたところだよ。 (アレックスに)そっちは初対面だよな? こいつらとは、まぁ腐れ縁みたいなもんだ。 少し、立ち聞きしちまったが、……そうか、プリシラとデートか。 なんというか……しっかりな。 少なくとも、南の島を満喫することにはなるから、気を落とすなよ。 まだ、若いんだし、うんうん」 クロエ :「ん? どういう意味」 ラルス :「つまり、お前さんたちの捜し物は“呪われた島”にありってことだ」 というところで、今日は力尽きましたので、続きはまた明日!,,,,no 05/11(金) 17:23:27,GM,,行き先は……,
ラルス :「少なくとも、南の島を満喫することにはなるから、気を落とすなよ。 まだ、若いんだし、うんうん」 クロエ :「ん? どういう意味?」 ラルス :「つまり、お前さんたちの捜し物は“呪われた島”にありってことだ」 盗賊ギルドの情報ネットワークによると、次のとおりでした。 コロシアムと言えばロマールが有名ですが、もうひとつ裏で有名なコロシアムが “呪われた島”にある「暗黒の島」マーモにあります。 (※ これはオフィシャル設定ではありません、ゲームの都合ですw) 近々行われる武道会で、優勝者にはユニコーンの角が授与されるというお話でした。 ラルス :「妖魔が普通に闊歩している場所だから、まともなヤツは近寄らないんだが。 ……今からでも、この仕事っつーか、ボランティア、降りたほうが身のためだと思うがね。 場合が場合だ、だれも恥とは思うまい」 クロエ :「規格外って意味なら、俺は十分まともじゃねぇし、降りるもんかよ。 ……けど、みんなは?」 クロエが、無理することはないぞという感じの眼差しで皆を見ます。 たぶん、今夜続きを書きます。,,,,no 05/11(金) 23:45:20,GM,,話の続き,
ラルス :「妖魔が普通に闊歩している場所だから、まともなヤツは近寄らないんだが。 ……今からでも、この仕事っつーか、ボランティア、降りたほうが身のためだと思うがね。 場合が場合だ、だれも恥とは思うまい」 クロエ :「規格外って意味なら、俺は十分まともじゃねぇし、降りるもんかよ。 ……けど、みんなは?」 ラルス :「意気込みはともかく、問題は山積みだが、いずれにせよ暗黒の島に行くには、船がなくちゃ 話にならん。 エレミアの港で船を探すんだな。運が良けりゃ、呪われた島への船に乗船できるかもしれ ん。……いや、運が悪ければ、と言うべきかな。 そこに辿り着くまでに結論を出せばいいだろう。 俺からの話はこれで終わりだ。あとは皆の健闘を祈るよ」 ということで、ラルスは舞台から退場します。 クロエ :「俺は準備できてるから、いつでもいけるぜ。 エレミアっつーと、徒歩ってわけにゃいかねーから、ちょっと行って馬の手配をしに席を 外すけど」 実は彼、桜募金の財布持ちです。必要経費を見極めて支払うのが仕事です。 さて、暗黒の島と聞いても、それでも皆さんは行くと信じていますが(笑)、物語の展開 としては、皆さんの意気込みを聞き、そして東のエレミア目指してゴー! ってことになり ます。 そして、新ローカルルールの練習をかねた小戦闘が控えています。やっぱ、実際やるのが 一番理解しやすいですし。 もしあれば、買い物受け付けます。もっとも、まったく買わなくても困らないハズです。 戦闘する上での装備が整ってればいいだけなので。最悪、買ってたことにして良し! 宣言 しますから(笑)。,,,,no 05/12(土) 01:36:03,プリシラ,,ユニコの生角を折れと言われるより,
土豚と泥亀を蹂躙する方がましよ(ラポール風に) >ガウディ&アレックス&クロエ&ラルス >>……けど、みんなは? 「南の闘技場で優勝すれば良いのでしょう。ねぇ、みんな。」(マーモに行く気満々) >ラルス 「手配よろしくね〜」 >クロエ 「挨拶すべき人に今日のうちに会っておいた方がいいわ、そのくらいの時間はあるでしょ。」 >ガウディ >>ザインから南の島って呪われた島 「あら、そっちに詳しそうね。名物と薀蓄、楽しみにしているわ♪」 >アレックス 「(わたしの)旅の準備よろしく。ほうれん草※を忘れない事、いいわね。」 ※報告・相談・連絡の略称です >GM >>船でうみーーー! 御神刀“舞桜”をグリュー(指揮棒)のようにして、全艦抜錨(ダイセーレ)!ができますな♪,,,,no 05/12(土) 18:00:38,ガウディウム・ラティオー,,まさかのロー○ス篇?ですよ〜,
久しぶりにロードス島ワールドガイドを引っ張りだしてきて読んでみました。 ・・・実に物騒な島です、しかも英雄だらけです(笑) そして新ローカルルールを良く見てみると例チームがスチャラカ、うわぁ懐かしい〜。 >ラルス >>つまり、お前さんたちの捜し物は“呪われた島”にありってことだ 「( ̄□ ̄;)・・・マジですか?」 >ALL >>>>……けど、みんなは? >>南の闘技場で優勝すれば良いのでしょう。ねぇ、みんな。 「はは、相変わらず、剛毅なネエさんだね。 まあ、武道会に出るかどうかはともかく、呪われた島でスケッチって言うのも楽しそうだな。」 まさか本当に呪われた島に行く事になるとは思わなかったが、ガウディも退く気はないようです(笑) >クロエ&プリシラ >>挨拶すべき人に今日のうちに会っておいた方がいいわ、そのくらいの時間はあるでしょ。 「そうだな、俺も大家さんにしばらく帰って来れないからって リト(愛犬)のことを御願いしとかなきゃいけないしな。」 留守の間の家賃のことは、何とか頭下げて待ってもらおうと思うガウディでした(きっと土下座だ) >プリシラ >>あら、そっちに詳しそうね。名物と薀蓄、楽しみにしているわ♪ 「これでも真面目に勉強”も”してるんでね。 ちょっとしたことくらいなら、まぁ任せといてくださいよ。」 実際、どれだけ知っているのかは行ってみないと・・・と言うか振ってみないと分かりませんが(笑),,,,no 05/16(水) 01:22:11,アレックス=ベス,,ナンテ物騒ナンダ,
「…呪われた・島。 大変・な・冒険・に・なりそうです。 通常・なら、デート・という・報酬・では、 受けない・仕事・でしょうね。」 こく、と頷きます。 >プリシラ 「イエス・ミス・プリシラ。 報告・相談・連絡・は・忘れません。 歯ブラシ・の・硬さ・は、いかがしますか?」 アレックスも仕事を請けます。 そして旅行用具の買出しに…,,,,no 05/16(水) 13:31:47,GM,,それでは、場面が変わります,
>御神刀“舞桜”をグリュー(指揮棒)のようにして、全艦抜錨(ダイセーレ)! >ができますな♪ いや、その前に連絡艇で伯爵を脱出させないと(笑)。 >久しぶりにロードス島ワールドガイドを引っ張りだしてきて読んでみました。 >・・・実に物騒な島です、しかも英雄だらけです(笑) >そして新ローカルルールを良く見てみると例チームがスチャラカ、うわぁ懐かしい〜。 実は、ワールドガイドとか、小説とか、その手の関連書籍を持ってません。 オフィシャルとの食い違いは、大目に見てください(笑)。 スチャラカの新装本よろしくね♪(←なぜか宣伝W) >「(ラルスに)手配よろしくね〜」 ラルスは何も手配しません。ギルドの力が及ぶ範疇外だからです。 あとはPCたちのがんばりが全てです。 ――――――――――――――――――――――― ラルス :「(暗黒の島は)妖魔が普通に闊歩している場所だから、まともなヤツ は近寄らないんだが。 ……今からでも、この仕事っつーか、ボランティア、降りたほうが身 のためだと思うがね。 場合が場合だ、だれも恥とは思うまい」 クロエ :「規格外って意味なら、俺は十分まともじゃねぇし、降りるもんかよ。 ……けど、みんなは?」 プリシラ :「南の闘技場で優勝すれば良いのでしょう。ねぇ、みんな」(マーモに 行く気満々) ガウディ :「はは、相変わらず、剛毅なネエさんだね。 まあ、武道会に出るかどうかはともかく、呪われた島でスケッチって 言うのも楽しそうだな」 クロエ :「俺は準備できてるから、いつでもいけるぜ。 エレミアっつーと、徒歩ってわけにゃいかねーから、ちょっと行って 馬の手配をしに席を外すけど」 プリシラ :「挨拶すべき人に今日のうちに会っておいた方がいいわ、そのくらいの 時間はあるでしょ」 ガウディ :「そうだな、俺も大家さんにしばらく帰って来れないからってリト(愛犬) のことを御願いしとかなきゃいけないしな」 留守の間の家賃のことは、何とか頭下げて待ってもらおうと思うガウ ディでした(きっと土下座だ)。 プリシラ :「(アレックスに(わたしの))旅の準備よろしく。ほうれん草を忘れ ない事、いいわね」 アレックス:「イエス・ミス・プリシラ。 報告・相談・連絡・は・忘れません。 歯ブラシ・の・硬さ・は、いかがしますか?」 断ったっていいんだぞ、アレックス(笑)。 ・ ・ ・ というわけで、みなさんはそれぞれの夜を過ごし、そして翌早朝、ザ インを出立。一路エレミアを目指します。 馬で駆けて数日が過ぎ、翌日にはエレミアに辿り着くだろうというと ころまできた夕下がり。 一人の男が、ゴブリンの集団(あとで怪物知識ロール目標値5でよろ しくね♪)に囲まれているところを目の当たりにします。 男は30歳前後で髭を生やし、まるで海賊船の船長のような帽子と身 なりをしています。たしかにここは海岸沿いの道ではあるものの、港に は程遠く、いささか場違い感があります。 もっと場違い感があるのは、危ない状況だというのに、飄々とした態 度でした。 男 :「だ〜か〜ら〜、金目のモンなんざ持ってねぇんだ。 よそをあたれつってんだよ!」 ゴブリンA:「その腰の銃はなんだゴブ? それをよこすゴブ」 男 :「これはライターごぶ。金目のものじゃないゴブブ」 ゴブリンA:「……お前、馬鹿にしてるなゴブ。殺して肉もいただくゴブ!」 男 :「なんでそれで怒るかね?」 自業自得といえばそのとおりなのですが、男は銃のほかは丸腰で、か といってそれを使う様子も無く、逃げ出します。 ……みなさんのほうに(笑)。 男 :「(みなさんに)おぉ、今ヒマか? 元気なゴブリン、分けてやってい いぞ」 クロエ :「……なんで素直に助けてくれって言えんかな〜」 釈然としないながらも、クロエは助けてやる気でいますが、みなさん はどうしますか? やるなら、馬上戦闘はGMが分けわからんので、馬から降りての戦闘 になります。 敵は全部で6匹、全て前列に立ちます。,,,,no 05/17(木) 07:30:23,ガウディウム・ラティオー,,こいや怪物判定!,
と言っても相手はゴブリンですが(笑) >GM様 >>実は、ワールドガイドとか、小説とか、その手の関連書籍を持ってません。 >>オフィシャルとの食い違いは、大目に見てください(笑)。 はい、勿論ですよ〜。オフィシャルって言っても補足設定ですし。 そもそもシナリオ内の舞台設定などはあくまでGM様優先なわけですから気にする必要はないかと。 どんな呪われた島になっているのか楽しみにしておきますデス。 ■道中 馬上にて >ALL 「ところで俺さ、こんな長時間馬に乗ってるの初めてだから、 すごく尻と言うか股と言うか、とにかく痛いんですけど・・・って、なんだアレ?」 近寄ってくる男&ゴブリンズにようやく気付いて、 >クロエ >>……なんで素直に助けてくれって言えんかな〜 「まあまあ、そう言うな。人間、年取ると素直に頭を下げ辛くなるもんなんだよ。 それにどっちみち俺等にとっても邪魔なことには変わりないしな。」 ガウディも助けることに依存はないです・・・と言うか、断っても否応なく巻き込まれそうだ(笑) 隊列はどうしましょうか?相手は普通のゴブリンだけのようですし、こっちも全員前衛で良いですかね? それともスリクラ使って2R目に一気に片付け(れないかもしれないけどw)てみます? そんなわけで、とりあえず戦闘前にゴブリンの怪物判定から〜、 セージ3+知力ボーナス3=6が基準なので、フツーのゴブリンなら1ゾロでなければ知ってるはず。,,,-:-&4-2:,ok 05/17(木) 17:19:15,GM,,ささやかな願い(笑),
>隊列はどうしましょうか?相手は普通のゴブリンだけのようですし、こっちも全員前衛で良いですかね? >それともスリクラ使って2R目に一気に片付け(れないかもしれないけどw)てみます? あ、第1ラウンドは、イニシアティブロールなしで、先手PC側とします。 そのほうが手っ取り早いし。 なので、行動時に前列か後列かを決めちゃってかまいません。 それと、できればのお願いなのですが、スリクラ使えば速攻で決着つくと思いますが、 それだと新ルールの練習にならないんで(笑)、スリクラなしで戦ってほしいなぁ(笑)。,,,,no 05/17(木) 22:57:33,プリシラ,,貴方の願い叶えましょう<GM,
>ガウディ&ALL >>なんだアレ 「海賊とモンスターね・・・・・・神よ、感謝いたします(ぼそっ)」 >GM >>スリクラなしで戦ってほしいなぁ OKOK♪ >ゴブリン軍 >>ゴブリン語で 「我々の前に立ちはだかる武装ゴブリン達! 貴方達に3っつから選ばせてあげるから態度で回答を示しなさい! 武器を向け戦いに身をおく、武器を捨て降伏を示す、背を向けてこの場から逃げる。 選択の時間はないぞ、今すぐ態度で示しなさい!」 御神刀“舞桜”を抜き指揮棒のようにかざして切り込むわ♪,,,-:-&1-3:,ok 05/18(金) 23:41:20,GM,,戦闘開始!,>ALL
プリシラ「クロエ、アレックス、ガウディ、制圧せよ(やっておしまい)!」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー >アレックス >>歯ブラシ・の・硬さ・は、いかがしますか 「貴方と同じものを(用意しなさい)、磨粉はZACT(ザクト)」コブリンチェックは5+2Dよ
ガウディ :「ところで俺さ、こんな長時間馬に乗ってるの初めてだから、 すごく尻と言うか股と言うか、とにかく痛いんですけど・・・って、なんだアレ?」 プリシラ :「海賊とモンスターね・・・・・・神よ、感謝いたします(ぼそっ)」 クロエ :「……姉御、宗派どこだっけ?……」 男 :「(みなさんに)おぉ、今ヒマか? 元気なゴブリン、分けてやっていいぞ」 クロエ :「……なんで素直に助けてくれって言えんかな〜」 ガウディ :「まあまあ、そう言うな。人間、年取ると素直に頭を下げ辛くなるもんなんだよ。 それにどっちみち俺等にとっても邪魔なことには変わりないしな」 クロエ :「けど、な〜んか面白くねんだよなぁ(しぶしぶ木刀構える)」 プリシラ :「(ゴブリン語)我々の前に立ちはだかる武装ゴブリン達! 貴方達に3っつから選ばせてあげるから態度で回答を示しなさい! 武器を向け戦いに身をおく、武器を捨て降伏を示す、背を向けてこの場から逃げる。 選択の時間はないぞ、今すぐ態度で示しなさい!」 クロエ :「……何しゃべってるか分かんねぇ」 男 :「(ピーーーーーー)にキスしな、(ピーーーーーー)の泥亀野郎、だとよ」 クロエ :「そか(納得)」 ゴブリンA:「(ゴブリン語)粋がるなメスが! わざわざ食われに来たか。 遠慮無く骨までしゃぶってやるぞ!」 クロエ :「……何しゃべってるか分かんねぇ」 男 :「(ピーーーーーー)してやるぞ、(ピーーーーーー)のメス土豚、だとよ」 クロエ :「そか(納得)」 男 :「そんじゃ、俺ぁちょっと一服するわ」 クロエ :「あ、てめ、このやろ!」 アレックスの意向はまだですが、多数決でバトることに決定します! 初期配置は次のとおりです(海賊風の男は戦闘に参加しません)。 今回は、敵が前列に6匹いますので、PC前列には最低2名いるよう配置しなければなりません。 第1RはPC先手としますので、配置と同時に行動宣言、そして必要なら行為ロールも行ってください。 相手の受動ロールも能動側が行う(例;攻撃したら相手の回避ロールもする)ことにご注意ください。 ―――――――――――――――――――――――――――――― <PC後列> <PC前列> VS < 敵 前列> < 敵 後列> クロエ ゴブリンA ゴブリンB ゴブリンC ゴブリンD ゴブリンE ゴブリンF ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 【参照】 知名 敏捷/ LV 度 移動 知能 攻撃点/打撃点 回避点/防御点 生命点 精神点 知覚 ゴブリン 2 5 13/8 低 武器9( 2)/7 10( 3)/5 12/10( 3) 10/9( 2) 暗視 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 【第 1R結果】 ■【次R開始時スターテス】 行動 ■ HP MP 赤目 修正 ■クロエ (12/12 20/21) ■ガウディ (15/15 19/19) ■プリシラ (22/22 16/16) ■アレックス( 6/ 6 15/15) ■ゴブリンA(12/12 10/10) ■ゴブリンB(12/12 10/10) ■ゴブリンC(12/12 10/10) ■ゴブリンD(12/12 10/10) ■ゴブリンE(12/12 10/10) ■ゴブリンF(12/12 10/10) <その他スターテス> クロエ ……ラック,,,,no 05/18(金) 23:41:57,GM,,おまけデータ,
【おまけ】同値ならPC有利に数値調整 知名 敏捷/ LV 度 移動 知能 攻撃点/打撃点 回避点/防御点 生命点 精神点 知覚 クロエ 3 − 24/24 23 杖 16( 9)/10( 6) 15( 8)/6( 3) 12/12( 5) 21/13( 6) 赤外線 特殊能力=古代魔法3LV(魔法強度/魔力=13(6)/6) ガウディ 3 − 22/22 20 双棍14( 7)/9( 6) 12( 5)/6( 3) 15/12( 5) 19/13( 6) 五感 蹴り12( 5)/7( 4) 特殊能力=古代魔法2LV(魔法強度/魔力=12(5)/5) プリシラ 3 − 16/16 18 ※魔剣12( 5)/9( 6) 13( 6)/6( 3) 22/13( 6) 16/12( 5) 赤外線 小銃11( 4)/10( 4) 特殊能力=三大魔法2LV(魔法強度/魔力=12(5)/5) ※通常攻撃時 アレックス 2 − 13/13 18 魔剣13( 6)/10( 5) 11( 4)/6( 2) 6/10( 3) 15/11( 4) 五感 小銃12( 5)/7( 3),,,,no 05/20(日) 07:03:22,GM,,戦闘手順の参考に クロエの行動,
サンプル代わりに、クロエの行動を示します。 位置は前列を宣言します。 そして、行動は、ゴブリンAに通常攻撃。部位狙いしてもいいんですが、あくまでお手本行動なんで(笑)。 で、これは好みの問題なんですが、クロエの攻撃に対するゴブリンAの回避、そしてヒットした場合ダメージ 判定もすることになるので、一度にまとめてダイスをふっ てしまいます。もちろん普通に一つずつふってもOKです。 クロエの攻撃(攻撃力=9) >ゴブリンAの回避(回避点=3) >クロエのダメージ(追加ダメージ=6) 不要ダイス繰り上げしない。,,,11:04&2-4:2-5:5-6:4-5:3-1:5-6:4-5:1-5:2-5:1-6:6-4:1-3:6-5:6-6:4-2:2-6:2-1::17,ok 05/20(日) 07:09:46,GM,,ゴブリンA、KO,
こんな感じです。 結果として、クロエがクリティカルを出し、ゴブリンAはKOされてしまいました。 ちなみに、冒頭でも説明しましたが、本来のルールと違って、敏捷度順で行動するのではなく、書き込み順が 基本となってますので、念のため。,,,,no 05/20(日) 09:59:45,ガウディウム・ラティオー,,スリクラなし推奨と言うことなので〜,
ゴブリン相手なら後衛から魔法使うより前列で殴ったほうが効果的だろうし、ガウディも前列に出ますね。 >プリシラ >>クロエ、アレックス、ガウディ、制圧せよ(やっておしまい)! 「アラホラサッサ〜!」 何故かド○ンジョ様にみえましてw 攻撃はいつものように複数回攻撃使用で両手ヌンチャク+右足スパイクキックのコンボで。 まずはヌンチャクからで攻撃力はモンク2+器用度ボーナス3+魔力2=7に複数回ペナ−1で最終的に6。,,,-:-&5-3:,ok 05/20(日) 10:08:06,ガウディウム・ラティオー,,ゴブ回避,
あ、攻撃対象指定してませんでした。 Aはクロエが屠ったのでガウディはゴブリンBに攻撃ということで。 ガウディの出目が8だったので基準値と足して14、同値だとモンスター不利なので6ゾロならゴブの回避成功かな?,,,-:-&3-1:,ok 05/20(日) 10:09:58,ガウディウム・ラティオー,,ヌンチャク打撃,
当たったので打撃に移行〜。 打撃力は7、クリティカル値は11。 追加ダメージはモンク2+筋力ボーナス2+魔力2=6です。,,,07:11&2-5::1,ok 05/20(日) 10:18:42,ガウディウム・ラティオー,,続いて蹴り攻撃,
4点通して右足スパイクの番です。 攻撃力はペナ込みで3+出目。,,,-:-&3-4:,ok 05/20(日) 10:20:25,ガウディウム・ラティオー,,ゴブ回避2,
今度は8以上で回避成功。,,,-:-&2-3:,ok 05/20(日) 10:22:32,ガウディウム・ラティオー,,スパイク打撃,
当たったので再び打撃〜。 打撃力は10、クリティカル値は12。 追加ダメージはモンク2+筋力ボーナス2=4。,,,10:12&2-4::1,ok 05/20(日) 23:54:52,プリシラ,,両手メイスでゴブリンCに攻撃よ,
プリシラ「ぴぴるぴ〜」 コレ久しぶりだな(笑) 6+2D,,,-:-&5-6:,ok 05/20(日) 23:58:42,プリシラ,,ゴブリンの回避判定,
プリシラ(ゴブリン語)「ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ〜」 久しぶりだなコレ,,,-:-&5-1:,ok 05/21(月) 00:01:28,プリシラ,,両手メイスのダメージ,
追加ダメージは+5,,,25:11&1-1::1,ok 05/21(月) 00:02:29,プリシラ,,プリシラの回避,
6+2D,,,-:-&3-2:,ok 05/21(月) 00:03:16,プリシラ,,ゴブリンの攻撃,
きなさい,,,,no 05/21(月) 00:04:02,プリシラ,,降り忘れました,
きなさい,,,-:-&3-2:,ok 05/21(月) 12:32:36,GM,,あとはアレックスの行動待ちですね,
≫プリシラ ゴブリンからの攻撃判定と、それに対する回避判定は、いりませんよ。 その分は、GM側で処理します。どのゴブリンが誰を攻めるかは、出番(今の場合は1回裏)が来てから決める ことなので、PLは指定できません。 せっかくですから、今回はその出目を適当に当てはめておきますね。 【途中結果】 ―――――――――――――――――――――――――――――― <PC後列> <PC前列> VS < 敵 前列> < 敵 後列> クロエ ゴブリンA ガウディ ゴブリンB プリシラ ゴブリンC ゴブリンD ゴブリンE ゴブリンF ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 【参照】 知名 敏捷/ LV 度 移動 知能 攻撃点/打撃点 回避点/防御点 生命点 精神点 知覚 ゴブリン 2 5 13/8 低 武器9( 2)/7 10( 3)/5 12/10( 3) 10/9( 2) 暗視 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 【第 1R結果(途中)】 ■【次R開始時スターテス】 行動 ■ HP MP 赤目 修正 Aに攻撃→17ダメ!(HP12→0) ■クロエ (12/12 20/21) Bに2回攻撃→9+7ダメ(HP12→6) ■ガウディ (15/15 19/19) Cに攻撃→1ゾロ失敗! ■プリシラ (22/22 16/16)1 ■アレックス( 6/ 6 15/15) 行動不能 ■ゴブリンA( 0/12 10/10) ■ゴブリンB( 6/12 10/10) プリシラに攻撃→失敗 ■ゴブリンC(12/12 10/10) ■ゴブリンD(12/12 10/10) ■ゴブリンE(12/12 10/10) ■ゴブリンF(12/12 10/10) <その他スターテス> クロエ ……ラック そういえば、クロエの怪物知識ロールしてなかったなっと。,,,-:-&2-6:,ok 05/23(水) 03:59:07,アレックス=ベス,,お、遅れました!,
アレックス:「…前方に・敵・出現。 ……排除。」 Bに対し、魔剣での攻撃(足狙い)を行います。 ファイター2+器用B3+魔剣1−足狙い2 =4,,,-:-&1-6:,ok 05/23(水) 04:01:44,アレックス=ベス,,ダメージ!,
R8・追加5・クリティカル10 アレックス:「…命中」,,,08:10&6-2::1,ok 05/23(水) 04:02:54,アレックス=ベス,,怪物知識ロールをば,
振り忘れていたので、一応。 セージ1+知力B3=4,,,-:-&2-3:,ok 05/23(水) 12:44:28,GM,,全員知識ロール成功,
>アレックス:「…命中」 本フィールドでは(前フィールドと違い)、怪物は固定値ではなくダイスをふって判定します。 そして、能動側はそれに対する受動側のダイスもふります。 今の場合ですと、アレックスの脚狙い攻撃(能動)に対するゴブリンBの回避判定(受動)です。 そして、攻撃がヒットした場合、転倒対抗(受動)もそれに含みます。 今回は、足りない分はGMがふっておきますね。 ちなみに、怪物側は自動成功、自動失敗というものがなく、6ゾロ、1ゾロは単に、12、2として 扱います。なので、PC側が大きな達成値を出した為に、敵側がいかなる出目を出しても無意味な場合 は、その分の判定を省略してかまいません。 まとめふりします。 ゴブB回避(2D+3:成功9以上) >転倒判定(2D+3−4で10以上:成功11以上),,,00:04&4-6:1-5:3-2:5-3:2-6:6-1:5-6:4-6:4-6:6-4:1-3:1-3:5-3:2-3:4-5:1-3:3-3:4-3:5-3:6-5:4-1:4-5:5-3:2-5:6-2:5-1:5-2:5-1:6-1:2-6:1-3:5-1:2-4:3-5:2-5:4-6:6-6:6-5:3-6:4-3:5-5:4-6:2-3:2-6:3-5:3-6:5-5:3-1:6-3:1-3:2-5:5-6:2-4:4-2:6-5:4-3:2-6:5-4:5-4:6-5:2-6:3-1:2-2:6-4:1-5:4-1:2-3:1-6:6-6:2-4:6-5:1-6:2-3:3-4:5-6:5-1:4-2:6-1:4-5:1-1::80,ok 05/23(水) 12:57:17,GM,,アレックスの脚狙いは失敗,
1回表PC攻撃が終わったので、ゴブリン側の攻撃です。 先にプリシラ自身がふった分はゴブCだったことにして、残りのゴブを判定します。 ゴブBがガウディを攻撃 (2D+2) >ガウディの回避 (2D+5) >ゴブDがアレックスを攻撃(2D+2) >アレックスの回避 (2D+4) >ゴブEがクロエを攻撃 (2D+2) >クロエの回避 (2D+8) >ゴブFがガウディを攻撃 (2D+2) >ガウディの回避 (2D+5),,,00:04&4-1:5-4:6-3:4-1:2-1::5,ok 05/23(水) 12:58:53,GM,,不足分の判定です,
クロエの回避 (2D+8) >ゴブFがガウディを攻撃 (2D+2) >ガウディの回避 (2D+5),,,00:04&2-5:1-1::2,ok 05/23(水) 13:03:07,GM,,不足分の判定です 2,
怪物側(ゴブF)は自動失敗がないので、出目2として扱い、2D(2)+2で攻撃点4。 そして、PC側(ガウディ)は基準値(回避力)が高くても1ゾロの可能性があるので、サイコロをふり ます。ま、2回続けて1ゾロってことはまず無いですけどね(笑)。 ガウディの回避 (2D+5),,,-:-&5-2:,ok 05/23(水) 13:06:14,GM,,判定の結果、アレックスにヒット,
アレックスの防御力ロールです。 ・ダメージ減少=2(敵の打撃点;7),,,13:-&2-2:,ok 05/23(水) 13:19:21,GM,,第1R終了 第2Rへ突入,
ということで、第1終了。結果は次のとおりです。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 【第 1R結果】 ■【次R開始時スターテス】 行動 ■ HP MP 赤目 修正 Aに攻撃 →17ダメ!(HP12→0) ■クロエ (12/12 20/21) Bに2回攻撃→9+7ダメ(HP12→6) ■ガウディ (15/15 19/19) Cに攻撃 →1ゾロ失敗! ■プリシラ (22/22 16/16)1 Bに脚攻撃 →失敗 ■アレックス( 3/ 6 15/15) 行動不能 ■ゴブリンA( 0/12 10/10) ガウディに攻撃 →失敗 ■ゴブリンB( 6/12 10/10) プリシラに攻撃 →失敗 ■ゴブリンC(12/12 10/10) アレックスに攻撃→3ダメ(HP6→3) ■ゴブリンD(12/12 10/10) クロエに攻撃 →失敗 ■ゴブリンE(12/12 10/10) ガウディに攻撃 →失敗 ■ゴブリンF(12/12 10/10) <その他スターテス> クロエ ……ラック ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 【参照】 知名 敏捷/ LV 度 移動 知能 攻撃点/打撃点 回避点/防御点 生命点 精神点 知覚 ゴブリン 2 5 13/8 低 武器9( 2)/7 10( 3)/5 12/10( 3) 10/9( 2) 暗視 ―――――――――――――――――――――――――――――― <PC後列> <PC前列> VS < 敵 前列> < 敵 後列> クロエ ゴブリンE ガウディ ゴブリンB プリシラ ゴブリンC アレックス ゴブリンD ゴブリンF 第2Rのイニシアティブを決めます。 PC側で最も基本値が高いのはプリシラですので、<2D+レンジャーLV2+知力B3>。 怪物側は、<2D+怪物LV2>。 この場合も、怪物側には自動成功、自動失敗はなく、単に12、2として扱います。 この順番でまとめぶりします。,,,00:04&1-6:4-4:1-2::3,ok 05/23(水) 13:35:52,GM,,第2R PC先攻,
クロエ :「あぁっ、忘れてた! おい、ダンナ!」 正確に言うとGMが忘れてたんですが(笑)。 元々、クロエの持つ回避+1リングをアレックスにレンタルするつもりだったんですが、 差し支えなければそうしますけど、アレックス的にはどうでしょう? よければ、このラウンド、クロエはアレックスの指に指輪をはめるよう行動します。 アレックス自体は、コレによって行動をロスすることなく、普通に攻撃などを行えます。 まぁ、戦闘中に指輪をはめるんですから、判定無しというのもつまらない(笑)ので、 クロエが「2D+冒険者レベル3+器用度B3、目標値10(つまり出目4以上)」の判 定を行い、実際サイコロを振るのはアレックスPLに委ねる、としましょう。 失敗したら、地面に落としてしまい、ゴブ側に拾われる可能性MAXです(笑)。 成功したら、うまく指にはまり、その時点で回避力+1ボーナスを得ます。,,,,no 05/23(水) 15:38:10,GM,,GM用メモ,
ちょっと修正。スターテス的には変わりありません。 GM自身の為のメモですので、PLのみなさんは気にしないでください。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 【第 1R結果】 ■【次R開始時スターテス】 行動 ■ HP MP 赤目 修正等 クロエ :Aに攻撃 →12ダメ!(HP12→0) ■(12/12 20/21) ラック ガウディ :Bに2回攻撃→4+2ダメ(HP12→6) ■(15/15 19/19) プリシラ :Cに攻撃 →1ゾロ失敗! ■(22/22 16/16)1 アレックス:Bに脚攻撃 →失敗 ■( 3/ 6 15/15) ゴブリンA:行動不能 ■( 0/12 10/10) ゴブリンB:ガウディに攻撃 →失敗 ■( 6/12 10/10) ゴブリンC:プリシラに攻撃 →失敗 ■(12/12 10/10) ゴブリンD:アレックスに攻撃→3ダメ(HP6→3) ■(12/12 10/10) ゴブリンE:クロエに攻撃 →失敗 ■(12/12 10/10) ゴブリンF:ガウディに攻撃 →失敗 ■(12/12 10/10) ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 【参照】 知名 敏捷/ LV 度 移動 知能 攻撃点/打撃点 回避点/防御点 生命点 精神点 知覚 ゴブリン 2 5 13/8 低 武器9( 2)/7 10( 3)/5 12/10( 3) 10/9( 2) 暗視 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― <PC後列> <PC前列> VS < 敵 前列> < 敵 後列> ガウディ ゴブリンB プリシラ ゴブリンC アレックス ゴブリンD クロエ ゴブリンE ゴブリンF 【おまけ】同値ならPC有利に数値調整 知名 敏捷/ LV 度 移動 知能 攻撃点/打撃点 回避点/防御点 生命点 精神点 知覚 クロエ 3 − 24/24 23 杖 16( 9)/10( 6) 15( 8)/6( 3) 12/12( 5) 21/13( 6) 赤外線 特殊能力=古代魔法3LV(魔法強度/魔力=13(6)/6) ガウディ 3 − 22/22 20 双棍14( 7)/9( 6) 12( 5)/6( 3) 15/12( 5) 19/13( 6) 五感 蹴り12( 5)/7( 4) 特殊能力=古代魔法2LV(魔法強度/魔力=12(5)/5) プリシラ 3 − 16/16 18 ※魔剣12( 5)/9( 6) 13( 6)/6( 3) 22/13( 6) 16/12( 5) 赤外線 戦鎚13( 6)/12( 6) 小銃11( 4)/10( 4) 特殊能力=三大魔法2LV(魔法強度/魔力=12(5)/5) ※通常攻撃時 アレックス 2 − 13/13 18 魔剣13( 6)/10( 5) 11( 4)/6( 2) 6/10( 3) 15/11( 4) 五感 小銃12( 5)/7( 3),,,,no 05/24(木) 23:45:54,プリシラ,,両手メイスでゴブリンCに攻撃よ,
プリシラ「バ〜ラライカ♪ バラライカ♪」 6+2D,,,-:-&3-1:,ok 05/24(木) 23:47:37,プリシラ,,命中時のダメージよ,
プリシラ「とっても怖〜いバラライカ♪」 追加ダメージは+5,,,25:11&6-3::1,ok