07/04(金) 11:50:01,管理代行委員会,lakeair0621@yahoo.co.jp,テスト,
test
,http://www.journey-k.com/~brpg-la0621/index.htm,,50:07&5-3:6-4:5-5:6-1:5-3:6-3:2-1::7,ok 08/23(土) 21:10:19,GM-T,,開始は麓の村から,
CCC達との打ち上げから数日後。エフレムたちの住む村の宿屋兼酒場に皆さんが集まるところから始まります。


皆さんは青山羊亭での打ち上げの際に紫郎から
皆さんの力になってくれるという男の紹介を受けています。

この男、腕の立つシーフで名前をアシモフ・ガーラントといいます。
この男はちょうどエフレムの住む村に滞在しているとのことで、
酒場に行けば会えるだろうと、背格好の特徴を聞いています。


皆さんが酒場に入ると、入口に近い席に紫郎から言われた背格好の男が一人、
テーブルで飲んでいます。
,,,,no 08/26(火) 00:42:31,アルフォンス・エーゼル,,移動してきましたよ,
では頑張って山中に潜む謎の教団との決着をつけるぞっと。

>アシモフ?
「間違えていたら申し訳ありません、貴方がアシモフ・ガーラントさんでしょうか?
 私はアルフォンス・エーゼルと申します。神崎紫郎さんに紹介されてお伺いしたのですが。」

入り口近くの席のアシモフらしき背格好の男に生真面目な調子で話しかけます。

しかしアシモフさんは5レベルシーフか〜、
世間知らずで素直なアルフォンス坊ちゃんなんて隙だらけに見えるんだろうなぁ。

--------------------------------------------------------------------------------
成長はPC経験点1256点とPL経験点744点を消費して、ファイター技能を2レベルから3レベルに伸ばします。
買い物は前から欲しかった背負い袋と毛布を買って保存食もとりあえず3日分になるように7食追加。
保存食は相変わらずぼられてるのか、ちょっと高いものを購入します。

>PC経験点/No.015-03 アルフォンス・エーゼル
所持  : 1256点
追加 :+ 744点(PL経験点より)
消費  :−2000点(ファイター3)
残点  :    0点

>PL経験点
所持  : 7540点
消費  :− 744点(アルフォンス成長追加分)
残点  : 6796点

>購入品/No.015-03 アルフォンス・エーゼル
 背負い袋: 50ガメル 個数:1
 毛布  : 50ガメル 個数:1
 保存食 : 20ガメル 個数:7

合計     : 240ガメル

>所持金/No.015-03 アルフォンス・エーゼル
所持金:  817ガメル
消費 :− 240ガメル
残金 :  577ガメル
,,,,no 08/26(火) 21:33:43,GM-T,,アシモフ、真昼間から酒を飲む,
>>アルフォンスさん
  >ごあいさつ
   「丁寧なあいさつありがとう。アシモフ・ガーラントだ。
    紫郎から話を聞いているかもしれないが、今回は力を貸してほしいんだ。
    もちろん報酬も用意させてもらうよ。
    他のメンバーが集まったら話を始めるから、とりあえず座って待っていてくれ」
   アシモフは自分が飲んでいた果実酒のボトルをアルフォンスに勧めます。


>>アルフォンスPL様   キャラシの変更承りました。   この後、メンバーが揃った後にアシモフから金銭的な報酬の話がありますので、   話を聞いて変更したくなったら、お気軽にお声をお掛け下さい。
,,,,no 08/27(水) 22:19:40,キサラギ,,トカゲ男現る。,
アルフォンスに続いて依頼人に挨拶します。

「俺はキサラギ,よろしく頼むよ。」

>成長報告
 PC経験点2496点とPL経験点504点を消費して、シーフ技能をLv4に成長します。
 メインはシーフ技能ですが、最高打撃力30で追加ダメージ+8(爆)
 普通の盗賊じゃありませんね,
 某地下迷宮から帰還した盗賊の戦闘能力となりました(笑)

 買い物は56ガメルを支払って、保存食を8食購入します。
,,,,no 08/28(木) 20:42:58,フレデリカ,,移動してきました,
アルフォンスさんとキサラギさんの姿を見つけて近寄ります。

>ALL
「ども〜。2人とももう着いてたんだ。
今回もよろしくねぇ」

>アシモフ
「ど〜もはじめまして。あたしはフレデリカ。
神崎紫郎さんの紹介でね。よろしく。」


-------------------------------------------

>成長申請
 PC点を2000消費して、ファイター2→3に成長します。
 買い物は保存食を7食(49G)購入します。
,,,,no 08/29(金) 12:37:52,ティファニー,,遅くなりました,
「(合掌)ごめんみんな、遅くなっちゃった。
 えっと、アシモフさんだっけ?
 ボクはティファニー、よろしくお願いします(ペコっ)」

 悩んで考えがまとまらないので、今回は成長ナシでいきます。
,,,,no 08/30(土) 23:02:56,GM-T,,始めまーす,
>>キサラギさん
 >ごあいさつ
  「・・・あなたがトールハンマーの。
   紫郎から聞いているよ。その腕前、期待しているから」

 >メインはシーフ技能ですが、最高打撃力30で追加ダメージ+8(爆)
  GM:シ、シーフぢゃねえ・・・(笑)
     アシモフ、Lv5ですがそんな打撃力持ってません(笑)
     しかも、打撃に加えてクリットが9ですもんね。
     ここだけ見ると、もう立派な重戦士ですよ。

>>フレデリカさん
 >ごあいさつ
  「(得物を見て)前回は紫郎が世話になったようだね。
   フランベルジュの女戦士は一撃必殺だったって聞いているよ。
   今回もその腕前、期待してるよ」

>>ティファニーさん
 >ごあいさつ
  「前回は君の機転で全員無事だったと聞いてるよ。
   今回も是非力を貸してくれ」


>>ALL PC   無事に合流した一行はアシモフのテーブルに集まります。   アシモフは人数を確認し、全員揃った時点で立ち上がります。 アシモフ:「集まってくれてありがとう。       俺はアシモフ・ガーラント。紫郎の友人だ。       今回は皆さんに手伝って欲しいことがあってわざわざ集まってもらったんだ。       皆さん、山にいるテロリストどもに用事があるらしいね。       俺の用事もテロリストに関係があるんだ。       単刀直入に話を進めると、テロリストどもの一人の息の根をこの手で止めたいんだ。       そこで皆さんに力を貸して欲しい。       もちろん報酬も用意した。前金で100ガメル。成功報酬で500ガメル支払う用意がある。       加えて、テロリストどもの中には賞金のかかっているやつもいる。       そいつらの賞金も報酬としたいんだが・・・       それで力を貸してくれないだろうか?       力を貸してくれるというのであれば、こちらの掴んだ情報を全て提供しよう。       どうだい?」
>>ALL PL様   というわけで、アシモフから依頼内容の説明がありました。   ざっくり挙げると以下の内容です。    ・テロリスト(=山で生き残っている暗黒神官たち)の一人を殺害したい    ・アシモフが指定するテロリスト以外の身柄は冒険者に任せる    ・報酬は前金 100 + 成功報酬 500、加えて賞金    ・力を貸してくれるのであれば、情報を提供する   ここまで聞いて、アシモフの依頼を受けるか、   アシモフの依頼を受けずに生き残った暗黒神官たちにお灸を据えるか、   選んでください。   アシモフの依頼を受ける場合、その旨の宣言をした上でバシバシ質問しちゃってください。   生き残りの暗黒神官の数から名前、武装、   何故アシモフが命を狙っているか、なーん込み入ったこと等、   ビシバシお答えします。 >>シーフな方   念のため、所属ギルドを教えてください。
,,,,no 09/03(水) 00:44:36,ティファニー,,金は欲しいけど、即OKとは,
ティファ:「んー……、確かにものすごーくあいつらには、あったま来てるんだけど、
      殺してやりたいかって言われると、ちょっと違うんだよね。
      いい人ぶるつもりはないんだけど、結果的にならともかく必ず殺せと言われると
      個人的にはちょっと躊躇するかな。
      そりゃあ報酬は欲しいんだけどさ。
      ねぇ、どうしてその一人だけは殺すと決めてるの?
      法の裁きを受けるまでもないから?」

>シーフギルド

 今のところフリーランスなので、所属はないです。
,,,,no 09/03(水) 22:12:33,GM-T,,やり残した仕事,
>>ティファさん
 >ねぇ、どうしてその一人だけは殺すと決めてるの?
  「・・・あれは10年前のロマールだった。
   俺たちはオークたちの財宝庫に忍び込んだ。
   何もかもが計画どおりうまく進んで
   俺たちは数百万ガメルをもう少しで山分けできるところだった。
   しかしアイツは信じあって苦労した仲間たちを裏切った。
   仲間たちを殺したアイツはお宝を独り占めして姿を消した。
   だが、俺は生きていた。

   ティファニーさんの言いたいことはわかるよ。理解もできる。
   だが仁義を忘れたヤツはどうしても殺らなきゃならない」
  ティファさんに向けて、というよりは独白に近い感じで答えます。
,,,,no 09/04(木) 18:16:35,アルフォンス・エーゼル,,受けるべきか受けざるべきか,
冒頭から難しい選択ですね〜。どうしましょう?
PL的判断としてはアシモフと協力したほうが色々お得そうだとの判断は出来るのですが、
PC的心情としてはこういう場合はどうなのか〜(悩)

ただ相手が邪悪な神を信仰してるっぽい事と仇討ちの権利もザインでは認められてるような事を踏まえると
アシモフの主張はわりと普通な考え方なのかな?


>アシモフ&ティファ
 >>ティファニーさんの言いたいことはわかるよ。理解もできる。
 >>だが仁義を忘れたヤツはどうしても殺らなきゃならない
「何と言うか・・・難しい話ですね。
 正直、私にはアシモフさんの言う”仁義”というものはよく分からないのですが、
 仲間の仇を討ちたいというアシモフさんの気持ちなら少しは分かるつもりです。

 しかし私はティファニーさんのお考えに賛同して協力を申し出た身。
 ですから、この依頼についてもティファニーさんの判断に従おうかと思います。」

とりあえず最終的な判断は今回の殲滅作戦の提唱者であるティファニーに任せようかと思っている、
何だかちょっと無責任なアルフォンス坊ちゃんです(苦笑)
,,,,no 09/05(金) 12:35:18,キサラギ,,Dont Think Feel.,
キサラギ的には依頼はOK。
ただこればかりは、パーティー皆の意見がありますからね。
皆様にあわせたいと思います。

>シーフギルド
  盗賊技能というスキルを持った戦士ですが
  所属は自由の翼団でお願いします。
  いずれはドラゴンウイングで、羽ばたいてみせるっ!!(笑)
,,,,no 09/05(金) 15:02:25,フレデリカ,,問題なし,
>アシモフ
「あぁ〜なるほどね。それは裏切ったヤツが悪いわ。
あたし的にはそっちのほうは問題ないんだけどね・・・。
ザインではフリー?まさか仕事してないだろうね?
あたしも対立ギルドの者と組むのは何かと都合悪いんだわ。
そこらへんどうなの?」

フレデリカは復讐云々については全く問題にせず納得します。
むしろギルド関係を警戒しています。

フレデリカは自由への翼団に所属しています。
,,,,no 09/05(金) 17:06:03,ティファニー,,自由への翼団の対立ギルドってギャグニーだっけ?,
アルフォンス:「何と言うか・・・難しい話ですね。
        正直、私にはアシモフさんの言う”仁義”というものはよく分からないのですが、
        仲間の仇を討ちたいというアシモフさんの気持ちなら少しは分かるつもりです。
        しかし私はティファニーさんのお考えに賛同して協力を申し出た身。
        ですから、この依頼についてもティファニーさんの判断に従おうかと思います。」
ティファニー:「う、なんか責任重大……」



ティファニー:「ボクの気持ちだけを通して、みんなの稼ぎをフイにさせるわけにもいかないし、
        こういうのはどうかな。
        ボクは――あ、他のみんなはいいんだけどね――そいつにトドメを刺さない。
        だけど、そこまでの復讐のお手伝いをするってゆーの。

        ボクも、もし復讐をしたいと思うことがあったら、
        できることなら自分の手だけで果たしたいと思う。
        強すぎて無理だったら誰かに助けてもらいたいけど、
        それでも、最後のところは自分の手で果たしたいかな。
        そうしないと気が晴れないと思う。

        もし、首尾良くアシモフさんがタイマンできたとして、
        それで、あ、これはもうアシモフさんピンチだなってことになったら、
        その後の裏切り者の処遇は任せてもらう。
        ってところで、どうかな?
        あ、もちろん、他のみんなはボクの意見に同調する必要はないんだよ。
        遠慮なくトドメ刺してくれてもいいと思う」


  時代劇でたまにみる、暴れん坊将軍がとある母子の敵討ちを手助けするけど、
 悪代官の家来を倒すまでで止め、悪代官そのものには当事者の母子が、という図式です(笑)。


 あ、忘れないうちに、コントロールスピリットはノームですって思いだしたついでに宣言しておきます(笑)。
,,,,no 09/06(土) 01:12:26,GM-T,,情景描写2,
情景描写1から読んでください。

フレデリカ :「あぁ〜なるほどね。それは裏切ったヤツが悪いわ。
        あたし的にはそっちのほうは問題ないんだけどね・・・。
        ザインではフリー?まさか仕事してないだろうね?
        あたしも対立ギルドの者と組むのは何かと都合悪いんだわ。
        そこらへんどうなの?」

  フレデリカは復讐云々については全く問題にせず納得します。
  むしろギルド関係を警戒しています。

アシモフ  :「(少し考えて)俺はワッキーワグ所属だ。
        とはいえ、今回はギルド抜きで仕事をお願いしているつもりだから、
        その点は気にしなくていいと思う。
        もし今回の件でフレデリカさんの立場が悪くなるようだったら、
        立場回復するために力を貸すよ」

  フレデリカの問いに答えながらアシモフはキサラギの方を見ます。
  キサラギは「どちらなりと」と言いたげに肩をすくめて見せました。
  少しの沈黙の後、ティファニーが口を開きます。

ティファニー:「ボクの気持ちだけを通して、みんなの稼ぎをフイにさせるわけにもいかないし、
        こういうのはどうかな。
        ボクは――あ、他のみんなはいいんだけどね――そいつにトドメを刺さない。
        だけど、そこまでの復讐のお手伝いをするってゆーの。

        ボクも、もし復讐をしたいと思うことがあったら、
        できることなら自分の手だけで果たしたいと思う。
        強すぎて無理だったら誰かに助けてもらいたいけど、
        それでも、最後のところは自分の手で果たしたいかな。
        そうしないと気が晴れないと思う。

        もし、首尾良くアシモフさんがタイマンできたとして、
        それで、あ、これはもうアシモフさんピンチだなってことになったら、
        その後の裏切り者の処遇は任せてもらう。
        ってところで、どうかな?
        あ、もちろん、他のみんなはボクの意見に同調する必要はないんだよ。
        遠慮なくトドメ刺してくれてもいいと思う」

アシモフ  :「乱戦が予想されるけど、もしサシの勝負になったら一切の手助けはいらないよ。
        それで俺が倒されたとしてもそれは自業自得だ。
        もし俺が倒されたら、アイツの処遇は皆さんに任せるよ。

        じゃ、みんな了承してもらえたみたいだから、こちらの手に入れた情報をお話しするよ」

  アシモフは懐から数枚の紙を取り出し、説明を始めました。
,,,,no 09/06(土) 01:12:44,GM-T,,情景描写1,
>>フレデリカさん
 >アシモフのギルドについて
   アシモフはワッキーワグ所属です。
   ですが、今回はアシモフの個人的な依頼ですので、
   自分のギルドからの評価は特に変わらない、としてください。

   とはいえ、アシモフ的には貸しなので、
   今後、何かの折にアシモフに貸しを返してもらえるかもしれません。


>>ALL PC   アシモフの物騒な依頼内容に冒険者たちは三者三様の反応を見せます。 ティファニー:「んー……、確かにものすごーくあいつらには、あったま来てるんだけど、         殺してやりたいかって言われると、ちょっと違うんだよね。         いい人ぶるつもりはないんだけど、結果的にならともかく必ず殺せと言われると         個人的にはちょっと躊躇するかな。         そりゃあ報酬は欲しいんだけどさ。         ねぇ、どうしてその一人だけは殺すと決めてるの?         法の裁きを受けるまでもないから?」 アシモフ  :「・・・あれは10年前のロマールだった。         俺たちはオークたちの財宝庫に忍び込んだ。         何もかもが計画どおりうまく進んで         俺たちは数百万ガメルをもう少しで山分けできるところだった。         しかしアイツは信じあって苦労した仲間たちを裏切った。         仲間たちを殺したアイツはお宝を独り占めして姿を消した。         だが、俺は生きていた。         ティファニーさんの言いたいことはわかるよ。理解もできる。         だが仁義を忘れたヤツはどうしても殺らなきゃならない」   ティファニーに向けて、というよりは独白に近い感じで答えます。 アルフォンス:「何と言うか・・・難しい話ですね。         正直、私にはアシモフさんの言う”仁義”というものはよく分からないのですが、         仲間の仇を討ちたいというアシモフさんの気持ちなら少しは分かるつもりです。         しかし私はティファニーさんのお考えに賛同して協力を申し出た身。         ですから、この依頼についてもティファニーさんの判断に従おうかと思います。」 ティファニー:「う、なんか責任重大……」 〜続きは情景描写2〜
,,,,no 09/06(土) 01:15:17,GM-T,,アシモフからの情報2,
〜アシモフからの情報1から続く〜

  続いて似顔絵を端によけたアシモフは以前、
  皆さんが暗黒神官から入手した地図と笛を取り出します。

アシモフ:「次に皆さんが入手したこの地図だが、クレトスたちも同様のものを持っているそうだ。
      これによると、地元の人間が使う近道は知らないようだ。
      山を登るときに要所だと思われる個所にマーキングがされているから、
      何らかの仕掛けを施している可能性がある。

      そしてこの笛だ。これは合図や連絡に使うものらしい。
      音の長さや鳴らす回数で相手に情報を知らせるらしい。
      ただ、身内が捕らえられたことにより、パターンを変えているらしく、
      捕らえた奴から聞いた方法ではおびき出せなかったようだ」

  果実酒を飲んで少し間を置いてから更に続けます。

アシモフ:「最後に。賞金首の噂を聞きつけた冒険者や傭兵崩れが何チームか山に入っている。
      しかし、無事に帰ってこれたチームは皆無だ。
      生きて戻ってきた奴に話を聞いたが、
      どうも捕らえられて暗黒神官の手先になったのもいるらしい。
      結果、相手は暗黒神官5名+寝返った冒険者ということになる。

      ここまでで質問はあるかな?」

  アシモフはここまで話し終えると面々の顔を見ています。


>>ALL PL様   というわけで、入手手段については企業秘密であるものの、   アシモフはいくつかの有力な情報を提供してきました。   アシモフの話の内容でもかまいませんし、それ以外のことでもかまいません。   質問があればどうぞ。   質問がない場合はその旨宣言願います。   尚、全員の質問終了の宣言を持ってキャラ変更申請の〆切としたいと思います。   質問が終わった時点で代行委員さんに変更依頼をかけますので、   すでに変更内容を宣言されている方でも再度変更したい場合は遠慮なく。
,,,,no 09/06(土) 01:15:29,GM-T,,アシモフからの情報1,
>>ALL PC
  アシモフは5枚の似顔絵を出し、説明を開始します。

アシモフ:「皆さんが生かして捕らえた暗黒神官を締め上げたところ、
      残り人数といくつかの情報が手に入った。
      まずはこれだ。

      (似顔絵を広げながら)暗黒神官の残存勢力は5人。
      右から順に説明していく。

      まずはコイツ。リーダー格のクレトス。
      メイス使いでマーダー・インクに属していたという噂もある。
      腕っ節はコイツが一番だろう。
      暗黒魔法を使用できるかは不明。
      こいつには賞金がかかっていて、
      生け捕りで4000ガメル。死んでいれば半額だ。

      次にサブリーダーのヴァラス。
      こいつが俺の獲物だ。
      暗黒魔法は使用できるが、回復程度でそれほど高度なものは無理らしい。
      魔力を宿したシミターを使っているらしい。
      こいつにも賞金がかかっていて、
      生け捕りで2600ガメル。死んでいれば半額だ。

      3人目がキュリアコ。
      こいつは暗黒魔法の使い手らしい。
      武器はバスタードソードで盾は不所持とのことだ。
      暗黒魔法で持って相手の体内に毒を発生させて
      ソードで押し切る戦い方をするらしい。
      こいつにも賞金がかかっていて、
      生け捕りで1000ガメル。死んでいれば半額だ。

      4人目がアルキス。不健康そうな面のとおり、
      近接戦は苦手らしい。しかし、古代語魔法を使うそうだ。
      情報では雷撃を好んで使うとのことだ。

      最後がカルゲロス。
      こいつはただの小間使いで殆ど戦力ではないらしい。
      武器はショートソード。暗黒魔法も少し使うらしい」

〜続きはアシモフからの情報2〜
,,,,no 09/07(日) 09:40:00,キサラギ,,男には、戦わねばならない時がある。,
確か映画のキャッチコピーだった筈、なんだったかな?

>アシモフ
>>サシの勝負になったら一切の手助けはいらないよ。
>>俺が倒されたとしてもそれは自業自得だ。
「その心意気よしっ!!…って言いたいところだかが、
  俺は目の前で依頼人が倒されそうになるのを、黙って見てるガラじゃない。
  もしそんな事になれば、寝覚めが悪い(断言)。
  もしもの時や邪魔が入った時は、遠慮なく手助けさせて貰う。
  アシモフが裏切り者とタイマン勝負できるように、サポートはしてやるから任せとけ。」

 う〜ん、何か偉そう(笑)
 しかし、敵はバランス取れた編成ですね。
 元マーダーインク崩れや、暗黒魔法、古代語魔法の使い手かぁ…。
 癒し手がいない私達では激戦必至の予想。

 PL的には“魔法の シミター”にアンテナが反応しました(笑)
 魔法のルサハン持ってる奴は、いないのかー!(爆)
,,,,no 09/08(月) 14:59:12,ティファニー,,生け捕りだと高額報酬なのね,
アシモフ  :「ここまでで質問はあるかな?」
ティファニー:「その、寝返った冒険者の情報はあるの?
        人数程度でも分かると嬉しいな。
        それと、地元民の近道も知っておきたいけど、
        ツテはあるかな?」


 寝返り百人とか言われたらどうしよう(笑)。
 それ以上の質問はない、というか思いつかないです。

 回復の使い手が多い相手なので、せめて同数対決になるよう立ち回りたいですね。

 笛の暗号を入手したいもんです。
,,,,no 09/08(月) 22:04:39,GM-T,,敵の総数は何人?,
>>キサラギさん
 >もしもの時や邪魔が入った時は、遠慮なく手助けさせて貰う。
 >アシモフが裏切り者とタイマン勝負できるように、サポートはしてやるから任せとけ
  「わかった。じゃあ、ピンチになったら遠慮なく助太刀をお願いすることにするよ。
   だが、問題はヴァラスよりはクレトスだろう。期待してるよ。”トールハンマー”」

>>ALL PC
 >(ティファさんより)寝返った冒険者の情報はあるの?
  「最低でも、この村を経由して6チームが山に入っていることを確認している。
   1チーム4〜5人だとして、ざっと30人程が山に入ったことになるかな?
   全滅したチームもあるだろうし、もちろんこの村を経由せずに山に入ったものは把握できていない」

 >(ティファさんより)地元民の近道も知っておきたいけど、ツテはあるかな?
  「君たちが頼めば大概のことは相談に乗ってくれるだろう。
   皆さんと一緒に下山したエフレム氏もすっかり回復しているし、村長にも話はつけてある」


>>ALL PL様  >(キサラギPL様より)魔法のルサハン持ってる奴は、いないのかー!(爆)    そうそう。今後のシナリオの報酬の参考にしたいので、    欲しい武器とかありましたら、報酬として適性だと思われる範囲で言って頂ければ。  >(ティファPL様より)笛の暗号を入手したいもんです    現地で襲い掛かってきたのを捕縛して締め上げれば入手できるかもしれませんね。
,,,,no 09/10(水) 22:11:51,アルフォンス・エーゼル,,敵さん、なかなかの大所帯ですね,
>GMさま
アルキスとカルゲロスに賞金が掛かってないのは単に小物だからなんですかね?
それともまだ面が割れてないからとかでしょうか?

あと質問ではないのですが馬から下りて戦うことがあるかもしれないと気付いたので、
以前書いた購入品にスモール・シールドを追加したいのですが良いでしょうか?


>アシモフ
「今後の予定・・・と言いますか、何か策のようなものはあるのでしょうか?
 彼らの手先にされてしまった方達が森に入った冒険者の半分15人程度だと見積もっても全部で20名、
 さすがに正面からぶつかって一度に薙ぎ払うというわけにはいきませんでしょうし。

 私たちより先にこちらで活動していたアシモフさんに何かお考えがあるなら聞かせて欲しいのですが。」


山中を広くカバーするとなると敵さんも全員で団体行動しているとは思えませんし、
とっ捕まえて手先にしているような連中を監視もなく野放しにはあまりしないだろうから、
何人かの神官が裏切り冒険者を従えてそれぞれのパーティを作っている〜って感じでしょうかね?
敵側の暗黒神官にクエストかけれるほどの使い手はいないというのが前提の推測ですが。

マーキングされてる辺りにはきっと見張りなんかいるんだろうから、
それを上手いこと利用して各個撃破できるといいんだろうけど、さて・・・。

あ、ところで使い魔コウモリのソナー知覚って障害物がたくさんあるような山中でも偵察に使えるのかな?
使えるようならティファニーの使い魔のポーリー、結構役に立ちそうですよね。

逆に言うと敵側アルキスの使い魔にも要注意って事ですけど(笑)

--------------------------------------------------------------------------------
>GMさま
 >>そうそう。今後のシナリオの報酬の参考にしたいので、
 >>欲しい武器とかありましたら、報酬として適性だと思われる範囲で言って頂ければ。

うーん、欲しい武器か〜。
今はメイスを使っているアルフォンスですが特にメイスに拘りがあるわけでもなく、値段と性能の妥協の産物です(笑)
ホントはソード類が欲しかったんですけど、お金が足らないのと筋力に合うものが中々ないのが悩みです。
馬上でも使うとなると片手でも使えるのが前提になりますし、既に筋力ぴったりの剣は諦めてたりします。

そんなわけで完全版のマジックアイテム欄に載ってる鍛えの鞘を実は密かに狙ってました。
値段が手ごろなのと鞘から抜いた普通の剣が魔法で光っているってな絵が格好良さそうなので、
そのうちPL経験点を現金化して実家からの支援物資として持たせてみようかなと。
まあ、味方にソーサラーがいると殆ど役に立たない正直地味なアイテムですけど(笑)
18ラウンドの制限時間があるところとか一回使うと1時間充電が必要なところもヒーローっぽくてなんかイイ。
鞘から抜いた剣が18ラウンド+1ボーナスになる鍛えの鞘改とかあったら魔法の剣より欲しかったりするんですが。
いやー、趣味が偏ってて全然参考になりそうもなく、申し訳ない(苦笑)

あとはやっぱり普通に鎧が欲しかったり。
これといって魔法なんかが使えない戦士としては金属鎧が欲しいのですが、これもやっぱり高くてなかなか買えないので。
まあアルフォンスの場合、浪費癖が金欠の要因のひとつだったりするのがアレですが(滅)
,,,,no 09/11(木) 23:44:44,GM-T,,アシモフの考え,
>>ALL PC
 >(アルフォンスさんより)何か策のようなものはあるのでしょうか?
  「とりあえず、襲い掛かってきた奴の何人かを生け捕りにして情報を得てから、
   クレトスたちを倒す最短ルートを模索したいと思っている。

   敵の中で一番の暗黒魔法の使い手はキュリアコだ。
   奴の賞金額からいってクエストが使える可能性は低いだろう。
   となると、寝返った奴らは何らかの脅迫を受けているか、心が折られているかだ。
   そういった連中はこちらの持っていき方次第で再度寝返る可能性が高いと思ってる。
   それに、クレトスたちを倒せばもう襲い掛かってくることもないだろう。

   問題はどうやって情報を得るか、だな。
   敵の罠にわざと引っかかって迎撃するもよし、
   村の人間に近道を教えてもらって、不意打ちで捉えるもよし、
   方法は皆さんにお任せするよ」


>>ALL PL様  >(アルフォンスPL様より)アルキスとカルゲロスに賞金が掛かってないのは単に小物だからなんですかね?  >それともまだ面が割れてないからとかでしょうか?    アルキスに関しては後者、カルゲロスに関しては前者でしょうね。    Lv3の魔術師なんて青山羊亭でこそよく見かけますが、巷にはそんなにいないでしょうし。  さて。アシモフから取っ掛かりの戦術について意見具申がありました。    1.地図にある印の場所を通って山に入る    2.地元住民の利用する秘密の通路を使って山に入る  どのルートにしましょう?それとも、別の方法を模索しましょうか?  もちろん質問もまだまだ受け付けます。 >>アルフォンスPL様  >以前書いた購入品にスモール・シールドを追加したいのですが良いでしょうか?    了解しました。  >完全版のマジックアイテム欄に載ってる鍛えの鞘を実は密かに狙ってました    鍛えの鞘は割かしマジックアイテムの中でも安価ですよね。(それでも6kガメル・・・)    青山羊亭の前衛キャラは総じて筋力が高いので、    魔法の剣を買うときに莫大な金額が必要になるんですよね・・・  >やっぱり普通に鎧が欲しかったり    単に打撃対策であれば、パリーパリーでも結構いけるかもしれませんね。
,,,,no 09/12(金) 23:59:07,ティファニー,,情報収集,
「わざと罠にかかるよりは、裏道使って不意打ちのほうがいい気がするかな。
 下手すると多勢に無勢ってコトになりそうだから」

 アイテム……うーん、魔法使いだと武器よりは指輪型発動体とかかなぁ? 落とさないから、いざというとき安心だし。
 魔晶石はもったいなくて使うに使えない(笑)。
,,,,no 09/13(土) 22:41:38,キサラギ,,魔法のルサハンが欲しい…。,
いやいや冗談です(笑)

基本的には何でもOKですが、
ダメ減効果のある指輪等があれば欲しいかなと。

>戦術
  地図に印がある場所は、おそらく罠があるでしょうから
  通りたくはありませんね。
  敵の罠を逆手に取って
  印がある場所の近くに罠を設置するとか(爆)

  戯言はおいといて、地元住民の協力の元、
  裏道を通って山に入る案に一票です。
,,,,no 09/14(日) 11:29:07,フレデリカ,,遅くなりました,
書き込みが遅くなりました。申し訳ありません。

>提案
「あたしも裏道賛成。
関係ないけど、不意打ちって隠密行動の間ドキドキして楽しいよね」


>報酬
イメージ的に魔法を取らないキャラなので、
店売り以外のコモンルーンがあるといいな〜などと思ってます。
,,,,no 09/14(日) 19:18:27,アルフォンス・エーゼル,,では作戦は裏道案で,
敵陣に忍び込んでの捕虜奪取作戦か、出資者は無理難題をおっしゃる・・・と赤い人なら言いたくなるかもしれませんが(笑)
正面から罠を踏むのもリスキーですし、他に良案もないので同じく裏道案賛成です。

>フレデリカ
 >>関係ないけど、不意打ちって隠密行動の間ドキドキして楽しいよね
「フレデリカさんはこのような作戦に参加したことがおありなのですか?さすがですね。
 私は先程からとても緊張してしまっていて、ドキドキはしてもそれを楽しめるような気は全くしませんよ。」

>ALL
「えーと、では今後の行動としては村の人達に裏道を教えていただいて山に入り、
 首尾よく彼らの不意をつくことが出来ればその場で取り押さえて捕虜とする。
 これで決定でしょうか?アシモフさんもそれで宜しいですね?」

自分でふった話題だからか何となく場をしきってみるアルフォンスの図(笑)

山への進入は裏道からで良いとして、敵さんに先に発見されては意味がないので行軍は慎重にしっかり偵察&警戒しながら行きたいですね。


>GMさま
 >>青山羊亭の前衛キャラは総じて筋力が高いので、
 >>魔法の剣を買うときに莫大な金額が必要になるんですよね・・・

ですねー。元々戦士は装備品に金かかりますしね、某ファリスの猛女さまはそれだけで相当な話数を引っ張ってたし。
グラスランナーのシーフとかだと全く金使わないのにな〜(笑)

 >>単に打撃対策であれば、パリーパリーでも結構いけるかもしれませんね。

ふむふむ、なるほどパリーパリーも値段は控えめですよね。
あ、そういえばパリーパリーって騎乗で手綱握ってても効果でるんでしょうかね?
盾と併用できないってどっかで見たような気がするから手綱もやっぱり無理なのかな?(悩)
,,,,no 09/15(月) 00:04:54,GM-T,,いざ殺戮の山へ,
>>ALL PC
  打ち合わせの内容は情報収集から作戦立案に移っていきます。

アシモフ  :「問題はどうやって情報を得るか、だな。
        敵の罠にわざと引っかかって迎撃するもよし、
        村の人間に近道を教えてもらって、不意打ちで捉えるもよし、
        方法は皆さんにお任せするよ」

ティファニー:「わざと罠にかかるよりは、裏道使って不意打ちのほうがいい気がするかな。
        下手すると多勢に無勢ってコトになりそうだから」

フレデリカ :「あたしも裏道賛成。
        関係ないけど、不意打ちって隠密行動の間ドキドキして楽しいよね」

アルフォンス:「フレデリカさんはこのような作戦に参加したことがおありなのですか?さすがですね。
        私は先程からとても緊張してしまっていて、ドキドキはしてもそれを楽しめるような気は全くしませんよ。」

  キサラギも不意打ちに賛成し、全員一致で秘密の近道から侵入することに決まります。

アルフォンス:「えーと、では今後の行動としては村の人達に裏道を教えていただいて山に入り、
        首尾よく彼らの不意をつくことが出来ればその場で取り押さえて捕虜とする。
        これで決定でしょうか?アシモフさんもそれで宜しいですね?」

アシモフ  :「ああ。それで構わないよ。
        裏道については夕方に村の狩人に予定を空けてもらうよう頼んでおくよ。
        夕食でも採りながら裏道について詳しく聞いておこう。
        ひとまずは解散しよう」

  そして、夕方現れたエフレムから山への秘密の近道を教えられた皆さんは
  次の日の早朝、村を後にします。
,,,,no 09/15(月) 00:05:38,GM-T,,データオーバーに怯える今日この頃,
描写に関しては一つ前の内容を参照ください。


>>ティファPL様
 >魔法使いだと武器よりは指輪型発動体とかかなぁ?落とさないから、いざというとき安心だし
   そういえば、以前武器の発動体をゲットされたことがありましたね。
   ソーサラーって発動体しばりがあるから、
   指輪とか杖以外の発動体があると活動範囲が広がりますよね。


>>キサラギPL様
 >魔法のルサハンが欲しい
   シーフは使える武器の必要筋力が低いですからね・・・
   必要筋力が低ければ価格も一応低いですし、結構現実的かもしれませんね。


>>フレデリカPL様
 >店売り以外のコモンルーンがあるといいな〜などと思ってます
   グラランとかは精神点が高いのに一切の魔法が使えないですよね。
   完全版のルルブにも金額目安が明記されているので、
   結構実現性は高いかもしれませんね。


>>アルフォンスPL様
 >パリーパリーって騎乗で手綱握ってても効果でるんでしょうかね?
   個人的にですが、手綱は戦闘の際に特に補正はかかりませんから効果ありでいいと思ってます。


>>ALL PL様
  話題が質問から作戦案に移りましたので、
  下記内容にてキャラデータの変更依頼をかけました。
  近日中にデータが更新されるかと思いますので、更新後のデータで何かあればGMまで。

  あと、先着一名様でイベントダイスをお願いします。


PC番号:005-06
PC名 :ティファニー
 1.能力データ
  なし

 2.装備データ
   所持金         1142
   前金           100

   所持金残        1242

----------------------------------------------

PC番号:015-03
PC名 :アルフォンス・エーゼル
 1.能力データ
  ファイター Lv2 -> Lv3
  シャーマン Lv2 -> Lv3
   PC経験点 1256 点消費
   PL経験点  744 点消費

 2.装備データ
   所持金          817
   前金           100

   スモールシールド   ▲ 60
   背負い袋       ▲ 50
   毛布         ▲ 50
   保存食x7      ▲ 20

   所持金残         737

   PC経験点残          0
   PL経験点残       6796

----------------------------------------------

PC番号:025-04
PC名 :キサラギ
 1.能力データ
  シーフ Lv3 -> Lv4
   PC経験点 2496 点消費
   PL経験点  504 点消費

 2.装備データ
   所持金         1253
   前金           100

   保存食x8      ▲  56

   所持金残         1297

   PC経験点残           0
   PL経験点残        6698

----------------------------------------------

PC番号:045-04
PC名 :フレデリカ
 1.能力データ
  ファイター Lv2 -> Lv3
   PC経験点 2000 点消費

 2.装備データ
   所持金         3505
   前金           100

   保存食x7      ▲  49

   所持金残        3556

   PC経験点残        856

----------------------------------------------
,,,,no 09/15(月) 06:04:19,アルフォンス・エーゼル,,あ、申し訳ない,
アルフォンスの保存食ですが、1個20ガメルのを7個購入(計140ガメル)という意味でした。
7個で20ガメルだと最低金額を下回ってて何か変な偽装されてそうなので(笑)訂正して貰えるとありがたいです。
背負い袋、毛布、スモールシールドと合わせて丁度300ガメルなので前金の100足して残金は多分617ガメルかな。

あとシャーマンは成長させてませんです。って言うか、まったく取ってません(笑)
いや、実はこれからイベントで突然精霊使いに目覚めるとかなら楽しそうですし全然OKですが!(←多分違う)

>所持金/No.015-03 アルフォンス・エーゼル
所持金:  817ガメル
前金 :+ 100ガメル
消費 :− 300ガメル
残金 :  617ガメル

んで、ついでにイベントダイスを振っておきますよ〜。
,,,-:-&3-6:,ok 09/15(月) 10:33:56,GM-T,,修正承りました,
>>アルフォンスPL様
 >保存食と技能成長
   了解しました。
   技能成長の方は以前の書式を流用した際に削除が漏れたみたいです。
   経験点消費はファイター分のみという不思議申請になっていたりしますね(汗)
   両方ともすぐに修正依頼をかけます。

   (再修正内容)
     PC番号:015-03
     PC名 :アルフォンス・エーゼル
      1.能力データ
       ファイター Lv2 -> Lv3
        PC経験点 1256 点消費
        PL経験点  744 点消費

      2.装備データ
        所持金          817
        前金           100

        スモールシールド   ▲ 60
        背負い袋       ▲ 50
        毛布         ▲ 50
        保存食x7      ▲140

        所持金残         617

        PC経験点残          0
        PL経験点残       6796


>>ALL PL様
  イベントダイスの結果はキャラデータ修正後にお知らせしますので、
  今しばらくお待ちください。

  ・・・この出目だと(資料に目を落とし)・・・うん、順調な滑り出しになると思われます。
,,,,no 09/16(火) 12:25:23,ティファニー,,はじめちょろちょろ>イベントダイス,
 いきなりクライマックスでなくてよかった(笑)。

>パリーパリー

 どこかで見た気がして調べてみたところ、このアイテムは「かざす」行為が必要なため、
何か持っていると効果が出ないようです。
 ちょっとがっかりですけど、値段相応ってことですかね。

参考
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/9261/q_and_a/weapon/weapon5.html#parikeijou
,,,,no 09/17(水) 00:10:36,GM-T,,1R開始です,
いきなりクライマックスは電王だけで十分です(笑)

>>ティファPL様
 >パリーパリー
   へぇ〜(ボタン16連射)
   低価格の謎が解けました。パリーパリー、そんな縛りがあったんですね。
   となると、シーフとかいいのかもしれませんね。
   アシモフに持たせようかな?


>>ALL PC   打ち合わせの日の夕方に現れたエフレムから山への秘密の近道を教えられた一行は   次の日の早朝、村を後にします。   地図には橋のかけられていた崖の下を通って山の入り口に向かい、   そこから橋のたもとまで林の中を歩くルートしか書かれていません。   そして、山の入り口と橋までの道にマーキングがされていました。   村人のエフレムから教わった道は獣道に近く、移動は多少困難ですが   崖の下を通ることなく橋のたもとまで移動することができます。   早朝に村を出発した一行は獣道をひたすら進み、   以前、赤魔術師のチームを倒してエフレムたちを救出した地点にやってきました。 アシモフ:「さて。ここまでは特に問題なく到着できたわけだ。       問題はこれから・・・(全員に身を潜めるように身振りで指示)   皆さんが林に身を潜めると、間もなく山の頂上の方から数人の男たちがやってきました。   人相、風体からいって暗黒神官の一派ではなさそうです。
大まかな位置関係は以下のとおりです。  abcdefghijkL 01崖崖崖崖崖橋崖崖崖崖崖崖 02崖崖崖崖橋橋橋崖崖崖崖崖 03・・・・・・・・・・・・ 04林林・・・・・・・林林林 05林木木・・・・・林林林林 06木木木木・・・木林林林林 07木木木・・・木林林林林 08木木木木・・・木林林林林 09木木林木・・・木林林林林 10木林林木・・・木林林林林 11林林林木・・・木林林林林 12林林林木・・・木林林林林 13林林林木・・・木林林林林 14林林林木・a1・木林林林林 15林林林木a2・・木林林林林 16林林林木・・a3木林林林林 17林林林木・・・木林林林林 18林林林木・・・木林林林林 ・(1マス)=1m :皆さん a1〜a3:あやしいひとかげ 敏|PC名   |生命力|精神力|赤目|備考|行動 23|アシモフ  |16/16|14/14|  |  | 19|キサラギ  |24/24|19/19|  |  | 19|ティファニー|20/20|19/19|  |  | 19|フレデリカ |16/16|14/14|  |  | 16|アルフォンス|19/19|14/14|  |乗 | 16|グラーフ  |18/18|10/10|  |  | 乗:乗馬状態 敏|名前       |魔防|備考|行動 12|あやしいひとかげ1|11|  |橋まで移動 12|あやしいひとかげ2| 6|  |橋まで移動 12|あやしいひとかげ3|10|  |橋まで移動 >>ALL PL様   前編に引き続き、戦闘の際の敵側のダイスはすべてリアルダイスで行いますので   ご了承願います。   なので、出目がしょぼくても当たっていたり、   またその逆もあるかと思いますので   攻撃ロールの値が低かったとしても   打撃ロールまで出していただけるとGMはとてもとても助かります。   その際、追加ダメージの記述もお願いします。   効率化のためにクリティカル値を低めにして   ロールを一括して処理していただくのはありがたいのですが、   打撃ロールなど、元々クリティカルで複数回ダイスが回る可能性のあるものは   連続ダイスの中に組み込まないでください。   敵側データの「魔防」は敵の精神抵抗値です。   これ以上の値が出れば、魔法は完全な効果を発揮します。   魔法を使用する際、消費精神点も明記してください。   あやしいひとかげの正体を調べる場合、   セージの怪物判定orファイター/シーフ技能+知力ボーナスでロールをお願いします。   尚、現在あやしいひとかげは皆さんに気づいていません。   ですので、もし攻撃を行う場合、あやしいひとかげに対する不意打ち判定を行って頂きます。   何か質問があればどうぞ。
,,,,no 09/17(水) 11:59:55,ティファニー,,あやしいひとかげの正体を調べます,
 これは冒険者だね、きっと。

 ・基準値=6


 たぶんそうに違いないという前提で。

≫ALL
「(ひそひそ)あんまり強そうじゃないし、
 魔法を温存するってことで、
 不意打ちで一斉に駆け寄って倒してしまったらどうかな?
 橋に向かってボクらを通り過ぎたとこで背後から一気に。
 もし、あいつらが大声とか笛とかで仲間を呼びそうになったら、
 そのときはケチってる場合じゃないから、
 ボクが魔法で周囲を沈黙させてしまうし、
 それなりに騒音に注意して短時間戦う位なら、周りに気取られないと思うよ。
 あ、情報を引き出したいから、全滅はナシってことで。
 んー、不意打ち初手で2名も無力化にしちゃえば、
 あとは降参してくれるんじゃないかな?」

 この方向で良しなら、第1Rティファニーは、
 えーとどれでもいいけどa1をムチで絡めてしまおうかと思います。
 不意打ちなら当てやすいかな〜と。
,,,-:-&1-5:,ok 09/17(水) 21:53:59,GM-T,,読み通りですね,
>>ALL PC
 >あやしいひとかげの正体
   あやしいひとかげは冒険者でした。
   数値は以下の通り。詳細は完全版P.249の一般兵士のデータをご確認ください。
    モンスターレベル:1
    敏捷度:12  移動速度:12
    攻撃点:1+2d 打撃点:5
    回避点:2+2d 防御点:5
    生命点:12  精神点:12


>>ティファニーさん
 >不意打ちで一斉に駆け寄って倒してしまったらどうかな?
  「(ひそひそ)異存はないな。
    ただ、生け捕ることを考えた場合、各自の得物が心配だ」
  フレデリカさんのフランベルジュとアシモフのブロソは両刃ですので、
  それを心配しています。

 >あ、情報を引き出したいから、全滅はナシってことで
  「(ひそひそ)であれば、フレデリカと私で同じ奴を、ティファとアルフォンスで他の誰かを、
   トールハンマーが残りを相手にするのはどうだろう?
   ティファがウィップで捕縛してしまうのなら、
   トールハンマーとアルフォンスで同一目標という手もあるが?」
  刃物持ちが一人一殺してしまわないように
  刃物持ちの攻撃対象を一つに定めてしまおう、と提案します。


>>ALL PL様   敵の正体は判明しましたが、1ゾロチャンスでもあるので   ロールは引き続き受け付けます。   さて、ティファニーPL様より不意打ちの提案がありました。   不意打ち、狙撃、正々堂々勝負、襲撃方法は色々ありますが、   どうやって奴らを捕らえましょう?   尚、不意打ちには不意打ち判定、狙撃にはカムフラージュのロールがそれぞれ必要になります。
,,,,no 09/18(木) 01:14:08,アルフォンス・エーゼル,,不意打ちに賛成で,
■パリパリについて
なるほど、やはり騎馬中は無理なのかー。
防御時にかざせばいいってだけなら精霊使いにも良さですよね。
手持ちのPCの中だとシーフ+シャーマンなラルスにぴったりか?
ま、ラルスさんのシャーマンはあくまで隠し芸ですが(笑)


>ティファ&ALL
「(ひそひそ)不意を突いて背後から襲うと言うのは少しずるい気もしますが、
 元よりそういう作戦でしたし失敗するわけにはいきませんから仕方ないですよね。」

貴族出身だけど騎士ではないので正々堂々な騎士道精神にはそこまで拘りはない様子。
PL的にも近づくのを待ってからの不意打ちで問題ないかなと思います。
橋は落ちたままっぽいですから仮に不意打ちに失敗した場合でもそのまま走り抜けられると言うことはないでしょうし。

>アシモフ
「(ひそひそ)剣で生け捕るのが難しいのでしたら、素手で力尽く〜というのは無理なのでしょうか?」

鈍器がない場合、組み合いから押さえ込み(ファイターなら体当たりも)と言う選択肢もありえるかも?
レベル差もあるし、不意打ちが成功すれば回避にペナも付くから結構いけそうです。

では最後に1ゾロ狙って(笑)対ひとかげ判定を。
ファイター3+知力3ボーナス=6が基準です。
,,,-:-&4-4:,ok 09/19(金) 00:10:43,GM-T,,どうやって生け捕りましょう?,
>>アルフォンスさん
 >剣で生け捕るのが難しいのでしたら、素手で力尽く〜というのは無理なのでしょうか?
  「素手で頭を殴るか。それか、押さえ込んでナイフで勝負もありだな。
   ・・・それでも行けるだろう」
  フレデリカさんは筋力19だから、拳骨でも十分いけそうですね。
  拳骨なら手加減可能ですし。


>>ALL PL様   敵の正体は判明しましたが、1ゾロチャンスでもあるので   ロールは引き続き受け付けます。   さて、ティファニーPL様より不意打ちの提案がありました。   現在、アルフォンスPL様からも支持を頂いています。   不意打ち、狙撃、正々堂々勝負等など、襲撃方法は色々ありますが、   どうやって奴らを捕らえましょう?   尚、不意打ちには不意打ち判定、狙撃にはカムフラージュのロールがそれぞれ必要になります。
,,,,no 09/19(金) 18:45:22,フレデリカ,,ゲンコでいきます,
>ALL
「(ひそひそ)よーし、じゃ、あたしは素手でガツンといっちゃおう。
目標はアシモフさんと同じ相手でいいのかな?」

フレデリカも不意打ち賛成です。
目標は4レベルのキサラギさんに頑張ってもらって、
1.ティファさんとアルフォンスさん
2、キサラギさん
3、アシモフとフレデリカ
でよいのでしょうか?

最後に知名度判定をw
,,,-:-&5-5:,ok 09/19(金) 21:03:40,キサラギ,,キサラギもパンチの方がいい?,
必殺技は、両手を組んで
相手の頭上から振り下ろす“オルテガハンマー”
追加ダメージは+8のヘビー級です(爆)

>ALL
「相手を殲滅しないように気をつけよう。
  俺も素手の方がいいかな?」

  キサラギも不意打ち案に一票です。

  ダイスはピンゾロ狙いのロール
,,,-:-&4-4:,ok 09/20(土) 00:44:57,GM-T,,喰らって生きていられるのは何人?,
>>フレデリカさん
 >目標はアシモフさんと同じ相手でいいのかな?
  「そうだな。それで構わないよ。一気に叩こう」


>>キサラギさん
 >俺も素手の方がいいかな?
  「そうだな・・・あなたの場合、素手の方が生け捕れる可能性が高いだろう。
   見た感じ、相手は駆け出しだ。
   あなたの攻撃なら、当たりさえすれば問題なく無力化できるだろう」


>>ALL PL様   全員の怪物判定ロールが終わりました。   結果、皆さん万条一致で相手は駆け出しの初心者レベルだという結論に達します。   攻撃が失敗しないか、という心配よりもうまく生け捕れるかという方が心配です。   では、不意打ちということで方針も決定しましたので、不意打ちロールをお願いします。   今のところ、こんな感じでしょうか?     a1:ティファさんとアルフォンスさん     a2:キサラギさん     a3:アシモフとフレデリカさん   ただ、ティファさんがウィップを使われると思いますので、   アルフォンスさんは特にこの対象一覧にこだわらなくてもよいかと思います。   不意打ちロールを行っていただいた後は、続けて通常の攻撃ロールをお願いします。 >>キサラギPL様  >オルテガハンマーの追加ダメージは+8    追加ダメだけで十分ダメージ喰わらせられますよ!    それどころか、撲殺も夢ではないです。    さすが、ミデア輸送機を粉砕したパワーですね(笑)
,,,,no 09/20(土) 23:18:43,ティファニー,,不意打ちって何を足せばいんだっけ?,
 よく分からないので、とりあえず平目で。

「(木の根や小石につまずきませんよーに……)」
,,,-:-&2-1:,ok 09/20(土) 23:23:45,ティファニー,,失敗したなこれは(笑),
「お願い、じっとしてて!」←ムチャ言うな

 かけよってa1にムチを跳ばします。

 ・攻撃力=4
,,,-:-&5-6:,ok 09/20(土) 23:26:15,ティファニー,,んー、この出目なら捕縛できたかな?,
「だいじょうぶ、痛くしないから!」

 ・追加ダメージ=6
,,,00:09&5-5:4-4::2,ok 09/24(水) 23:19:28,GM-T,,では、不意打ちロールをお願いします,
>>ALL PL様
  では、不意打ちを行うということで話を進めさせて頂きます。
  ですので、不意打ちロール(レンジャーLv+知力B)と
  攻撃ロールをお願いします。
,,,,no 09/26(金) 10:15:53,フレデリカ,,不意打ちいきます,
基準値3です。
,,,-:-&3-2:,ok 09/26(金) 19:48:17,アルフォンス・エーゼル,,ふいうちー,
レンジャー無いのでヒラメです。

アルフォンスの攻撃の方はどうしましょうかね?
ティファの鞭の方は十中八九当たってそうな出目ですけど、うーん。
,,,-:-&3-6:,ok 09/27(土) 08:37:15,キサラギ,,不意打ちロール,
私もヒラメで。

素手の攻撃は 打撃力0のクリティカル12でしたっけ?
,,,-:-&6-3:,ok 09/27(土) 11:31:12,アシモフ・ガーラント,,不意打ちロール,
基準値は5です。
,,,-:-&2-5:,ok 09/27(土) 11:52:17,GM-T,,1R開始です,
>>ALL PL様
  不意打ちロールの結果は以下のとおりです。
    PC名     不意打ちロール結果
    フレデリカ   8
    キサラギ    9
    アルフォンス  9
    ティファニー  9
    アシモフ    12
  敵側のロールの結果、残念ながら不意打ちは失敗、
  通常戦闘になだれ込みました。


>>キサラPL様
 >素手の攻撃は 打撃力0のクリティカル12でしたっけ?
   ですね。
   調べてみたら、完全版P.49【打撃力】に記述を発見しましたので、
   それに準拠したいと思います。
   クリティカルについては書かれていませんが、
   モンク技能の素手によるクリティカルが12なのでそれに準拠します。
   シーフ技能による素手であれば、11ということにします。



大まかな位置関係は以下のとおりです。  abcdefghijkL 01崖崖崖崖崖橋崖崖崖崖崖崖 02崖崖崖崖橋橋橋崖崖崖崖崖 03・・・・・・・・・・・・ 04林林・・・a1・・・林林林 05林木木・a2・・・林林林林 06木木木木・・a3木林林林林 07木★木木・・・木林林林林 08木木木木・・・木林林林林 09木木林木・・・木林林林林 10木林林木・・・木林林林林 11林林林木・・・木林林林林 12林林林木・・・木林林林林 13林林林木・・・木林林林林 14林林林木・・・木林林林林 15林林林木・・・木林林林林 16林林林木・・・木林林林林 17林林林木・・・木林林林林 18林林林木・・・木林林林林 ・(1マス)=1m ★:皆さん a1〜a3:冒険者 敏|PC名   |生命力|精神力|赤目|備考|行動 23|アシモフ  |16/16|14/14|  |  | 19|キサラギ  |24/24|19/19|  |  | 19|ティファニー|20/20|19/19|  |  |冒険者1をウィップで攻撃->成功 19|フレデリカ |16/16|14/14|  |  | 16|アルフォンス|19/19|14/14|  |乗 | 16|グラーフ  |18/18|10/10|  |  | 乗:乗馬状態 敏|名前  |魔防|備考|行動 12|冒険者1| 9|転 |アシモフを攻撃(回避目標値:8 打撃点:5)->キャンセル 12|冒険者2| 7|  |フレデリカを攻撃(回避目標値:5 打撃点:5) 12|冒険者3|10|  |キサラギを攻撃(回避目標値:6 打撃点:5) 転:転倒状態。回避に-4のペナ >>ALL PL様   アシモフは今R、冒険者3に対して素手による頭ねらいを行う予定です。   何かさせたいことがあれば、遠慮なくどうぞ。
,,,,no 09/28(日) 21:51:50,キサラギ,,岩をも砕くローキック!!,
それでは予定どおりa2へ攻撃

強打(+2)の足狙いローキック

基準値 6−2=4
,,,-:-&5-2:,ok 09/28(日) 21:59:34,キサラギ,,ダメージロール,
一撃で沈む事はないと思いますが、
一応手加減攻撃。

追加ダメージ+10のローキック(爆)
,,,00:11&3-5::1,ok 09/28(日) 22:00:36,キサラギ,,引き続き,
回避ロール 基準値2
,,,-:-&1-3:,ok 09/28(日) 22:04:09,キサラギ,,引き続き,
回避ロール 基準値2
,,,-:-&5-5:,ok 09/28(日) 22:05:13,キサラギ,,一応,
防御ロール ダメ減4
,,,18:-&1-3:,ok 09/30(火) 22:53:49,GM-T,,足が折れそう(笑)>追加ダメ10のローキック,
最新の状況です。(1R中間)

敏|PC名   |生命力|精神力|赤目|備考|行動
23|アシモフ  |16/16|14/14|  |  |
19|キサラギ  |24/24|19/19|  |  |冒険者2を蹴りで足狙い強打攻撃(+2)->成功
19|ティファニー|20/20|19/19|  |  |冒険者1をウィップで攻撃->成功
19|フレデリカ |16/16|14/14|  |  |
16|アルフォンス|19/19|14/14|  |乗 |
16|グラーフ  |18/18|10/10|  |  |
乗:乗馬状態

敏|名前  |魔防|備考|行動
12|冒険者1| 9|転 |アシモフを攻撃(回避目標値:8 打撃点:5)->キャンセル
12|冒険者2| 7|転 |フレデリカを攻撃(回避目標値:5 打撃点:5)->キャンセル
12|冒険者3|10|  |キサラギを攻撃(回避目標値:6 打撃点:5)->失敗
転:転倒状態。回避に-4のペナ


>>ALL PL様
  アシモフは今R、冒険者3に対して素手による頭ねらいを行う予定です。
  何かさせたいことがあれば、遠慮なくどうぞ。

  1R〆切:10/4
,,,,no 10/01(水) 06:36:29,アルフォンス・エーゼル,,どうしようかな?,
さて状況は冒険者1はウィップで縛られて冒険者2は脛をおもいっきり蹴られて転んでると、なるほど。
うーんと、それなら行動は08fに移動して退路を塞ぎつつ降伏勧告にしてみます。
敏捷度順もみんなの攻撃が終わった後なので丁度いいかなと。
無理やり手下にさせられてるだけで元々士気が高いわけではないでしょうし・・・多分。

>冒険者達
「力の差は明らか、これ以上の争いは無意味でしょう。
 それともこの様なところで儚く命を散らすのがそちらの望みですか?
 そうではないと言うなら、どうか武器を収めて私達に従ってください。お、お願いいたします。」

馬に跨って威圧感を醸し出しつつ、でもどこか緊張したぎこちない様子で。


ところで手加減と強打って併用できましたっけ?
まあ、追加ダメージが10から8になってもこの戦いでは大した違いはないかもしれませんが(笑)
,,,,no 10/01(水) 11:14:20,フレデリカ,,タックルします,
フレデリカは予定通り、a3を攻撃します。
普通に素手殴りのつもりでしたが、ここは転倒狙いの「体当たり」を使ってみます。

攻撃力5
,,,-:-&4-5:,ok 10/01(水) 11:17:27,フレデリカ,,ダメージ,
まずはダメージから。

打撃力   :0
クリティカル:12
追加D   :6

体当たりの場合、追加ダメージは有効でしたでしょうか?
,,,0:12&2-3::1,ok 10/01(水) 11:18:41,フレデリカ,,転倒判定,
転倒判定です。

基準値6
,,,-:-&5-5:,ok 10/01(水) 15:00:18,ティファニー,,クンフー次第?(笑),
>ところで手加減と強打って併用できましたっけ?

 強打の説明に「手加減」とは宣言できないとありました。
 ちょっと残念ですけど、イメージ的にそりゃそうですね。



>体当たりの場合、追加ダメージは有効でしたでしょうか?

 有効でいいんじゃないでしょうか?
 基本的には、通常の攻撃ルールで。そのうち異なるところがこれこれですよ、
という感じの説明に思えましたし。
 だから改めて考えてみたら、どうしてもSWでの体当たりにはダメージ力が
低いので格闘ゲームのようにはいかないでしょうけど、
(手加減を宣言しないと)心意把よろしく体当たりで殺すこともできるんじゃないかなぁ(笑)。
,,,,no 10/03(金) 00:16:57,GM-T,,取り急ぎ、回答を,
まぁ、ティファニーPL様が殆ど回答されていますので、
こちらからは何点か補足をば。
処理は週末までお待ちください。

>>アルフォンスPL様
 >手加減と強打って併用できましたっけ?
   完全版P.287「≪強打≫」の項目に強打との併用は
   なぎ払い、体当たり、部位狙いのみとありますので、
   これに準拠します。


>>フレデリカPL様
 >体当たりの場合、追加ダメージは有効でしたでしょうか?
   有効とします。
   完全版P.290≪体当たり≫には追加ダメに関する記述はありませんが強打との併用が可能です。
   よって、追加ダメ+2ができる以上、通常の追加ダメもダメージの加算対象となる、とします。
,,,,no 10/04(土) 00:46:49,GM-T,,お待たせしました,
>>フレデリカPL様
  青山羊亭TOPにもありますが、
  キーナンバー欄は二桁の半角数字で記入してください。
  10未満の数字を入力する場合は「00」や「05」など、十の位に「0」を補うようにしてください。


最新の状況です。(1R最終) 敏|PC名   |生命力|精神力|赤目|備考|行動 23|アシモフ  |16/16|14/14|  |  |行動順0、降伏勧告 19|キサラギ  |24/24|19/19|  |  |冒険者2を蹴りで足狙い強打攻撃(+2)->成功 19|ティファニー|20/20|19/19|  |  |冒険者1をウィップで攻撃->成功 19|フレデリカ |16/16|14/14|  |  |冒険者3に体当たり->成功 16|アルフォンス|19/19|14/14|  |乗 |降伏勧告 16|グラーフ  |18/18|10/10|  |  | 乗:乗馬状態 敏|名前  |魔防|備考|行動 12|冒険者1| 9|転 |アシモフを攻撃(回避目標値:8 打撃点:5)->キャンセル 12|冒険者2| 7|転 |フレデリカを攻撃(回避目標値:5 打撃点:5)->キャンセル 12|冒険者3|10|  |キサラギを攻撃(回避目標値:6 打撃点:5)->キャンセル 転:転倒状態。回避に-4のペナ <戦況>   林から飛び出した一行は不意打ちには失敗したものの、   予定通り事前に決めた相手に攻撃を加えます。   まずはキサラギの岩をも砕くローキックの直撃を受けた冒険者2が   崩れ落ちるようにその場に転倒します。   続いてティファニーがウィップを操り、冒険者1の体に巻きつけます。   ウィップは冒険者1の動きを奪い、その場に倒れさせます。   最後にフレデリカの狙い済ましたスピアーが冒険者3にヒット!   (スピアーがわからないキミは「スピアー」「プロレス技」でぐぐってみよう!)   冒険者3は後頭部を地面にしこたま強打します。 アルフォンス:「力の差は明らか、これ以上の争いは無意味でしょう。         それともこの様なところで儚く命を散らすのがそちらの望みですか?         そうではないと言うなら、どうか武器を収めて私達に従ってください。お、お願いいたします。」   すかさず、アルフォンスが降伏勧告を行います。   ナイフによる一撃を狙っていたアシモフもそれに習います。 アシモフ  :「(ソードブレイカーを構えながら、冒険者に)動いてもいいんだぜ?あの世に行きたけりゃな」   冒険者たちは何一つ事態を把握できないまま地面に寝転ぶことになり、   素直に降参しました。
>>ALL PL様   では、大人しくなった冒険者たちに対する質問タイムとなります。   彼らは概ね協力的です。
,,,,no 10/06(月) 16:50:49,ティファニー,,ほんとに淡泊に質問事項を並べます,
・笛の使い方
・敵の布陣、配置
・構成メンバー(事前に訊いていたのと違う部分)
 寝返り冒険者の数、構成

思いついたのはこんぐらいです。
,,,,no 10/06(月) 21:16:05,GM-T,,情報収集開始,
>>ALL PC
 >(ティファニーさんより)笛の使い方
   捕まえた冒険者たちは以下の使い方しか教えられていないそうです。
    ・集合命令
       クレトスたちが冒険者たちを集めるために使用する
    ・救援要請
       戦闘中、分が悪くなったときに救援を要請する。
       これを聞いたものは最優先で現場に直行する
    ・増援要請
       作業などで人手が欲しい場合に助けを呼ぶ。
       救援要請に比べて緊急度は低い

 >(ティファニーさんより)敵の布陣、配置
   クレトスたちは中腹の山小屋とその近くにある洞穴を定期的に移動して生活していて、
   救援要請以外では滅多に麓まではやってこないとのことです。
   寝返った冒険者たちが山をパトロールし、冒険者を捕らえては山小屋まで運んでいるそうです。

 >(ティファニーさんより)構成メンバー(事前に訊いていたのと違う部分)
   クレトスたち暗黒神官たちの増減はないとのことです。

 >(ティファニーさんより)寝返り冒険者の数、構成
   寝返った冒険者の数は20くらいはいるとのことです。
   寝返った冒険者は主に近接戦闘に長けたもの(=ファイター、シーフ)が多いそうです。
   神官は真っ先に殺されるか幽閉されるかしてしまうそうです。
   魔法使いは大概が戦闘中に命を落とすようです。

   ちなみに今回捕らえた冒険者3人は元々別々のチームだそうです。


>>ALL PC   捕らえた冒険者に対する尋問は続いています。 アシモフ:「(皆さんに)見たところ、嘘をついている可能性は低そうだ。       色々聞いて、用が済んだところで彼らの処遇を決めよう。       協力的だし、個人的には命は助けてやりたいところだ」
>>ALL PL様   質問は引き続き募集中です。   今のところ、特に〆切は設けませんので、色々聞いてみてください。
,,,,no 10/07(火) 09:06:49,ティファニー,,こつこつ20人倒して回るのも手だけど(笑),
>追加質問

 山の事前情報でもその位置が不明ならば、クレトスらが潜伏しているという
中腹の山小屋とその近くにある洞穴の場所を確認したいです。



>捕らえた冒険者の処遇

 法の裁きを受けさせ……るには、下山につきあわなきゃならないので、
まぁ小物であることだし見逃してはどうでしょう?
 武器を取り上げ、このまま下山して二度と近寄らないと誓うなら見逃してやろう、
裏切ろうとしても使い魔が監視しているからな(←言うだけで実際は監視しないw)、
と脅すとか。



>今後の行動

 山には冒険者たちだけでクレトスらとは滅多に連絡をとらないようですから、
冒険者たちとの戦闘を回避しつつ、その防衛ラインをこっそり突破し、洞窟に向かいませんか?
 笛は必要に応じて使うということで。
,,,,no 10/07(火) 11:41:50,ティファニー,,補足,
裏道を使えば、もしかしたら笛に頼らずとも、防衛ラインをこっそり突破しやすいんじゃないかなと期待しています。
,,,,no 10/08(水) 11:11:36,フレデリカ,,追加質問,
>>GM様
ダイスの件、うっかりしていました。
次回から気をつけます。


追加質問として、首謀者たちの教義や儀式について知っているか聞いてみます。
特殊な魔法やアイテム、薬物などを使ったりしていないか尋ねます。

,,,,no 10/09(木) 00:20:29,GM-T,,質問募集中,
>>フレデリカPL様
 >ダイスの件、うっかりしていました
   キーナンバーが1桁のロールなんて滅多にないですから、
   お気になさらずに^^


>>ALL PC  >(ティファニーさんより)クレトスらが潜伏しているという  >中腹の山小屋とその近くにある洞穴の場所を確認したいです    中腹の山小屋は先日皆さんが訪れた小屋の近くのようです。    洞窟はその山小屋から更に山頂へ20分程進んだところにあるようです。  >(フレデリカさんより)首謀者たちの教義や儀式について知っているか    詳しくは聞かされていないものの、    死者の魂を狂気の神に捧げて更なる力を得ようとしているらしいとのことです。    皆さんがブルイキンの死体現場で発見した模様は    死者の魂を確実に狂気の神の元へ届けるための儀式に使われるもののようです。  >(フレデリカさんより)特殊な魔法やアイテム、薬物などを使ったりしていないか尋ねます    魔法に関しては暗黒魔法と古代語魔法以外には見たことはないそうです。    アイテムですが、ヴァラスのシミターは普通のものとは違うようです。    薬物に関しては使用しているところを見たことはないようです。  参考に以前、アシモフから提供された敵データを載せておきます。   クレトス    メイス使いでマーダー・インクに属していたという噂もあり。    腕っ節はコイツが一番。    暗黒魔法を使用できるかは不明。    賞金は生け捕りで4000ガメル。死んでいれば半額。   ヴァラス    アシモフの獲物。    暗黒魔法は使用できるが、回復程度でそれほど高度なものは無理らしい。    魔力を宿したシミターを使っているらしい。    賞金は生け捕りで2600ガメル。死んでいれば半額。   キュリアコ    暗黒魔法の使い手らしい。    武器はバスタードソードで盾は不所持とのこと。    暗黒魔法で持って相手の体内に毒を発生させて    ソードで押し切る戦い方をするらしい。    賞金は生け捕りで1000ガメル。死んでいれば半額。   アルキス。    不健康そうな面のとおり、近接戦は苦手らしい。    しかし、古代語魔法を使うらしい。    情報では雷撃を好んで使うとのこと。   カルゲロス。    ただの小間使いで殆ど戦力ではないらしい。    武器はショートソード。暗黒魔法も少し使うらしい
,,,,no 10/09(木) 08:13:05,ティファニー,,こんなとこかな,
特に質問はないです。
,,,,no 10/10(金) 23:12:45,アルフォンス・エーゼル,,狂気の神か〜,
某リプレイのグラズバカス様を思い出しました。・・・もうちょいまともな連中だといいな(笑)

既に皆さんが色々聞いてくれているので新しい質問は今のところ特にないです。


>捕らえた冒険者の処遇&今後の行動について

解放してしばらくしてから増援要請の笛で他の冒険者達を呼び集めさせるというのはどうでしょう?

捕まえた3人がこちらを信用してくれて、かつ他の冒険者達の戦意も低いようなら
こちらがクレトス達と戦っている間にみんなで下山してもらうとか、
あるいは救援要請が出ても様子見していてもらえるように説得してみると言うのもありかな?

冒険者達との遭遇を避けて山小屋に向かってもクレトス達に笛を吹かれるとわらわら集まってきちゃうと思うんですよね。
サイレンスとかを使うって手もありますが、向こうの敏捷度によっては先に吹かれる可能性もありますし。
,,,,no 10/13(月) 10:33:39,GM-T,,冒険者たちを縛るもの,
そろそろ質問も出尽くしましたかね?
まだ重要なことをお答えしていないような気もしますが・・・
まぁ、いっか。


>>ALL PL様   質問はまだまだ募集中です。   質問がなくなった方は平目でロールをお願いします。
,,,,no 10/14(火) 12:48:58,ティファニー,,あはは、見落としてたよ……(汗),
 捕虜に尋ねましょう。

「ところで、どうして君たち(冒険者達)はクレトスに下についてるのかな?
 お金で雇われているって感じじゃないよね。
 事情次第では、僕らが相談に乗れるかもよ?
 僕らも用事があるのはクレトス達だけなんだし、
 いやいや従ってるだけなら、協力し合うのも悪くないんじゃないかな」
,,,,no 10/16(木) 23:13:18,GM-T,,逃げ出せない理由,
○冒険者たち
 >>ALL PC
  >(ティファさんより)どうして君たち(冒険者達)はクレトスに下についてるのかな?
    全員、自分のチームのメンバーを人質にとられているのだそうです。
    助けて欲しければ、冒険者10人を生け捕るか、人間を10人連れてくるように言われているそうです。
    また、2、3日置きに中腹の山小屋に姿を見せないと、
    逃げ出したとみなされて人質は殺されてしまうそうです。

○アシモフ
 >>ALL PC
  「彼ら(=冒険者たち)を逃がしたところで人質をとられている以上、
   村まで逃げはしないだろう。
   であれば、彼らには今までどおりパトロールを続けてもらって、
   その間にクレトスたちを見つけて叩くという考え方もあるが・・・」


>>ALL PL様   質問はまだまだ募集中です。   質問がなくなった方は平目でロールをお願いします。
,,,,no 10/17(金) 16:58:30,ティファニー,,そういえば,
「人質か……。
 じゃあ、討伐する前に、人質救出を狙ったらどうかな。
 よし、助け出したぞってタイミングで、緊急招集の笛を吹いたら、
たちまち冒険者たちがそっくり味方戦力になるし。
 あ、防衛ライン越えるまでは、僕らは捕獲された冒険者です〜ってフリして、
この人たちに連行してもらったらどうかな。
 ライン突破後は、別の冒険者に事情を話して根回ししてもらってさ。 
 (冒険者らに)人質がどこにいるか知ってるよね?
 ……あ。
 (きょろきょろ)ねぇ、あいつらの使い魔って見たことある?
 今、僕ら監視されてないよね」

 もし使い魔発見のロールが必要であった場合のダイスをあらかじめふっておきます。
,,,-:-&6-6:,ok 10/17(金) 21:46:27,アズマ,,悲しいけどこれ、戦争なのよね。,
遅くなりまして、すいません。
企業戦士は洒落にならない仕事と戦ってました。
上司が急遽入院した関係で、仕事の受付窓口として
燃え尽きる程働いてました(T_T)

質問は…別に無いかな。
イマイチ脳細胞が働きません。


君は生き残る事が出来るか…
,,,,no 10/17(金) 23:09:48,キサラギ,,いかん、脳細胞が死んでる,
↓はキサラギの間違いでしたm(__)m
,,,,no 10/18(土) 13:46:26,フレデリカ,,質問が思いつかない,
不安ではありますが、フレデリカの質問は終わりです。

>連行される案
「あー、それいいかもね。
捕虜だから目立つ武器は持てないのが辛いけど」
,,,,no 10/18(土) 13:47:02,フレデリカ,,ダイス,
質問終了ダイス
,,,-:-&5-5:,ok 10/18(土) 23:09:25,アルフォンス・エーゼル,,なるほど,
そういう縛りで冒険者を脅していると。
2、3日置きに中腹の山小屋に姿を見せないとってことは巡回してる冒険者達への監視はわりとゆるいんでしょうかね?

捕まったふりをするなら、こっちの捕まる人数を減らすか冒険者の数を増やすかした方がいいかもしれませんね。
彼らの実力からして同数以上の冒険者相手に優位に立ち回れるとは思えないので怪しまれそうです。

>ティファニー&ALL
 >>じゃあ、討伐する前に、人質救出を狙ったらどうかな。
「そうですね、彼らが不本意に従わせられているなら早く解放して差し上げたいですし、
 それが可能ならばその方が私達にとっても都合がいいと思います。」

人質の監禁場所や監視の有無についてもティファニーが既に聞いてくれているので、とりあえず質問は終了です。
,,,-:-&2-3:,ok 10/19(日) 12:09:59,GM-T,,哨戒機発見,
>>ティファPL様
 >使い魔発見のロールが必要であった場合のダイスをあらかじめふっておきます
   平目ロールがそのようなものなので、そちらに使わせて頂きます。


>>キサラギPL様
  リアル多忙の件了解しました。
  質問は特にないとのことでしたので先に進めさせて頂きますが、
  平目ロールの方はまだ受け付けますので、次回書き込みの際にでも振って頂ければ。


>>平目ロール
  PC    |出目
  フレデリカ |10
  キサラギ  |
  アルフォンス| 5
  ティファニー|6ゾロ!

 >ティファさん&フレデリカさん
   北からカラスが飛んでくるのを発見します。
   こんな山奥にカラスとは不自然だな・・・
   ・・・!そうか!使い魔だ!と思いました。

   ちなみにカラスはこちらに向かって飛んできていますが、こちらには気づいていない様子です。


○冒険者  >>ALL PC   >(ティファさんより)人質がどこにいるか知ってるよね?     多分洞窟だと思う、と答えます。   >(ティファさんより)あいつらの使い魔って見たことある?     見たことはないそうです。     ただ、離れていても見張っているぞという警告は受けているそうです。   >(ティファさんより)助け出したぞってタイミングで、緊急招集の笛を吹いたら、   >たちまち冒険者たちがそっくり味方戦力になるし     パトロール区域は当番制なので、笛を吹いても近くにいるとは限らないそうです。     逆にいえば、自分たちの区域に自分たち以外のチームがいる可能性はかなり低いそうです。   >(ティファさんより)防衛ライン越えるまでは、僕らは捕獲された冒険者です〜ってフリして、   >この人たちに連行してもらったらどうかな     道案内はできるけど、捕虜に見せかける場合、     武器を奪った上で両手を縛って連れてくるよう言われているので、     少なくとも得物、こちらで預からなければならないと言っています。     また、使い魔、ペットなどの動物を連れている場合、     連行の邪魔になるようであれば処分するよう言われているそうです。
>>ALL PC   一行は冒険者たちの情報を元にクレトスたちへの接近方法を模索します。 ティファニー:「人質か……。         じゃあ、討伐する前に、人質救出を狙ったらどうかな。         よし、助け出したぞってタイミングで、緊急招集の笛を吹いたら、         たちまち冒険者たちがそっくり味方戦力になるし」 アルフォンス:「そうですね、彼らが不本意に従わせられているなら早く解放して差し上げたいですし、         それが可能ならばその方が私達にとっても都合がいいと思います。」 アシモフ  :「クレトスたちと鉢合わせすれば、手間も省けるだろうしな。         うまくこちらが先にクレトスたちを発見できれば、強襲をかけられるかもしれない」 ティファニー:「あ、防衛ライン越えるまでは、僕らは捕獲された冒険者です〜ってフリして、         この人たちに連行してもらったらどうかな。         ライン突破後は、別の冒険者に事情を話して根回ししてもらってさ。 フレデリカ :「あー、それいいかもね。         捕虜だから目立つ武器は持てないのが辛いけど」 アシモフ  :「捕虜の振りで進めるだけ進んで、いざクレトスたちと遭遇する前に         武器を返してもらうという手もあるな」   作戦を練っている正にそのとき。ティファニー、フレデリカは上空にカラスが1羽飛んでいるのを発見します。
>>ALL PL様   さて。使い魔が接近中です。どうしましょう?   戦闘中の振り?やりすごす?撃墜?   まだまだ質問も受け付けます。   使い魔の対処を考えながら、作戦案を決めていきましょうか。
,,,,no 10/19(日) 20:22:45,アルフォンス・エーゼル,,坊ちゃん全く気付いてないよ,
ま、出目の時点で何となく分かってましたが(笑)

新しく質問なのですが、捕虜になった場合、どのような手順で処理されるのでしょうか?
引渡しや人質の選別なんかは直接クレトス達が行うのかそれとも結構冒険者達に任せちゃっているのか。
あとは人質のいるらしい洞窟の管理や警備は誰がどのようにやっているのかとかも。


>動物さん達の行く末の件
 >>また、使い魔、ペットなどの動物を連れている場合、
 >>連行の邪魔になるようであれば処分するよう言われているそうです。

ふむふむ、なるほど。
隠れることが出来そうな使い魔はともかくグラーフは置いていくか村まで帰らせたほうがいいのかな?
あ、ところでグラーフ(軍馬)はここから村までフツーに単独で帰れるものなんでしょうか?


>怪しいカラスが急接近の件
 >>さて。使い魔が接近中です。どうしましょう?

捕まったふりで潜入するなら使い魔に見られるのは避けたいところですが、
戦闘中のふりをするとかえって注目を集める可能性が高いですし、
撃墜してしまうと使い魔の主に気付かれて警戒されるのは覚悟しないといけません。
そう考えると失敗するリスクはあってもやりすごすのが一番無難でしょうかね?

無難すぎて面白くない場合は逆にティファニーが冒険者達に捕まって捕虜にされているという体で
そのまま全員武器を捨てて捕まると言う演技をアドリブで行うとか(笑)
,,,,no 10/21(火) 09:05:31,ティファニー,,面白そうだったんで(笑),
>無難すぎて面白くない場合は逆にティファニーが冒険者達に捕まって捕虜にされているという体で
>そのまま全員武器を捨てて捕まると言う演技をアドリブで行うとか(笑)

 面白そうなので、それに一票(笑)。
 その為に女優技能をもってたわけじゃないですが(笑)。

 それがベターだと考えているわけではないんですが、物語的にはこっちが盛り上がるかなぁと(笑)。
,,,,no 10/21(火) 22:27:46,GM-T,,夢は膨らむ?,
○冒険者
 >>ALL PC
  >(アルフォンスさんより)引渡しや人質の選別なんかは
  >直接クレトス達が行うのかそれとも結構冒険者達に任せちゃっているのか。
    自分たちは捕まえたことがないからわからないものの、
    自分たちが捕まったときは、自分たちを捕らえた冒険者との
    ヒアリングで人質の選別をしていたようです。

  >(アルフォンスさんより)人質のいるらしい洞窟の管理や警備は誰がどのようにやっているのかとかも
    当初はクレトスの部下がやっていたみたいですが、
    最近はそれも捕らえた冒険者にやらせているようです。


>>アルフォンスPL様  >グラーフ(軍馬)はここから村までフツーに単独で帰れるものなんでしょうか?    戻れない、とさせてください。    もしかしたら頼りない主人を気にして、ついて来てしまうかもしれませんね。 >>ティファニーPL様  >物語的にはこっちが盛り上がるかなぁと    もしくは、捕虜組と潜伏組に分かれておいて、    クレトスたち登場の際に    捕虜組 「くくく・・・」    クレトス「何がおかしい!?」    捕虜組 「ひっかかりやがったな下郎ども!         おいお前ら!出番だぜ!」の掛け声と共に潜伏組登場、みたいな(笑) >>ALL PL様  >(アルフォンスPL様より)失敗するリスクはあってもやりすごすのが一番無難でしょうかね?    確かに、やり過ごす場合はカムフラージュか潜伏のロールをお願いすることになると思います。    とはいえ、左右は林ですし、例え該当する技能がなくてもそこまで難しくはないでしょう。
,,,,no 10/22(水) 17:57:11,フレデリカ,,お芝居の時間だ!,
というわけで演技に賛成です(笑)
皆で捕まるか、組分けするか、どうしましょう?
顔を知られているアシモフは隠れたほうがいいのかな?

PL:
リアル多忙のためゆっくり楽しめる時間がとれず、レスが短くなっています。
申し訳ありません。
,,,,no 10/25(土) 00:01:58,GM-T,,キャストを決めましょうか,
>>フレデリカPL様
 >リアル多忙のためゆっくり楽しめる時間がとれず、レスが短くなっています。
   リアル第一ですので、お気になさらずに。
   リアルが落ち着いてきたら、またお付き合い頂ければ。

>>キサラギPL様
  他Fにてリアル多忙の旨の書き込み、拝見しました。
  リアル第一ですので、余力が出来てきてから参加していただければ。


>>ALL PL様
  さてさて。今のところ演技案が過半数なので、
  演技をするということで話を進めていきたいと思います。

  まずは皆で捕まるか、組分けするか決めていきましょうか。
  アシモフは捕まるにしてもいざというときのために
  バックアップ要員が必要だろうと言っています。

  皆で捕まるか、組分けするか、
  組み分けする場合は捕虜組と潜伏組のどちらに誰を割り振るか、
  決めてください。もちろん質問があれば遠慮なく。
,,,,no 10/25(土) 22:00:04,キサラギ,,余の顔を忘れた訳では在るまいな。,
ようやく上司が退院致しまして、復活しました。
正直、上司が入院中、冗談抜きで痩せました。(^_^;)

とりあえず復活です、不在の間、ご迷惑をおかけしました。

キサラギは捕虜組でも潜伏組でもどちらでも構いません。
戦うことしか能がない盗賊ですので。
,,,,no 10/26(日) 00:06:36,GM-T,,ひとつ判断材料をば,
>>キサラギPL様
 >リアル事情多忙でしたが、ようやく落ち着きましたので復活いたします
   ソロモンの悪夢、もといトールハンマー復活ですね!
   話の流れ等、わからないことがあれば遠慮なくお聞き頂きたく。

>>ALL PL様
 >(キサラギPL様より)キサラギは捕虜組でも潜伏組でもどちらでも構いません
   潜伏組は文字通り相手に存在を知れらないように隠れていなければならないので、
   そっち系の技能(シーフ/スカウト/レンジャー)を持っていた方が都合がいいかもしれませんね。
,,,,no 10/26(日) 12:13:54,アルフォンス・エーゼル,,アドリブ演技作戦が思いの外、好評のようで(笑),
キサラギPLさまもおかえりなさいまし。

>フレデリカPLさま
 >>顔を知られているアシモフは隠れたほうがいいのかな?

確かにアシモフは気付かれる可能性もありますし、隠れたほうがいいかもしれませんね。
ではシーフ技能のレベルが高いアシモフとキサラギには隠れてもらって残り3人で捕まりますか?

捕虜:ティファニー、フレデリカ、アルフォンス
潜伏:キサラギ、アシモフ

こんな感じの組み分けで。


>単体では戻れない御馬さん
 >>戻れない、とさせてください。
 >>もしかしたら頼りない主人を気にして、ついて来てしまうかもしれませんね

なるほど。それなら、いっそ目の届くところに置いといたほうがいいかな?

潜伏組に入るという手も考えてみましたけど、
有効な技能を持ってないアルフォンスと人間より身体の大きい馬では足を引っ張りそうですしね。
,,,,no 10/27(月) 11:58:57,ティファニー,,班分け,
アルフォンス案でいいんじゃないでしょうか。
わたしは賛成です。

使い魔は何かのために潜伏組と同行させることにしましょう。
,,,,no 10/29(水) 21:35:17,GM-T,,だいぶ煮詰まってきましたね,
>>ALL PL様
  現在、チームを捕虜組と潜伏組に分けて、捕虜組が敵の使い魔に対して一芝居打つ、
  という方向で話が進んでいます。

  チーム分けはアルフォンスPL様より以下の案が提案されています。
   捕虜:ティファニー、フレデリカ、アルフォンス
   潜伏:キサラギ、アシモフ、ティファの使い魔
  この案にはティファPL様も賛同されています。

  11/2を〆切とし、特にご意見等なければこのチーム分けで物語を進めます。


>>アルフォンスPL様
 >(グラーフは)いっそ目の届くところに置いといたほうがいいかな?
   であれば、アルフォンスさんが大怪我を負って動けなくなったという想定で、
   アルフォンスさんを運搬する目的で馬を使用、というのでどうでしょう?
   それなら、アルフォンスさんは馬の上でくったりしてる演技で通用するでしょうし。

   もちろん、どっかのウェスタン村よろしく首に縄をつけられて引きづられる、
   という果敢な演技がお望みであれば無理には勧めませんが(w)

>>ティファPL様
 >使い魔は何かのために潜伏組と同行させることにしましょう
   了解しました。
   では、潜伏組と行動を共にするということにしますね。
   使い魔に何かさせたいことがありましたらいつでもどうぞ。
   尚、使い魔はカモフラージュ等のロールは不要とします。
,,,,no 11/01(土) 22:59:40,アルフォンス・エーゼル,,台車とかあれば完璧なんだけど,
>GMさま
 >>であれば、アルフォンスさんが大怪我を負って動けなくなったという想定で、
 >>アルフォンスさんを運搬する目的で馬を使用、というのでどうでしょう?

なるほど、そーゆー手がありましたか!
引きずられるのもちょっと心惹かれますが(笑)引きずられて本当に大怪我するのもアレですし、
グラーフの安全面から考えても運搬に必要としたほうが良さそうなのでそっちの案でやってみます。

戦闘中に落馬して打ち所が悪くヒドイ怪我を負った〜という体でぐったりしてみます。
,,,,no 11/03(月) 20:30:26,GM-T,,では、行動といきましょう,
では、そろそろ進めますね。

>>ALL PC
  一行はどうやってクレトスたちに近づこうかと思案した結果、
  自分たちが捕らえた冒険者たちの手を借りてクレトスののど元まで迫ろうと考えました。

  そのとき。頭上をクレトスたちの使い間と思われるカラスが1羽飛んでいるのを発見します。
  一行はとりあえず、捕虜組と潜伏組に分かれ、
  捕虜組が敵の使い魔に対して一芝居打ってやりすごし、
  潜伏組が隠れてついていく、という方針で動くことにしました。


>>捕虜組の方   アクトレス技能+敏捷度(ない方は平目で)で演技ロールをお願いします。 >>潜伏組の方   カモフラージュのロールをお願いします。
,,,-:-&3-6:,ok 11/04(火) 13:36:56,ティファニー,,ノリノリ(笑),
「(ひそひそ)じゃあ、ボクが捕らわれたもんだから、
 みんなは仕方なく降参するって感じでいこうか。
 あ、君(戦士)は後ろからボクの首をしめて、刃物を突きつけて。
 じゃ、みんな、あとはアドリブでよろしく〜♪

 (こほん)ダメよみんな!
 あたしにかまわず戦って!」

 ・演技基準値=6
,,,-:-&2-1:,ok 11/04(火) 13:37:33,ティファニー,,あ、あぶなー!,
 いや、1ゾロのほうが面白かったかな(笑)。
,,,,no 11/05(水) 16:08:51,フレデリカ,,演技します,
今更ですが、作戦案に異存ありません。

「あ、あーっ、おまえら人質なんて卑怯だぞぅー」

などと棒読み風のせりふで演技します。
演技は平目でロールします。
,,,-:-&3-4:,ok 11/05(水) 20:55:16,アルフォンス・エーゼル,,落馬して負傷した振りをしつつ,
>ティファニー&ALL 
 >>ダメよみんな!
 >>あたしにかまわず戦って!」
「そんな、ティファさんを犠牲にすることなんてできません!
 くっ、私にもっと力があれば、こんな事には!・・・うっ、もう意識が・・・」

とか言って、ぐったり倒れこむ演技(笑)

でもって技能は無いのでヒラメです。
,,,-:-&6-1:,ok 11/05(水) 21:04:00,アルフォンス・エーゼル,,うむ,
達成値が結構微妙なので演技を見抜かれる可能性は覚悟しといたほうが良さそうですな(笑)
とりあえず気は抜かないようにして、あとは向こうの対応を見て臨機応変に〜かな?
,,,,no 11/05(水) 22:12:17,キサラギ,,2mを超える巨体をコソコソ,
カモフラージュで隠れます。

基準値7
,,,-:-&3-6:,ok 11/06(木) 23:17:00,GM-T,,潜伏組、隠れるのうますぎます(笑),
>>演技ロール
  PC    |結果値
  ティファニー|9
  アルフォンス|7
  フレデリカ |7

>>潜伏ロール
  PC  |結果値
  キサラギ|16
  アシモフ|17


>>ALL PC   使い魔の接近に気づいた一行は即席で一芝居打つことにしました。   キサラギ、アシモフは林に消え、同業のティファ、フレデリカをもってしてもわからないくらい   見事に姿を消します。 ティファニー:「(ひそひそ)じゃあ、ボクが捕らわれたもんだから、         みんなは仕方なく降参するって感じでいこうか。         あ、君(戦士)は後ろからボクの首をしめて、刃物を突きつけて。         じゃ、みんな、あとはアドリブでよろしく〜♪         (こほん)ダメよみんな!         あたしにかまわず戦って!」 冒険者1  :「じゃ、失礼します。         ・・・おまえたちーおとなしくこうさんしろー」 フレデリカ :「あ、あーっ、おまえら人質なんて卑怯だぞぅー」 冒険者2  :「ひきょうなんてなんでもないぞう!」 冒険者3  :「こうさんしろろろ!」 アルフォンス:「そんな、ティファさんを犠牲にすることなんてできません!         くっ、私にもっと力があれば、こんな事には!・・・うっ、もう意識が・・・」   キサラギは隣でアシモフが深い深い溜息をついているのがわかります。   芝居の効果でしょうか?使い魔はしばしの間上空を飛んでいましたが、   一行が降参する姿を見て興味をなくしたのか、どこかへ飛び去ってしまいました。 冒険者1  :「・・・もうよさそうですね。         (ティファニーさんを解放し)では、後ろ手に縛り上げたように見せかけるため、         ロープを手首にゆるく巻きつけますので」 冒険者2  :「武器は私が持ちます。必要になったらいつでも言ってください」   こうしてティファニー、フレデリカ、グラーフに乗せられたアルフォンスは冒険者の案内で   ひとまず中腹の山小屋を目指します。   キサラギ、アシモフもぴたりと着いていきます。
>>ALL PL様   さて。ひとまず中腹の山小屋を目指すということで移動を開始しましたが、   目指す先は山小屋でよろしいでしょうか?   山小屋に向かうか、洞穴を目指すか教えてください。   距離的にはあまり変わらないので、   どちらに向かうにしても時間的なロスは同じくらいと思っていただければ。
,,,,no 11/07(金) 15:14:50,ティファニー,,洞窟かな,
≫ALL
>山小屋に向かうか、洞穴を目指すか教えてください。

 人質はたぶん洞窟に〜って話だったから、洞窟でどうでしょうか、みなさん?
 あまり深く考えてないので、妙案があればそちらに意見が流れますけど(笑)。
,,,,no 11/08(土) 17:10:50,アルフォンス・エーゼル,,洞窟行きに一票で,
そうですね、山小屋に先に行ったとしてそこでクレトス達に出会って下手に詮索されるよりは、
さっさと洞窟まで行って一気呵成に急襲するなり、
捕まったふりを続けつつ機をみて脱出、人質解放〜と行動するなりの方が流れとしてはいいですかね?

ただ洞窟内は潜伏組みと合流しにくそうなので中に引き込まれたところで待ち伏せとかされてると大変そうです。

まあ、でも潜伏組みの二人が(捕虜組みの演技力に比べて(笑))とても有能なので、
最悪、本当に捕まったとしてもきっと何とかしてくれると信じています(をぃ)
,,,,no 11/10(月) 18:43:47,フレデリカ,,同じく洞窟で,
洞窟に賛成です。
演技の出目が微妙だったので、いきなりクレトス達と
ぶつかるのは嫌な予感がします(苦笑)
,,,,no 11/11(火) 20:09:22,GM-T,,少々お待ちを,
>>ALL PL様
  今のところ洞窟に向かうというご意見が過半数ですね。
  少し様子を見て、11/15になったら進めますね。
,,,,no 11/11(火) 22:17:31,キサラギ,,潜伏組は,
演技組について行きます。

ですので,洞窟でOKです。
,,,,no 11/13(木) 21:05:20,GM-T,,洞穴前で作戦会議,
期日前に全PL様のご意見が出揃いましたので、
先に進めさせて頂きますね。


>>ALL PC
  冒険者たちの案内でティファニー、アルフォンス、フレデリカは捕虜の振りをして
  人質が捕らえられていると予想される洞穴へ向かいます。

  キサラギ、アシモフも背後から気づかれないようについてきます。
  山小屋を避けるため、少し遠回りしたものの、
  夕方というには少し早い時刻に洞穴の近くまでやってきます。

冒険者1:「あの、ところでこのままお三方を洞穴の前で
      当番の奴に引き渡してもよいのでしょうか?
      もしここで捕虜の振りはやめるというのであれば、武器をお返ししますが・・・」

冒険者2:「もしこのままで行くとして、当番の奴に聞きたいこととかあれば
      今のうちに教えてください」

冒険者3:「もし戦闘になった場合、力量的に我々では戦闘のお役に立てないかと思います。
      何かお力になれそうなことはありますか?
      なければ速やかに戦場から離脱します」


>>ALL PL様   というわけで、皆さんは洞穴までもうすぐというところまでやってきました。   そこで冒険者たちが以下の質問をしてきました。   どうするか決めてください。    1.このまま演技を続けて3人を洞穴まで誘導?それとも、洞穴を強襲?    2.演技を続ける場合、代わりに当番の暗黒神官一行に対して聞きたいことはある?    3.戦闘になった場合、冒険者たちに戦闘への参加以外でやって欲しい作業はある?   尚、捕虜組と潜伏組の意思疎通ですが、フレデリカさんとキサラギさんが自由への翼団の構成員ですので   この二人によって意思疎通は問題なく行えるものとします。   冒険者たちの質問について、確認したいことなどありましたら遠慮なくどうぞ。
,,,,no 11/17(月) 08:55:49,ティファニー,,相談,
≫ALL
> 1.このまま演技を続けて3人を洞穴まで誘導?それとも、洞穴を強襲?
> 2.演技を続ける場合、代わりに当番の暗黒神官一行に対して聞きたいことはある?
> 3.戦闘になった場合、冒険者たちに戦闘への参加以外でやって欲しい作業はある?


 ティファニーがインビジリティで忍び込み、様子を伺いましょうか?
 使い魔を偵察に出そうかと思ったんですが、相手も(仲間に魔法使いがいるので)使い魔への
警戒心を持っているかも……と、ちょっと心配。
 中の様子次第で、使い魔を通じて演技続行か強襲を使い分けるって感じで。


 まぁ、面倒だから演技はここまでにして武器装備→強襲。
 冒険者らには、わたしたちが戦闘になったら暗黒神官を引きつけるので、
人質を連れて逃げてもらうっていうのでもいいかなって思ってたりもします(笑)。
,,,,no 11/18(火) 17:20:47,アルフォンス・エーゼル,,ふむ,
>GMさま
質問ですが、現状の位置から気付かれずに洞穴前の様子(見張りの人数とか装備など)を窺うことは出来るのでしょうか?


>ティファニーPLさま&ALL
 >>ティファニーがインビジリティで忍び込み、様子を伺いましょうか?
(中略)
 >>中の様子次第で、使い魔を通じて演技続行か強襲を使い分けるって感じで。

なるほど、様子がよく分からないと判断するのは難しいですよね。
確かに精霊魔法のインビジリティなら暗黒神官勢にはバレにくそうですし、ちょっと見て来るくらいならイイと思います。
使い魔がいるのが潜伏組の方なので意思の疎通はちょっと複雑になりますが(笑)

 >>まぁ、面倒だから演技はここまでにして武器装備→強襲。
 >>冒険者らには、わたしたちが戦闘になったら暗黒神官を引きつけるので、
 >>人質を連れて逃げてもらうっていうのでもいいかなって思ってたりもします(笑)。

見張りの数が少ないようなら、さくっと強襲でいっちゃいましょうか?

ただ洞穴内部が予想以上に複雑で広かった場合に困ったことになりそうですが。
まあでも、そんな綿密に計画を練っていたって感じでもないし、
そこまで本格的なアジトって訳ではないんだろうとは思うのですけどね。
,,,,no 11/19(水) 21:27:44,GM-T,,回答です,
>>ALL PL様
 >(アルフォンスPL様より)現状の位置から気付かれずに
 >洞穴前の様子(見張りの人数とか装備など)を窺うことは出来るのでしょうか?
   できません。
   というのも、洞穴まではまだ数分は歩かなければいけない地点ですので、
   洞穴の影も形も見えない位置での打ち合わせと言うことにしてください。
   もし偵察するというのであれば、レンジャーのカモフラージュorシーフ/スカウトの潜伏によるロール
   が必要ということにします。

   もちろん、インビジリティで忍び込む、と言うのであれば、ロールは不要です。

 >(アルフォンスPL様より)使い魔がいるのが潜伏組の方なので意思の疎通はちょっと複雑になりますが
   ティファさんが得た情報はフレデリカさん経由でキサラギさんとアシモフに伝わるものとしてください。
   この場合、伝言ゲームによる情報の劣化を起きないものとしてかまいません。
,,,,no 11/23(日) 12:08:50,フレデリカ,,もうちょっと演技続行かな?,
強襲した場合、ばれていると待ち構えられてしまいますね。
のほほんと演技して近づいたほうが油断を誘えるかと思いますがどうでしょう?

>インビジ案
洞窟入り口付近の雰囲気だけでも偵察できると助かります。
MP的に問題なければお願いしたいです。
,,,,no 11/23(日) 16:58:31,GM-T,,少し進めます,
>>ALL PL様
  今のところ、インビジな方が洞穴の中の様子を伺うという案が出ています。
  もしインビジで様子を探るというのであれば、発動ロールをお願いします。

  また、ひとまず洞穴の入り口付近の様子を探りたい、というのであれば
  以下の選択しの中から選んでください。
   1.まったく見つかる危険がない遠距離から洞穴周囲の状況を探る(ロール不要)
   2.多少見つかる危険を冒してでも近づいて洞穴周囲の状況を探る(ロール要)
   3.かなり危険だが、近づけるだけ近づいて洞穴周囲の状況を探る(ロール要)
,,,,no 11/24(月) 22:47:05,キサラギ,,遅れまして,
この三連休も仕事だった(T_T)

インビジ案が妥当かなと思います。
,,,,no 11/25(火) 17:11:29,ティファニー,,それじゃ行ってきます,
 インビジリティして偵察します。
 で、発動ロールします。
,,,-:-&6-5:,ok 11/27(木) 22:43:30,GM-T,,一旦散開ですね,
>>ティファニーさん
  では、インビジで姿を消した状態で洞穴を探して移動を開始します。
  すると、「御用の方は呼びかけて下さい」と書かれた看板のある洞穴がありました。
  入り口から少し入ったところに幕が張られているので、奥の状態はよくわかりませんが、
  中から2〜3人程の話し声が聞こえます。

  また、洞穴の入り口付近にはガラス片やら陶器の欠片やらが敷き詰められており、
  中に入ろうとすると確実に大きな足音がするようになっています。

  このまま更に洞穴の奥を調べる場合、シーフによる忍び足ロールを行ってください。
  調べたいことなどあれば聞いてください。


>>フレデリカさん&アルフォンスさん
  とりあえずティファニーさんが帰ってくるまで冒険者たちと休憩中のお二人ですが、
  ここで先着1名様にイベントダイスをお願いします。


>>キサラギさん
  その場で待機、というのもありですが、
  ひとまず洞穴の入り口付近の様子を探りたい、というのであれば
  以下の選択肢の中から選んでください。
   1.まったく見つかる危険がない遠距離から洞穴周囲の状況を探る(ロール不要)
   2.多少見つかる危険を冒してでも近づいて洞穴周囲の状況を探る(ロール要)
   3.かなり危険だが、近づけるだけ近づいて洞穴周囲の状況を探る(ロール要)
   4.その場を動かない(潜伏ロール要)
  リアル多忙の件了解しました。
  お忙しそうなので、無理のないようにお付き合いいただければ。
,,,,no 11/28(金) 12:10:04,ティファニー,,他のメンバーを退屈させるのも何なので,
 うーん、折角のインビジもあんまり意味無かったかな。
 しかたない、このままでは何もできないのでインビジ解除。

1.忍び込む前に、その場で聞き耳してみます。
 
2.とりたてて妙な会話がなければ、罠発見ロール(ガラス片は本命罠のカモフラージュかもしれないので)

3.最後に忍びこみます

 この順番でロールします。
 不要になるかもしれませんけど、全部の分をふっておきます。

 まず、1番の聞き耳。

・基準値=6
,,,-:-&1-1:,ok 11/28(金) 12:10:59,ティファニー,,あんたって娘は!(笑),
 めげずに2番の罠発見ロール。

 ・基準値=6
,,,-:-&3-1:,ok 11/28(金) 12:11:51,ティファニー,,うーん微妙,
 最後の忍び込みロール。

 ・基準値=6
,,,-:-&2-3:,ok 11/28(金) 17:33:05,アルフォンス・エーゼル ,,なにやら,
ティファニーさんの出目がアレな感じになっているようですが(笑)
でも、こればっかりはダイスの神様しだいですからね。
とりあえずどうなったのかはGM様の回答を待つとして、先着のイベントダイスを振っておきます。

しかし、「御用の方は呼びかけて下さい」って、いったいこの洞穴はどーゆーシステムで管理されてるのか(笑)
呼びかけたらどんな奴が出てくるのかも凄く気になる・・・偵察に失敗してティファニーが無事に戻れたら演技続行してみますか?(←そんな理由でかw)
,,,-:-&2-3:,ok 11/29(土) 12:11:08,GM-T,,ちなみにアシモフは,
まだまだ潜伏中。
フレデリカさん&アルフォンスさんを温かい目で見守っています。
基準値8
,,,-:-&5-3:,ok 11/29(土) 12:14:00,GM-T,,それぞれのピンチ,
>>ティファニーさん
 >聞き耳
   洞穴の奥で人の話し声が聞こえますが、性別、人数等はわかりませんでした。

 >罠発見
   罠はない、と思いました。

 >忍び込みロール
   一歩踏み出してみると、カチャリという少し甲高い音がしました。
   すると奥の話し声がピタリとやみ、何人かが立ち上がる音が聞こえます。
   どうしましょう?一旦退却しますか?


>>フレデリカさん&アルフォンスさん
  とりあえずティファニーさんが帰ってくるまで冒険者たちと休憩中のお二人です。
  休憩中でも演技は続行中ですが、ちょ〜っと飽きてきたかな?と思った矢先。
  自分たちが通ってきた道を冒険者と思しき集団が登ってきます。
  その数3。
  その内二人は戦士風のいでたちで、メイスと皮鎧で武装しています。
  残る一人は軽装で、短剣で武装しています。
  彼らは冒険者1〜3を見つけると近寄ってきました。

軽装の男:「お前たちが捕まえたのか?」

冒険者1:「え?ええ、我々が捕らえました」

軽装の男:「(フレデリカさんをじろじろ見ながら)女も捕まえたのか!
      なぁ、ものは相談なんだが、奴らに突き出す前にちょっとその女、貸してくれないか?」

冒険者1:「え!駄目です!捕虜はなるべく迅速に連れて行くことになってるじゃないですか」

軽装の男:「じゃあさ、(アルフォンスさんを顎で差しながら)そっちの馬をくれよ。
      お前たちがここに戻ってくるまでには解体して、馬刺しにしておいてやるからよ」

  冒険者2は傍らにあるフランベルジュとヘビー・メイスを見ながらフレデリカさんを見ます。
  目で「どうしましょう?」と訴えています。

軽装の男:「言っとくけどよ、そっちよりこっちが切りかかる方が早いぜ?
      それにここら一帯はお前たちの当番テリトリーだろ?
      だから、助けはすぐには来ないだろうし、仮にお前たちが死んでもしばらくは誰も気づかねぇ。
      おとなしく、女か馬をよこすのが利口ってもんだ」

  軽装の男とその連れは得物に手をかけていて、いつでも攻撃できる態勢です。
  ちなみにフレデリカさん&アルフォンスさんが武器を冒険者から渡してもらう場合、
  確実に相手に先制されるでしょう。もちろん、メインアームで攻撃する場合は、ですが。
  ちなみに、キサラギさんは行動待ちですが、アシモフは完全武装&戦闘準備万全の状態で茂みに潜んでいます。
  さて、どうしましょう?戦闘回避?先制攻撃?それとも別の手?


>>キサラギさん
  その場で待機、というのもありですが、
  ひとまず洞穴の入り口付近の様子を探りたい、というのであれば
  以下の選択肢の中から選んでください。
   1.まったく見つかる危険がない遠距離から洞穴周囲の状況を探る(ロール不要)
   2.多少見つかる危険を冒してでも近づいて洞穴周囲の状況を探る(ロール要)
   3.かなり危険だが、近づけるだけ近づいて洞穴周囲の状況を探る(ロール要)
   4.その場を動かない(潜伏ロール要)
  リアル多忙の件了解していますので、
  無理のないようにお付き合いいただければ。
,,,,no 11/29(土) 12:55:17,キサラギ,,本日も仕事ナリ!!,
明日からは出張だし…
クソ喰らえ、労働基準法!!(絶叫)

ここはじっと我慢の旋風ロール
基準値7
,,,-:-&6-5:,ok 11/29(土) 12:58:38,キサラギ,,雷神旋風拳!(えっ?),
旋風ロールって何?

潜伏ロールの間違いでした(苦笑)
,,,,no 11/30(日) 12:38:34,アルフォンス・エーゼル,,性質悪そーなのに,
からまれてしまった...orz
ダイスか!あのイベントダイスが悪かったのか?(南無三)

しかし市場取引価格2500ガメルの軍馬を馬刺しにしようとはなんと物の価値のわからぬ奴等だ!(ぷんすか)
要求に応じるわけにはいかないし、どうしましょうか?


>軽装の男
「お待ちください・・・この馬もフレデリカさんも私の大切な仲間です。
 捕虜の身とは言え、ハイソウデスカと差し出すわけには参りません。

 他のことであれば如何様な処罰でも受けますゆえ、どうか御容赦ください。お願いいたします。」

とりあえず穏便に許してもらおうと頭を下げて説得を試みます。
でも多分こんなので納得してくれないだろうから先も考えておきましょう。

とりあえず策として三つほど考えてみました。

まずその一は冒険者同士でもめてるところの隙を突いたという体で脱走を試みて、
潜伏組のいる方向へ誘導し追いかけてきたところを叩く。
この策の問題点は逃げたときに素直に追いかけてきてくれる保証がないこと、
仲間を集められたり幹部連中を呼ばれるとちょっと厄介なことになります。
軽装の男が大事にして責任追及されると困ると判断してくれれば良いのですが。

で、その二はとりあえず実力を持って抵抗し騒ぎを大きくして洞穴の連中にも出てきてもらう。
そうすると洞穴内部が手薄になると思うので潜伏組かティファニーのどちらかが潜入して捕虜救出を担当、
残ったほうは姿を現して戦闘に参加してもらう〜とか。
問題点は敵さんの戦力によっては捕虜救出前に敗北するかもしれないことと、
洞穴内部の状況が推測に過ぎないので場合によっては潜入したメンバーが孤立して窮地に陥る可能性があること。

アレンジとして抵抗して敗北することを前提に武器を受け取らず素手で抵抗、
騒ぐだけ騒いで洞穴の連中が出てきたところで降伏、洞穴内部に連行っていう手もあります。
この場合、冒険者1らと内通していることをばらさずに済むので後に布石を残しやすいです。
ただ敗北することが前提なので降伏した後の敵さんの対応が不透明なのがちょっと気になるところです。
軽装の男は人目を気にしてそうなので騒ぎを聞きつけて衆目が集まれば、あまり勝手なことはしないとは思いますが。

その三は一旦要求に応じるフリをして潜伏組に合図を送り、タイミングを計って強襲〜そして速やかに倒す。
一や二と基本的には同じ路線なのですが要求に応じるフリをすることで事態をなるべく小さく収拾しようという案です。
問題点は目の前の危機を脱することは出来てもそれ以上の展開は望めないことか?

どの策もあまり深く考えてはいないので、ルールブックとにらめっこしてよく考えれば
もっと良案があるかもしれませんが、とりあえずの提案ということで。
,,,,no 12/01(月) 10:20:01,ティファニー,,度胸きめます,
 う、どの策がいいんだろう?
 てゆーか、ティファニーはアルフォンス組の状況を知らないんですね。
 知らない前提で動くとすると……。
 えーと、結局どうすればいいんだろう?(笑)

 うーん、ベストじゃないんだろうけど、どうせ忍び込みに気づかれたんだし、
仕掛けてみますか。

 小声でシェイドを召喚し、幕のこちら側を闇に閉ざします。
 下のサイコロは発動ロールです。


 その後、まだ時間があるなら、カマかけに洞窟奥の人たちに話しかけます。

「(男性の声真似で)おい、アルキスさん達はいないか?
 リーダーが呼んでいるんだが?」


 えーと、アルフォンス組は正直どうしたらいいのかよく分かんないです。
 すみません、グッドラック!(笑)
,,,-:-&5-2:,ok 12/01(月) 22:09:12,GM-T,,一難去って?,
>>キサラギPL様
 >旋風ロールって何?
   潜伏の概念に旋風を巻き起こすくらい衝撃的かつ画期的な潜伏ロールということでヒトツ(キパッ)

   リアルがお忙しいご様子にも関わらず参加いただき感謝です。
   これから年末に向けて、お酒の席や大掃除などなど、更にお忙しいとは思いますが
   くれぐれも体調にはお気をつけください。
   こちらは二の次三の次で構いませんので。


>>ティファニーさん  >小声でシェイドを召喚、カマかけに洞窟奥の人たちに話しかけます    では、中から人影が二つ、姿を現しました。 ?1:「ん?真っ暗だぞ?誰かいるのか?」 ?2:「おい!今はまだ陽が沈んでないはずだぞ!」 ?1:「・・・(暗闇に向かって)リーダーって誰だ?名前を教えてくれ」    そのとき、洞穴の奥から笛の音が響き渡りました。    ピー、ピー、ピーと長く3回聞こえた笛の音は救援要請を表すサインです。 ?1:「(暗闇に向かって)何で暗くしているのか知らないが、     用があるなら、捕虜になっている身内の名前を言ってくれ」 >>フレデリカさん&アルフォンスさん   軽装の男の男たちともめている所に笛の音が響き渡ります。   冒険者たちの情報によると、この笛の音は救援要請を表すサインです。 軽装の男:「・・・(舌打ちして)収容所に曲者でも入ったか・・・       (冒険者たちに)今回は見逃してやるよ。せいぜい手柄を自慢するんだな       (戦士風の男たちに)行こうぜ」   軽装の男は戦士風の男を連れて、洞穴の方向へ行ってしまいました。   一難去った演技組ですが、すかさずフレデリカさんにキサラギさんからアシモフの伝言が伝わります。 アシモフ:「あの様子だと、ティファニーに何かあったのかもしれない。       キサラギと俺は身を潜めたまま洞穴へ向かおうと思うが、君たちはどうする?       このまま捕虜として洞穴へ向かうかい?       それとも、他の冒険者にまぎれて現場へ向かうかい?」
>>ティファニーPL様   ということで、敵は声の主を不審に思っているご様子です。   幸い、敵は暗闇の中を見通せていないようです。   また、笛の合図は以前、捕虜にした冒険者から聞いていますので、   まだ洞穴周辺に人の気配はないものの、遅かれ早かれ敵対する冒険者がやってくるだろうと想像できます。   どうしましょう?何かわからないことや、こうしたいけど出来る?等々、何でも受け付けます。 >>フレデリカPL様&アルフォンスPL様   とりあえず、フレデリカさんの身の危機もグラーフの馬刺しの危機も回避されました。   しかし、状況から察するに、今度はティファニーさんが何ぞトラブったようです。   味方の冒険者たちも、遅かれ早かれ洞穴に救援に向かわないといけないようです。   そこで、このまま捕虜として行動を共にするか、   他の敵対する冒険者に成りすまして、完全武装の状態で洞穴に向かうか、   それとも別の方法で洞穴に向かうか、決めてください。   尚、冒険者に成りすます場合、変装ロール(技能ない方は技能持ちの方に手伝ってもらうのあり)を   お願いすることになると思います。 >>キサラギPL様   神がかった潜伏技術により、洞穴の前まで誰にも気づかれずに移動することができます。   ですが、フレデリカPL様&アルフォンスPL様の動きによっては別の方法になるかもしれませんので、   ちょっとお待ちください。
,,,,no 12/02(火) 11:26:56,ティファニー,,やば,
 行動を決める前に確認です。
 シェイドを使ったのは、暗闇でもインフラビジョンで視認できる為だったんですが。
 現れた人影と、その奥の様子はどうなってますか?
 要するに、ここには冒険者だけなのか、クレトス一味も混じっているのかを確認したかったんですが。
,,,,no 12/02(火) 19:32:48,GM-T,,取り急ぎ,
>>ティファニーPL様
 >シェイドを使ったのは、暗闇でもインフラビジョンで視認できる為だったんですが。
   インフラビジョンって温度差を感知できる能力だという認識です。
   なので、性別とか、固体識別は難しいかな、とか思っていたので
   人影が二つという表現にさせていただきました。

   で、シェイドによって「幕のこちら側を闇に閉ざします」ということでしたので
   ティファニーも含めた周囲を真っ暗にした、と受け取っています。
   イメージ的には自分の周辺を暗くして
   そこから効果範囲外にいる人影を見ているといった感じでしょうか。

   F3みたいにこっちの認識が違ってることも多々ありますので
   何か認識がずれてそうでしたら、ご指摘くださいませ。

 >現れた人影と、その奥の様子はどうなってますか?
 >ここには冒険者だけなのか、クレトス一味も混じっているのかを確認したかったんですが
   現れた人影ですが、どちらも男性だと思われます。
   奥の様子ですが、奥にもう一人男性がいるようです。
   これ以上の情報は、先のインフラビジョンの件の結果次第で改めて回答しますね。
,,,,no 12/02(火) 20:32:48,フレデリカ,,遅レス申し訳ないです,
投稿できないまま危険が降りかかり、そして去ってしまった。
クレーマーって嫌な人種だなぁとつくづく思う今日この頃です(泣)

>今後の対応
フレデリカは目を付けられてしまった以上、
変装は無理っぽいですね。
捕虜の演技を続けると、ティファさんが危ないとき
どうしても1手遅れてしまいそうです。
ここで思い切って強襲はどうでしょうか?
,,,,no