[リストへもどる]
一括表示
タイトルザインのライフラインについて
記事No4685
投稿日: 2010/05/05(Wed) 12:42
投稿者Tub
いつも楽しませて頂いています。PL番号002のTubです。

青山羊亭のいくつかのシナリオで下水が出てきます。
私も何の気なしに登場させていたりするのですが、
621年のフォーセリアでは下水の技術が発達していると考えてよろしいのでしょうか?

個人的には下水と運河が網の目のように張り巡らされている方が
シナリオの幅やPCの皇后の幅が広がるかな、と思っています。

皆様はどのようにお考えでしょう?

タイトルRe: ザインのライフラインについて
記事No4691
投稿日: 2010/05/08(Sat) 23:52
投稿者瑞雲
ザインなら国力的にも下水道が存在すると思います。
地理的に下水に限らず地下水道もエア湖との関係が密接なはずです。
充実してるのは旧市街に留まりそうです。
技術的に可能でもレンガの大量生産や古代コンクリートの技術の有無でコストも変わるでしょう。

もし路上にマンホールがあれば地下も盗賊ギルドごとに縄張りが分かれてそうです。

戦場としては興味ありません。兆弾や誤射判定を強調されると銃の出番がなくなりそうです。